タグ

2013年9月24日のブックマーク (11件)

  • 中島岳志「血盟団事件」書評 独善に傾いた正義、内部から覗き見る|好書好日

    血盟団事件 [著]中島岳志 冒頭から一気に引き込まれた。話は五・一五事件で元陸軍軍人の西田税を狙撃した血盟団員・川崎長光へのインタビューから始まる。血盟団事件の関係者が存命していたことにまず驚いたし、人を探し出して話を聞き出したところに著者の並々ならない気魄(きはく)が感じられて目が離せなくなった。 血盟団事件とは昭和7年に宗教家井上日召に率いられた若者たちが引き起こした連続テロである。元蔵相の井上準之助と三井財閥総帥の団琢磨が暗殺され、陰惨なテロの時代の引き金を引くことになった大事件だ。血盟団というおどろおどろしい名前の得体(えたい)の知れない集団が、「一人一殺」という禍々(まがまが)しいスローガンを掲げたことで、この事件には暗い昭和のイメージが強くまとわりついている。 時代はちょうど世界恐慌の影響で経済が悪化の一途をたどった頃だった。農村は貧しさで疲弊し、富を独占する財閥と無力な政党

    中島岳志「血盟団事件」書評 独善に傾いた正義、内部から覗き見る|好書好日
  • ムスリム同胞団に活動禁止の判決、エジプト

    エジプトの首都カイロ(Cairo)のラバ・アルアダウィヤ(Rabaa al-Adawiya)モスク前で座り込みデモを続けるムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領の支持者たち(2013年7月24日撮影)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【9月24日 AFP】エジプトの裁判所は23日、軍により7月に解任されたムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領の出身母体であるイスラム組織、ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)の活動禁止を命じる判決を言い渡した。同胞団の解散を求める訴訟で出されたこの判決により、7月3日のモルシ氏退陣以降、強まっている同胞団に対する弾圧がいっそうエスカレートするものとみられる。 国営中東通信(MENA)によると、裁判所は「同胞団から派生する、または同胞団に属するいかなる組織」も禁じた。同胞団系列の政党「自由公正

    ムスリム同胞団に活動禁止の判決、エジプト
  • JR北海道:レールの異常放置 4部署に集中 全体の7割- 毎日jp(毎日新聞)

  • もし地球に「土星のような輪があったら」世界の各都市から見える風景:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    もし地球に「土星のような輪があったら」世界の各都市から見える風景:DDN JAPAN
  • コラム:プーチン大統領の「外交独り勝ち」は本当か

    9月19日、ロシアのプーチン大統領がシリア問題など外交で「独り勝ち」しているという印象があるが、実際にロシアが得たものはむしろ、自分の首を絞める結果だけだ。18日撮影(2013年 ロイター/Michael Klimentyev/RIA Novosti/Kremlin) ロシアのプーチン大統領は、最高に楽しい夏を過ごしたことだろう。米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者に一時亡命を認め、最大のライバルである米国に一泡吹かせた一方、シリアの化学兵器使用疑惑をめぐっては交渉の主導権を握った。プーチン大統領がニューヨーク・タイムズに寄稿し、シリア軍事介入に警鐘を鳴らしたことは大きな話題となった。 こうしたことから、プーチン大統領とロシアが外交で「独り勝ち」しているというのが一般的な見方だが、果たして当にそうだろうか。ロシアが勝利して得たものは力ではない。むしろ、自分の首を絞め

    コラム:プーチン大統領の「外交独り勝ち」は本当か
  • 田舎の村で医者いじめ?『惨殺半島赤目村』 « 破壊屋

    今年の春ころの話だけど秋田県の上小阿仁村でまたまた医者がやめた。この村は医者いじめだけでなく、村内の対立が激しいことや自殺率が異様に高いことでも有名だ。そんな凄い村なら物語化したらさぞ面白いものができるけど、現在進行形の話なので物語化はできない………はずなんだけど、この村をネタにした勇気あるマンガがある。タイトルは『惨殺半島赤目村』。作者は今年映画版が公開された『鈴木先生』で一躍有名になった武富健治だ。 『惨殺半島赤目村』の主人公は27歳の医者である三沢勇人(みさわはやと)。彼は東京在住だが都会嫌い。だから瀬戸内海にある赤目村という僻地の赴任の話を引き受ける。彼は素朴な村の生活に憧れて赴任したのに、彼を待ち受けていたのは村社会の闇と、リゾート開発された高級マンションだった。 田舎の村なのにリゾート開発したのでデカい建物がある赤目村。このマンション(正確にはホテル:スカイパレスAKAME)の

  • 非政治化された数学のせいで経済学は駄目になった - himaginary’s diary

    というブログ記事をヘリオットワット大学のファイナンス数理学者ティム・ジョンソン(Tim Johnson)が自ブログ「Magic, maths and money/The relationship between science and finance」に書き、Economist's Viewでリンクされたほか、Gavin Kennedyが紹介している(原題は「How economics suffers from de-politicised mathematics」。ちなみにKennedyの紹介記事のタイトルは「Mathematical Truths Do Not Make Untrue Assumptions in Economics True」)。 そのエントリでジョンソンは、ゲーデルの不完全性定理によるヒルベルト・プログラムの挫折と、その後のニコラ・ブルバキ(実体はフランスの数学者グ

    非政治化された数学のせいで経済学は駄目になった - himaginary’s diary
  • WW2日本の航空用アルミ生産+木製機のあれこれ

    Bunzo @Kominebunzo 資源豊富な米国にさえ木製軍用機計画がある。米国でさえ不足するなら戦時の全金属製機製造は間違いのような気がするけれど、これは市場を独占するアルミシンジケートが米政府の増産要求に二の足を踏み生産計画分の供給が危ぶまれたため。政府は国有企業設立で解決。まさに資主義ならではの出来事。 2013-09-17 22:28:17 Bunzo @Kominebunzo ドイツには木製軍用機計画が目立たない。これは開戦直前1938年のアルミニウム生産世界第一位だったため。この実力が空軍の実態以上に脅威を与えていた。ドイツの戦略爆撃能力は隣国を屈従させる程に恐怖の的だったけれども、貧弱なドイツ機甲師団を恐れる国など戦前には無い。 2013-09-22 05:37:41 Bunzo @Kominebunzo ドイツの再軍備をにらんで航空軍備の急速拡大を進める英国にとってア

    WW2日本の航空用アルミ生産+木製機のあれこれ
  • 存在消された謎の岬、絵はがきは要塞司令部検閲 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南房総市富浦町多田良にある大房(たいぶさ)岬は、神奈川県の三浦半島側に向かって飛び出した長さ約2キロ、幅約500メートルの岬だ。 かつて、この岬は世の中からその存在が消されていたと聞いた。興味を引かれ、その理由を探ってみた。 岬の付け根に当たる場所で生まれ育った鈴木勇太郎さん(81)は、花の栽培をしながら、岬の案内人を務めている。ほんの目の前にあるのに、この岬に足を踏み入れたのは13歳の中学生になってから。「私の生まれた昭和7年(1932年)にここに陸軍の要塞ができて、それから戦後まで立ち入りが禁止されていたからなんです」 それでも戦前は規制も幾分緩やかだったが、開戦後は列車から岬が見え始めると、強制的に窓を閉めさせられたという。「当時、確か地図にも岬の輪郭だけしか載っておらず、岬内の道や建物などは白く塗りつぶされて一切記載されていなかった記憶がある」と70年前を振り返る。その地図をぜひ見

    emiladamas
    emiladamas 2013/09/24
    ”千葉県南房総市富浦町多田良にある大房(たいぶさ)岬は、神奈川県の三浦半島側に向かって飛び出した長さ約2キロ、幅約500メートルの岬だ。かつて、この岬は世の中からその存在が消されていたと聞いた”
  • 特定秘密保護法案: 秘密文書 残さぬ恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

  • 現代日本の政府債務膨張は異常か - シェイブテイル日記2

    の政府債務の危機的状況が言われるようになって久しくなります。 しかし歴史的あるいは国際的に見て、日の債務膨張が異常とは言えません。 もし努力して政府債務を減らそうとすれば、思わぬ結果が待っているでしょう。 最近の日政府の粗債務残高は対GDP比で200%超とされています。 図表1は日政府債務の超長期推移です。これを見ますと、1970年頃から政府債務が急増したようです。実際1965年から、戦後初の国債発行が始まっています。 日政府債務は近年危機的に増えた? 図表1 日政府債務超長期推移 出所:太線=内閣府統計局(1880-2002)、細線=IMF(1980-2012) 政府債務の定義の差から、同じ年でも両者は一致していない。 枠囲い部分は図表2に再表示。 ただ、1929年に遡り、浜口雄幸首相が国民に危機的財政状態を訴え、デフレ下の緊縮財政政策を決断した当時は政府債務の長期推移はど

    現代日本の政府債務膨張は異常か - シェイブテイル日記2