記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sarutoru
    sarutoru “同法案を所管する内閣官房は、保存期間満了後の文書の取扱規定を盛り込まない方針で、”

    2013/09/27 リンク

    その他
    neoaca
    neoaca 酷い話だ。公文書を廃棄するなど国家としてありえない。

    2013/09/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 将来、21世紀の日本の行政史を研究する際は、一次資料は米国の公文書開示頼りと言う体たらくになりそう。

    2013/09/24 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon 特定秘密保護法案はほんとキナくさいことばっかりだな

    2013/09/24 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 指定にしろ廃棄にしろ、適切な監査が何故されない仕組みなの。TPPもそうだけど密室で勝手に決められて国民に中身が知らされず、挙げ句何か問題が起きても誰も責任を取らない、異常でしょ。

    2013/09/24 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan ホントの目的はこっちなのかも。

    2013/09/24 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi またもや頼りはアメリカ政府の公文書公開ってオチになるのか。

    2013/09/24 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira “防衛省の訓令では、秘密指定文書は保存期間が満了すると官房長や局長らの承認を経て廃棄される。「秘密」の必要がなくなっても国民は目にすることはできない。” アメリカの公文書館なら残る

    2013/09/23 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 天皇家からして都合の悪い歴史は隠しており、日本の歴史そのものが都合が悪いものは隠し通しているだけである。法案が成立したら「どうせ政府は都合の悪いことを隠してる」と延々と言い続けられて良いね。

    2013/09/23 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom なるほど,これは好都合。情報を漏らした者を処罰したところで,漏れた情報が消え去るわけではないから無意味。廃棄の自由が目的かも。

    2013/09/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab 日本は情報を残さんから、歴史が神話っぽくなるんだ。元々残す文化が無い上に、敗戦に乗じた行政文書破棄で味を占めただろうからなー。嫌な歴史を否定する人間に主導させて、未来に禍根を残さない訳が無い。

    2013/09/23 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 結局、歴史をきちんと残すかどうかって話につながるな。我が国の立場としては当然、残す方がいいに決まってる。

    2013/09/23 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ホントか~?/アメだと各省庁の記録のうち2-3%が法的歴史的な価値があって永久に保存される。ホワイトハウスの場合は100%すべての記録が保存される/法案通すんならNARAも作った方がいいね

    2013/09/23 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 やばい書類って読んだら自動で爆発するんでしょ?ガジェット警部で見たし。

    2013/09/23 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 国民が手続きを確認する手段がないとなると、民主主義における行政機関の正統性に関わるよ。

    2013/09/23 リンク

    その他
    skoot3
    skoot3 その場では秘密にしなければならない事柄もあるでしょう。ただ、時が相当経過しても公にせず、そのまま無かった事に出来るとなると意味が変わってしまう。なぜその選択がされたのか、後の人達が知ることが出来る為に

    2013/09/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/09/23 リンク

    その他
    tmura3
    tmura3 議事録さえ作らなかった民主党は未来を生きていたんだな

    2013/09/23 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 公文書は残すのが原則でなければならない。

    2013/09/23 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 「恐れ」なのだから、きっちりと残す方に働きかけねばなるまい。望ましいのは何十年後に公開というような仕組みが出来ることなのだが。

    2013/09/23 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info AutoPager使ってるからいいけど、2ページ目に1文だけって屑の所業だわw

    2013/09/23 リンク

    その他
    yu76
    yu76 特定秘密保護法案を所管する内閣官房は、保存期間満了後の文書の取扱規定を盛り込まない方針で、「秘密にしたまま」担当省庁の判断で廃棄される可能性がある。

    2013/09/23 リンク

    その他
    youarai
    youarai 「情報が秘密指定中は公文書管理(のルール)に移行することはない」秘密であろうとなかろうと公文書は公文書。区別なくきちんと保管し将来の検証に対応せよ。勝手に秘密に指定して勝手に廃棄することは許さん。

    2013/09/23 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba やばい文書を廃棄するのが日本の伝統

    2013/09/23 リンク

    その他
    high-d
    high-d 我が国は,民主主義を貫く覚悟がない国。っていうか,権力の濫用の可能性を最大限に残している我が国,日本民主主義人民共和国。

    2013/09/23 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 誰の許可も得ずに何かやったなら、後日の検証はむしろ強力に進めるべきでしょう

    2013/09/23 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack そういう風に作ってるんだから。

    2013/09/23 リンク

    その他
    smicho
    smicho >省庁の判断で廃棄できる

    2013/09/23 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 役人どもは平気で資料を燃やすからな。秘密のまま灰になってしまう。恐ろしい。

    2013/09/23 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen アメリカなどでは、後日開示されますよね。どんなに正しいと思ったことでも、必ず歴史の検証を受ける、だからこその特権。バランスが取れている。なのにねぇ~。それと、こういうことには、議員さんはコメントしない

    2013/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特定秘密保護法案: 秘密文書 残さぬ恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • despair09062013/12/06 despair0906
    • sarutoru2013/09/27 sarutoru
    • neoaca2013/09/24 neoaca
    • SriVidyut2013/09/24 SriVidyut
    • y-mat20062013/09/24 y-mat2006
    • aoiro_moon2013/09/24 aoiro_moon
    • hiruneya2013/09/24 hiruneya
    • ardarim2013/09/24 ardarim
    • u-chan2013/09/24 u-chan
    • andsoatlast2013/09/24 andsoatlast
    • poppo-george2013/09/24 poppo-george
    • emiladamas2013/09/24 emiladamas
    • mekurayanagi2013/09/24 mekurayanagi
    • throwS2013/09/24 throwS
    • terazzo2013/09/23 terazzo
    • laislanopira2013/09/23 laislanopira
    • ahmok2013/09/23 ahmok
    • yoko-hirom2013/09/23 yoko-hirom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事