タグ

LGBTに関するemiladamasのブックマーク (65)

  • News Up 水を飲まない高校生 | NHKニュース

    ユウさんがトイレに行かなくなったのは小学校4年生の頃から。水を全く飲まないか、飲んでも一口だけで登校していました。 水筒の水が減っていないことは、母親に気づかれました。 「あまりのどが渇かないんだよね」 そう、うそをついていました。のどが渇かないはずはなく、体育の時など何度か脱水症状になりました。 トイレに行きたくなかった理由はただひとつ、女子トイレに入ることが嫌だったからです。 トイレが男女に分かれた小学校に入学してそう思うようになりました。 入学してすぐ、ユウさんは自然と男子トイレに入りました。ところが…。 「男子トイレに入ったのを見た同級生に、『違うよ』と言われてしまったんです。それで、自分は『女の子』なのだとわかりました」 そこでしばらく女子トイレを使っていましたが、自分は男子だと思っているのに、女子であることを認めるような気がしたし、何より、恥ずかしかったのです。 恥ずかしさをお

    News Up 水を飲まない高校生 | NHKニュース
  • 渋谷区同性パートナー証明書、反響!様々な声、問題点。集めてみました!

    前半にキーマン、アイコン的な人たちのコメント、後半に今日12日早朝からの色んな声を集めています。★午前中のツイートをフォローしています。以後、中身のあることを呟いておられる方もお見えのようです。興味のある方は個別に各人のツイを追ってみると良いでしょう。

    渋谷区同性パートナー証明書、反響!様々な声、問題点。集めてみました!
  • ロシアで女性同士が法律婚。保守派、大激怒 - 石壁に百合の花咲く

    2014年11月7日、ロシアのサンクトペテルブルクで女性同士が結婚しました。結婚「式」じゃなくて、正式な法律婚。片方が女性の自認を持つトランスセクシュアルで、書類の上では男性であるため可能だったのだそうですが、保守派議員は大激怒しています。 詳細は以下。 Two Brides Tie The Knot In Russia, Prompting Outrage このたび結婚されたおふたりはこちら。左がAlyona Fursovaさん、右がIrina Shumilovaさん。 Photoset: gaywrites: See these women? Their names are Irina Shumilova and Alyona Fursova, and last week,... http://t.co/DEru79Dtob— Ro Smith (@Rhube) 2014, 11月 1

    ロシアで女性同士が法律婚。保守派、大激怒 - 石壁に百合の花咲く
  • 誰もが愛する人と安心して人生を送られる社会を目指して――体験談から法制度、ロビー活動まで/パートナー法ネット活動報告会2013 - SYNODOS

    誰もが愛する人と安心して人生を送られる社会を目指して――体験談から法制度、ロビー活動まで パートナー法ネット活動報告会2013 社会 #LGBT#いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン#パートナー法ネット#特別配偶者法#同性パートナーシップ制度 現在の婚姻制度の枠で生きづらさを抱える人たちが、自らが望む生き方を選択できる社会のために「特別配偶者法」の成立を目指し活動を行っているパートナー法ネット(特別配偶者法全国ネットワーク)。記事ではパートナー法ネットによる2013年活動報告会の妙録をお送りする。同性同士で暮らしている人たちが実際にどういった生きづらさを抱えているのかがよくわかる具体的な体験談から、相続の問題など、現行法の法解釈からみるできること・できないこと、そして望ましい法制度のあり方など。誰もが愛する人と安心して人生を送ることのできる社会を目指して。(構成/金子昂) 赤

    誰もが愛する人と安心して人生を送られる社会を目指して――体験談から法制度、ロビー活動まで/パートナー法ネット活動報告会2013 - SYNODOS
  • 大人には話しにくい――LGBTの子どもの学校生活といじめ/遠藤まめた - SYNODOS

    大人には話しにくい――LGBTの子どもの学校生活といじめ 遠藤まめた 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 社会 #LGBT#いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン#性同一性障害 先日、文部科学省は性同一性障害の子どもたちに関する全国調査を公開しました[*1]。 全国の小中高を対象としたこの調査によれば、学校側に悩みを相談した子どもは分かっているだけで606人。その約6割が、希望の性での制服着用やトイレ使用などの対応を受けているとのことでした。 氷山の一角なのだと思います。ニュースを聞いて、自分が高校生の頃だったらと思いました。自分が高校生の頃だったら、今回の調査に先生はきちんと「うちの学校にもいる」と答えたのだろうか、と。 私も性同一性障害の診断を持っている一人として、子ども時代には制服やトイレで苦労した経験があります。高校の頃、毎日セーラー服で通学することが耐えきれなくな

    大人には話しにくい――LGBTの子どもの学校生活といじめ/遠藤まめた - SYNODOS
  • 米連邦判事、「同性婚で少子化になる」説を一刀両断。ケンタッキーの同性婚禁止に違憲判決 - 石壁に百合の花咲く

    追記:誤訳を一部修正しました。(2014/07/03 10:30) 2014年7月1日、米連邦裁判所が、ケンタッキー州の同性婚禁止を違憲と判断しました。「同性婚を認めると出生率が下がる」と主張した州知事をこてんぱんにやっつける判決文がすばらしいよ! 詳細は以下。 Judge Knocks Down Gay Marriage Ban with a Perfectly Scornful Statement 同性婚反対派のスティーヴ・ベッシャー(Steve Beshear)州知事はこの裁判で、同性婚を認めたら出生率が下がり、州経済が不安定になると主張していたのだそうです。これに対し、ジョン・G・ヘイバーン2世(John G. Heyburn II)連邦地裁判事は、以下のような胸のすく判決を下しています。 「このような意見はまじめな人々の言うことではない。説明は不要かとも思われるが、理由は以下の通

    米連邦判事、「同性婚で少子化になる」説を一刀両断。ケンタッキーの同性婚禁止に違憲判決 - 石壁に百合の花咲く
  • 「結婚以外に同性カップル用の法的制度を作ればいいじゃん」←それ、結局うまくいかなかったって知ってる? - みやきち日記

    2014年6月5日、日で初めて同性同士のカップルが婚姻届を出し、不受理となるというニュースがありました。 青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理 (Web東奥) - Yahoo!ニュース 同性婚と憲法の関係 - 木村草太の力戦憲法 これらの記事を読まれた方の中に、「同性愛者向けに、結婚と同じ効力がある制度を新たに作ればいい」という趣旨のことを簡単に言っちゃう人が見受けられるのがちょっと気になりました。同じ発想で導入されたシビルユニオンやドメスティックパートナー制度などが、結局、 実効性がなかった(謳い文句とは違い、法的な不公平は改善されなかった) マジョリティと違う制度を作ってあてがうこと自体、「分離すれども平等」(separate but equal)という人種差別と同じ ……などの点からうまくいかなかったという事実は無視? うまくいかなかったからこそ、一旦こうした制度を導入

    「結婚以外に同性カップル用の法的制度を作ればいいじゃん」←それ、結局うまくいかなかったって知ってる? - みやきち日記
  • 同性婚と憲法の関係 - 木村草太の力戦憲法

    この記事についていくつかご質問をいただいたので、少しコメントしたいと思います。 青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理(Web東奥) 憲法24条を不受理の理由とするのは、いささかおかしな話で、 不受理にするなら、 「民法が想定していない」 「民法における婚姻とは異性間の共同生活契約だ」的な 理由をつけるべきだったと思われます。 憲法24条は、男女が婚姻する場合に、 男性の一方的意思のみでは結婚できないこと、 親族会の同意等は不要であることを確認したもの、と理解されています。 したがって、憲法24条は同性婚については何も述べていないというのが通説的な理解で、 たいていの教科書・コンメンタール類でも、同性婚禁止条項だという解説はありません。 *注 また、憲法24条は同性間で「婚姻」は成り立たないと理解 (憲法24条に言う「婚姻」が同性間で成り立つというのは文言上厳しい理解)しても、

    同性婚と憲法の関係 - 木村草太の力戦憲法
  • 青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    同性愛者ら性的少数者や性暴力被害者の支援を行っている青森市のAさん(46)とBさん(29)の女性同士のカップルが5日、青森市役所に婚姻届を提出した。同市は憲法を根拠に受理せず、2人の求めに応じ不受理証明書を発行した。2人は「性的少数者の存在に目を向けてほしい、婚姻制度を使えない人がいることを知ってほしいと思い提出した。不受理の判断が出たここからが始まりだと思う」と話している。 憲法24条1項で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」(原文のまま)と記されており、性的少数者のサポートを行っている「岩手レインボー・ネットワーク」代表の山下梓さん(31)は「公に婚姻届を提出する同性カップルは今回が国内で初めてではないか」と話している。 2人は同日午後、各地から駆けつけた支援者ら10人と青森市役所を訪れ、婚姻届を提出した。来の書式のほか、「夫」「」の項目を消したものなど計3種類の婚姻届を提示

    青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
  • 「どうして同性婚に反対なんですか?」豪首相、15歳に質問されたじたじ - 石壁に百合の花咲く

    オーストラリアのトニー・アボット首相が、なぜ同性婚に反対なのかと15歳の女子生徒から直球で質問され、口ごもってしまうという失態を演じました。YouTubeに動画もupされています。 詳細は以下。 Australian PM challenged on gay marriage stance by student | Gay Star News 動画はこちら。 Tony Abbott questioned by Newtown High Students - YouTube この動画は、ニューサウスウェールズの「ニュータウン・ハイスクール・オブ・パフォーミング・アーツ」の9年生たちが、学校の旅行でキャンベラにある総督官邸を訪れたときに撮られたもの。アボット首相が生徒たちの質問に答えていると、ひとりの女の子がこう切り出します(動画内2:30~)。 「質問があります。どうして首相は同性婚法制化に

    「どうして同性婚に反対なんですか?」豪首相、15歳に質問されたじたじ - 石壁に百合の花咲く
  • 春から私はセーラー服 12歳、性同一性障害明かし進学:朝日新聞デジタル

    この春、岐阜市に住む12歳の小学6年生が門出を迎える。心は女性だが、体は男性という性同一性障害(GID)。中学校への進学を機に、自分らしく生きたい――。不安な気持ちを抱えながらも、両親や学校、友だちに支えられ、大きな一歩を踏み出そうとしている。これからはこう呼んでほしいと、「あおい」という名前を自分でつけた。4月から、セーラー服に袖を通す。 「パパ、見て。似合うでしょ」 22日、岐阜市の自宅の居間で、あおいさん(12)はこの日買った黒いブレザーと赤いスカートを着て、父(46)と母(49)に披露した。25日の卒業式に着る洋服。「卒業式はやっぱり黒と赤でしょ」と目を輝かせた。

    春から私はセーラー服 12歳、性同一性障害明かし進学:朝日新聞デジタル
  • ソチ五輪の何がヤバいか(前編)―ロシアと同性愛禁止法とナチスドイツ― - My temple

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    ソチ五輪の何がヤバいか(前編)―ロシアと同性愛禁止法とナチスドイツ― - My temple
  • 男女だけじゃない、フェイスブックに多様な性別の選択肢

    米カリフォルニア(California)州メンロパーク(Menlo Park)にある米SNSフェイスブック(Facebook)社入り口に掲げられた「いいね!」マーク(2012年5月18日撮影)。(c)AFP/Kimihiro Hoshino 【2月14日 AFP】米交流サイト大手フェイスブック(Facebook)は13日、これまで男女2択しかなかったユーザープロフィールの性別欄に「トランスジェンダー」「インターセックス」など新たな選択肢を多数、追加した。プロフィール設定ページの性別欄に設けられた「custom(カスタム)」の項目から選べる。 また、投稿やメッセージ内で使う代名詞も「he/him(彼)」「she/her(彼女)」に加えて、性別を限定しない単数代名詞としても使われる「they/their」が選べるようになった。 フェイスブックはこの変更について、「多くのユーザーにとっては大し

    男女だけじゃない、フェイスブックに多様な性別の選択肢
  • 朝日新聞・関根記者によるロシア性的少数者のいま

    関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine 日朝刊とデジタル版にロシアの性的少数者に関する記事が出ています→http://t.co/j83Iz31Nmd 「ここにはゲイはいない」と市長が発言したソチの場面から入り、モスクワの同性愛者の話やロシア全体の同性愛者に対する根強い差別、偏見について書きました。(続く) 2014-02-10 15:39:14 関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine ソチではゲイクラブを取り上げました。ゲイの方が女装をしてショーを見せるというお店です。昨年ロシアで成立した同性愛者への差別を助長しかねない法律が成立し、ソチ五輪ボイコット運動が世界各地で起きたことから、記事の構成上、場面としてはソチを使いたかったという思いがあります。(続く) 2014-02-10 15:40:44

    朝日新聞・関根記者によるロシア性的少数者のいま
  • 同性婚カップルに異性婚と同等の権利、米連邦政府

    (CNN) 米国のホルダー司法長官は8日、連邦政府の管轄する裁判や遺族年金などの分野で、同性婚カップルに異性の夫婦と同等の権利を認める方針を明らかにした。 ホルダー長官は同日夜、同性愛者の権利を主張する人権団体の集まりで演説した。事前に公開された演説の概要によると、司法省は10日、同性婚カップルに「法の範囲内で最大限の権利」を認めるとの通達を出す。 これによって同性婚カップルにも異性夫婦の場合と同じように、裁判で配偶者に不利な証言を強要されないという規定や刑務所での面会権、警官や消防士の遺族年金の受給などが認められる。 また同性婚が合法化されている州で結婚したカップルは、合法化されていない州でも夫婦として破産を申請できるようになる。米国では現在、34の州が結婚を異性間に限定している。 ホルダー長官はこの動きを1960年代の公民権運動になぞらえ、「米国は全国民の平等と公平という理想にさらに近

    同性婚カップルに異性婚と同等の権利、米連邦政府
  • 性的指向の「矯正術」に立ち上がる同性愛者、中国

    中国中部・湖南(Hunan)省長沙(Changsha)で、レインボーフラッグなどを掲げ、同性愛者差別に反対するパレードを行う若者たち(2013年5月17日撮影、資料写真)。(c)AFP 【1月20日 AFP】ポルノ映画を見ている男性の性器にワイヤをつなぎ、医師が繰り返し電気ショックを与える──中国人のザンさん(25)が、男性に惹かれる自分の性的指向がなくなることを期待して受けた「治療」の一部だ。 「普通の人間になれる可能性があるかもしれないと思って試した」というザンさんは、苗字しか明かそうとしない。「家族に迷惑をかけたり、がっかりさせたりしたくなかった」という。 ザンさんが受けた施術は、同性愛者の性的指向を「矯正」するという触れ込みで今、中国で利益をあげている業界の極端なビジネス例だ。中国の同性愛者たちは多くの場合、異性愛者として生きるべきだという多大な社会的圧力に直面している。 2001

    性的指向の「矯正術」に立ち上がる同性愛者、中国
  • 同性愛禁止法は合憲、インド最高裁が判決

    インド東部コルカタ(Kolkata)で行われた性的少数者の祭典「レインボー・プライド・ウオーク(Rainbow Pride Walk)」で、虹色の旗の下で手を挙げる性的少数者(2013年7月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Dibyangshu SARKAR 【12月11日 AFP】インドの最高裁は11日、植民地時代から残る同性間性交渉を禁止する法律は憲法に反するとした2009年の高等裁判所の判決を破棄し、同法を合憲とする判決を下した。これにより、世界最大の民主主義国家である同国における性の自由を保証するという、活動家らの期待は打ち砕かれた。 インド刑法第377条では、「自然の秩序に反した性的行為」が禁じられているが、デリー高等裁判所(Delhi High Court)は2009年、同条項がインド国民の基的権利を侵害しているとする画期的な判断を下した。だがこの判決については、国内のイス

    同性愛禁止法は合憲、インド最高裁が判決
  • サッカー米女子代表のワンバックがチームメートと結婚

    米ロサンゼルス(Los Angeles)、ノキア・シアター・LA・ライブ(Nokia Theatre LA Live)で行われたスポーツ専門テレビ局ESPN主催の「2013 ESPY Awards」に姿を見せた女子プロサッカー選手のサラ・ハフマン(Sarah Huffman、左)とアビー・ワンバック(Abby Wambach、2013年7月17日撮影)。(c)AFP/Getty Images for ESPY/Alberto E. Rodriguez 【10月10日 AFP】サッカー女子米国代表のアビー・ワンバック(Abby Wambach)が9日、チームメートと結婚したことを発表した。 ワンバックは自身のツイッター(Twitter)で、長年のパートナーであり、チームメートでもあるサラ・ハフマン(Sarah Huffman)と結婚したことを報告し、ファンの支えに感謝を示した。 ワンバックは

    サッカー米女子代表のワンバックがチームメートと結婚
  • 国外移住か沈黙か、ロシア新法で苦境に立つ子持ち同性愛者

    米ニューヨーク(New York)のロシア領事館前で、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の写真を使ったプラカードを掲げ、同国で成立した反同性愛法に抗議する人々(2013年7月31日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【8月20日 AFP】レズビアン(女性同性愛者)カップルのマリアさん(31)とアレクサンドラさん(30)はここ数年間、今住んでいるロシアを離れることを漠然と考えていたが、今年になって反同性愛的な新法が成立したことで、初めて必要書類の準備を始めた。 物静かな学者肌の2人は、7歳の娘とモスクワ(Moscow)郊外で暮らしている。保守派の反対にもかかわらず同性婚が次々と合法化される欧州に、ロシアが歩調を合わせるのではという期待は、もはや捨て去った。 「以前は、全てが良い方向に向かうだろうという望みがありました。でもそれどころか、風向

    国外移住か沈黙か、ロシア新法で苦境に立つ子持ち同性愛者
  • Loading...