タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (5)

  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
    en_gawa
    en_gawa 2009/10/27
    こういう人間こそが、本当に天才なんだろうな。常に高次の考え方、裏を読む思考が出来上がってる。親はどんなひねくれものなんだろうか(笑)
  • IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 2009年、日の春は多くの学生さんたちが卒業し、また社会で活躍し始める時期です。 IT業界は3K、7Kなどと、いろいろネガティブな面も取り上げられます。けれども、「ものづくり」の楽しさや、人の役に立つ仕事として@ITで取り上げられるような業種で働こうと考えている人も多いことでしょう。 なんとなくIT業界を選択した人から、もしかしたらあまり気が進まないのに、IT業界に入ってしまった人がいるかもしれません。その一方、プログラミングやコンピュータに関する事柄がとても好きでIT業界に入ってきた人もいるでしょう。 記事では、IT業界を目指している学生さんや入社間もない新人に向けて、より楽しく

    IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
    en_gawa
    en_gawa 2009/03/13
    はーい!
  • @IT Special PR:Windows 7を待つべきではない! いまVista SP1の検証を開始すべき3つの理由

    Windows 7の姿がおぼろげながらに見えてきた。しかし、それを待たずとも最新のテクノロジーを享受することができる。前回紹介した「3つの強化ポイント」に続き、Windows Vista SP1へ移行するために知っておいて損はない情報をお送りしよう。 前回は、Windows Vista SP1 と Internet Explorer 8 の導入をおすすめする理由として「多様化するセキュリティ ニーズへの対応」「ユーザー部門における生産性の向上」「環境に配慮した運用環境の実現」とWindows Vista SP1の優れた機能の詳細に迫ってみた。Windows 7を待つのではなく、なぜいまWindows Vista+IE8の組み合わせを導入するべきなのかをご紹介しよう。 前回、強化されたWindows Vistaの機能を紹介し、クライアントOSとして最適である旨を述べた。しかし、次のクライアン

    en_gawa
    en_gawa 2009/01/20
    右上に悲しい「PR」の文字・・・
  • 文書構造を表現するXHTMLタグの正しいマークアップ HTMLタグリファレンス(1/10) - @IT

    文書構造を表現するタグ 文書構造を表現するXHTMLタグを大まかに分類し、分類したタグをXHTMLの“要素”として、1つずつ紹介していきます。 これらの要素類はXHTMLの骨格(枠)となる部分を形成していくために使われる、XHTMLタグの記述(=マークアップ)を行ううえで基礎となる要素類です。 htmlタグが一番の外側(先祖)となり、その内側(子)に上からhead要素、body要素といった順番でマークアップされます。 ページとして作成する(.htmlファイル)の文書構造を考慮し、情報構造として論理的に合っているかというのを考えながらマークアップを行いましょう。 html要素 htmlのそれぞれの要素はhtml要素を頂点とする階層構造になっています。 その中でhtml要素は最も基礎となる要素で、そのほかの要素はすべてがhtml要素の子や子孫(※)となる関係性になります。 なお、htmlファイ

    en_gawa
    en_gawa 2009/01/20
    筆者の顔が笑い飯のヤツに見えるからブクマ/内容は・・・
  • 「未承諾広告※」はもう使えない? Q&A集公開 - @IT

    2008/12/15 インターネット協会(IAjapan)は12月11日、「改正迷惑メール対策法に関するQ&A」を公開した。迷惑メールに関する2つの改正法が施行されたことを受け、広告などの電子メールを送信する事業者向けに、具体的な疑問と回答をまとめたものだ。 12月1日、迷惑メール対策の強化を目的として、総務省の「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」と経済産業省の「特定商取引に関する法律」という2つの改正法が施行された。以前に比べると、罰則が強化されたほか、オプトアウト方式に代えてオプトイン方式が採用された。この結果、あらかじめ受信者が許諾しない限り、広告・宣伝メールを送信すると法律違反となる。たとえ「未承諾広告※」という表示を加えた場合も同様だ。 Q&Aでは、この「未承諾広告※」の扱いにはじまり、「複数のサービスを提供している場合などでは、サービスごとに個別にオプトインしてもらう

    en_gawa
    en_gawa 2008/12/16
    たまに面白い出逢い系広告(アリクイ)もあるし、受け手の面倒はソフトでどうにかなると思うけど、サーバーが混むのは迷惑だね/マトモな中小企業やITベンチャーが困るよなあ、広報手段を削がれると
  • 1