タグ

鉄道に関するendeavorのブックマーク (45)

  • 京王の王が八王子のことだと気づくまでに四十年ほどを要した「沿線に長いこと住んでて初めて知った」

    稲葉振一郎 @shinichiroinaba 五十を過ぎたあたりでふと気づいたわけですが今日まで確認することなく過ごしておりましたがFBに書き込んだあと不安になって確認いたしましたところ「この「京王」の名称は、東京の“京 ”と八王子の“王”から名付けられました。」 『京王ハンドブック2021』97頁  keio.co.jp/.../pdf/2021/a… リンク 毎日新聞 もとをたどれば:京王電鉄 東京の「京」、八王子の「王」 | 毎日新聞 新宿から京王八王子(東京都八王子市)、橋(相模原市)までをそれぞれつなぐ京王線と、渋谷-吉祥寺(東京都武蔵野市)間を走る井の頭線の2線で都心と郊外を結ぶ。 前身の京王電気軌道は1910(明治43)年の設立。3年後に笹塚-調布間を開通すると、その後、順次路線を延ばし、26年に新宿-東八王子(現・ 24

    京王の王が八王子のことだと気づくまでに四十年ほどを要した「沿線に長いこと住んでて初めて知った」
    endeavor
    endeavor 2022/01/21
    京王線はもともと新宿-府中を繋ぐ鉄道で、府中-八王子間は玉南鉄道だったんだよな(玉南は京王の子会社だけど)。それが京王電鉄が玉南を吸収合併後に軌道幅を揃えて接続させて今の京王線になった筈。
  • 本数や場所が不便・・・「残念な」新幹線駅10選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    本数や場所が不便・・・「残念な」新幹線駅10選
    endeavor
    endeavor 2017/11/23
    “新幹線の駅と言えば、大都会の中心部にあってアクセスも良く”という前提が間違ってるけどね。既存の市街地の中にはなかなか駅や線路を作れないから大半の駅は駅ができた時点では都会ではなかったはず。
  • 『みなとみらい線で相次ぐ「あえて反対方面に乗ってから、折り返し駅で着座する」不正乗車 対策として増運賃を請求』へのコメント

    世の中 みなとみらい線で相次ぐ「あえて反対方面に乗ってから、折り返し駅で着座する」不正乗車 対策として増運賃を請求

    『みなとみらい線で相次ぐ「あえて反対方面に乗ってから、折り返し駅で着座する」不正乗車 対策として増運賃を請求』へのコメント
    endeavor
    endeavor 2017/05/17
    折り返し駅で乗客を一旦全て降ろして扉を締めて、乗り過ごした等で折り返し乗車したい人は並んでる人の最後尾に回してから扉を開けて乗車させれば済むと思うのだができないのかな?
  • ジョルダンニュース

    観光を起爆剤に誇れるわが街に 地域ブランド形成、着地型観光定着にはそれなりの… ジョルダンニュース編集部

    ジョルダンニュース
    endeavor
    endeavor 2017/02/16
    2020年以降も今の勤務地に通うとしたら余計通勤時間がかかるようになりそう…。
  • さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル

    故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。 増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。町は駅舎を保存し観光に生かす方針。地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の間櫻さん(56)は「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。 JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。 ◇ 増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。JR

    さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル
    endeavor
    endeavor 2016/12/05
    最終列車がシカと衝突というのがさすがは北海道といったところだね。
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    徳島県三好市の黒川征一市長(71)が、市の広報紙に掲載したコラムに、共産党機関紙「しんぶん赤旗」のコラムから表現を盗用していたことが17日、分かった。市長は「赤旗を購読しており、...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    endeavor
    endeavor 2016/10/22
    せっかく完乗したのにな。昔は快速優駿浪漫号にも乗ったことあるし。せめて静内までは行けるようにして欲しいもんだな。
  • これが南武線の実態? 地元ユーザー投稿の「あるある」が強烈すぎる...

    endeavor
    endeavor 2016/10/20
    さすがにカップ麺はまだ見たことないな。
  • 戦前に存在した「東横線新宿駅」計画 今は別路線のターミナルに | 乗りものニュース

    渋谷と横浜を結ぶ東急東横線には、かつて新宿まで線路を伸ばす計画が存在しました。昭和初期の都市計画にもその構想が見てとれますが、戦争を経た現在、「東横線新宿駅」の場所には別の路線のターミナル駅が設けられています。 明治神宮の西側を北上して新宿へ 渋谷駅(東京都渋谷区)と横浜駅(横浜市西区)を結んでいる東急電鉄の東横線には、かつて新宿まで線路を伸ばす計画がありました。ルートは、碑文谷(のちに渋谷に変更)から北上し、明治神宮の西側を通り、現在でいうJR新宿駅の西口へ至るというものです。 渋谷から新宿へは、1912(大正元)年に「武蔵電気鉄道」(のちの東京横浜電鉄。東京横浜電鉄は現在の東急電鉄の前身のひとつ)に対して免許が交付されています。同年11月26日付の『官報』を見ると、「軌道幅員」(レールとレールの間隔)は4フィート8.5インチ(≒1435mm)、鉄道種別は「電気鉄道」にて、「東京府荏原郡

    戦前に存在した「東横線新宿駅」計画 今は別路線のターミナルに | 乗りものニュース
    endeavor
    endeavor 2016/08/18
    京王や小田急は戦時体制では東急の一部だったからね。
  • 【ダァ】京急の車掌アナウンスが「ドア閉まります」ではなく「ドア閉めます」な理由

    syu @syu93422320 今日のがっちりマンデー、京急特集。原田社長「40年前、自分が車掌をしている時に先輩車掌に言われました。『ドアは閉まるんじゃない、お前が自分の責任で閉めるんだ。だから、ドアが閉まります、ではなくドアを閉めます、と言え』今もドアを閉めますとアナウンスしています。」なんかいいなぁ。 2016-07-24 08:12:25

    【ダァ】京急の車掌アナウンスが「ドア閉まります」ではなく「ドア閉めます」な理由
    endeavor
    endeavor 2016/07/25
    もしかして京急名物「ダァシェリイェス」は「ドア閉まります」とも「ドア閉めます」とも聞こえるように考えられたのかなw?
  • 東京都内に残る昭和の廃線跡:旧下河原線跡の「下河原緑道」を歩いてみた

    またしても地元府中の記事です。先日書いた寄稿記事にスペースの都合で(はたまたキャッチーでないため?w)載せることができなかったネタでもあるのですが、今回新たに写真や情報を集めて記事にしてみました。 さて、府中市内にはこのように緑道・遊歩道が数多く整備されています。これらの緑道は、かつての用水路に沿って作られているものが多いようで、今も水路が残るものや、暗渠化されてしまったものなど様々です。 一時期これらの緑道・遊歩道を、ジョギングコースとして全て制覇してやろうと走っていたのですが、そんな緑道の中にかつての廃線跡があることに気付きました。 昭和51年まで走っていた国鉄下河原線跡の「下河原緑道」 それが今回紹介する「下河原緑道」。かつて、下河原線という国鉄の路線があった廃線跡を整備した緑道です。 下河原線は明治時代に多摩川の砂利を運ぶために作られた「東京砂利鉄道」が元となり、一時期閉鎖されまし

    東京都内に残る昭和の廃線跡:旧下河原線跡の「下河原緑道」を歩いてみた
    endeavor
    endeavor 2016/07/22
    ちなみに東京競馬場西門前の飲み屋が府中本町へ最短距離で向かう道からずれた方向に伸びてるのは、下河原線東京競馬場前駅があった名残なんですよね。
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    20日午後3時10分ごろ、函館市泊町と函館市新浜町で震度2の地震があった。震源は青森県東方沖で震源の深さは約30キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は4・1と推定される。続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    endeavor
    endeavor 2016/04/07
    同じような3本レールの秋田新幹線ではこんな問題は出てないのかな?秋田新幹線の場合、秋田-盛岡間では新幹線のようなスピードは出さないから起きにくいのか?
  • 【山さ行がねが】廃線レポート 橋場線 および橋場駅

    ここに、数奇な運命を辿ったひとつの終着駅がある。 その駅は、橋場駅という。 国鉄橋場線の終着駅である。 だが、この駅が機能を停止して、既に60年以上の時間が過ぎている。 橋場駅は、鉄道省の橋場軽便線(軌間1067mm)の終着駅として、大正11年6月25日、地元の熱烈な歓迎の中に開業の日を迎えた。 県都盛岡から西へ約24km延びた鉄路がたどり着いた橋場地区は、当時人口1000人ほどであった岩手郡御明神村(現在の雫石町の西部)にあり、その沿線には小岩井農場などの牧畜で有名な雫石村があったが、いずれにしても、単独で採算性があるような路線ではなかった。 やがては橋場駅の西に奥羽山脈を貫通する大隧道を穿ち、隣県秋田の生保内(旧:田沢湖町・現:仙北市)から大曲(大仙市)へ至るという、壮大な「盛大横断鉄道」(または盛曲線)を構想した上での、その第1段階としての開通であった。 そのためか、開通翌年の大正1

    endeavor
    endeavor 2015/09/21
    さっきTwitterで見かけた橋場駅ってこれか。廃止されずに休止扱いのままJR東日本ではなく国鉄清算事業団に引き継がれて取り残されている「永遠の休止駅」。
  • 【沿線革命056】夜行寝台新幹線なら、こんなに時間を有効活用できる!(阿部 等) @gendai_biz

    夜行寝台新幹線が実現すれば、夜の会合に参加した上で熟睡して移動でき、翌日は朝から元気に活動できる。(独自に作成) ※YAHOO!ニュースその他では貼付け図の一部が表示されません。現代ビジネスのサイトでは全ての貼付け図を見られます。また、一部の図はクリックすれば拡大版を見られます。 夜行寝台新幹線の提案に対し、強い期待と否定意見の両方が集まった。今回は、実現したら非常に便利なこと、また問題なく実現できることを解説しよう。 各所を駆け回る人には画期的なサービス 「夜行寝台新幹線の導入を」という提案に賛成して下さる方の多くは、年中、各所を駆け回っているという共通点を持つ。 寝ている時間を有効活用して移動でき、しかも早朝に起きる必要がなく体力を温存できる。自分の行動に重ねてそのことを具体的にイメージできる方が、ぜひ実現して欲しいと強く希望している。 【055】では、お盆や年末年始、ゴールデンウィー

    【沿線革命056】夜行寝台新幹線なら、こんなに時間を有効活用できる!(阿部 等) @gendai_biz
    endeavor
    endeavor 2015/08/20
    新幹線でやる必要あるのか?在来線で十分だと思うのだが。
  • 北千住駅、まさかのミス 「北干住」の駅名標を差し替えへ

    東京メトロ・千代田線の北千住駅で、まさかのミス。プラットフォームに設置されている駅名標が「千」ではなく「干」と書かれていた。

    北千住駅、まさかのミス 「北干住」の駅名標を差し替えへ
    endeavor
    endeavor 2015/07/29
    こないだTwitterでRTされてきたやつ。利用者から通報はなかったけど面白がって写真を撮ってTwitterに投稿した人はいたので全国に拡散されちゃったよな。
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    endeavor
    endeavor 2015/07/22
    「寂しい」とは言うけど「不便だ」とは言わないのね。だから廃止になるのか。
  • リニアと同じ?磁力で浮いて走るおもちゃ タカラトミー:朝日新聞デジタル

    タカラトミーが、磁力で浮いて走る世界初の鉄道玩具「リニアライナー」を9月に売り出す。JR東海が試験走行で使っているリニア新幹線「L0(エルゼロ)系」がモデル。模型は時速6~7キロだが、実物にあてはめた「スケールスピード」にすると時速500キロを超え、実物に近いという。 実物同様、磁力の反発で車両を2ミリ浮かせる。レールと車両の磁力の吸引力と反発力で走る実物と違って、模型は車両に流れる電気のオンオフによる調整により、磁力の反発力だけで進む。レールの外側は透明のプラスチック製で、浮いて走る様子を眺められる。 陸橋などを含めたセットの希望小売価格は税込み3万7800円。主に「大人向けを想定している」(広報)という。(奥田貫)

    リニアと同じ?磁力で浮いて走るおもちゃ タカラトミー:朝日新聞デジタル
    endeavor
    endeavor 2015/05/27
    これ面白そうだな。高いけど。
  • そして「トワイライト」は伝説になった

    多くの人が見守った、3月12~13日の「トワイライトエクスプレス」ラストラン。ファンやマスコミがおおいに盛り上がったその舞台裏で、もうひとつのドラマが展開されていたことをご存知だろうか。上り最終列車の料理長を務めた三浦伸敏チーフの話を中心にお届けする。 悪天候で最終列車のディナー用材が届かない! まずは時計の針を3月10日、「ラストラン2日前」に戻そう。トワイライトエクスプレスの堂車クルー10人は、札幌駅到着後、車両基地に引き上げた列車内で待機していた。 通常なら、9時52分に札幌駅に到着すると、仮眠を取った後すぐに14時05分発の上り大阪行きに乗務する。しかし悪天候によって、10日の上り列車は運休が決定。夜になって、翌11日も運休が決まった。 残るは、12日発の最終列車のみ。一足先に乗務を終えるはずだったクルーたちは、思いがけずラストランに乗務することになった。だが、天候次第ではそれ

    そして「トワイライト」は伝説になった
    endeavor
    endeavor 2015/04/18
    トワイライトエクスプレスのラストランにはこんなエピソードがあったんだな。
  • 名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!?〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!?〈dot.〉 dot. 3月16日(月)7時9分配信 上野と東京を結ぶ「上野東京ライン」が3月14日に開通した。高崎線・宇都宮線・常磐線と東海道線が乗り換えなしで行き来ができるようになり、乗客の利便性がますます高まった。 その恩恵をもっとも得られるのは、新橋駅だろう。これまで、東海道線ホームは、乗客の大半が下り横浜方面に利用していた。なぜなら、上り方面が隣の東京駅で終点のため、わざわざ東海道線を使う必要がなかったからだ。 これが一変、上野東京ラインが開通すると、多くの利用客が東京駅方面のホームにも並んでいた。もちろん開通初日だからかもしれないが、それでも乗り換えなしに上野駅より北に行ける利便性は計り知れない。 そんな「上野東京ライン」だが、注意しなければならないこともある。それは、行き先をしっかり確認する必要が生じてきたのだ

    名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!?〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    endeavor
    endeavor 2015/03/16
    それほど複雑ではない東急東横線ですら大学受験の時にホテルをとっている渋谷に行こうとしたらいつのまにか六本木に居たな(この日比谷線乗り入れは今はなくなってその代わり埼玉方面に行っちゃうのか)。
  • 【沿線革命021】 羽田空港への南武線の乗り入れで500万人近くが便利に() @gendai_biz

    南武線は、川崎を起点に川崎市を貫通して立川に至り、東横線・田園都市線・小田急線・京王相模原線・武蔵野線・京王線・中央線と多数の路線と接続する。(2015(平成27)年2月15日撮影) 羽田空港へ南武線を乗り入れると、川崎・横浜の北部と東京の西部からのアクセスが画期的に改善される。 羽田新幹線の大きな価値 【沿線革命020】にて、東海道新幹線を羽田空港へ乗り入れ、同時に東北・上越・北陸新幹線と直通させることを提案したところ、多数の賛同や期待を得られた。 「前原誠司元国交大臣が以前に提案していた」とのご意見が何件もあった。数年前の提案を私も承知しており、東京から羽田空港へのアクセスならモノレール延伸の方が安上りなので、その時は評価しなかった。 その後、知り合いから「東北・上越・北陸新幹線と直通すると大きな価値が生まれる」と言われ、その通りだと合点した。改めて、北関東・東北・函館・上信越・北陸全

    【沿線革命021】 羽田空港への南武線の乗り入れで500万人近くが便利に() @gendai_biz
    endeavor
    endeavor 2015/02/17
    南武線の羽田空港への乗り入れはぜひ実現して欲しいな。新幹線は別にいらないけど。だって、ある程度以上遠いと羽田に行くのに飛行機で直接行ったほうが早いので金沢や函館にとってはメリットは無いはず。
  • 東京メトロが行った珍しい「値下げ」 その理由とは | 乗りものニュース

    東京メトロは2月10日から1日乗車券を値下げします。値上げはしばしば行われますが、値下げは珍しいケースです。なぜそれが行われたのか、東京メトロに尋ねてみました。 旅行者用の一日乗車券と同額に 2015年1月20日(火)、東京メトロはその全線が1日乗り放題になる「東京メトロ一日乗車券」について、2月10日(火)から値下げすることを発表しました。大人用は710円から600円に、小児用は360円から300円になります。 御茶ノ水駅付近を走る東京メトロ丸ノ内線(2007年10月、恵 知仁撮影)。 鉄道の料金が値上げされることはしばしばありますが、値下げは珍しいケースです。なぜそのような値下げが実施されたのでしょうか。 東京メトロに尋ねたところ、利便性を向上させ、東京をより楽しんでいただくために行っている様々な企画の一環として実施した、とのことでした。また従来から旅行者向けではあるものの、東京メトロ

    東京メトロが行った珍しい「値下げ」 その理由とは | 乗りものニュース
    endeavor
    endeavor 2015/01/28
    新宿-西船橋間をメトロだけで往復するとギリギリ元取れるな。