2014年3月3日のブックマーク (12件)

  • “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ

    NHKの籾井(もみい)勝人会長は1月25日の就任会見で、旧日軍「慰安婦」問題に触れ「この問題はどこの国にもあった」「戦争地域、どこでもあったと思う」などと発言し、旧日軍「慰安婦」の制度を正当化しました。果たして旧日軍のような「慰安婦」制度が「どこの国にもあった」というのは事実でしょうか。 軍の「慰安所」管理関係資料で明らか 他国の軍隊でも、軍の周辺に女性を集め、「売春婦」が存在することはありますが、「軍が組織的・系統的に『慰安所』を管理していたとされるのは、第2次世界大戦下では旧日軍とナチス・ドイツだけです」と指摘するのは「慰安婦」問題を調査研究してきた吉見義明・中央大学教授です。 旧日軍「慰安婦」制度の場合、計画、業者選び、輸送、建設、管理など「すべての過程において日軍が直接・間接的に管理していたことが、旧陸海軍や政府の関係資料で明らかになっている」と指摘します。 たとえば、

    “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    共産党も歴史認識がまともならもっと躍進すると思うんだけどね。
  • 「軍強制」詳細開示 / 慰安婦記録で公文書館 /河野談話から20年 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    個人が特定される部分に画像加工があります  国立公文書館で開示されたバタビア裁判の判決文(画像の一部を加工しています) 戦時中、旧日軍がインドネシアの捕虜収容所からオランダ人女性約35人を強制連行し、慰安婦としたとの記載がある公的な資料が6日までに、国立公文書館(東京)で市民団体に開示された。資料は軍の関与を認めた河野官房長官談話(1993年)の基となるもので、存在と内容の骨子は知られていたが、詳細な記述が明らかになるのは初めて。 法務省によると、資料名は「BC級(オランダ裁判関係)バタビア裁判・第106号事件」。 49年までに、オランダによるバタビア臨時軍法会議(BC級戦犯法廷)で、旧日軍の元中将(有期刑12年)、同少佐(死刑)など将校5人と民間人4人を強姦(ごうかん)罪などで有罪とした法廷の起訴状、判決文など裁判記録のほか、裁判後に将校に聞き取り調査をした結果が含まれる。 計約53

    「軍強制」詳細開示 / 慰安婦記録で公文書館 /河野談話から20年 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    (´・ω・`)この調子なら早々に「20万人を強制連行した決定的な証拠」が出てきて河野談話続投決定間違いなしですわ、もしかしたら30万人強制連行の証拠も出てくるかも?やったー南京に追いついた!
  • 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 | リアリズムと防衛を学ぶ

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 | リアリズムと防衛を学ぶ
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    id:trade_heaven 中国の軍事行動や韓国の外交政策を確認した上で判断を下すのは有りだと思うよ。俺は中国の過去の行動を踏まえて無暗に相手を侵略するタイプだと判断したから安倍の軍備増強を支持してる
  • 「公文書は焼いたので存在しない、ゆえに証言に裏付けはない」とか言いだしそうな予感 - Apeman’s diary

    河野談話発表までに政府が行なった元「慰安婦」への聴き取り調査を「検証」するなどという愚行を日の極右勢力が煽動/先導し、この社会のマジョリティは唯々諾々とそれに従っているわけですが、彼女たちの証言の「裏付け」をとるのにまずもって必要なものの一つに旧日軍、朝鮮総督府、内務省、外務省等の公文書があります。皆さんご存知のようにこれら公文書は敗戦時に相当数が隠滅されています。隠滅を免れた資料にその他の資料、証言を加えることで「慰安所」制度の輪郭は描き出すことができるようになっているとはいえ、個々の被害者に関連した公文書が残されているかどうかは運次第、でしかありません。あったはずの公文書がなかった時に、「ほら見ろ、証拠はなかった」などと恥知らずなことを言い出すのではないかということを真剣に危惧しておかねばならないですね。

    「公文書は焼いたので存在しない、ゆえに証言に裏付けはない」とか言いだしそうな予感 - Apeman’s diary
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    「強制連行の証拠はないけどごねる」方向で行くって事は敗北確定だな。(´・ω・`)立証責任ある所に敗訴有り、これを踏まえて「強制連行が無かった証拠を出せ」と立証責任を相手に押し付けようとしてる奴は分かってる
  • 440億以上の武器カスタマイズを誇るF2Pシューター『Loadout』リリースから2週間で登録数200万を突破 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『Dragon Age: Origins』のコンソール版などを手がけたデベロッパーEdge of Realityが送るカートゥーンスタイルのF2Pシューター『Loadout』。2月1日より正式リリースした作ですが、リリースから最初の2週間でアカウント登録数が200万を突破していたことが明らかになりました。 『Loadout』は組み合わせ数440億以上を誇る武器カスタマイズや、カートゥーンスタイルなグラフィック、テンポの良いスピーディーなゲームプレイや少し過激な表現などで人気を博しています。Edge of RealityのCEO ロブ・コーエン氏は「一夜にして成功を収めた『Loadout』は謙虚かつ爽快だった」とコメント、作における全プレイヤーの総プレイ時間合計は900万時間に到達しています。 作はPC向けF2PタイトルとしてSteamで配信されています。興味の湧いた人はこの機会に遊ん

    440億以上の武器カスタマイズを誇るF2Pシューター『Loadout』リリースから2週間で登録数200万を突破 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
  • 安倍政権の軍事強化に疑問だったが、ウクライナ問題でのアメリカのルーピーぶりみて、軍事強化は当然だと考えを改めた。

    タイトル通りなわけなんだけどさ アメリカっていうか、オバマのルーピーっぷり EUのへっぴり腰も含めて ロシアの行動が、今後の外交での定石になるのならこれはかなり脅威になるだろうね

    安倍政権の軍事強化に疑問だったが、ウクライナ問題でのアメリカのルーピーぶりみて、軍事強化は当然だと考えを改めた。
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    アメリカが頼りにならないアホになるなら自前の戦力用意するしか無いよね、中国が尖閣を侵略しても本当に守ってくれるか怪しい物がある。「武力で奪還する前に交渉してはどうか」ぐらい言いかねない
  • 2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に

    投稿数を計測する「すずめ」の3日午前3時の時点でVIPは最多投稿数になっている(ニュース速報(嫌儲)」などを収容する新サーバ「maguro」まだ計測対象になっていないようだ) 同板の転載禁止の議論は、2月19日に2chの管理者が変わったとされる事件をきっかけに始まった。新管理者は転載禁止を認める方向だったため、板上の投票スレッドで名前欄に転載禁止を明記するかどうか住人に聞いたところ、転載禁止の明記が賛成多数だったため、変更された。 現在、自治スレでは全面的に転載禁止にするか、アフィリエイトなど広告なしのサイトなら転載を認める部分的な禁止にするか、といった議論が交わされている。これも最終的には投票で決める方向だ。 2chとまとめサイトをめぐっては2012年、“ステマ”騒動で人気板「ニュース速報」の住人が「ニュース速報(嫌儲)」に大移動したほか、「ハム速」「はちま起稿」など大手5サイトに対し「

    2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    ますます衰退して行きそうだな。まあ一番の原因はアホなIP一括規制だろうけど
  • 【ウクライナ情勢】日本政府、米欧との連携軸に対応 即座の経済支援は慎重 - MSN産経ニュース

    政府は、米国や欧州連合(EU)との協力を軸に対応していく考えだ。岸田文雄外相は1日夜、「すべての当事者が法の支配や領土の一体性を尊重し、最大限の自制を発揮してほしい」との談話を発表した。暫定政権に対する経済支援は、政権の正統性などを見極めて慎重に判断する。 ウクライナの経済再建には約350億ドル(約3兆5700億円)が必要とされ、日の経済支援への期待も高い。ケリー米国務長官は、10億ドル(約1020億円)規模の債務保証の検討も表明した。ただ、日政府関係者は、暫定政権がウクライナ国内の信任をどの程度得られているのか不透明なことを踏まえ、「米が支援を表明したからといって『では日も』と即座にはならない」と話す。 一方、日露関係をめぐっては、プーチン大統領が今秋、来日する予定なため、日政府には北方領土問題や平和条約の交渉加速を期待する向きが強かった。それだけに、ロシア軍が軍事介入した場

    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    北方領土が帰ってくるのはロシアが誰かの支援が欲しいドサクサの時以外ありえない
  • 時事ドットコム:英仏、サミット準備会合欠席=カナダも同調−ウクライナ問題

    英仏、サミット準備会合欠席=カナダも同調−ウクライナ問題 【パリ時事】英仏両政府は2日、ロシア南部ソチで6月に予定される主要国首脳会議(サミット)の準備会合を欠席する方針を決めた。AFP通信が報じた。ロシアに対し、ウクライナ南部クリミア半島への軍事介入をやめるよう促す狙いがある。  ヘイグ英外相は2日、記者団に「ロシア主催のサミットへの協力を中断する。準備会合にも欠席する」と表明した。ファビウス仏外相もこの日のラジオ番組で「ロシアが主要国と同様の原則に立ち戻るまでサミットの準備を中断したい」と述べた。  AFP通信によると、カナダのハーパー首相も1日付で声明を出し「同盟国と共にプーチン大統領を最も強い言葉で非難する」と表明、米国がサミットを欠席するなら同調する姿勢を示した。(2014/03/02-23:49)

    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    国際社会が動いてく中で日本がアメリカの傘下でしか無く主体的に身動きが取れない(アメリカの意向に盲目的に従うしかない)状況ってすごく不味いんじゃないかと
  • コリアンタウンで落書きを清掃 NHKニュース

    東京・新宿のコリアンタウンで、商店や住宅の壁などに在日韓国・朝鮮人への差別的な内容の落書きが目につくようになっていることから、2日、ボランティアが集まって清掃しました。 これは、在日韓国・朝鮮人に対する差別的な言動に反対するグループの呼びかけで集まった、日人や韓国人のボランティアら50人が、日最大規模のコリアンタウンがある東京・新宿区の新大久保で行いました。 グループでは、コリアンタウンには商店や住宅の壁などに、スプレーや油性ペンで書かれた「韓国人は帰れ」といった落書きが50か所余りあるとしていて、参加者たちはスプレーを吹きかけて汚れを落としたり、ぞうきんで丁寧に拭き取ったりしていました。 清掃活動に参加した日人の男性は、「落書きはよくないし、まだ一部の人間だけのことだからこそ、今のうちにみんなで消さないといけない。差別される側に立って考えられる社会が望ましいと思う」と話していました

    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    色々言われてるが自作自演にせよそうじゃないにせよ日韓の憎悪のステージが進むにつれてこれより過激な事が起きる可能性は高まってくるな、現状は関係が悪化する見込みしかないわけだし
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    じゃあそのまま手に力こめれば泣き入るだろ
  • 一流企業は気づいてる? 学生の「ハリボテ英語力」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    近年、グローバル人材育成や就職で役立てるために、英語教育に力を入れている大学が増えている。しかし、大学が英語教育に力を入れるのと裏腹に、企業側は「英語力」重視を疑問視しはじめているようだ。大手メーカー幹部がこう話す。 「TOEFLやTOEICの点数がよい学生を即戦力として採用したのですが、ビジネスの場に投入してみると全然使えない。職場でのコミュニケーションがとれなかったり、他社との交渉ができなかったり……。いわば『英語バカ』の社員が増えて、困った状況になっているんです」 大学の英語教育に詳しい、慶応大学の大津由紀雄名誉教授が、こう解説する。 「能力テストの点数だけがいい『ハリボテ英語力』しか持たない学生が増えているのです。皮肉なことに、企業が求めているレベルと大学教育のレベルには大きなギャップがある。一流企業は、こうした点に気が付きだしています」 では、このギャップを埋めるにはどんな手段が

    一流企業は気づいてる? 学生の「ハリボテ英語力」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    enderuku
    enderuku 2014/03/03
    (´・ω・`)でもなんだかんだで土台のある人の方が上達早そうだけどね。