タグ

2017年8月13日のブックマーク (2件)

  • 「軍の基地に侵入しようとするドローンを撃墜してOK」という規則がアメリカで運用開始される

    By RL GNZLZ 高い飛行性能を持つドローンは誰でも簡単に操縦することが可能ですが、それゆえに従来では考えられなかった使い方も可能になっており、IS(イスラミック・ステート)が爆弾投下に使用するなど、新たな攻撃手段として使われる事態にも発展しています。そんな動きを受けて、アメリカではついにと言うべきか、基地施設周辺に接近するドローンなどを攻撃して撃墜しても良いとする規則が導入されています。 New policy: Military bases can shoot down trespassing drones http://www.militarytimes.com/breaking-news/2017/08/07/dod-can-now-shoot-down-trespassing-uavs/ アメリカ国防総省、通称「ペンタゴン」は2017年8月7日、軍用基地に接近して脅威を及ぼす

    「軍の基地に侵入しようとするドローンを撃墜してOK」という規則がアメリカで運用開始される
    endo_5501
    endo_5501 2017/08/13
    今まで無かったんだろうか
  • ドワンゴ川上会長単独インタビュー「僕らがディープラーニングで狙うもの」

    「深層学習(ディープラーニング)によるAIの活用が、次のビジネスを大きく左右する」と言われて久しい。 KADOKAWAと経営統合した、ニコニコ動画の運営で知られるドワンゴも、社内に研究所を持ち、ディープラーニングに格的に取り組んでいる企業のひとつだ。映像配信やコミュニティ運営がビジネスの軸であるドワンゴはAIをどのように活用しようとしているのか。川上量生会長の単独インタビューを通して見えてきた姿は「AIという道具の活用方法」だった。 脳を模して自ら学ぶ「ディープラーニング」 ドワンゴは、2014年10月に、自社の研究部門である「ドワンゴ人工知能研究所」を設立した。以来ディープラーニングの研究を続けている。ドワンゴの戦略を考える前に、AIの基的なところからおさらいしておこう。 2000年代前半までのAIでは、人間がまず「判断するためのルールや特徴」を示す、俗に「ルールベースによる推論」と

    ドワンゴ川上会長単独インタビュー「僕らがディープラーニングで狙うもの」
    endo_5501
    endo_5501 2017/08/13
    "今欲しいのは「馬の画像データ」だそうです。馬を見るだけで「あの馬は走るよ」と予言できる人間が存在するじゃないですか"