タグ

2014年11月10日のブックマーク (9件)

  • 英語喋れない旦那が外国人に道案内する話。 - ままのおと

    困った人を放っておけない。 それがうちの旦那です。 お年寄り、小さい子、妊婦さん、車椅子の方…考えるより先に体が動く!という感じで自然に助けに行ったりします。 あれは、真似出来ません。 さっきまで私と喋ってたのに、困っている人が視界に入ると当飛んで行きますから。 外国人も例外ではありません。 地図片手に何やら悩んでいる…そんな外国の方に話しかけに行ったりします。 これが英語しゃべれる人なら、スマートな対応が出来るんでしょうが、 うちの旦那、英語しゃべれないからね。 英語無理ならやめときゃ良いのに、絶対話しかけに行く。 そして自ら話しかけに行ったもんだから、向こうさんも「この人英語しゃべれて道教えてくれるんだ!」って感じでガンガン英語で喋ってくる。 ちなみに私もヒアリングなら何となく…という感じであまりしゃべれません。 聞き取れはするけど喋れない私。 聞き取れもしないし喋れもしない旦那。

    英語喋れない旦那が外国人に道案内する話。 - ままのおと
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    うう。
  • 地震じゃないのに!?佐渡で怪奇現象音と振動 : 社会 : スポーツ報知

    地震じゃないのに!?佐渡で怪奇現象音と振動 2014年11月9日6時0分  スポーツ報知 新潟県佐渡市で7日午後、住民から「大きな音がした」「揺れた」といった通報が約20件相次いだ。地震などの自然現象や事故などは確認されておらず、不可思議な現象に関係者も首をひねっている。 市消防部によると、7日午後4時47分ごろ、職員が「ドン」という大きな音と振動を感じ、直後から住民からの通報が相次いだ。市役所や県警佐渡西署でも同様の訴えが寄せられたが、原因は現在まで分かっていない。地震計は当時、全く揺れを感知していなかったという。

    地震じゃないのに!?佐渡で怪奇現象音と振動 : 社会 : スポーツ報知
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    壁ドン?
  • C++ 基底クラスのアクセス指定子 - プログラミングの教科書を置いておくところ

    private 継承や protected 継承がよくわからないということをよく聞きます クラスの継承というと is-a 関係だの is-implemented-in-terms-of 関係だのという言葉が出てきてしまうのが何となく難しそうに感じさせている一因だと思いますが、では当に難しいことなのかというと実は別に難しくも何ともありません private 継承や protected 継承がよくわからないということの原因はただ基底クラスのアクセス指定子が何を意味しているかを理解していないところにあるのだと思います Fig.1 // public継承 class CDerivedClass1 : public CPublicBaseClass { ... }; // protected継承 class CDerivedClass2 : protected CProtectedBaseClas

    C++ 基底クラスのアクセス指定子 - プログラミングの教科書を置いておくところ
  • 百田尚樹がたかじん未亡人の代弁者になって娘を罵倒! その理由は? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「ここまで露骨に書くなんていったいどういうつもりなんだ?」「あの売れっ子作家がなんでこんなことを書いてるんだ」 百田尚樹によるノンフィクション『殉愛』(幻冬舎刊)が出版されてから、関西のマスコミ関係者の間でこんな戸惑いの声がしきりにあがっている。 やしきたかじんが亡くなる3カ月前に結婚した32歳年下の・さくらさんがはじめてメディアで証言し、しかも、その“愛の物語”を当代一の売れっ子作家・百田センセイが書き下ろしたことで大きな話題になっている同書。だが、関係者がクビをひねっているのはその意外な組み合わせだけではない。この『殉愛』というはとにかくいろんな意味でキナ臭い匂いがぷんぷん漂っているのだ。 まず、唖然としたのがプロモーションの方法だった。発売日ぎりぎりまで書籍の存在すらひた隠しにされ、発売当日に「スポーツニッポン」だけが朝刊で前打ち。その夜、『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS

    百田尚樹がたかじん未亡人の代弁者になって娘を罵倒! その理由は? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    つまらん。
  • 俺もカンマ先頭に置く派だわ INの中というか、主にSELECTの取得項目を並べた..

    俺もカンマ先頭に置く派だわ INの中というか、主にSELECTの取得項目を並べたりFROMのテーブル名を並べるトキな。 こんなん。 SELECT COLUMN_A , COLUMN_B , COLUMN_C FROM TABLE WHERE COLUMN = 'abcde'; ただ「カンマを先頭に置く書き方は滅ぶべきだよ」派の方が圧倒的多数派のはずで その理由を知りたいんだけど見たトキねえわ。

    俺もカンマ先頭に置く派だわ INの中というか、主にSELECTの取得項目を並べた..
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    有名書籍『ゼロからはじめるデータベース操作』に前カンマについて記述あるよ。後ろカンマではなく、なぜ前カンマなのかの論理的説明は説得力ある。
  • 飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~

    よんてんごP @yontengoP 会社の飲み会で「お前趣味持てよー」って言われたんで酔った勢いで 「いやでも僕実はフォント収集って趣味ありますよー」ってゲロってしまい「おおじゃあお前この居酒屋のメニューのフォント当ててみろよwww」 「品名はDFP隷書体で見出しがDFP流隷体ですね」 って答えてドン引きされた…… 2014-11-09 01:36:39 よんてんごP @yontengoP 何だい!?コレがじゃあ 「この芳醇な味わいは95年のシャトー・マルゴーだね」とか 「この車、幻と言われたF40だめ」とかなら「ステキ!」ってなって 「この駆動音はヤマハ製RTX810だね」とか 「このドキュメントの印刷、リコー製プリンタだね」とかはダメだっていうのかよ!! 2014-11-09 01:40:53 よんてんごP @yontengoP それとも何だい、 「えーお前当かよぉwww」って言われ

    飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    ブコメ、ここまでタイポグラフィのワードなし!と思ったら一人いた。
  • 「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。

    「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。 脱出ゲーム「CUBIC ROOM」シリーズ、「みつけて!おじぽっくる」などをつくっている個人アプリ開発者、「Appliss」の貝森さんのインタビューを前後編に分けてお届けします。 ※Applissの貝森さん。 会社員でいることにリスクを感じ、アプリ開発者になった。 貝森さんはアプリ開発をやる前は何をされてたんですか? 貝森: 美術大学を卒業して、とあるメーカーでデザイナーとして勤務していました。でも2年ほど働いた結果、独立することにしたんです。 どうして、独立しようと思ったんですか。 貝森: 実はすごく心配性で・・・心配性だから独立しました。(いつも「逆だろ」と言われるんですが。笑) というのも、終身雇用ってもはや幻想だと思いますし、会社員と

    「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    『「有料フォント」をつかうと、見た目のクオリティがだいぶアップ』これ言っちゃダメだよ(笑)マジシャンがタネを明かすようなものだよ。
  • 東大2年生(経済学部内定)の者です。周囲の優秀な友人と何もできない自分を比べ、惨めになってしまうことがよくあります。こんな自分を克服したいのですが、どのような処方箋が考えられますか。 | ask.fmhttps://ask.fm/windfall_j

    「ミスターサタンとセルが同じ教室で勉強してるような大学でコンプレックスとか気にしてたら病気になるに決まってる」とは優秀な先輩の至言です。ドラゴンボールを知らない人に説明すると、ミスターサタンは世界トップクラスの男性格闘家です。瓦割りしたり電話帳引き千切ったりといったパフォーマンスが出来るほどの実力があり、自信に満ちた態度で敵なしと言った安定感のある人物像には女性ファンも多いです。一方でセルは最新鋭のバイオテクノロジーを駆使して生み出された人造人間です。作中に出てくる強い格闘家たち(悟空、ベジータ、ピッコロ)の細胞をこっそり採取培養して作られた生命体であり、彼らの強力な技を同じように使うことができます。誕生時点で強い格闘家数人分の実力がある訳です。チートですね。セルはミスターサタンと同じく自分の強さに圧倒的な自信を持っていますが、ミスター・サタンと違うのは新しい戦闘スタイルを持つ相手と対峙し

    東大2年生(経済学部内定)の者です。周囲の優秀な友人と何もできない自分を比べ、惨めになってしまうことがよくあります。こんな自分を克服したいのですが、どのような処方箋が考えられますか。 | ask.fmhttps://ask.fm/windfall_j
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    いいなぁ。私も日本人のトップグループに入ってこういう愚痴を言いたい。それはさておき、やはりミスターサタンは偉大だった。鳥山明すげーよ。
  • 職務質問を断ったら、すげー追いかけれられた。

    22時ごろに職務質問を受けた。 自転車乗って赤信号で止まったら、そばで警官がおっさんの 自転車の防犯登録確認をしていた。 時間取られて大変だなと思って青信号を渡ったら 若い警官に声をかけられた。 警「ちょっといいでしょうか?」 私「はい」 警「自転車の防犯登録を確認したいんですが?」 私「断ります。」 警「なんでいやなんですか?」 私「なんで説明しないといけないのですか?」 警「いやちょっと断られると怪しいじゃないですか?」 私「怪しいだけで、とめれるんですか?」 警「警察官職務執行法第2条で引き止めて質問できるんですよ?」 私「それって任意ですよね?断れますよね?断ります」 警「なんで断るのですか?」 この後は、以下をずっとループしてた。 私「これって任意ですか?強制ですか?」 警「任意です。」 私「じゃ断ります。」 警「断られると、なんかあるんじゃないかなと怪しいじゃないですか?」 私

    職務質問を断ったら、すげー追いかけれられた。
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/11/10
    協力してあげなよ。交番勤務は大抵ヒマそうだし、地域の防犯の最前線なので快く協力。で、雑談して"あげて"、"仲良く"して"名刺"もらっとけ。DQNに絡まれたとき等に名刺みせたらたぶん大人しくなるかもよ。