タグ

2020年6月19日のブックマーク (8件)

  • 消費者庁、「花粉を水に変えるマスク」に課徴金857万円

    消費者庁、「花粉を水に変えるマスク」に課徴金857万円
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    罰則バランス悪いので法をアップデートすべき。法曹界の人らはわかっているのに声を挙げないのはなぜなんだぜ?
  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    はっきり言って入れない。いままで病院保健所が超消極的にPCR検査してていまさらアプリで濃厚接触だとか判定されてもだから何?って感じ。家でおとなしく2週間するのは変わらんじゃろ?アベノアプリとかマジ要らん。
  • 産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、調査業務を委託していた調査会社「アダムスコミュニケーション」(社・東京都)が再委託した「日テレネット」(社・京都市)の社員が約1年間にわたり、計14回分の調査の一部で不正なデータ入力を行っていたことが19日、分かった。 産経新聞社とFNNは昨年5月、合同世論調査の業務委託先について、それまで長年契約していた調査会社との契約終了に伴い、アダムス社に変更した。変更後の調査は昨年5月から今年4月までが1カ月に1回、今年5月が2回の計14回。6月はまだ実施していなかった。 世論調査は全国の18歳以上の男女約1千人を対象に電話によるアンケート形式で実施。アダムス社は14回分すべてについて、無作為に選んだ固定と携帯の電話番号約1千件の約半数を日テレネットに割り振っていた。 産経新聞社とFNNの調査によると、日テレネットが請け負っ

    産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    日本テレビのニュースでは社員ではなく責任者と言っていた。
  • 退職しました。

    優秀な人が多いことで有名な某急成長企業に入ったら思ったより実態がひどかったのでシェア。 ・四半期ごとに目標が大きく変わって毎回プロジェクトがストップ。毎Q繰り返していてまともな開発ができない。まるで積み上げても積み上げても完成前に崩される賽の河原。 ・プロダクトマネージャーが半人前だらけ。新卒1年目の子達が企画したものを一流エンジニアが開発する体制。当然まともな企画はできないからプロジェクトの途中で問題が次々発覚して最終的には開発中止になる。 ・内部で結果を出した人を昇格せずに外部から友達人事で執行役員を連れてくる。が、連れてきた人は大体中小ベンチャーの役員なので急成長中の現在の規模の経験がなく大体結果を残せずに1〜2年で退職。人事に納得がいかない内部の功労者はその頃にはとっくに退職していて人材不足。 ・創業者が完全に現場を離れてしまっているので優秀な人材が昇格できない。昔からいる経営層と

    退職しました。
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    笑顔じゃなくなったのか、料理しなくなったのか、マスク販売禁止がそんなに辛かったのか、どれなんだい?
  • 🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀚🀚🀚🀋 🀋

    タ ン ヤ オ

    🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀚🀚🀚🀋 🀋
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    ♔♞♟チェックメイト
  • 「原資、捜査される」 自民に不安拡大 河井夫妻逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「原資、捜査される」 自民に不安拡大 河井夫妻逮捕:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    なるほど。黒川が必要だった理由のひとつがこれか。
  • アングル:強まる安倍首相の退陣観測、河井前法相逮捕がさらに逆風

    アイテム 1 の 2  6月18日、自民党総裁の外交特別補佐も務めた河井克行前法相の逮捕は、支持率が過去最低水準まで沈んだ安倍晋三首相にとって壊滅的な打撃となりかねない。来年9月に迎える党総裁任期前の退陣へと扉を開く可能性もある。写真は新型コロナウイルスへの対応について会見する安倍首相。5月25日、東京の首相官邸で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [1/2] 6月18日、自民党総裁の外交特別補佐も務めた河井克行前法相の逮捕は、支持率が過去最低水準まで沈んだ安倍晋三首相にとって壊滅的な打撃となりかねない。来年9月に迎える党総裁任期前の退陣へと扉を開く可能性もある。写真は新型コロナウイルスへの対応について会見する安倍首相。5月25日、東京の首相官邸で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    アングル:強まる安倍首相の退陣観測、河井前法相逮捕がさらに逆風
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    安倍「責任を痛感している」じゃあはよ辞めてよね。こんなんで大地震とか来たら困る。安倍には震災対応してほしくない。
  • 福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

    数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。 地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。 そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。 その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。 それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。 最初のうちは楽しい気持ちで仕事に臨むことができた。 新しい仕事を作り出すのは面白い。 地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。 コミュニティデザイン

    福祉業界の外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/19
    法的に問題なくても確実に国力が落ちる経済活動。狭い資本主義世界が行き着いた感がある。