タグ

2021年7月19日のブックマーク (8件)

  • カズレーザーが小山田圭吾のいじめ問題で指摘「これは過去が叩かれてるわけじゃないです」 | 東スポWEB

    お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(37) が18日、「サンデージャポン」(TBS系)に出演し東京五輪の開会式で楽曲制作を担当するミュージシャンの小山田圭吾の過去のいじめ自慢報道について私見を述べた。 カズは「小山田さんに頼まなきゃいけないんだっていう理由を説明をすれば済む話だと思うんですよ。『知りませんでした』じゃなくて『知っても譲れないんです』ということをもっと説明しなきゃいけないんじゃないですか。5日前なんでほぼほぼ音楽内容とか演出とか決まってるんで辞任しても別に組織として成立するはずなんで。でも辞任させることができないんだってことを丸川(珠代五輪相)さんとかが説明すればいいだけのことだと思うんですけど」と話した。 司会の太田光(56)も「どっちにしろやっぱり当人というより選んだ側の言葉が足りない。そういうことだよね」と理解を示した。 20年以上前の記事がこのタイミングで出

    カズレーザーが小山田圭吾のいじめ問題で指摘「これは過去が叩かれてるわけじゃないです」 | 東スポWEB
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    本来なら組織委員会、丸川五輪担当大臣の役割だが、彼らに出来るわけない。上からの指示待ちと、上の顔色しか見てないから。本来の役割の理解なんてしてないことが普段の言動に出ているでしょ。
  • Linuxサーバー構築標準教科書

    新バージョン(Ver.4.0.0)公開! Linuxサーバーの構築について基礎から実習形式で学習することができる教科書です 教科書はLinuCレベル2の出題範囲に含まれるサーバー構築に必要な知識について、実習形式で学習を進めることができるテキストです。自分で構築したサーバーの環境で実際にWebアクセスをしたりメールの送受信をしたりすることで、サーバーの動作原理やプロトコルの仕組みを理解することができます。 Ver.4.0.0では仮想化技術/仮想マシンの解説や実践方法を追加するとともに、最新のLinuxディストリビューションAlmaLinux9.3に対応しました。また授業や研修だけでなく独学でも読み進められるよう、構成を見直しました。 教科書はこれまでに10万回以上ダウンロードされ、「授業で使える実践的な教科書」として実績のある教材です。学校教育、社員教育、個人学習などに幅広くご利用くだ

    Linuxサーバー構築標準教科書
  • パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討:時事ドットコム

    パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討 2021年07月19日07時09分 松島基地を離陸する航空自衛隊のF2B戦闘機=1月15日、宮城県東松島市 防衛省が、早期に退職した自衛隊のパイロットに対し、教育・訓練に要した費用の返還を義務付ける「償還金」制度の導入を検討していることが分かった。政府関係者が明らかにした。退職者を減らし、5年で5億円必要とされる育成費用が無駄になるのを防ぐ狙いがある。 〔写真特集〕F2戦闘機 自衛隊のパイロットになるには、入隊して給与を支給されながら教育を受ける「航空学生」となったり、防衛大などを卒業して「飛行要員」として入隊したりするなどの方法がある。座学に加え、全国各地の拠点で飛行実習を行った後、部隊に配属される。米国留学して米軍基地で訓練を受けるケースもある。 航空学生から戦闘機パイロットとなる場合、入隊から部隊配属までの育成コストは、教

    パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討:時事ドットコム
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    そういえば同級生が早期退官後に民間の貨物ジェットパイロットになってた話を聞いたのを思い出した。
  • コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」 - 弁護士ドットコムニュース

    最低賃金が全国一律で過去最大となる28円アップする見込みとなり、コロナ禍の影響を脱し切れていない中小企業から悲鳴があがっている。特にコンビニ業界は、アルバイトの時給が最賃に近く、24時間営業であることから影響が大きい。 年間50万円ほど人件費が増えるというオーナーは、「部や政府の支援がないのなら、深夜ワンオペを検討しなくてはならない」と嘆く。 最低賃金の引き上げは国際的なトレンドだが、実施方法を誤れば、倒産などでかえって労働者のマイナスになることも指摘されている。どういう対処法が求められるのだろうか。(編集部・園田昌也) ●コロナ禍で売上減、さらなる負担に コンビニの場合、最低賃金が28円アップし930円になると、常に2人が働いていると仮定して、人件費は年間49万560円(28円×2人×24時間×365日)増えることになる。 大幅引き上げは今年に限ったことではなく、2011年からの10年

    コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」 - 弁護士ドットコムニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    バックヤードでの盗難が増えるんじゃね?店員なら死角も把握してるよ。
  • セブン&アイがエンジニアを大量採用、「DXの内製化」に注力する理由

    経済産業省と東京証券取引所が2021年6月に発表した「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄 2021」。「日の先進DX」といえる選定企業の事例を厳選して取り上げ、DX推進の勘所を探る。セブン&アイ・ホールディングスはエンジニアを大量に中途採用して内製化を推し進め、DXに挑んでいる。 「セブンイレブン事業を核としたグローバル成長戦略と、テクノロジーの積極活用を通じて流通革新を主導する世界トップクラスのグローバル流通グループを目指す」。セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は2021年7月1日に開かれた中期経営計画(2021~2025年)説明会の場で、自社の将来像をこう力強く語った。 約160人を中途採用、内製化に舵を切る DX銘柄に初選出されたセブン&アイ・ホールディングスは、ここ数年でシステム開発の内製化に大きく舵(かじ)を切った企業の1社だ。2019年10月にエンジニア

    セブン&アイがエンジニアを大量採用、「DXの内製化」に注力する理由
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    欧米では内製するのが常識だが、現在の日本で内製を上手くいかせるのはなかなか難しいぞ。評価や昇進、解雇もし難い。体制を適切に整えないと優秀な人の確保、続けてもらうこと、プロジェクトの成功も難しくなる。
  • 『親父ギャグ』は英語でも『親父ギャグ』だった→どうやらロシア、フランス、韓国でも一緒らしい「オヤジギャグはボーダーレス」

    リンク Wikipedia Dad joke A dad joke is a short joke, typically a pun, presented as a one-liner or a question and answer, but not a narrative. Generally inoffensive, dad jokes are stereotypically told by fathers among family, either with sincere humorous intent, or to intentionall 1620

    『親父ギャグ』は英語でも『親父ギャグ』だった→どうやらロシア、フランス、韓国でも一緒らしい「オヤジギャグはボーダーレス」
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    フルハウスのおっさんらが言ってそう(懐古脳)。
  • 小山田圭吾がどこまで謝罪・贖罪をしたら批判をやめるの?

    [追記] いろいろ意見を書いてくれてありがとうございました。 絶対に許せない人もいる一方、謝罪はしたので五輪から(公的な場からも?かな)辞任してくれさえすれば良いという人がはてブを見ても多くいることが分かりました。 あと読んでいて思ったのは、たしかに当事者以外にたいして批判する権利なんてない。五輪という税金を投入したイベントに対してそう思ったという1億人分の1人の意見がそれぞれあるだけで、自分の意見が無視されようが、被害者の方がどう思うかが一番ですね。1億人分合わせても、被害者の方1人の意見に見合わない。 社会的制裁についてのエントリーも読んで、自分のやっていることも行き過ぎかもしれないとか、行き過ぎを抑えるためにもみんなの意見を見えるようにする必要がある、とも思いました。 辞任のメッセージも出たことだし、自分としては今後謝罪がちゃんとされていくか見守っていくことにしたい。 https:/

    小山田圭吾がどこまで謝罪・贖罪をしたら批判をやめるの?
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    今回の炎上に殆ど乗ってないが、彼が健常者じゃなくなってその不自由さと苦労を感じて初めて涙を流す姿を見せれば殆どの批判者は止める。←それ位難易度が高い。
  • 米紙、東京五輪「完全な失敗」 熱気から敵意に | 共同通信

    【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京五輪について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、当初の五輪への熱気は敵意にすら変わっていると報じた。 同紙は64年の東京五輪について、日が第2次大戦の敗戦から立ち直ったことを象徴し、大規模なインフラ整備も進んだと説明。今回の五輪は首都圏での無観客開催が決まったことで経済効果も期待できないとした。

    米紙、東京五輪「完全な失敗」 熱気から敵意に | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/19
    傲慢な強行開催、と今も後世にも言われ続けますね。