タグ

2007年1月4日のブックマーク (27件)

  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007010401000722.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    文字通りの"売国"w
  • 深夜のシマネコBlog: 誠実な、あまりに誠実な

    ●労働市場改革:正社員待遇を非正規社員水準へ 八代氏示す 素晴らしい。 まぁ、俺が戦争を引き合いに出さなければいえなかったようなことを、学者先生というのはアッサリ言うことができて、不公平だとは思うけれども。 非正規雇用者を気で救おうと考えるならば、正規雇用者との格差の是正を行なわなければならず、そのためにもっとも必要なことは、双方の賃金格差をなくすことであって、この提案はまさにその原理原則に則った内容と言える。 「平等!」と叫べばそれが達成できると考えている連中には分からないのだろうが、平等には金という後ろ楯が絶対に必要なのだ。金のランクが平等になって初めて民族や性別や出身地というファクターを解決できる。そのためにできることは、まさに労働層の賃金格差の是正、それも、今すぐできることが明確な下方修正が必要だ。 なぜ上方修正でないのかといえば、上方修正のためには社会全体のパイを引き上げなけれ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「今回八代が示したような案は、学者先生からではなくて、平等論者たちから提案されるべき事案だった」「分断統治と言うところの「分断」を平等論者自らが生み出して維持しているのだという事実」
  • 誰が次世代テレビを制するのか - 雑種路線でいこう

    中島氏がユーザーエクスペリエンスをサーバーではなくテレビ体に持たせる点について批判しているが,テレビ局とテレビセットメーカーと電話屋で決めれば,こういうアーキテクチャになるに決まっている.テレビ局はネットからのリビング参入を排除し今の電波にできるだけ近い世界をつくりたいと考えているし,セットメーカーはユーザー体験をメーカー毎のテレビの差別化要素と考えているし,電話屋はARPUさえ増えればいいのだから.伝送路が放送波かIP網かという違いしかない方が話が早い. ウェブ・サービス・ビジネスでリーダーシップをとっているAmazonGoogleが何をしているかを注意深く観察すれば、デバイスがネットに繋がってくると、ユーザー・インターフェイスはデバイスの顔ではなく、サービスの顔になってくることは、火を見るよりも明らかだ。「EPG・ECGのデータをメタデータとして取得して端末独自のUIでそれを表示さ

    誰が次世代テレビを制するのか - 雑種路線でいこう
  • 「柳生百合剣」第一回 …これはひどい - 時代伝奇夢中道 主水血笑録

    小説トリッパー」誌でいきなり連載が始まって一部で騒然となった荒山先生の最新作「柳生百合剣」。「柳生薔薇剣」の直接の続編たる作、薔薇の次は百合ってどうよ…とか思いつつ読み始めたら、そんなことが頭からスッ飛ぶほどの作品でした。これはひどい(ほめ言葉)。 第一回で描かれるのは、「薔薇剣」の後、柳生の里に隠棲した十兵衛の姿…なのですが、この十兵衛、もう姉萌えが脳に回って、人として男としてダメすぎる域に達しています。 ネタバレになりますが、「薔薇剣」ラストで最愛の姉であり主人公である柳生矩香に手酷く裏切られた(十兵衛ビジョン)十兵衛、わかりやすくいえば「姉上でなきゃダメ」状態。あと夢の中に矩香が出てきた次の朝起きると(以下自粛)。先生、うら若い女性読者もいるんですから(いや当に)、こうなんと言うか手加減というか…(と、ここで第一章のタイトルに気づいて憤死しかける)。 特に、冒頭から延々と詳細に

    「柳生百合剣」第一回 …これはひどい - 時代伝奇夢中道 主水血笑録
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「この十兵衛、もう姉萌えが脳に回って、人として男としてダメすぎる域に達しています」
  • 京都大学-お知らせ/ニュースリリース 2007年1月4日 数字を理解する脳の領域を解明

    正高 信男 霊長類研究所教授らの研究グループは、私たちが数字をみて、それが表している数がいくつなのかを認識するとき、脳のどこが働いているかを世界で初めて明らかにしました。言語については、言語中枢と呼ばれる領域が重要であることが従来からわかっていました。しかし数については未知であったのが、言語中枢と全く異なる箇所であることが判明しました。 この研究成果は「ブレーンアンドランゲージ」誌電子版2007年1月号に掲載されます。 研究成果の概要 私たちが数字をみて、それが表している数がいくつなのかを認識するとき、脳のどこが働いているかが、京都大学霊長類研究所教授の正高信男のグループの研究から世界で初めて明らかになった。言語については、言語中枢と呼ばれる領域が重要であることが従来からわかっていた。しかし数については未知であったのが、言語中枢と全く異なる箇所であることが判明した。 正高は国立精神神経セン

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070104/eve_____kok_____000.shtml

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「SとBのキーはキーボードで離れた位置にあるが、不幸な事故だったんだと思う。悪意はないんだろう」
  • メディア・パブ: Google支配が続く:2007年予測(1)

    あけましておめでとうございます。 このブログは個人的な備忘録のつもりだったのですが,最近は何人かの知り合いも閲覧してくれるようになりました。さらに今年から,右サイドに広告が掲載されているように,ブログネットワーク「アジャイルメディア・ネットワーク」にも加わることになります。今までのように好き勝手なことを書き留めるパーソナルメモから,他人が読むことを前提にしたパブリックメディアに変身していかなくてはならないのかもしれません。と言うことで,この場を借りまして,「今年もよろしくお願いします」と新年の挨拶をさせてもらいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて何から手を付けるべきか。老人ボケに正月ボケが加わり,エンジンがかからない。年末年始はネットを遮断したオフライン状態で,テレビとか新聞とかの旧来メディアにどっぷり浸かっていた。「ALWAYS 三丁目の夕日」世代の者にとって,受動

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「かつてMicrosoftが憎まれ役を演じてきたように,これからはGoogleがその役を受けなければならないのだろう」
  • どこの極道漫画かと: 喪ゲ女

    あなたの心がなごむとき~第33章 ttp://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1163245688/l50 852 名前: 和 [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 17:47:54 ID:erm5ff0A0 305 名前:事故[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 15:54:03 ID:0tfpdV/Z0 前方不注意のDQN車に後部座席に突っ込まれて事故を起こした。 怪我は打撲だけで、そんなに痛くなかった。 車を出て警察に電話しようとしたとき、DQNが来て 「兄ちゃん、ちょっとこの事故、なかったことにしね?な? ○○組って知ってるか?痛い目見たくねーだろ?」 極道さんキタ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━!!!!? 絶句してるとどこかに電話しだして、これ見よがしに俺に近づいて 「あ、じいちゃんいる?ちょっと事故っ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    ちょっといい話
  • 徴兵制についての理解はここまで広まりました

    あれは、私がまだ楽天広場でブログを書いていた時(過去ログ一覧)の事です。ReiさんやB-87ことぼたんの花さんと徴兵制をテーマに議論していた時に、この問題に付いての基礎を簡単に纏めておく必要性が有る事に気づき、実行に移しました。 Infoseekにスペースを借りサイトを立ち上げ、徴兵制シリーズの連載を開始したのは2004年春のことです。実はブログではない普通のサイトの運営は初めての事でした。 この徴兵制シリーズは、例によって彼女等を説得する目的ではなく、この問題に関心が無い大勢の人達(特に徴兵制問題の当事者となるであろう、若者に対して)の目に見てもらおうとキャラアイコン対話形式を採用しました。最近は更新していないので位置が落ちていますが、約2年間、Google検索キーワード"徴兵制"でTOPに位置し続けていたので、それなりに大勢の人に読んで貰えて、目的が達成されてたものと思っています。 こ

    徴兵制についての理解はここまで広まりました
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「徴兵制復活を叫ぶ人達は左右両方の陣営に存在します。そして軍人が「徴兵制は現代戦にとって非効率的で不要」と主張するのです」 実は左右翼ってベクトルの向きが多少違うだけで脳内は大差ないのでは、と時々思う
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070104i401.htm

  • メディア・パブ: ブログネットワークのFM,マスメディアに匹敵する勢力に

    ブログネットワークのFederated Media(FM)Publishing が勢いづいている。 米国の有力なブログやニュースアグリゲーターが,現段階で100サイト近くも加入している。加入サイトの総ページビューは月間3億PVにも達し,月間の売上も100万ドルを超えたという。もう,ちょっとしたマスメディア並の業績である。それどころか,加入サイトの顔ぶれを見ても分かるように,ネット関連産業への影響力の点では,マスメディアを凌ぐ勢力に育ってきている。 加入しているブログやニュースアグリゲーターはこちらで参照できる。BoingBoing,Techdirt,MetaFilter,GigaOM といった有力ブログを先頭に,最近ではTechCrunch とRead/WriteWeb のようなWeb2.0ブログの両エースも加わった。またニュースアグリゲーターとしては,Diggに加えてTailrankも仲

  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070103it12.htm

  • 福島から奈良、そしてネット - 新小児科医のつぶやき

    一年も終わりに近づくと「○○の十大ニュース」がやりたくなる季節です。JBM大賞でそれをやろうかと考えていましたが、あれはその後WikiJBM構想の具現化という方向に進んでしまいました。WikiJBMについては協力者のご尽力によりスタートまで後一歩に漕ぎ着けていますが、肝心の私がシステムチェックに取り組む時間が少なく、できれば年内、遅くとも年明けにと努力中ですのでもう少しだけお待ちください。そういう事で代わりに医療崩壊ニュースでベスト10を書こうかと思いましたが、まともにやればブログが終わらなくなるので、今年の医療崩壊ニュースの東西の横綱である福島と奈良に絞って取り上げたいと思います。 医療関係者とくに医師にとって、この二つの事件はまさに医療界を震撼させたニュースでした。福島事件はもう感覚としては歴史上の大事件と言う感覚があるのですが、報道記事の載ったのは2/19、私が初めてブログにエントリ

    福島から奈良、そしてネット - 新小児科医のつぶやき
  • 404 Blog Not Found:商人にも三行半の分

    2007年01月04日01:00 カテゴリTaxpayer 商人にも三行半の分 確かにあれは苦い初笑いだった。 H-Yamaguchi.net: 商人の「分」 「美しい国」が流行ってるなと思ったら、今度は「希望の国」なんだそうだ。日経団連がまとめた構想のことなんだが。H-Yamaguchi.net: 商人の「分」たとえは悪いが、客に指図するラーメン屋に入ってしまった感じ、といえばわかりやすいだろうか。 問題は、我々は当は「客」ではない、ということなのだ。はっきり言おう。およそ民主主義を標榜している社会において、客としてしか振る舞えぬものは、身ぐるみを剥がされるしかないのだ、と。 確かに「希望の国」を、「日経団連の希望を次々と、それも他者の財布でかなえてくれる国」という例の提言は、むしろ商人としてもあまりにバカ正直で、まともに商談する気が失せる代物ではあるが、彼らの立場から見れば「とり

    404 Blog Not Found:商人にも三行半の分
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    そういえば年次改革要望書も「とりあえず言っておく」の類だろうに、いつのまにか反米陰謀論者の聖典になっちゃってるし。日本側も要望書出してるって知らない人もかなりいたりして
  • 逃げ出さないための希望 - 雑種路線でいこう

    米国企業にいると自社に都合のいい政策提言を役所に取りあえず投げてみるというのは当たり前の仕事だし,逆に向こうから御用聞きにやってくるのが陶しいくらいで,山口氏のエントリを読んで,そうか日には商人の「分」なる美徳があったのかと新鮮だった.然るに商人が分を弁え,庶民も分を弁え,公僕も分を弁える予定調和的な世界というのは,言い換えれば美しい国の麗しき談合文化に他ならない. 企業には企業としてやるべきことがあり、やるべきでないことがある。問題意識は同意できる点も少なくないが、個人としてならともかく、企業経営者として語るなら、やはり「商人道」みたいなものからはずれないほうがいいと思う。 テレビの時代劇で水戸黄門や暴れん坊将軍の活躍をみて溜飲を下すとか,大岡裁きに喝采している間に,御上は常日頃から民草のことに思いを致し,商人は利権獲得や賄賂の収受に余念がないといった刷り込みが進むのだろうか.GHQ

    逃げ出さないための希望 - 雑種路線でいこう
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「誰だって踏み止まるための希望を探しているのだから,商人の分,庶民の分,公僕の分といって思考停止に陥ることの方が危うい」 / やっぱり"希望の国"と言われれば"エクソダス"を連想するよなw
  • TRANS - ドラッカーに学ぶlifehack

    実は、僕はドラッカーが大好きです。ドラッカーをご存知ない方は、Wikipediaをどうぞ。ものすごく単純に言ってしまうと、近代マネジメントの原型を作った人という感じです。 けれど、その多くの著作は小難しい経営手法ではなく、個人というものに焦点が合わせられています。その中で、現在にも通じるはずのlifehack的な手法がありますので、紹介します。ちなみに、僕は3年くらい前から半年に一度ほど実行しています。 さて、その手法は「フィードバック分析」というものです。やり方はいたって単純です。 今年、もしくは半年に一度、「現在、自分がやっている仕事」、もしくは「新しく始めた仕事」を書き出します。 その各々の仕事に、「その期待する成果、目標、結果」を書き出しておきます。 その書き出したデータや書類をどこかに保存しておきます。 半年後、もしくは一年後にそのデータや書類を取り出し、「その期待する成果、目標

    TRANS - ドラッカーに学ぶlifehack
  • Amazon.co.jp: 平成イリュージョン (ミッシィコミックス): 小だまたけし: 本

    Amazon.co.jp: 平成イリュージョン (ミッシィコミックス): 小だまたけし: 本
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    戦わない仮想戦記
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:特集/ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/イラク元大統領の処刑

    ・連載終了にあたって(下)今こそ求められる日の「國體」 (2008/9/24) ・連載終了にあたって(上) 左右の「バカの壁」破ろう (2008/9/17) ・福田総理にあてた記者の公開状 (2008/9/10) ・メドベージェフの“乳離れ” (2008/9/3) ・パキスタン大統領の辞任 (2008/8/27) ・グルジア問題の背景(下) (2008/8/20) ・グルジア問題の背景(上)  (2008/8/13) ・北方領土ビジネスを駆逐せよ (2008/8/6) ・北方領土と竹島(下) (2008/7/30) ・北方領土と竹島(中) (2008/7/23)

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「シーア派にとっては暦が違い「犠牲祭」は1日遅れの31日」「このような映像を一般公開することはイラク現政権の権力基盤を弱めることになる」 戦略的ミスだけでなく戦術的ミスも重なってるなぁ
  • はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア#

    どうせこんなブログ誰も読んでないんで、はてなブロガーの悪口書いちゃいます。 なんていうか、はてなサヨクは気持ち悪い。教育法改悪反対とか、共謀罪反対とか、ABE ENDとか気持ち悪い。なに気になってるの?って感じだ。なんか違うんだよな。根的に。そういう言説にすごい違和感を感じる。 いや、別に主張自体に反対している訳じゃなくて。なんか教育法改正とか、安部首相就任とか、おもしろいネタを手に入れてイキイキしている感じがする。なんだか嬉しそうな感じがする。そういうのが何か気持ち悪いんだよね。 こういう感じが今の時代の空気なのかなって思う。80年代は軽薄で虚ろな時代だった。バブルの空気に踊らされて、記号と差異に戯れていた時代だった。 ちなみに僕は80年代の軽薄さがすごい嫌いだ。80年代のレコードや小説は絶対に買うことはない。でも、80年代は新しいものが多く生まれた時代でもあった。ヒップホッ

    はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア#
  • 軍隊を持たない国が、他国から攻撃を受ける筈が無い?

    【Xバンドレーダー】FBX-T2号機、米ミサイル防衛局に納入。早速、日に配備の打診。あと朝日新聞の印象操作記事。| Main | 徴兵制についての理解はここまで広まりました>> 無防備宣言運動を推進する人達の言い分に、「軍隊を持たない国が他国から攻撃を受ける筈が無い」というものがあります。自国に軍隊があるからこそ他国は疑心暗鬼になって危険になるのであり、軍隊が無ければ他国は安心して攻めて来ないだろう、という主張です。 しかし現実には軍隊の存在しない国に対して武力侵略が試みられた例が存在します。それも国内の裏切り者が外国勢力を手引きして行われたクーデター行為、つまり外患誘致と呼ばれる方式でした。 1988年11月3日、モルディブ共和国。 インド洋に浮かぶ島々に人口30万人ほどが住んでいるこの南洋の楽園は当時、陸海空の戦力が存在せず、軍隊の存在しない平和な国でした。どのくらい平和かというと、

    軍隊を持たない国が、他国から攻撃を受ける筈が無い?
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「このように「助けて!無防備マン」な状態で無防備マンは一体どういったアドバイスを送るのか、興味深いところではあります」
  • 映画『ダーウィンの悪夢』に関する「嘘」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →日のクズ(kudzu)は世界一 タンザニア・アフリカにくわしい人たちが、『ダーウィンの悪夢』という映画について語っています。 これは面白いことになってきた。 →progressive link - ダーウィンの悪夢についてのいろいろ タンザニアは飢饉に困っていません ムワンザはタンザニアにおける人口第二の都市 エイズはビクトリア湖の問題ではなくて世界的な問題 タンザニア政府は抗議声明 シクリッドは絶滅していません ドキュメンタリー作品なので、作者の主観が入っています 知人「私の知ってるムワンザじゃない(怒)!!」だそうです だそうです。 こんなのも。 →吉田昌夫「フーベルト・ザウパー監督による映画『ダーウィンの悪夢』について」 どうみてもこの映画は、現地事情を良く知らないザウパーが、コンゴについて作成した映画が当たったことに気をよくして、何かセンセーショナ

    映画『ダーウィンの悪夢』に関する「嘘」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    ま、大きな話題になった後だと批判しづらい空気になりますからね、この手の政治的映画は
  • 「明治の日本が成功したのは関税自主権がなかったから」(M.フリードマン) - 余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog

    今朝の日経社説 : 昨年死去した自由主義経済の泰斗、M・フリードマン氏は「明治の日が成功したのは関税自主権がなかったから」という逆説を唱えた。高関税による保護主義がとれなかったがゆえに、比較優位の高い繊維産業などへの資集積が進み、経済の近代化が加速したという見方だ。 戦後の資自由化でも多くの企業が危機感をバネに飛躍した。豊田英二・トヨタ自動車工業社長(当時)は70年の年頭の辞で「総力を結集して自由化に対処し、国際競争で勝利を収める覚悟」と述べている。陰に陽に保護され続けた農業や金融業が、国際競争力を持ち得なかったのとは対照的である。その通りだ。「みんな一緒に仲良く楽しく」の社会は必然的に衰退に向かう。 戦後,成功を収めた鉄鋼業や自動車産業は,ある意味では体制から見放された産業だ。日銀のカリスマ総裁は「川鉄千葉製鉄所にはぺんぺん草を生やしてやる」とまで日の鉄鋼業を敵視。自動車産業に

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    保護貿易の弊害と、たとえやむを得ずであっても自由貿易の利得。ただ、明治の殖産興業の成功ってそんなに簡単にくくれるもんかな、とは思うが
  • エロゲ言説史観とかなんとか - gamedeep Adhoc

    某所IRCで久々に盛り上がってみたので適当に編集してお送りします。私(white)以外の名前は適当に匿名化済み。 効率化 A: http://otaku-massigura.notwork.jp/fuck_gindokei20061117.jpg A: おたくまっしぐらがたいへんなことに B: そもそも発売日からバグだらけで(以下略 A: 通常盤ねw B: ああ、そういえば17日だったっけか B: 最近のゲームは吉理吉理ばっかりであれだけどな C: きりきりまいよ white: 吉里吉里ばっかになるのはコスト削減のためにはむしろ望ましいことだと思うぞ。 B: まあ、そうなんだけどね。最近の低価格型DLゲームの流行は吉里吉里の貢献が著しい分野だし white: 誰かがカッとなってオーサリングツールを作るのが今後望まれる方向性なんじゃないかと少しだけ思うが思うだけ。 B: ただ、バカがいないと

    エロゲ言説史観とかなんとか - gamedeep Adhoc
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/04
    「それ(サブカル・文系言説)とはちょっと軸のずれた、 工学的な視点をベースにした考察がないと、現場には還元されないと思うのよ」
  • asahi.com:サルコジ氏の公認指名確定へ 仏大統領選で与党 - 国際 -

  • 産経ニュース

    17日の参院予算委員会では岸田文雄首相が、派閥パーティー収入不記載事件を受けた参院政治倫理審査会(政倫審)への関係議員の出席を巡って立憲民主党の福山哲郎元幹事長と応酬する場面があった。参院政倫審は32人の自民党議員を審査対象としているが、出席したのは世耕弘成前参院幹事長…

    産経ニュース