タグ

2007年1月16日のブックマーク (18件)

  • うまれてから一度も腹一杯メシを食ったことがなくて、 生命維持だけはなん..

    うまれてから一度も腹一杯メシをったことがなくて、 生命維持だけはなんとかできてるが、 常にお腹を空かせている、 そういう餓鬼の前で、 げっぷをしつつ、 肥え太った腹をさすりながら、 「いくらっても満たされないもんだな。 満腹感を知るも地獄、知らないも地獄」 とか言ってるのがお前だ。

    うまれてから一度も腹一杯メシを食ったことがなくて、 生命維持だけはなん..
  • 丸山真男の思想がわかる本 | 世に倦む日日

    昨日(1/15)の午後、近所の屋の棚に新刊書が並んでいるのを確認した。編集者と編集長の当初の話では、配は昨年11月下旬の予定だったが、計画の日程を3ヶ月ほど遅れ、年を越しての出版となった。この程度の納期遅滞はこの業界では屡々あることらしい。中野雄氏が『音楽の対話』を出したときも、最初に情報を聞いたときから実際にが店に並ぶまではずいぶん長い時間がかかったような記憶がある。業界の事情や慣行に不慣れな私には多少とも不具合な時間が長く続いた。これがせめて1ヶ月ほどの遅れであれば、企画から配までの時間を、入学試験の合格から入学式までの期間のように、人生の至福の日々として送ることができただろう。の原稿は10年前に書き上がっていて、そしてすでに10年間公開されているのである。書き直す部分は基的にない。誤りも含めて全てそのまま活字化するのが著者として然るべき態度であろうと思われた。 正直なとこ

    丸山真男の思想がわかる本 | 世に倦む日日
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/16
    センセイの単著
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き[NEW] スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求 スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070116k0000e010066000c.html

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/16
    与野党で暴露合戦ですかw
  • 新シリーズ・大英帝国は生きている:プロローグ - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年01月15日 新シリーズ・大英帝国は生きている:プロローグ カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、今年から新しいシリーズを 始めたいんだよね。それは 「大英帝国は生きている」 というタイトルなんだけれどもね。(苦笑) 僕が英国に来て6年半がたって、 いよいよこの留学生活も終わりが 近づいているんだけれどもね。 最初この国に来た時はね、 ご存知のとおり、 いろんな不便なことに 出くわしたこともあって、 「なんて日は便利で進んだ国なんだろう」 と、心から思った。(苦笑) そして、そんな気持ちが まだ残っている時に 「かみぽこぽこ」を スタートさせてね、 「英国二大政党制は機能してない」 (2003年12月22日 英国二大政党制はほんとにいいか?) とか、日の特に 民主党に多い「政権交代必要論者」が 根強く持っている 英国政治への幻想というものを 打ち砕こうとしてきたもんだ。(笑) いや

    新シリーズ・大英帝国は生きている:プロローグ - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小沢氏、総務省よ、ふざけるな! 3億6千万円の不動産取得が何で人件費なんだ?(怒 - 木走日記

    ●小沢氏の事務所費、3億6千万円の秘書宿舎建設費も計上 13日の朝日新聞記事から・・・ 小沢氏の事務所費、3億6千万円の秘書宿舎建設費も計上 2007年01月13日12時25分 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」が05年の政治資金収支報告書に事務所費約4億1500万円を記載していたことをめぐり、小沢氏は13日、「大部分は秘書の宿舎を建てた費用だ」と説明。前年に比べて約10倍に急増していると一部報道で指摘されたことについて問題がないとの認識を示した。政治資金規正法施行規則では、宿舎の建設費用をどの費用に計上するかは明記されておらず、「総務省に相談した結果、事務所費に計上した」(小沢氏の秘書)という。 家賃のかからない議員会館に事務所を置きながら数千万円の事務所費が計上されているケースが相次いで発覚した一連の問題では、伊吹文部科学相の政治団体が通常、政治活動費に計上すべき選挙関係の費

    小沢氏、総務省よ、ふざけるな! 3億6千万円の不動産取得が何で人件費なんだ?(怒 - 木走日記
  • 30オンナの本音丸出しで超人気 「独女通信」ってナンだ?

    女性専用車両に乗ると、「お前が痴漢になんか遭うはずないだろ」といわれそうなのがイヤ――こんな30代独身女性の微妙な心理を取り上げる、ニュースサイト「独女通信」が最近人気を集めている。 例えば06年12月20日の記事は「女性専用車両に乗れない女の心理」。 「(痴漢に遭うなんてここ数年一度もない)私が女性専用車両に乗っているのを他人が見たときに、“お前が痴漢になんか遭うはずないだろ!”と思われるような気がして」 「あまり美人ではない女性が『男性が少ないと、安心して電車に乗れる』とテレビインタビューで答えている画像がネットで晒されて、その隣にはかわいらしい女性が『私はどの車両でもいい』と回答・・・。それがトラウマになって」 痴漢に遭わないのだから、女性には大歓迎だろう。男から見るとそう思えるが、物事はそう簡単にはいかないようで、「30独女」の心理が正直に綴られている。 結婚式では花婿側の友人・知

  • ウソつきはどっちだ 「鳥越編集長辞任」騒動の泥沼

    市民参加型ニュースサイト「オーマイニュース」の「鳥越編集長辞任説」の波紋が広がっている。ニュースサイトJANJANが2007年1月11日に「鳥越編集長、辞任へ」と報じたことを受けて、オーマイニュースは翌12日に鳥越編集長のコメントを発表、辞任説を否定した。これを受けて、最初の記事を書いたJANJANの記者が1月14日、電話取材の細かい一問一答を公開する記事を掲載し、自分の記事が捏造呼ばわりされたことに対して、猛烈に反論している。 J-CASTニュースでも2度にわたって報じたとおり、1月11日のJANJANの記事を受けて翌12日に公表された鳥越編集長のコメントでは、「オーマイニュース編集長の職を退く意向を持っていませんし、解任されるという話も聞いていません」といった反論をしている。 鳥越氏との電話でのやりとりを詳しく公表 それに対して、14日になって、JANJANには「鳥越俊太郎さん、しっか

    ウソつきはどっちだ 「鳥越編集長辞任」騒動の泥沼
  • http://www.suika-com.net/bijyosou.html

  • ソフトな予算制約 - 池田信夫 blog

    不二家の社長が辞任を発表した。だれもが思い出すのは、5年前の雪印の事件だろう。あのときも社長が辞め、スーパーから商品が撤去されて、雪印は倒産寸前まで行ったが、その後どうなったかはあまり聞かない。実は、今では雪印のROE(株主資利益率)は14.8%と東証の平均をはるかに上回り、その株価は事件前の水準に戻っているのだ。 柳川範之『法と企業行動の経済分析』は、雪印の事業再生の過程をあとづけ、破局的な事件がかえって思い切ったリストラを可能にし、業に特化することによって資効率が向上したことを指摘している。Fukuda-Koibuchiは、長銀の破綻後の取引先を追跡し、資産の厳格な査定によって多くの企業が破綻したが、新生銀行に債権が引き継がれた企業の株価は大きく上がったことを示している。これに比べると他の銀行の取引先は、破綻も少なかったが、業績の向上も起こらなかった。 不二家のように業績が長

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/16
    「柳川範之『法と企業行動の経済分析』は、雪印の事業再生の過程をあとづけ、破局的な事件がかえって思い切ったリストラを可能にし、本業に特化することによって資本効率が向上したことを指摘している」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「2ちゃんねる閉鎖」に各界から喜びのコメント

    1 は差し押さえられそうです 投稿日:2007/01/12(金) 17:38:53 ID:FLGpMqkS0 ?BRZ(5000) 「2ちゃんねる閉鎖」に各界から喜びのコメント 差別の温床である2ちゃんねるがようやく閉鎖されたと言う感じだ、 今後特定のコテには糾弾会を行いたい。 部落解放同盟部 仏敵の巣窟、2ちゃんねるついに閉鎖 畜生どもの末路を見よ 創価学会 差別的、日帝的言論の拠点がついに閉鎖、謝罪と賠償を求めていきたい。 在日朝鮮人総連合会 著作権無視の温床であった2ちゃんねるにようやく司法により断罪されたと思う。 日著作権協会 だが、ちょっと待って欲しい。 2ちゃんねるが無くなっても人々に差別や帝国主義の心はなくならない 朝日新聞

  • 或る世界で最も成功した社会主義国での出来事 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    ニートと呼ばれる人々について。 あくまでもテレビでよく特集とかされてるのを見たときの感想なんですが、みんながすごい仕事をやりたがっているような気がします。テレビとかで聞くニートの人たちの夢。その極致がまぁ「作家」なんですが、そんなのそう簡単になれるわけではないのは当たり前なわけで・・・。一方でコンビニのバイトとかまぁ探せば(選ばなければ)仕事ならまぁあります。で、なんとかってはいけるでしょう。 これは何でなのかちょっと考えてみました。 日ニートの場合、学歴自体はけっこういい場合がままあるんじゃないかと思います(大卒とかそういうレベル)。そこら辺がイギリスなんかとは違うんではないか。 この「優等生のニート」というのはかなり始末が悪いんではないですかね。DQNのニートつうのもまぁいるはずなんですが、なぜかTVに出てくるニートというのはほとんどが我々の見慣れた、つまり鏡に映る我々のような人

    或る世界で最も成功した社会主義国での出来事 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070115-142932.html

  • 憲法改正は参院選の争点になるか

    再び安倍内閣を含めた国内政治雑感を記す。この問題は各議員、各党の方針などを細かく追わないと正確な政治の実態は分からない。しかし違和感や危惧のようなものはあり、それ自体はおかしいものではないと考えるので書き残しておく。 安倍首相は、年頭に「憲法改正を目指したいという事は参院選でも訴えていきたい」という趣旨の発言をしたと報道されている。各種報道ではあまり強いニュアンスではなかったと感じられるが、発言の内容自体を考えると、参院選の最中に政治課題の一つとして言及するという事に関しては間違いないとしてよかろう。この件、耳にした直後は「意外に政局的にも長けているな、うまい考えだ」と思ったが、同時に大きな違和感も残った。この件はどういう具合に考えるべきであろうか? 周知の通り、参議院は衆議院と異なり優越院ではない。議院内閣制の原則により政権を担う政党を選択するのはあくまで衆議院である。極端な話、次の参院

    憲法改正は参院選の争点になるか
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070116i101.htm

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/16
    ついにメジャーな媒体でも報道が
  • 意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由

    午前4時にかかってくる電話がいい知らせをもたらすものでないように、夕方近くになってから出されるプレスリリースは、たいてい何かよくない発表があることを意味する。 Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間1月11日午後、2006年第4四半期の売り上げおよび利益が予想を下回りそうだと発表して、金融界を驚かせた。この発表のわずか数週間前にニューヨークで行われたアナリストとの会合で、AMDはバラ色の2007年予想図を描いて見せたばかりだった。 AMDに対する投資家たちの怒りは、翌12日の株価に表れた。ニューヨーク証券取引所ではAMDの株価が1.92ドル下がり(マイナス約10%)、18.26ドルで取引を終了した。この株価は、2006年7月に記録した52週安値に近いものだ。CitigroupはAMD株を「買い」から「中立」に格下げし、Nollenberger Capital Pa

    意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由