記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarchan
    tarchan SCEは強かったなあ(過去形)

    2009/09/17 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro これはなるほど。

    2009/09/17 リンク

    その他
    dnakama
    dnakama 各期のボトムラインだけを見て資産を組み替える持株会社のような分権型システムは、企業が成熟して開発投資が少なく、効率性だけが重要な産業(食品・流通など)には適しているが、研究開発型の企業には向いていない

    2009/09/16 リンク

    その他
    mokano
    mokano 昔のSONYもその他好調日本企業も、広い意味のデザインオリエンテッドだったから強かったんだと思うな

    2009/09/16 リンク

    その他
    reviewpoint
    reviewpoint 問題はソニーの商品がAVのみなこと。デジタル化すればAVはほとんどモジュールになり単価の安い新興国に負ける。ネットではアメリカに負ける。パナがぎりぎりふんばっているのはデジタルにできない白モノがあるから

    2009/09/15 リンク

    その他
    chocolat81
    chocolat81 EVAを上げるにはレガシー事業を延命して設備投資を節約することが有利になるので、収益を上げていたテレビやVTRなどのアナログ事業が延命される結果になった。

    2009/09/15 リンク

    その他
    eeepc
    eeepc ソニーが魅力を失った時期と完全に重なる

    2009/09/15 リンク

    その他
    wataruy
    wataruy ソニーの最大の失敗は、大賀典雄社長の後継者に出井伸之氏を選んだことである。彼の一番の愚行は、デザインセンターをつぶしたこと。SONYの製品から輝きを奪った罪は大きい。

    2009/09/15 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u 各期のボトムラインだけを見て資産を組み替える持株会社のような分権型システムは、企業が成熟して開発投資が少なく、オペレーションの効率性だけが重要な産業(食品・流通など)には適しているが、ソニーのような研

    2009/09/14 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 出井氏がCEOに就いた1999年はFF8が全世界売上800万を記録したPS絶頂期で,MP3「非」対応初代メモリースティックウォークマンが発売された年.まさにターニングポイントで,ここからあのWMの悲喜劇が始まる

    2009/09/14 リンク

    その他
    takunama
    takunama "グローバル化の失敗例" "分権型システムは、企業が成熟して開発投資が少なく、オペレーションの効率性だけが重要な産業(食品・流通など)には適しているが、ソニーのような研究開発型の企業には向いていない"

    2009/09/14 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 竹内慎司「ソニー本社六階」にいろいろと書いてあった気がする。

    2009/09/14 リンク

    その他
    castle
    castle 「(ソニーは)技術的にアップルより先行していた音楽配信システムで失敗した。要素技術は別々のカンパニーがもっていたが、それを統括するリーダーが不在だった」「補完性の強いビジネスでは、集権的なほうがいい」

    2009/09/14 リンク

    その他
    Mchan
    Mchan 池田信夫の書評はおもろいのだが、本人の意見なのか本の意見なのか不明料

    2009/09/14 リンク

    その他
    georgew
    georgew ソニーの最大の失敗は、大賀典雄社長の後継者に出井伸之氏を選んだことである > 出井氏は盛田家縁故経営の負の遺産とも言える。ハワードS氏はやる気あんのかって感じもするし...

    2009/09/14 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu これはもっとも

    2009/09/14 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo 「何に投資をして何時回収するかということ」と「経営の管理手法」を適合させないと経営に失敗するというソニーとサムスンの例。仕事の効率化と収益性が相関するかどうかによってカンパニー制が向いているか決まる

    2009/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソニーVSサムスン - 池田信夫 blog

    ソニーは日のグローバル企業の代表だが、最近はグローバル化の失敗例として引き合いに出されるほうが...

    ブックマークしたユーザー

    • colcobird2011/12/07 colcobird
    • hkatsurada2010/01/03 hkatsurada
    • webmarketing24x72009/09/26 webmarketing24x7
    • tarchan2009/09/17 tarchan
    • fujiyoshisyouta2009/09/17 fujiyoshisyouta
    • mapiro2009/09/17 mapiro
    • dnakama2009/09/16 dnakama
    • mokano2009/09/16 mokano
    • Xitect2009/09/16 Xitect
    • h_kadowaki2009/09/15 h_kadowaki
    • hajimetenooto2009/09/15 hajimetenooto
    • boyasan2009/09/15 boyasan
    • reviewpoint2009/09/15 reviewpoint
    • momoco-f2009/09/15 momoco-f
    • matsutake7772009/09/15 matsutake777
    • chocolat812009/09/15 chocolat81
    • eeepc2009/09/15 eeepc
    • rutenmeister2009/09/15 rutenmeister
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事