エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ぴゅあ☆ぴゅあ1949:Fender Bass 弦長の考察(2) - livedoor Blog(ブログ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ぴゅあ☆ぴゅあ1949:Fender Bass 弦長の考察(2) - livedoor Blog(ブログ)
その(1)からのつづきです。 さて、フェンダーのベース弦長34インチと おなじくフェンダー製エレクト... その(1)からのつづきです。 さて、フェンダーのベース弦長34インチと おなじくフェンダー製エレクトリック・ギターの 標準的な弦長(25.5インチ)を比較してみましょう。 25.5÷34.0=0.75 この0.75という比率はどこかで見ましたね。 前回の振動数比にあった、「同一条件下でのファ(4度上)」 でした。 この比率からすると、 長さ34インチの振動体で最低音がEであるフェンダー・ベースに対し、 25.5インチという長さを持つ振動体の、最も無理のない音程は その4度上の 「A」 ということになります。 あるいは、フェンダー・ギター(25.5インチ)の最低音を 「E」 とするなら、フェンダー・ベース(34インチ)という弦長は 4度下の 「B」 ということになります。 いずれにせよ、それぞれ専用の弦や専用のアンプがあるとはいえ、 弦長が、「1:0.75」 という比率で1オクターブの差をつ