エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キャッシュメモリー?バッファーメモリー?
例えで説明します。 本棚を記憶装置とします。一々本棚に本を取りに行くのは大変なので机の近くに本立て... 例えで説明します。 本棚を記憶装置とします。一々本棚に本を取りに行くのは大変なので机の近くに本立てを置いて 一度見たら本立てに立てておきます。 本立てが一杯になると使いそうに無い本を本棚に戻します。 この本立てがキャッシュです。あっても無くても論理的には差は無いですが あればスピードが上がります。 CPUと主記憶の間に置く高速のメモリーがキャッシュメモリーです。 主記憶とハードディスクの間に置き、ハードディスクのアクセスの遅さをカバーするのが ディスクキャッシュです。 Web-cacheと言うのはWebにアクセスしたときにPCの中に画面を記憶しておき、同じURLを 要求したときにこれを参照することで応答時間を短縮しようとするものです。 これも考え方はキャッシュですね。 昔は通信回線が極端に遅く、HP側の負荷も減ると言う利点もありました。 しかし、今では利点よりも古い情報を見てしまうと言う弊