エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鶏肉は洗ってから使う?
スーパーの精肉部にも、いた者です。 鶏肉卸業者から、普通2キロ詰めの袋で仕入れます。 その際、袋の... スーパーの精肉部にも、いた者です。 鶏肉卸業者から、普通2キロ詰めの袋で仕入れます。 その際、袋の中に多少のドリップがあり、またそれが原因で臭みが出る可能性がある為(本来の目的は「発色」ですが)まず塩水処理をします。 水盤に氷水を張り食塩を少々入れ、その中に鶏肉を入れ肉を締めた後、タオルで余計な水分と氷のかけらを取り除き(加工が不十分であると一部羽毛が付いている場合もある為、それも取り除きます)、トレーに吸水紙を敷きパックし店頭に並べます。 この吸水紙にも色々あって(業界用語でナプキン)、ドリップを吸い紙が肉汁の色だった場合は安い吸水紙ですが、2層式で表面に細かい穴の開いているものは、ドリップの戻りがあまり見えてこなく、吸水紙の価格も高めです。 後はスーパー毎の特売との絡みもある為、なんとも言いがたい部分もありますが(大陳が間に合わなくて手間を省くなど)、でも購入の際はドリップの少ないもの