エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
千音★ギター・ベース・サウンドメモ帳: オクターブ調整は大事ですね − その1
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
千音★ギター・ベース・サウンドメモ帳: オクターブ調整は大事ですね − その1
さて、なんでオクターブ調整が必要なんでしょうか。 実は、わたしも最近やっとわかってきたんですが、 ... さて、なんでオクターブ調整が必要なんでしょうか。 実は、わたしも最近やっとわかってきたんですが、 弦を押さえるとその分、 弦が縦方向チョーキングされ、 その分伸びるわけです。 だから、弦を押さえていないハーモニクスの音と、 実際に押さえたときの音を一致させるように、 調整が必要なわけですね。 だから、 弦高調整をしたとき 弦の種類を変えたとき、 弦のメーカーを変えたとき、 必ず、オクターブ調整、しないといけないんですね。 面倒くさいけど、仕方がない。 私もギターを弾き始めのころ、 オクターブ調整なんて適当にやってましたが、 (やらなかったこともある、、、) 上達するにつれて、 音の狂いがよく聞こえるようになってくるんですよね。 オクターブ調整が狂っていると、 バンドで他のプレーヤーの音と濁ってしまう コードを弾いた時、不協和音になってしまう 太い弦のハイポジションになるほど