エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本農民新聞 2023年4月5日号|日本農民新聞社
このひと 雑穀の現状と重要性 ~国際雑穀年にあたって~ (一社)日本雑穀協会 会長 倉内 伸幸 氏 本... このひと 雑穀の現状と重要性 ~国際雑穀年にあたって~ (一社)日本雑穀協会 会長 倉内 伸幸 氏 本年2023年は国連が定めた「国際雑穀年」にあたる。ここでは、その意義と世界と日本の雑穀の現状、重要性等について、日本雑穀協会の倉内伸幸会長(日本大学教授)に聞いた。 三大穀物依存の食生活から改善 ■「国際雑穀年」の意義と背景から。 インドが提唱し国連が2023年を国際雑穀年と宣言したことに始まる。世界の食料安全保障と飢餓をなくすことを目的として、栄養・農業・気候の課題に対応するための雑穀の役割を認識してもらうことが基本にある。雑穀の気候耐性と栄養面での利点に対する認識を深め、持続可能な生産と消費の増加を通じて、多様でバランスのとれた健康な食生活を提唱している。 世界で最も食べられている穀物は、パン用のコムギ、ご飯用のイネ、トルティーヤやウガリなどのトウモロコシ。これらの三大穀物はそれぞれ気