エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
那珂川町馬頭広重美術館「猫じゃ猫じゃ」展記念講演 レジュメ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
那珂川町馬頭広重美術館「猫じゃ猫じゃ」展記念講演 レジュメ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
「猫じゃ猫じゃ」展図録 いいです! 2014.8.2那珂川町馬頭広重美術館 夏季特別展「猫じゃ猫じゃ展」記... 「猫じゃ猫じゃ」展図録 いいです! 2014.8.2那珂川町馬頭広重美術館 夏季特別展「猫じゃ猫じゃ展」記念講演 「『吾輩は猫である』と猫への憧れ」 夏目房之介 1)夏目家と猫 『吾輩は猫である』 「ホトトギス」1905(明治38)年1月号~06年8月号掲載 05~07年上中下単行本化 漱石 1900年10月~02年12月英国留学 帰国後一高講師 『猫』に続き06年『坊っちゃん』発表 時代 1902(明35)年日英同盟 04(明37)~05年日露戦争 桂太郎内閣(1次01~06,2次08~11年) 英語版『I AM A CAT』への違和感 「吾輩」(主人公)「おれ」(車屋の黒)「あたし」(三毛子) 教師家の猫のプライド 「おめぇ」(黒→主人公)「先生」(三毛子→主人公) 『猫』以降、夏目家の家計は大いに助かり、教師が厭だった漱石は1907(明40)年朝日新聞入社、プロ作家に。 猫