エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2ch名人 : 羽生二冠が王座復位 通算20期で同一タイトルの最多獲得記録に並ぶ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2ch名人 : 羽生二冠が王座復位 通算20期で同一タイトルの最多獲得記録に並ぶ
羽生二冠が王座復位 通算20期で同一タイトルの最多獲得記録に並ぶ 2012年10月04日02:49 コメント( 41 )... 羽生二冠が王座復位 通算20期で同一タイトルの最多獲得記録に並ぶ 2012年10月04日02:49 コメント( 41 ) Tweet 王座戦中継サイト 棋譜(千日手局 指し直し局) 3日朝から神奈川県秦野市の陣屋で指されていた第60期将棋王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負第4局は、千日手指し直しの末、挑戦者の羽生善治二冠(王位・棋聖、42)が渡辺明王座(竜王、28)を下し、対戦成績3勝1敗で王座を奪還した。羽生新王座の王座獲得は2年ぶり通算20期目。故・大山康晴十五世名人が王将戦で達成した同一タイトルの最多獲得記録に並んだ。 羽生新王座は今回の王座獲得で来期五番勝負への登場も確定。王座戦の番勝負登場は22年連続となり、大山十五世名人が名人戦と王将戦で記録した同一タイトル戦連続登場記録(21期)を抜いて史上最長となる。 渡辺前王座は前期、1992年から続いた羽生新王座の20連覇達成を阻んで