エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
文系よりも理系の方が偏差値が低いのはどうして?
なんだかおかしな論理を展開しているかたもいらっしゃるようですが…。 上位校では、理系を文系並みの偏... なんだかおかしな論理を展開しているかたもいらっしゃるようですが…。 上位校では、理系を文系並みの偏差値に補正するには 3とか5とか足さなければならない、などというひともいます。 しかしそれにしてはセンターなどの平均点は、確かに 理系は全般的に文系を上回っている傾向にはありますが、 それほど差があるわけでもない。むしろ年々、差は縮まって いるというデータもあるようです。言うほどの差ではない。 一方で理系は医薬系のレベルの高さはもちろん、国公立は そもそも理系のほうが定員が多いし、進学校のクラス分けの 実態や、センターの高得点者の人数からも、上位層は 理系のほうが厚いのは確かでしょう。受験においては、 数学の得点力というのは「支配的」な力を持ちえます。 上記はすなわち、 文系はしもぶくれの『卵型』、あるいは『しずく型』の分布なのに対し、 理系は『ひょうたん型(砂時計型)』の分布になっているため