エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
神社巡り!京都の鴨神社が有名だけど!鴨神社徳島にも・・・ - Shige blog
京都じゃないよ?阿波の鴨神社紹介です! 徳島に存在する鴨神社の場所は 境内案内板 当社は延喜式内社に... 京都じゃないよ?阿波の鴨神社紹介です! 徳島に存在する鴨神社の場所は 境内案内板 当社は延喜式内社にて鎮座の年代は不詳なれど貞観庚辰二年以前の創建にして京都上賀茂神社の勧請所である 爾来壹千百四拾年余福田庄【旧加茂村】の平和と五穀豊穣を守護し氏子の尊崇を聚め今日に至る 旧阿波藩主蜂須賀家は特に厚く崇敬せられ天正年間より維新初年まで毎年雷除・武運長久の祈願を奉呈した 創建時期は不詳 貞観2年(860)以前に京都賀茂別雷神社を勧請したと伝えられますが、由緒等を伝える古文書・古記録はないそうです。 ただし、『徳島県神社誌』に「鴨神社の鎮座は白河氏らとともに六世紀ごろとみてよかろう」(白河氏は恐らく現宮司家の白川氏)とあり、これに基づけば勧請元とされる賀茂別雷神社の創建(678年とされる)より古い創建となり矛盾が生じます。 当社の方が賀茂別雷神社の元宮であるとする見方もあるようです。 三好市三野町
2021/12/31 リンク