エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
別ウィンドウで遷移した時の「滞在時間」について | Tips Note by TAM
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
別ウィンドウで遷移した時の「滞在時間」について | Tips Note by TAM
別ウィンドウでページ遷移した時の「滞在時間」についての調査結果をまとめました。 まず「滞在時間」に... 別ウィンドウでページ遷移した時の「滞在時間」についての調査結果をまとめました。 まず「滞在時間」について簡単に説明します。 ページ滞在時間は、滞在時間は連続するページビューの開始時刻の差から算出されます。 上記の図のそれぞれの滞在時間は、Aページ20分、Bページは15分。 Cページは離脱ページのため、滞在時間は計測されません。 またランディングページ(Aページ)から流入してそのまま閉じた場合は、 離脱ではなく直帰となり、直帰の場合は滞在時間は0秒となります。 ※直帰と離脱の詳細についてはこちらを参考にしてください。 ⇒ 離脱率と直帰率の違い そこで気になったのが、別ウィンドウでページ遷移した場合の滞在時間。 というわけで、実際に調査してみました。 ① Aページ → 別ウィンドウでBページを開く → Aページを閉じる場合 【調査結果】 別ウィンドウでページを開いた場合でも、通常のページ遷移と