エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上山春平氏を悼む 国立民族学博物館元館長・佐々木高明氏 照葉樹林文化論を確立+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
国立民族学博物館元館長・佐々木高明 3日に91歳で死去した哲学者で元京都市立芸術大学長、上山春平... 国立民族学博物館元館長・佐々木高明 3日に91歳で死去した哲学者で元京都市立芸術大学長、上山春平さん。京都大人文科学研究所を拠点に分野を超えた研究成果を残した梅棹忠夫さん(平成22年7月死去)や梅原猛さん(87)らと同じ「新京都学派」の論客として知られ、哲学だけでなく文明や国家、国際貢献などについても幅広く発言した。中でも大きな功績となったのは、日本文化のルーツが東アジアの照葉樹林帯にあるという「照葉樹林文化論」の確立。ともに同論に携わった国立民族学博物館元館長、佐々木高明さん(82)に、故人の業績と人柄を語ってもらった。(加納裕子) ◇ 私が上山さんと出会ったのは、京都大人文科学研究所の研究会だった。われわれは昭和35年から49年まで週1回、欠かさず討論を続けてきた。その中で、中尾佐助さん(栽培植物学、平成5年11月死去)が唱えた照葉樹林文化に、上山さ
2012/08/21 リンク