ブックマーク / trafficnews.jp (24)

  • 銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    「日一忙しい地下鉄」に変化です。 朝の最大30/h運転も削減 銀座線は大幅減便となる(画像:東京メトロ)。 東京メトロは2022年7月7日(木)、減便を中心とするダイヤ改正を8月に実施すると発表しました。 最も大きな減便が実施されるのは、銀座線です。平日の10~16時および土休日の8~20時は、現在の1時間あたり18から、12に削減。朝夕のラッシュ時も、1時間あたり最大4が削減されます。最頻発運転される朝8時台も、30から26となります。 あわせて、丸ノ内線、東西線、千代田線でも、それぞれ1時間あたり数の減便が実施予定です。 銀座線は日最古の地下鉄路線であり、駅の拡張が困難なため、都心の中枢部を走るにもかかわらず現在も6両編成での運転です。そのため、国内随一の頻発運転により輸送量を確保しています。2分間隔で次から次へと列車がやってくる「1時間あたり30運転」も見納めとな

    銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2022/07/08
  • 新宿駅「西南口」再開発の全貌判明 京王線~新線新宿駅にビル2つ 甲州街道に横断デッキ | 乗りものニュース

    小田急の方の再開発ビルとつながります。 京王側にも高層ビル2 再開発が計画されている新宿駅西口、そのうち京王線駅周辺も、大きく変化しそうです。 京王電鉄とJR東日2022年4月13日(水)、新宿駅西南口地区の開発計画について概要を発表しました。この計画に関する都市計画手続きも開始されています。 拡大画像 新宿駅西南口地区の開発イメージ(画像:JR東日)。 西南口の開発計画は、現在、京王線新宿駅の上に位置する京王百貨店やルミネ1がある「北街区」、甲州街道をはさんで南側に位置する京王新線新宿駅の上にあたる「南街区」に分かれます。 うち北街区は1万平方メートルの敷地に、地上19階・地下3階建てのビルが、南街区には6300平方メートルの敷地に、地上37階・地下6階建てのビルが立ち、両社は甲州街道を横断する歩行者デッキでつながります。 全体工期は2023年度から2040年代までとされており、

    新宿駅「西南口」再開発の全貌判明 京王線~新線新宿駅にビル2つ 甲州街道に横断デッキ | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2022/04/14
    京王側も小田急に続いて建て替えるのか
  • 東北新幹線 一部区間で運転再開 4月20日ごろに全線運転再開目指す | 乗りものニュース

    那須塩原~郡山間、一ノ関~盛岡間が運転再開です。 郡山~一ノ関間は引き続き運転見合わせ JR東日2022年3月21日(月・祝)、3月16日(水)に発生した福島県沖を震源とする地震により那須塩原~盛岡間で運転を見合わせていた東北新幹線について、3月22日(火)より那須塩原~郡山間と一ノ関~盛岡間での運転を再開すると発表しました。 東北新幹線のE5系新幹線電車(恵 知仁撮影)。 郡山~一ノ関間は引き続き運転見合わせ。在来線で臨時列車の運転を行います。 JR東日では、不通となっている郡山~福島間は4月2日(土)ごろ、仙台~一ノ関間は4月4日(月)ごろの運転再開を計画。東北新幹線の全線運転再開は4月20日(水)前後を目指すとしています。 【了】 ※一部修正しました(3月21日14時52分)。

    東北新幹線 一部区間で運転再開 4月20日ごろに全線運転再開目指す | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2022/03/21
  • 電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ | 乗りものニュース

    道路交通法が改正され、新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」が創設されます。対象となるのが電動キックボード。ほぼ自転車のような扱いになります。 免許不要でも年齢制限あり「特定小型原付」 道路交通法の一部改正案が2022年3月4日(金)、閣議決定されました。「特定小型原動機付自転車」という原動機付自転車の中に新たな車両区分が設定され、電動キックボードがその区分に含まれます。公道走行については、運転年齢制限付きの自転車なみの扱いが決まりました。 電動キックボードなど様々な電動モビリティ(中島洋平撮影)。 改正案によると「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。この規定は道路交通法の「普通自転車」の規定と変わりません。 現状で「原動機付自転車」扱いになっている電動キックボードは、最高速度20km/h以下であれば「

    電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2022/03/05
    ええぇ…
  • 夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】 | 乗りものニュース

    コロナ禍による乗客減少の影響が長引き、高速バスでは路線再編の動きが加速。そのなかで縮小傾向にあるのが、夜行便を中心とする長距離路線です。高コスト構造のため撤退も相次ぐ一方、そこに希望を見いだし新参入するケースも増えています。 JR長距離バス「新東名へ格シフト」その意味 2021年10月、ジェイアールバス関東と西日ジェイアールバスが共同運行する東京~京阪神路線の全便が東名高速経由から新東名経由となり、所要時間が短縮、走行環境も向上しました。 経路変更が実現したのは、愛知県内の新東名・新城(しんしろ)ICの前に営業所が完成し、乗務員の乗り継ぎ拠点が東名・三ヶ日ICから移転したからです。同路線の夜行便「ドリーム号」と昼行便「昼特急」シリーズは、新城から東をJRバス関東が、西は西日JRバスの乗務員が、それぞれワンマンで運転します。運行管理や運転といった業務の一部を他のバス事業者に委託できる「

    夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/12/20
  • 「準特急」消滅! 京王2022年3月ダイヤ改正で 特急が笹塚・千歳烏山に停車 | 乗りものニュース

    京王電鉄は2021年12月10日(金)、2022年3月のダイヤ改正の内容を発表しました。 全国でも珍しい「準特急」の種別は、特急と統合して廃止されます。その代わり、特急の停車駅に笹塚と千歳烏山が追加されます。さらに高尾線内も各駅停車となり、「特急」種別が現在の「準特急」に取って代わる形となります。 「京王ライナー」は平日に明大前に停車するようになります。また、土休日は「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」が増発されます。 「Mt.TAKAO号」は通年運行となります。 そのほか、動物園線は日中の10時~18時で等間隔ダイヤとなります。相模原線では日中の京王多摩センター~橋間で運転数や種別の見直しが行われます。 【了】

    「準特急」消滅! 京王2022年3月ダイヤ改正で 特急が笹塚・千歳烏山に停車 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/12/10
  • ネットで話題「万世橋の下に見える謎の小部屋」に区が潜入 外から入口なし その用途は? | 乗りものニュース

    かつて中央線の駅が置かれ、地下鉄銀座線も一時終点としていた秋葉原近くの「万世橋」。その橋のたもとにある「謎の空間」に、千代田区の調査が入りました。橋の上から一部が見えるものの、到達手段が一切ない空間、何なのでしょうか。 小部屋の用途は諸説あり 東京・秋葉原を流れる神田川にはいくつもの橋が架けられていますが、そのうち国道17号(中山道)が通るのが万世橋です。戦前には中央線や地下鉄銀座線の万世橋駅があったことでも知られます。 その万世橋の南東詰、公衆トイレがある下に、どこからもアクセス不可能な空間があります。橋から見下ろすと奥に上り階段が見えますが、地上に入口はなし。階段に隣接して小さな窓が連続する小部屋があることも伺えます。用途不明ということで、SNSなどでもしばしば話題になっていたこの空間に、地元である千代田区の調査が入りました。 調べたのは千代田区の広報広聴課で、その様子を9月発行の広報

    ネットで話題「万世橋の下に見える謎の小部屋」に区が潜入 外から入口なし その用途は? | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/10/05
  • 横須賀~北九州の東京九州フェリーなぜ生まれた 消えていった首都圏航路 状況は変化 | 乗りものニュース

    横須賀と北九州を結ぶ「東京九州フェリー」が就航しました。近年こそ首都圏~九州で貨物を運ぶRORO船の航路開設が相次いでいますが、2000年代は、首都圏から航路が消えていった時代でした。首都圏航路をめぐる動きをまとめます。 かつては多かった首都圏~九州のフェリー 安くモノを買って、仕事をし、事して暮らす――この当たり前の生活を支えているのが海運です。国内を結ぶ内航海運は、国内貨物輸送で4割強(トンキロベース)のシェアを持ちます。トラック運転手の不足も解消されないなか、その重要性はますます高まっています。 そうしたなか、神奈川県の横須賀新港と北九州の新門司港を結ぶ「東京九州フェリー」が、2021年7月1日に就航しました。976kmの距離を約21時間で航行し、観光はもちろん、物流・トラックの安定輸送に寄与することが期待されています。 拡大画像 就航した東京九州フェリー「はまゆう」(中島洋平撮影

    横須賀~北九州の東京九州フェリーなぜ生まれた 消えていった首都圏航路 状況は変化 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/09/11
  • 「上野東京ライン」に隠された数千億円規模の計画 | 乗りものニュース

    来年春の開業が予定されているJR東日の「上野東京ライン」。利便性の向上、混雑緩和以外にも目的がありそうです。 東京駅と上野駅を直結 2014年7月12日(土)、建設中の「上野東京ライン」が地元住民に公開されました。 「上野東京ライン」は東京~上野間ノンストップで運転される。秋葉原駅などには停車しない。 「上野東京ライン」とは東京~上野間の3.6kmに線路を新設し、東京駅止まりの東海道線と上野駅止まりの宇都宮(東北)、高崎、常磐線を接続。直通運転を行うものです。開業は2015年春が予定されています。 この「上野東京ライン」の開業により、次のようなメリットが伝えられています。 ・乗り換えが減少し、乗客の利便性が向上する。 ・宇都宮(東北)、高崎、常磐線からの乗り換え客が多く利用していた東京~上野間の山手、京浜東北線で混雑が緩和される。 ・乗り換え客が減少し、東京駅と上野駅の混雑が緩和される

    「上野東京ライン」に隠された数千億円規模の計画 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/08/24
  • 西武新宿駅が「近く」なる? 丸ノ内線直結の地下通路新設へ 乗り換え11分→5分 | 乗りものニュース

    いままで地下通路が微妙に迂回していました。 西武新宿駅に直結する地下通路を新設へ 拡大画像 西武新宿駅正面改札(画像:西武鉄道)。 新宿に接続する各路線のなかでも少し離れた位置にある西武新宿駅と、東京メトロ丸ノ内線新宿駅を直結する新たな地下通路ができる見込みです。 西武鉄道は2021年4月26日(月)、西武新宿駅と地下街「新宿サブナード」「メトロプロムナード」を結ぶ新しい地下通路の整備について、新宿区により「新宿駅北東部地下通路線」の都市計画手続きが開始されたことを受け、その事業予定者として都市計画決定後の早期実現に向けた具体的な検討や関係者間の協議を進めていくと発表しました。 丸ノ内線新宿駅がある「メトロプロムナード」は、新宿駅東口前の新宿通り直下、「新宿サブナード」はその北側、靖国通り直下の地下街です。両者はすでに地下通路でつながっていますが、今回、JR線に沿う形で約140mの地下通路

    西武新宿駅が「近く」なる? 丸ノ内線直結の地下通路新設へ 乗り換え11分→5分 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/04/26
  • 高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声 | 乗りものニュース

    高速道路のSA・PAなどで深夜も稼働していたニチレイの冷凍品自販機が、数を減らしています。温かいものがべたくても周りに店がない、他に行けない、といった環境で救世主となってきた自販機、なぜなくなるのでしょうか。 フェリーからも消えるニチレイの自販機 大洗~苫小牧のカーフェリーを運航する商船三井フェリーが2021年3月4日(木)、深夜便の船内にあるニチレイの冷凍品自動販売機について、3月いっぱいで販売を終了するとツイッターで発表、これに惜別の声が寄せられています。 焼きおにぎりや焼きそば、フライドポテトといった軽を温かい状態で提供するニチレイの冷凍品自販機は、高速道路のSA・PAなどにおいても、おなじみの存在かもしれませんが、現在、これが激減しているのです。 拡大画像 ニチレイの冷凍品自販機。全品370円(商船三井フェリー船内設置のものではない)。 自販機が数を減らしていることは、

    高速SA/PAやフェリーからも… 消える「ニチレイのフード自販機」なぜ 惜しむ声 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2021/03/12
  • 東京メトロと都営、なぜ共存? 東京都心を走る地下鉄、一元化はあるのか | 乗りものニュース

    東京都心は東京メトロと都営地下鉄のふたつの地下鉄が走っていますが、運賃をはじめとしたサービスは別々です。ふたつの事業者が共存する状況になったのには、地下鉄建設を巡る主導権争いがありました。 都営地下鉄を運営する東京都が、東京メトロ株のほぼ半分を保有 一般的に「東京の地下鉄」というと、9路線を営業する東京メトロと、4路線を営業する都営地下鉄が挙げられるでしょう。両社局線を乗り継ぐ場合は、運賃が70円割引されるものの、実際は割高な乗り換えを避けて、遠回りになってもひとつの事業者で移動している人も多いでしょう。来は13路線合わせてひとつのネットワークを構築するはずの地下鉄が、ふたつに分断されているのは非常にもったいない話です。 東京メトロと都営地下鉄が乗り入れる地下鉄駅(乗りものニュース編集部撮影)。 東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は2004(平成16)年に、国と東京都が出資する特殊法人「帝

    東京メトロと都営、なぜ共存? 東京都心を走る地下鉄、一元化はあるのか | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2020/12/01
  • コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの影響で国をまたいだ移動が難しくなり、世界中がまるで「鎖国」のような状態になっています。そうしたなか、香港への入境資格がある筆者が、成田から国際線に搭乗。異常事態にあるその姿をリポートします。 香港への入境資格がある筆者 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、世界経済に大きなダメージを与えましたが、その経済的被害が大きかったのは、小売、航空、観光、飲業界でしょう。世界各国が感染拡大防止のため自国民または在留資格を持った外国人しか入国・入境を認めない国・地域が増えたため、国際線は事実上ストップというほど縮小しました。 筆者(武田信晃)は香港にも居を構え、入境資格があり、幸運にも香港限定ではありますが、いつでも国際線に乗ることができる立場にある数少ないジャーナリストのようです。再び感染が世界で広まりつつある国際線はどのような状況にあるのか、航空券予約から香港国際空港に降

    コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2020/11/25
  • 高速無料化は永久に無理? それが不可能な構造的問題 工夫次第で方法も | 乗りものニュース

    「高速道路は将来、無料になる」、そうした認識があるかもしれませんが、それは“建前”で事実上、不可能です。なぜできないのでしょうか。ただ工夫によって、「無料化」も実現可能で、地域活性化へつなげることもできそうです。 無料化される八王子バイパスと、無料化されない東名、その違い 2015年10月31日(土)から、八王子バイパス(東京都・神奈川県)が料金徴収期間を終えて無料化される予定です。 しかしこのニュースを見て、「そういえば高速道路っていつタダになるんだっけ?」と思った人がいたかもしれません。 結論からいうと、NEXCOや首都高、阪神高速など高速道路会社の高速道路は、永久にタダにはならないでしょう。建前上は2065年に料金徴収を終えることになっていますが、その後も維持管理費はかかりますし、そもそもその頃には多くの設備が耐用年数を過ぎ、造り直す必要に迫られるからです。 半世紀後、政府の財政が猛

    高速無料化は永久に無理? それが不可能な構造的問題 工夫次第で方法も | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2020/07/02
  • どう決まった? 東京メトロの路線名 半数は公募 案には大手町線や外堀線 いまの何線? | 乗りものニュース

    東京メトロの地下鉄には、「3号線」など路線番号とは別に、「銀座線」など名称があります。実は千代田線以降の路線名称は公募されたもの。社内、一般ともに、集まった案には経由地名から取ったもの以外にも様々ありました。 路線番号から名称へ 開業から25年は名前がなかった「銀座線」 東京都心を中心に走る地下鉄には、都市計画上の路線番号とは別に路線名が付いています。昔の都営地下鉄は「1号線」や「6号線」のように路線番号のみで表記していましたが、1978(昭和53)年に路線名を変更し、1号線は「浅草線」、6号線は「三田線」に変わりました。ただ近年でも、開業直後の路線や建設中の路線において、たとえば大江戸線と命名される以前の「12号線」や、副都心線の名称が決定される以前の「13号線」と、路線番号で呼ばれていたことは記憶に新しいかもしれません。 東京メトロの路線図(画像:東京メトロ)。 あとで路線名を付けた都

    どう決まった? 東京メトロの路線名 半数は公募 案には大手町線や外堀線 いまの何線? | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2020/05/22
  • 東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で | 乗りものニュース

    無料Wi-Fiサービスの整備が完了します。 新幹線車内の電光掲示板(画像:写真AC)。 JR東海とJR西日JR九州は2020年2月21日(金)、東海道・山陽・九州新幹線の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」について、3月30日(月)に全車両で環境整備が完了すると発表しました。 「Shinkansen Free Wi-Fi」は東海道・山陽・九州新幹線の車内で利用できる無料Wi-Fiサービスです。2018年7月より順次、整備を終えた車両から提供が行われてきました。3月30日(月)以降は、東海道・山陽・九州新幹線の全列車でこのサービスが利用できるようになります。 なお、「Shinkansen Free Wi-Fi」は携帯電話の電波を利用しているため、電波の届かない九州新幹線 川内~鹿児島中央間のトンネル区間ではサービスを利用できません。圏外の解消に向けた工事が

    東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2020/02/22
    JR東海ケチくせー
  • 県内バス全無料化「1世帯月1000円負担で可能」 熊本で1日やってわかったこと | 乗りものニュース

    県内全域で実施された「県内バス・電車無料の日」により、公共交通の利用者は普段の2.5倍増、市街地の渋滞長は半減するという結果になりました。1世帯あたり月1000円負担すれば、通年の実施も可能という試算も出ています。 「県内バス・電車無料」、対象は4694便にも 2019年9月14日(土)、熊県で「県内バス・電車無料の日」が実施されました。県内の路線バス、市電などを(JRなど一部の鉄道と、高速バスなど一部のバス路線は対象外)、誰でも1日無料で乗車できるというもので、県内最大のバス事業者である九州産交グループが企画したものです。 計4694便が対象という類を見ない大掛かりな企画で、熊電鉄など九州産交以外の事業者の運賃減収分も、九州産交グループが負担しました。この日に九州産交グループは、国内最大級のバスターミナルだった熊交通センターの跡地に、商業施設「SAKURA MACHI Kuma

    県内バス全無料化「1世帯月1000円負担で可能」 熊本で1日やってわかったこと | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2019/11/24
    “戦後、路線バスなどの公共交通を、主に民間事業者が担ってきました。自家用車が現在ほど普及する前、地方の路線バス事業は「儲かる」ビジネスだったのです”
  • 高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース

    幼稚園や小学生の課外事業でよくある、バスの「乗り方教室」が、高齢者向けに行われることが増えてきました。長年バスを利用していなかったため、乗ること自体に抵抗を感じる人も。これが運転免許返納のひとつの壁にもなっています。 高齢者向け「市内路線バスでお買い物ツアー」も バスや鉄道の利用に慣れない子どもに、きっぷの買い方や車内マナーなどを教える「乗り方教室」は、いまも昔も幼稚園や小学校における課外授業の定番でしょう。ところが2019年現在、こうした教室を高齢者向けに開催するケースが増えています。 拡大画像 茨城県常陸太田市では、路線バスで市内の道の駅へ買い物に行くツアーを実施。バスの乗り方も学べる(画像:茨城交通)。 たとえば福島県内でバスや鉄道を運行する福島交通は、県内各地で定期的に高齢者向け「バスの乗り方教室」を実施しています。バスを長年使っていなかった人は、乗車方法やICカードをタッチする場

    高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2019/09/08
  • VRモードがスゴすぎる『エースコンバット7』 開発者が語る戦闘機の「体験」とは?(写真39枚) | 乗りものニュース

    戦闘機フライトシューティングシリーズ最新作『エースコンバット7』では、ついにVRでドッグファイトが楽しめます。『東京ゲームショウ2018』の一般公開に先立ちメディア向け体験会が開かれ、開発スタッフが取材に応じました。 仮想現実に広がるコックピットからの光景 「東京ゲームショウ2018」においてバンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation4/Xbox Oneで2019年1月17日発売予定(STEAM版は2月1日)の戦闘機フライトシューティング『エースコンバット』シリーズ最新作『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』に収録される「VRモード」をソニー・インタラクティブエンタテインメントブースにてプレイアブル出展、これに先立ち、メディア向け体験会が行われました。 拡大画像 操作方法など従来のシリーズを継承しつつ、「VRモード」ではさらなる体験の深化を実現した『エースコンバット

    VRモードがスゴすぎる『エースコンバット7』 開発者が語る戦闘機の「体験」とは?(写真39枚) | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2018/09/20
  • 「あっ!」だけの路面表示、約500m内に9か所 一体何が…? 管理者に聞くその背景 | 乗りものニュース

    文字の路面標示にはユニークな文言のものもありますが、なかには「あっ!」とだけ書かれたものも。この極めてシンプルな文言、具体的にどのような意味があるのでしょうか。 道路標識「!」の延長線上? 川崎市内に、「あっ!」とだけ書かれた路面表示が、同じ道路で500m強のあいだに9か所も点在しているところがあります。 拡大画像 川崎市幸区の市道に書かれた「あっ!」の路面表示(2018年8月、中島洋平撮影)。 この表示があるのは川崎市幸区のとある市道です。設置の背景や、その意味するところについて、幸区道路公園センターに聞きました。 ――なぜ設置されたのでしょうか? 2017年度にこの道路で、脇の細道から飛び出してきた自転車とクルマによる死亡事故が起こったためです。「あっ!」という表示は多摩区で先行例があり、ドライバーに注意を促すため、警察と協議のうえで導入しました。 ――たとえば「あぶない」など、具体的

    「あっ!」だけの路面表示、約500m内に9か所 一体何が…? 管理者に聞くその背景 | 乗りものニュース
    enya_r
    enya_r 2018/09/02