タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • 世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」

    MMD研究所が2017年12月に行った調査報告によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない水準だったという。また同年6月に日銀行が発表した「モバイル決済の現状と課題(※PDF)」という資料では、日の電子マネー利用率が年々減少して1割を割っている現状を報告しつつ、ケニアでの携帯電話加入者の約76.8%(2015年6月時点)がモバイル決済を利用しており、さらに中国の都市部での過去3カ月間(2016年5月時点)の都市部でのモバイル決済利用率が98.3%というデータを紹介し、一部で話題となった。 日の電子マネー対応携帯電話の台数と電子マネー総発行数で割ったシェアの推移。注意点としては、両者のグラフの交差に特に意味はないこと、シェア自体も目安の1つにすぎないことが挙げられる(出典:日銀行) 日銀のデータの趣旨は、日や米国、ド

    世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」
    epitomize
    epitomize 2018/01/22
  • カールツァイスレンズ搭載 見た目もデジカメな「705NK」(懐かしのケータイ)

    ITmedia Mobile編集部で発掘された、思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク)のノキア製ケータイ「SoftBank 705NK」です。 705NKは320万画素のカメラにドイツのカールツァイス(Carl Zeiss)製のレンズを採用したストレート端末で、ソフトバンク端末としては初めてGSMの4バンド(850/900/1800/1900MHz帯)に対応した端末です。 背面のスライド式レンズカバーを開くとカメラが起動したり、シャッターは側面のシャッターキーだけで切れたり、ISO感度の設定ができたりと、外観も機能もデジカメ色の強い製品でした。 国際ローミングでは通信事業者の自動選択機能を備え、渡航先でも特に設定を変更することなく利用できました。また、海外でも利用可能なFMラジオチューナーも搭載していました。 OSには「Symbian O

    カールツァイスレンズ搭載 見た目もデジカメな「705NK」(懐かしのケータイ)
    epitomize
    epitomize 2017/09/17
  • 「Androidが作ってしまった不自由な現状を打破したい」 “Androidの父”Essential創業を語る

    Androidの父”と呼ばれるアンディ・ルービン氏(54)は5月30日(現地時間)、新興企業Essential Productsの立ち上げについて説明した。Essentialは同日、Android搭載のハイエンド端末「Essential Phone」と、独自OS「Ambient OS」搭載のAIホームアシスタント端末「Essential Home」を発表した。 ルービン氏は独Carl Zeiss、米Apple、その子会社のGeneral Magic、Dangerなどを経て2003年にAndroidを立ち上げ、買収によりGoogle入りし、Android全般を統括したことで、Androidの父と呼ばれるようになった。2013年にAndroid担当を外れ、2014年にGoogleを退社して2015年にEssentialと、ガジェット企業のインキュベーターPlayground Globalを立

    「Androidが作ってしまった不自由な現状を打破したい」 “Androidの父”Essential創業を語る
  • スマホが黒焦げ 京阪電鉄の電車内で煙 「乗客が置き忘れ破損した可能性」

    京阪電気鉄道の特急電車内で10月21日、乗客が置き忘れたとみられるスマートフォンから煙が出るトラブルが起きた。 同社によると、トラブルは21日午後2時過ぎに発生。京阪線の出町柳駅と三条駅間(京都市内)を走行中の電車内で、乗客からの「煙が出ている」との指摘を受け、係員が座席を確認したところ、黒く焦げたスマートフォンを見つけた。三条駅に停車している間に係員がスマホを処分し、乗客は他の車両に移動させたという。 端末の機種、持ち主は不明で、「乗客が誤って落とすなどして置き忘れた可能性がある」(同社)という。詳しい原因は調査中だが、「出町柳駅で係員が座席の向きを進行方向側に回転させるときに、乗客が落としていたスマホが座席の隙間に挟まり、その後、破損・発煙した可能性がある」としている。 関連記事 「Galaxy Note7」から煙、関西空港の保安検査場で 国交省「国内空港では初めて」 外国人旅行者が

    スマホが黒焦げ 京阪電鉄の電車内で煙 「乗客が置き忘れ破損した可能性」
    epitomize
    epitomize 2016/10/21
    置き忘れたものが偶然発煙ですか
  • 全寮制で“缶詰め”状態 東大受験専門「N塾」の狙いは──カドカワ川上社長に聞く

    カドカワの通信制高校「N高等学校」(N高)に通う生徒向けに、今年4月に開かれた個別指導塾「N塾」。「最短1年で東大合格」を掲げ、塾生たちは全寮制の“缶詰め状態”で受験勉強を行う。 15年12月にN塾の概要が発表されると、ネットでは「缶詰め状態なんて厳しすぎるのでは」「当に成果が出るのか」などの声も上がっていた。開塾から半年経ち、N塾はどうなっているのか。「いやー……それが、非常に難しくて」――そう話すカドカワの川上量生社長に実態と狙いを聞いた。 定員30人に対し、入塾は7人 現在は5人だけに N高は、今年4月にカドカワが開校した通信制高校。時間や場所を問わずにネットで授業に参加できるのが特徴で、通学に時間がかからない分、通常科目以外の課外授業を取ったり、予備校に通ったりと、それぞれの生徒の進路に沿ったカリキュラムを組めるようになっている。 プログラミングや文芸小説、アニメ、ゲームなど、さ

    全寮制で“缶詰め”状態 東大受験専門「N塾」の狙いは──カドカワ川上社長に聞く
  • Windows 10の1周年記念アップデートは間もなく完成

    Windows Insider Program向けのRTM配信はもうすぐ 米Microsoftは7月9日(米国時間)、Windows Insider ProgramのFast Ring参加者向けに、Windows 10開発プレビュー版「Windows 10 Insider Preview」の「Build 14385」を公開した。数百のバグを修正したという。 公式ブログ(Windows Experience Blog)でドナ・サルカール氏が報告しているように、Windows 10次期大型アップデート「Anniversary Update(開発コード名:Redstone 1)」は8月2日の一般公開に向けて、ほぼ完成に向かっている。 7月29日にはWindows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレード期限が終了するが、その直後に大型アップデートが無料で配信される。つまり、7月2

    Windows 10の1周年記念アップデートは間もなく完成
    epitomize
    epitomize 2016/07/11
  • ヤマトの荷物、どこまで来た? Yahoo!地図で分かる「宅配便検索」

    ヤフーはヤマト運輸と提携し、配送中のヤマトの荷物がどの事業所やセンターまで到着しているかを地図上で確認できる「宅配便検索」機能を、「Yahoo!地図」のPC/スマートフォンブラウザ版に追加した(スマートフォンアプリは非対応)。 Yahoo!地図の検索窓で荷物の送り状番号を検索すると、直近に到着した事業所やセンターの場所を地図上に表示。「発送」や「配達完了」など荷物状況の詳細を見ることもできる。 ヤマト運輸のWebサイトにある「荷物お問い合わせシステム」にもリンクを設置。クリックすると、Yahoo!地図の検索結果画面にアクセスできる。

    ヤマトの荷物、どこまで来た? Yahoo!地図で分かる「宅配便検索」
  • 宮崎吾朗監督の「山賊の娘ローニャ」国際エミー賞受賞 プロデューサーは川上量生氏

    ドワンゴは4月6日、NHKと共同制作したテレビアニメ「山賊の娘ローニャ」が、世界の優れたテレビ作品に贈られる「国際エミー賞」のアニメ部門で最優秀作品賞を受賞したと発表した。宮崎駿氏の息子・宮崎吾朗氏が初めて監督を手がけたテレビシリーズで、ドワンゴ会長の川上量生氏がプロデューサーを務めた作品だ。 国際エミー賞は、米国テレビ芸術科学アカデミーが主宰する「エミー賞」の国際版。米国以外で制作された優れたテレビ作品に贈られる。 山賊の娘ローニャは、「長くつ下のピッピ」で知られるスウェーデンの児童文学作家アストリッド・リンドグレーンのファンタジー小説が原作。アニメは3DCGで制作しながら、手書きのセル画のような画風を再現している。 2014年にNHK BSプレミアムで放送がスタートし、全26話が放送された。今年4月からはEテレで放送が始まる。 受賞について宮崎監督は「子どもたちに見て欲しくて取り組んだ

    宮崎吾朗監督の「山賊の娘ローニャ」国際エミー賞受賞 プロデューサーは川上量生氏
    epitomize
    epitomize 2016/04/07
  • 縄文時代は“平和”だった 暴力死亡率は1.8%――「戦争は人間の本能」は誤り?

    縄文時代には、暴力による死亡率は1.8%と極めて低かった――そんな研究成果を、山口大学と岡山大学の研究グループが3月30日に発表した。「戦争は人間の能である」という国際的な主張の再考を促し、考古学・人類学の視点から、戦争の原因を探る可能性を示唆している。 約1万年に及ぶ縄文時代の人骨を全国242カ所から2582点収集し、暴力による死亡率を数量的に算出した。傷を受けた痕跡があるものは23点で、暴力による死亡率は約1.8%となった。他国や他時代の暴力死亡率と比べると、5分の1以下と極めて低いことが判明した。 「いつから人間は戦争を行っていたのか」という問題は、これまでもさまざまな観点で研究、議論が進んできた。ヨーロッパを中心に狩猟採集民時代の大量虐殺を示唆する人骨が発掘されるなど、先史時代から「戦争は人間の能である」とする主張も根強い。同研究グループは、これらの主張はあくまで欧米やアフリカ

    縄文時代は“平和”だった 暴力死亡率は1.8%――「戦争は人間の本能」は誤り?
  • 世界で反響 “俺の嫁”を具現化する「Gatebox」に注ぐ情熱

    2016年1月18日、IoTベンチャーのウィンクルが発表した“ホログラムコミュニケーションロボット”こと「Gatebox」は、ネット上で大きな話題を呼び起こした。同社は製品化に向けた採用強化のため、総額約9000万円の資金調達を実施しており、これから格的な開発を進めるという。 ウィンクルが開発中の「Gatebox」。好きなキャラクターと一緒に暮らせる「世界初のホログラムコミュニケーションロボット」を標ぼうする(詳しくは後述するが、キャラクター投写は正確にはホログラムではない)。プレスリリースには「全てのオタクの夢である、画面の向こうにいたキャラクターとの“次元を超えた共同生活”を実現する画期的なロボット」とある Gateboxが受けたのは、「“俺の嫁”と一緒に暮らせる」といううたい文句が響いたからだ。だが、公開されたのはあくまで「コンセプトモデル」。ネットで公開されたコンセプトムービーか

    世界で反響 “俺の嫁”を具現化する「Gatebox」に注ぐ情熱
    epitomize
    epitomize 2016/02/10
  • 1