タグ

2018年7月5日のブックマーク (13件)

  • ドンキホーテへの手紙 - 投資の消費性について

    【記者会見】原田審議委員(石川、7月4日) [PDF 258KB] http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2018/kk180705a.pdf (問)挨拶要旨の20ページでは、色々な神話、伝説、歌舞伎の話*1をされていて、この3つの話はいずれも、日銀行が神に挑戦した人間のような存在であるという批判があることを前提に、こういう話を出されているのかどうかを教えて下さい。また、そういう批判があるとすれば、誰がどういう風な批判をしているのか具体例を挙げて頂きたい。と言いますのは、インパール作戦に例えた話などは、具体的にそういう批判をされている方も注で書かれているので、具体的にどういう批判があるのか教えて頂けますでしょうか。そうして頂けなければ、この3つの話をよく分かっている方々も、原田委員が何に対してどういった批判をされているのか全く分か

    ドンキホーテへの手紙 - 投資の消費性について
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    ドンキホーテへの手紙: 【記者会見】原田審議委員(石川、7月4日) [PDF 258KB] https://t.co/i6RU4RmfrK
  • 国債は資産でもあるという誤解 - 日本経済新聞

    の発行済み国債のほとんどは国内で保有されている。国債は国民の負債であると同時に、それを持つ人の資産でもある。つまり我が国の国債については、債権者と債務者がどちらも日国民だと言っても過言ではない。そう考えれば、我々は現状、総額で約1千兆円、1人あたりでも800万円近い借金を抱える一方、ほぼ同額の資産を持っていることになる。さて、期限を迎えた国債の償還にあたって、政府は税金を徴収して償還金に

    国債は資産でもあるという誤解 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    普通に資産だぞ
  • 金融庁の改革について ―国民のため、国益のために絶えず自己変革できる組織へー

    金融庁の改革について ー国民のため、国益のために絶えず自己変革できる組織へー 金融庁は、平成29年11月に公表した「平成29事務年度金融行政方針」において、「国民のため、国益のため」に、金融行政の質を不断に向上させる観点から、「組織文化(カルチャー)の改革」と「ガバナンスの改革」に取り組んでいくことを明らかにしています。 このため、組織改革に関し先進的な取組みを行っている民間企業や外部有識者へのヒアリングを実施するとともに、庁内職員を対象とするタウンミーティング等を開催し、若手職員をはじめ各階層の職員から人材育成等に関する意見を聴取し、必要な施策の検討を進めてきました。 さらに、幹部クラス、管理職クラスでの議論を積み重ねるとともに、政策評価有識者会議の外部有識者からも数次にわたりご意見をいただいてきました。 既に一部の施策を実行に移していますが、こうしたプロセスを経て、このたび金融庁改革の

    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    何これ
  • 【社説】脅威はあれど「宇宙軍」必要なし

    大半の米大統領であれば、宇宙空間の統制に関するイベントに出てもトップニュースになることはない。だがそこはドナルド・トランプ大統領だ。先月開かれたイベントで宇宙専門の新たな軍の創設を国防総省に命じると語り、話題をさらった。ただ、脅威についての認識は正しいとしても、この計画を発射台に載せる準備はできていない。

    【社説】脅威はあれど「宇宙軍」必要なし
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    必要とかいうセコい概念を持ち出すなっての
  • 中国、2015年のような為替介入の意図はない=関係者

    [北京 4日 ロイター] - 内部関係者によると、中国政府は人民元の下落を心地良くとらえており、市場介入の実施は急激で不安定な下落の阻止や市場の信頼回復を目的とする時のみになるとみている。 7月4日、内部関係者によると、中国政府は人民元の下落を心地良くとらえており、市場介入の実施は急激で不安定な下落の阻止や市場の信頼回復を目的とする時のみになるとみている。写真は人民元紙幣。昨年5月撮影(2018年 ロイター/Thomas White/Illustration) 3日の中国市場では、株は下落し人民元は主要な心理的節目の1ドル=6.7元を突破しだ。市場筋によると、時に人民銀行の代理で行動する国有銀行は人民元押し上げに懸命だった。 それでも当局は、株と為替が急落した2015年のように人民元防衛に巨額の外貨準備を活用する必要はないと自信を抱いている。政策決定者の方針に詳しい3人の関係者がロイターに

    中国、2015年のような為替介入の意図はない=関係者
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    意図はない
  • 日銀、国債市場の分析もっと細かく 新手法で対話 - 日本経済新聞

    日銀が金融市場の高度分析に格的に乗り出した。大規模な金融緩和策の出口が見えないなか、債券市場で長期国債の取引が急減するなど市場の機能低下が著しい。日銀は市場の変調をいち早く察知することで、緩和政策に疲弊している市場との溝を埋めたい思いがある。「高粒度データ」と呼ばれるものの分析を強化する。具体的には、取引1件ごとの価格や規模、取引主体の情報など、これまでは入手しにくかった子細なデータだ。IT

    日銀、国債市場の分析もっと細かく 新手法で対話 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    何このマッチポンプ
  • アングル:高齢化で何が起こるか、秋田に見る「日本の未来図」

    [秋田市 4日 ロイター] - ある初夏の朝、秋田市の中学校に隣接するグラウンド。生徒たちが登校し始めるなか、70ー80歳代の男性たちが野球の練習をしていた。この場所を練習場とする野球チームのメンバーは33人。この中学の全校生徒数27人を上回る。 7月4日、ある初夏の朝、秋田市の中学校に隣接するグラウンド。生徒たちが登校し始めるなか、70ー80歳代の男性たちが野球の練習をしていた。この場所を練習場とする野球チームのメンバーは33人。この中学の全校生徒数27人を上回る。写真は7月撮影(2018年 ロイター/Kiyoshi Takenaka) 「怖いですよ」──。野球チーム「白浜クラブ」の会長で元教師の大友康二氏(87)は言う。「未来図は描けません、今の状態だと。どんどん人口が減少していって」。 秋田県の人口は、2045年までに41%減少、約60万人のうち半分が65歳以上になると、国立社会保障

    アングル:高齢化で何が起こるか、秋田に見る「日本の未来図」
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    “今年3月末までの1年間で、クマに襲われた死傷者の数は20人と、過去最多を記録”
  • 大手銀行の危機対応は機能しない恐れ、ECBが疑問

    欧州の大手銀行がまとめた危機対応計画は、あまりに冗長で機能しない恐れがあるとの認識を欧州中央銀行(ECB)が示した。 ECBは各行のリカバリー計画について、長く複雑で、重要な情報が文書全体に「分散」している可能性があるとし、「特に時間的な制約がある中、銀行経営陣がこうしたリカバリー計画に基づき迅速な判断をするのは難しくなる」と論じた。ECBがこう結論付けた40ページの報告書は、最大級の銀行で計画が1500ページを超え得るケースもあったとも指摘した。 「リカバリー計画を3年にわたり検証した経験に基づけば、危機的状況下で各行の計画がタイムリーかつ効果的に実施できるのかECBは疑問を感じる」とした上で、「一部の計画は危機時に実際に活用するには膨大過ぎるかもしれない」と分析した。 金融危機以降、世界中の監督当局は「大き過ぎてつぶせない」銀行が破綻した際に税金が投じられることのないよう、資増強・損

    大手銀行の危機対応は機能しない恐れ、ECBが疑問
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    “一部の計画は危機時に実際に活用するには膨大過ぎるかもしれない”
  • カタツムリの歩みで忍び寄る「信用収縮」-世界的なセルオフが示唆か

    債券リサーチの第一人者として知られる英銀HSBCホールディングスのスティーブン・メージャー氏らは、株式相場急落やボラティリティーの急激な高まり、仮想通貨の価格崩壊は偶然の一致ではなく、いずれも世界的なクレジットクランチ(信用収縮)が起きつつある兆候だと指摘した。カタツムリのようにゆっくりしたペースで事態が進行しているだけだという。 メージャー氏らのチームは、世界のリスク市場で見られるセルオフ(大量の売りによる急落)の「ロングリスト(一覧表)」について、ドルの流動性逼迫(ひっぱく)に伴う混乱の兆しと受け止めている。こうした状況に対応し、同氏らはドイツ国債の利回り見通しを引き下げ、クレジットに一層弱気になり、新興国市場債への警戒も一段と強めた。 HSBCで債券リサーチのグローバル責任者を務めるメージャー氏は4日のリポートで、「市場参加者は通常、循環的データや偶発的なイベントから予測の妥当性を確

    カタツムリの歩みで忍び寄る「信用収縮」-世界的なセルオフが示唆か
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    “われわれはスローモーションで進行するクレジットクランチのただ中にあるようだ”
  • 投信で損失、個人の半数 金融庁調査:日本経済新聞

    投資信託を保有する個人投資家の半数近くが損失を抱えている――。金融庁が投信を販売する銀行に実施した調査で、こんな実態が明らかになった。過度な分配金や短期の売買で十分な運用収益を得られず、長期の資産形成に結びついていない。販売会社も改革に動きつつあるが、事態を重く見た金融庁は運用成績の共通指標などで顧客位の徹底を求める。金融庁が都銀や地銀の計29行を対象に2018年3月末時点の運用損益を調べた

    投信で損失、個人の半数 金融庁調査:日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    調査がタイミングに依存
  • 「全メールを最低数年保存とは考えず」政府答弁書を閣議決定 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    政府は3日の閣議で、行政文書にあたる電子メールは公文書管理法等の規定に基づき、適切に整理し保存する必要があるとする一方、すべてのメールを最低数年保存したり、幹部職員のものを永久保存したりすることは考えていないとする答弁書を決定しました。 財務省の決裁文書の改ざん問題などを踏まえ、立憲民主党の逢坂誠二衆議院議員は質問主意書で「政府内のすべての電子メールを最低数年保存し、局長級以上の幹部職員の電子メールは永久保存すべきではないか」などとただしました。 これに対し、政府は3日、閣議決定した答弁書で「行政文書に該当する電子メールについては、公文書管理法等の規定に基づき適切に整理し、および保存すべきものと考えている」としています。 そのうえで「ご指摘のように『政府内のすべてのメールを1年ではなく最低数年保存し、局長級以上の幹部職員の電子メールについては永久保存すべき』とは考えていない」としています。

    「全メールを最低数年保存とは考えず」政府答弁書を閣議決定 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    永久に保存しろ
  • DGXMZO32576200T00C18A7000000

    優秀な営業マンと残念な営業マンは何が違うのか。コグニティ(東京・品川)は人工知能AI)を使い、人間が持つ曖昧さを解き明かそうとしている。音声や文字情報を一定の規則性に基づいて仕分け整理することで質をつかむ。デジタルの最先端の取り組みだが、河野理愛社長(36)は起業のきっかけはアナログ。2冊のとの出合いだった。事業の根幹となるAI「コグストラクチャー」の仕組みはこうだ。まず音声や文字情報を

    DGXMZO32576200T00C18A7000000
    equilibrista
    equilibrista 2018/07/05
    残念な営業
  • 日銀はピーターパンから聖書へ、原田委員が逸話で金融緩和批判に反論

    銀行はピーターパンの国から神話の世界へ住む場所を変えたようだ。原田泰審議委員は4日の講演で、聖書にあるキリストの逸話や神話を示して、異次元緩和への批判に反論した。 原田委員は、ローマに税金を払うか問われたキリストが「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返せ」と言った逸話を紹介。反対論者は現行の枠組みを「神の領域を侵すものだと言いたいのかもしれません」と指摘した上で、貨幣に関わる金融政策は「神のものではなく人間のものだ。人間のものであれば、理論と事実に基づく議論を避けるべきではない」と述べた。 神に挑戦した人間を描いた悲劇として旧約聖書のバベルの塔やギリシア神話のイカロス、ユダヤ教のゴーレムを紹介し、歌舞伎の雷神不動北山桜にも言及した。しかし、原田氏は異次元緩和は「自然の摂理を侵すような方策だろうか」と緩和に反対する見解に疑問を呈した。 第2次世界大戦中に旧日軍が惨敗したインパール作戦に

    日銀はピーターパンから聖書へ、原田委員が逸話で金融緩和批判に反論