タグ

2019年6月24日のブックマーク (15件)

  • フェイスブック仮想通貨、紙幣の新規発行も同然

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フェイスブック仮想通貨、紙幣の新規発行も同然
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    利息を払う仮想預金をつくりたくならないか
  • NHK世論調査 安倍内閣 支持42% 不支持34% | NHKニュース

    夏の参議院選挙を前に、NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は42%と、2週間前の調査より6ポイント下がった一方、「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって34%でした。

    NHK世論調査 安倍内閣 支持42% 不支持34% | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    年金きついな
  • Facebook共同創設者、仮想通貨「Libra」の危険性に警鐘

    Facebookの共同創設者のChris Hughes氏は、Facebookの仮想通貨が成功する可能性について、「恐ろしい」と評した。Libraによって、権力が中央銀行から企業へと移ることになると、Hughes氏はFinancial Timesに寄稿した論説記事で述べた。 「控えめな成功しか収められなかったとしても、Libraは金融政策への影響力の大部分を中央銀行からこうした民間企業へと移すだろう。これにはVisaやUber、Vodafoneも含まれる。これらの企業が自社の利益、つまり利潤と影響力を公共の利益よりも優先させることは間違いない」(同氏) Hughes氏によると、Facebookが大学のソーシャルネットワークだった初期の頃は、「素早く動き、破壊する」というのがスローガンだったが、これはグローバル金融システムにとって不適切だという。 「人々が不安定な現地通貨から、企業によって管理

    Facebook共同創設者、仮想通貨「Libra」の危険性に警鐘
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    “国民の保有するルピーやリラが少なくなればなるほど、金融政策の策定における国家中央銀行の権限が弱くなり、不況時に地域経済に刺激を与えるのも困難になる”そんな簡単な話でもないと思うぜ
  • グーグルやアマゾンなど 独自決済システムにルールを | NHKニュース

    各国中央銀行が加盟する国際決済銀行は、巨大IT企業による相次ぐ金融関連サービスへの進出についての報告書をまとめ、顧客データや決済システムの独占化への懸念があるとして、ルール作りに向けた国際的な連携が必要だと警鐘をならしました。 国際決済銀行は23日にまとめた報告書で、巨大IT企業が持つ低コストのビジネスモデルは、人口の多くが銀行を利用できない地域での金融サービスの提供や、より簡単な国際送金を可能にするなど、サービスの向上につながると評価しました。 その一方で、決済については特定のシステムによる寡占状態となる懸念があるうえ、顧客データの行き過ぎた分析が進むと特定の消費者が市場から排除されるなど、不利益を被るおそれもあると指摘しています。 そして、巨大IT企業が銀行と同様の活動をする場合は同じ規制が設けられるべきだとしたうえで「各国の関係当局が連携して対応するとともに、ルール作りに向け国際的な

    グーグルやアマゾンなど 独自決済システムにルールを | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    『各国の関係当局が連携して対応するとともに、ルール作りに向け国際的な協調が必要だ』
  • LIXIL総会 株主自身も問われている(一目均衡) 編集委員 藤田和明 - 日本経済新聞

    25日はLIXILグループの株主総会だ。瀬戸欣哉・前最高経営責任者(CEO)の退任劇を巡って経営が分断、2つの陣営が取締役候補を立てた。いわば政権が崩壊し、国民に信を問い直す総選挙のようなものだ。株主がどちらに会社の将来を託すのか、資の多数決で決着がつく。しかし多くの機関投資家にとって総会は当日だけでは終わらない。誰に投票したか、7月以降、自分たちの投票行動が検証されるからだ。2017年に

    LIXIL総会 株主自身も問われている(一目均衡) 編集委員 藤田和明 - 日本経済新聞
  • 日本郵政、保険投信を不適切販売 高齢者に不利益、社長が陳謝 | 共同通信

    郵政は24日、傘下のかんぽ生命保険とゆうちょ銀行が高齢者らに対し、保険や投資信託の不適切な販売を繰り返していたことを明らかにした。保険料が上がって顧客の不利益になる契約を結んだり、高齢者の理解力の確認を怠っていたりした。日郵政の長門正貢社長は定例記者会見で「深く反省している。お客さま位の販売体制を構築していく」と陳謝。金融庁はかんぽ生命の調査を始めた。 かんぽ生命は同じ種類の保険を一度解約して再び契約する乗り換えで、顧客の利益にならないような契約を複数結んでいた。かんぽ生命の保険の大半は郵便局で販売されている。

    日本郵政、保険投信を不適切販売 高齢者に不利益、社長が陳謝 | 共同通信
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    あー
  • 宮迫さんら芸人13人謹慎処分 「闇営業」で金銭受領認める | 共同通信

    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    解雇じゃないの
  • FBなどに利用者データ価値の開示義務付ける法案の計画-アクシオス

    ウォーナー上院議員(民主)とホーリー上院議員(共和)は、フェイスブックやグーグル、アマゾンなど主要テクノロジー企業にユーザーデータの価値を開示するよう義務付ける法案を24日に提出する計画だ。アクシオスがウォーナー議員とのインタビューを引用して伝えた。 「DASHBOARD」と呼ばれる同法案は、収集したデータの種類やどのように使用したかを開示するとともに、データ価値の評価額を90日ごとにユーザーに提供するよう大手テクノロジー企業に義務付ける内容。全ユーザーデータの評価総額を米証券取引委員会(SEC)に毎年開示することも義務付ける。 SECに対しては、ユーザーデータの価値を計算する方法を開発するよう求める。 ウォーナー議員は、ユーザーが別のプラットフォームに乗り換える際に個人データを持ち運びできるようにする措置をテクノロジー各社に義務付ける法案も「向こう数週間以内」に提出する計画という。 原題

    FBなどに利用者データ価値の開示義務付ける法案の計画-アクシオス
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    “収集したデータの種類やどのように使用したかを開示するとともに、データ価値の評価額を90日ごとにユーザーに提供するよう大手テクノロジー企業に義務付ける内容”
  • 自助で年金を作る!インデックス投資で行うドルコスト平均法がおすすめな理由!S&P500過去実績検証の結果(育児パパサラリーマン) - すぼりーまんぱぱの挑戦

    最近ニュースの話題になっている年金では老後資金が足りない問題。 自助のために投資について調べた結果、積立NISAの存在を知りインデックス投資に辿り着いた方もいるのではないでしょうか。 私は銀行預金よりも利率が高くリスクの低い預金方法を探した結果、インデックス投資に辿り着きました。 インデックス投資にたどり着く過程で、IPOやFX、株主優待などにも寄り道しましたけどね。笑 話を戻します。 今回のテーマは年金で足りない2,000万円をインデックス投資の利益で補うつもりであれば、ドルコスト平均法で投資することをオススメしますというものです。 当に2,000万円足りないのか? 2,000万円作るにはいくらの投資が必要でどのぐらいの期間が必要なのか? この辺の検討については後日、別の記事で紹介していきたいと思います。 ではなぜドルコスト平均法がオススメなのか。 その根拠を紹介していきます。 なぜド

    自助で年金を作る!インデックス投資で行うドルコスト平均法がおすすめな理由!S&P500過去実績検証の結果(育児パパサラリーマン) - すぼりーまんぱぱの挑戦
  • 米、国民や国際社会の利益を考慮し対中関税撤回を=人民日報

    6月22日、中国共産党機関紙、人民日報は同日付の論説で、米国に対し、中国に貿易戦争を仕掛けるのではなく、何が何でも勝つという姿勢を改めて国民や国際社会の利益を考慮すべきだと論じた。写真は米中両国の国旗。5月に浙江省で撮影(2019年 ロイター/Aly Song) [上海 22日 ロイター] - 中国共産党機関紙、人民日報は22日付の論説で、米国に対し、中国に貿易戦争を仕掛けるのではなく、何が何でも勝つという姿勢を改めて国民や国際社会の利益を考慮すべきだと論じた。

    米、国民や国際社会の利益を考慮し対中関税撤回を=人民日報
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    きついよな
  • コラム:トヨタ、資金力生かしグリーン投資の「何でも屋」に

    [香港 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - トヨタ自動車<7203.T>は豊富な資金力を活用して、グリーン投資をヘッジしようとしているようだ。 トヨタは、コスト削減のためSUBARU(スバル)<7270.T>などのライバルと提携、クリーンエネルギー投資をさまざまな最新技術に広げている。トヨタの規模を踏まえるとこうした戦略は実行可能だが、日産自動車<7201.T>がハイブリッド車で一種の妥協をしたことがトヨタにとって大きな脅威となる可能性がある。

    コラム:トヨタ、資金力生かしグリーン投資の「何でも屋」に
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    “どのパワートレインが将来支配的になるのか、現時点では誰にも分からない”
  • 英当局、フェイスブックとイーベイに偽レビュー売買取り締まり要請

    6月21日、英競争・市場庁は、米フェイスブックと電子商取引大手の米イーベイに対し、それぞれのサイト上で商品・サービスなどに関する捏造された偽レビューが売買されているとして、取り締まりを要請した。写真はフェイスブックのロゴ。2016年3月に撮影(2019年 ロイター/Dado Ruvic) [21日 ロイター] - 英競争・市場庁(CMA)は21日、米フェイスブックと電子商取引大手の米イーベイに対し、それぞれのサイト上で商品・サービスなどに関する捏造(ねつぞう)された偽レビュー(批評文)が売買されているとして、取り締まりを要請した。

    英当局、フェイスブックとイーベイに偽レビュー売買取り締まり要請
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    “サイト上で商品・サービスなどに関する捏造(ねつぞう)された偽レビュー(批評文)が売買されているとして、取り締まりを要請”
  • トランプ氏、パウエル議長を降格させる権限はある-「行動に不満」

    トランプ米大統領はパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長を降格させると脅したことはないとした上で、「私が望んでいればそうすることもできた」と述べた。 トランプ氏はNBCの番組「ミート・ザ・プレス」でのインタビューで、FRB議長としてのパウエル氏の対応をあらためて批判。「私は彼の行動に不満だ」とし、「彼が良い仕事をしてきたとは思わない」と語った。インタビューは21日に行われ、23日に放送された。発言内容はNBCが提供した記録による。 トランプ氏はパウエル議長を「降格させると脅したことは決してない」とした上で、「私にはそれを行う権限がある。だが、そう言ってはこなかった」と発言。また米経済は、金融当局による2018年の4回の利上げにより生じた逆風を「押しのけて進む」だけの十分な強さを持つが、議長の行動には「不満だ」と主張。「金利を非常に急激に引き上げた者がいた。やり過ぎだ。彼は間違いを犯した。

    トランプ氏、パウエル議長を降格させる権限はある-「行動に不満」
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    “「降格させると脅したことは決してない」とした上で、「私にはそれを行う権限がある。だが、そう言ってはこなかった」”
  • 部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース

    コンセントにつながなくても部屋の中にいるだけで、スマートフォンなどが充電できる技術の開発に東京大学の研究グループが取り組んでいて、今後、企業と協力して実用化を急ぐことにしています。 今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生させました。そして、スマートフォンの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まりました。 また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯しました。 「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はありましたが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないということです。 研究グループによりますと、磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、今後は、充電の効率を上

    部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    こわいんだけど
  • News Up “ビニール傘” ポイ捨てしてない? | NHKニュース

    雨上がりに街なかを歩いていました。ふと、目に止まったのはビニール傘。あっちにもこっちにも捨てられています。なぜか見慣れた光景に見えるのは私だけでしょうか。急な雨の時はすぐに買えて確かに便利。1年間の消費量が推計6500万というデータも。でも、雨が止んだら「はい、さようなら」それで良いのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 和田麻子 牧真由美) 関東が梅雨入りした今月7日。東京 渋谷のスクランブル交差点でも透明な傘だらけ。ポリエチレンやポリ塩化ビニルなどで作られている、いわゆる、ビニール傘です。 交差点を通る人にビニール傘をさしている人が当に多いのでびっくり。ビニール傘を持っている人になぜ使うのか、どのように使っているのか聞いてみました。

    News Up “ビニール傘” ポイ捨てしてない? | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2019/06/24
    課税しよう