タグ

わかるに関するeri_picoのブックマーク (10)

  • 「3月のライオン」のあかりさんにイライラする

    「3月のライオン」の評判がよいので、10巻まで一気読みしたんだけれども、川家のあかりさんには違和感しかない。 中学生と幼い妹2人のお母さん役を黙って受け入れる23歳っているわけなかろう。 あかりさんの欲望や人生設計が全く見えて来なくてとても不気味だ。 このままではあかりさんは妹達を育てた後は急に老後になってしまうんじゃないのか? そもそものところ、川家のように破綻した家で育った家の子どもというのは、なかなか素直ないい子ちゃんには育ちにくい(傾向がある)。 表面的にはまともに育ったとしても、他人の家との比較をして、どうして自分だけこんな運命の元に産まれてしまったのかと世を憂うなどしてどこかひねたところがあるのが普通だと思う。 それなのに、川家の三姉妹にはまったくひねたところがないとてもよい子ばかりだ。 妹達が素直に育っているのは、あかりさんの存在があるからかもしれないけれど、じゃあ、あ

    「3月のライオン」のあかりさんにイライラする
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/21
    わかる
  • ズイショ on Twitter: "あともうひとつ、採点おじさん岡田なんとか?が話題の頃にも似たような話を書いた気がする。年齢を重ねるにつれて「若いやつをどうとでも言いくるめられる能力」が発達するのは当たり前なのに、それを自覚せずに対等なお付き合いとか彼女本人の意思とか持ち出すのまじでキモいからな。"

    あともうひとつ、採点おじさん岡田なんとか?が話題の頃にも似たような話を書いた気がする。年齢を重ねるにつれて「若いやつをどうとでも言いくるめられる能力」が発達するのは当たり前なのに、それを自覚せずに対等なお付き合いとか彼女人の意思とか持ち出すのまじでキモいからな。

    ズイショ on Twitter: "あともうひとつ、採点おじさん岡田なんとか?が話題の頃にも似たような話を書いた気がする。年齢を重ねるにつれて「若いやつをどうとでも言いくるめられる能力」が発達するのは当たり前なのに、それを自覚せずに対等なお付き合いとか彼女本人の意思とか持ち出すのまじでキモいからな。"
    eri_pico
    eri_pico 2015/06/30
    “年齢を重ねるにつれて「若いやつをどうとでも言いくるめられる能力」が発達するのは当たり前なのに、それを自覚せずに対等なお付き合いとか彼女本人の意思とか持ち出すのまじでキモい”
  • 女子校育ちが抱える「男の人って怖い」の原因とは - messy|メッシー

    皆さんは、「女子校育ち」と聞いて、どのようなイメージを持つでしょうか? お嬢様? 箱入り娘? 世間知らず? 秘密の花園のような場所? 想像を膨らませる人も少なくないのではないでしょうか。 私が通っていた女子校は、女の子らしい子ももちろんいましたが、それ以上にたくましい女子が多かったように感じます。男子がいない生活を6年も続けていると、必然的に「男性的な役割」を担う場面があるためでしょう。「ねぇ~男子ィ、重たい荷物持って~♡」なんて頼む相手がいないのでね……! 女子校の実態については、面白おかしく描いた漫画などがたくさんありますので、ぜひそちらをご参照ください。理想郷をイメージしている人はショックを受けること間違いなしですが、女子校はいいところですよ♪ さてさて、そんな女子校育ちの私。実はmessyでも話題の「男性恐怖」に近いメンタルの持ち主でもあります。同年代の男性との接し方がわからず

    女子校育ちが抱える「男の人って怖い」の原因とは - messy|メッシー
    eri_pico
    eri_pico 2015/05/13
    “もし私に娘ができたら、女子校という選択をオススメしたいと思っています。”
  • 私は百合アイドルの登場を待ってるぜ - 田舎で底辺暮らし

    NHKで嵐がハワイでコンサートやってる映像が流れてた。 ジャニーズは30歳超えてもまだ若手感あるし、現役でアイドルやってて、ファンが羨ましいなぁと思う。 でも、私は男性アイドルには全然興味がないので、どうしようもないね。 私は昔から女性アイドルグループが好きで、小学生ころにSPEEDにハマり、その後所謂黄金期のモー娘。にハマり、それから現在まで、ゆるくハロヲタだ。 当時はSPEEDとか、吉澤さん加入後のプッチモニのラジオとか欠かさず聴いてた。 AM放送だと周波数を合わせるのが難しく、雑音だらけのラジオを必死にMDに録音したりしてた。 SPEEDはコンサートのビデオとか、MV集も持ってた。 出演する番組はなんでも録画してて、CMまで録画してた。 (娘。も同じような感じだった) 今みたいにハイテクな録画機能などなく、しかもDVDとかBlu-rayとかじゃないから、酷い苦労だった。 かさばるVH

    私は百合アイドルの登場を待ってるぜ - 田舎で底辺暮らし
  • サークラだったわたしが、好きな男に150万円貢いだ話 - あの子のことも嫌いです

    2014-11-01 サークラだったわたしが、好きな男に150万円貢いだ話 サークルクラッシャー養成関連 恋愛が、下手だ。 中学・高校の6年間は女子校のいじめられっ子、大学入学とほぼ同時にサークラ*1デビューしたわたしは、特定の彼氏を作らないまま、恋愛の駆け引きの部分だけを繰り返して成長してしまった。 ふたりで部屋着のまま、だらだらとベッドの上でDVDを観て適当なチャーハンを作ったり、記念日にお互いささやかなプレゼントを贈ったり、夜通しちいさな声でくすくすと電話をするような、そんな少女漫画的な恋愛に対するわたしの憧れは募るばかりだった。 桜を散らすような雨が降り続いた日、彼とふたりで飲むことになったきっかけはごくつまらないものだった。 来複数人で飲む予定だったのだが、飲み会当日、幹事が愛してやまない彼女に振られてしまったのだ。ほかのメンバーは急遽開催された彼の宅吞みに行ってしまい、既に待

    eri_pico
    eri_pico 2014/11/02
    わたしも同じに思う
  • 外国語を話せると言った時にされるよくある2つの反応 - 多言語話者の効率的外国語学習法

    上手く以下の要求をかわせるようにネタを準備しておこうと思います。 外国語で何かを言わされる 会話の展開で、何々語を話せますと話すと、「話してみて」と言われることがあります。大体はどんな発音なのだろうとか、この人が外国語を話すとどんな感じなのか等の好奇心から聞くのでしょう。敢えて意地悪なことを言うと、「こいつの実力はどんなものだろう」と値踏みされているような感じがすることもあります。 話題がないと話せない しかし、それは困ります。何の目的もなく言語を話すのは困難です。「方言で話してみて」と言われて何と答えますか?文脈を無視して、人前で面と向かって独り言のように言葉を話すのは脳が処理できないような抵抗感があります。 分かるように話しても反発がある 適当にHi.How are you?という文を言っても、相手が気を使って感激してくれるかもしれませんが、「そんなの中学生でも言えるわい。」と言われる

  • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

    2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

  • これであなたも、サークラになれる!! - あの子のことも嫌いです

    2014-09-08 これであなたも、サークラになれる!! 突然だが、わたしはサークルクラッシャーだった。 サークルクラッシャーとは編集裏切り行為が認められる多人数プレイゲームで、サークルで遊ぶことによってサークル内の人間関係が崩壊すること招く可能性が高いもののことをこう呼ぶ場合がある。別名「人間関係破壊装置」 ディプロマシー(Diplomacy/AvalonHill)が代表格。その他にはマキャ.. 続きを読む このキーワードを含むブログを見る だった、というのは、現在はサークルクラッシャーとして「活動」してはいないし、もとより、もう二度とサークルクラッシャーに戻ることはないと思っているからだ。 サークルクラッシャーであることを自認しながら、言葉通りの破壊活動を続けていたときには、ひと月の間に10人程度に愛の告白を受けて、最終的には5つのサークルと、それに付随する純粋(かも知れない)青年の

    eri_pico
    eri_pico 2014/09/09
    わかる
  • しその草いきれ 「【元彼】と化す夫」

    eri_pico
    eri_pico 2014/08/05
    これ、何を言ってるかわからないひともいるのだろうな…こわい
  • 上の子はしょせん試作品でしかない

    タイトルはこうつけてみたものの、もちろんいろんな長女・長男の形があると思う。 けれど、今回は最近急速に空しくなってきたので、「こんな思いをする長男・長女」を増やしてはいけないと思って書く。 上の子はあなたたちの試作品ではない。それ以降の子どもたちに失敗から学ぶ工夫を反映させるための道具ではない。 let it goとか言ってしばらく流行ったけど、現実はそんなにすぐレリゴーできないので、その辺りは親の側から留意してほしい。 以下、私情も交えながらもう少し細かな「やめてほしいこと」を書いてみる。 ①上の子は下の子どもの体のいいお世話係ではない。 私の妹は年が少し離れているので、同じ学校に在籍するのは小学生の時しかない。 でも、小学校の時からずっと、私は妹の世話をし続けてきた。 親は親で、「お姉ちゃん・お兄ちゃんがいるから助かるわ」と私に細かな配慮を丸投げしてきた。 たとえば、家庭科のキットを買

    上の子はしょせん試作品でしかない
    eri_pico
    eri_pico 2014/07/18
    “自分が我慢すればすまされる、そういうことを小さいうちからすりこまれると、 本当に自分がしたかったことがわからなくなってしまう。” わたしもいまこれでパンクしてる…
  • 1