タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (4)

  • 今夜、すべてのバーカウンター内で :: デイリーポータルZ

    「あっ、ソーダ水、買ってくるの忘れた!」 「あれ、氷も必要だったんだ、また買いに行ってくる!」 「うわあ小銭が無い、くずさなきゃ」 「栓抜き…どこ!?」 「おたまが無い、スープすくえないよ!」 「……!」「……!!」 ……開店まで、バタバタであった。 (大塚 幸代) 記事「一日ハーブ居酒屋、メニュー開発中」で計画していた、一日店長のお店。 それを先日、都内某所で、決行したのだ。 人から預かった鍵でシャッターを開けて、店内に入って、ブレーカーを上げる。 7席ばかりのカウンター。不揃いの椅子。ちゃぶ台が2つ置いてある小上がり、障子は破けている。座布団も不揃い。 店、というよりは「部室」という感じの店内。 志のあるオーナーが、安くレンタルしている場所だ。 クチコミで貸していて、友人の紹介で、たまたま借りれた。 そういうキッカケがないと、多分、お店なんて、やらなかったと思う。 飲業は、学生の時に

    eri_pico
    eri_pico 2016/01/06
    いいなあ
  • ホヤの魅力を堪能するツアーにいってきた

    三陸地方を中心にべられている謎多き海産物、ホヤが好きだ。インパクトのありすぎるヴィジュアルと鮮度の落ちやすい性質から、産地以外ではあまりべられていないが、新鮮なものを一度でもべれば、8割くらいの人が好きになってくれる材だと思う。 10割の人が好きにはなりえないところがまた魅力のホヤ。年に一度はとびきり新鮮なものをべるというマイルールに基づき、今年はホヤの産地である宮城県女川町でおこなわれた「女川ほやほやツアー」に参加してきた。

    ホヤの魅力を堪能するツアーにいってきた
    eri_pico
    eri_pico 2015/09/07
    えーんえーん( ;∀;)わたしも行きたい
  • :デイリーポータルZ:はだか色の服

    裸と間違われることがたびたびある。 私を目の前にしたとき「えっ」という顔をしてじっと見、そうして「ああ」といってほっとする人がよくいるのだ。ほっとしたあと、その人はこういう。 「びっくりしたよー、着てないのかと思った」 そんなばかな、裸で街を歩くはずないだろう。では、なぜ間違われるのか。それは私がベージュの服を着ているからだ。 でも、ベージュの服を着ている人はいっぱいいるし、店でもたくさん売っている。 これは一体どういうことなのか。 (text by 古賀 及子) ベージュ色の服=裸? 肌(裸)の色は人それぞれだろうし、また一口に“ベージュ”といってもその色味は様々だ。 今回、ベージュ色の服を着ていてはだかに間違われる件について考えるにあたり、これまで私が着ていて裸に間違われたことのある服をピックアップした。

    eri_pico
    eri_pico 2015/07/21
    とにかく明るい安村の先駆け
  • 新宿ジュースバーたぶん全店めぐり

    ジュースバーってある。ああ、あるなと思いつつも自分では入らないでいる。 しかもよく見てみたら一杯500円とかある。これどのタイミングで飲むんだ。そんなに感動があるのか。 あれはどういう感じなんだろう。新宿のジュースバーをたぶん全店めぐった。

    新宿ジュースバーたぶん全店めぐり
    eri_pico
    eri_pico 2014/07/23
  • 1