タグ

2009年4月17日のブックマーク (10件)

  • 異業種交流会をお勧めしない理由

    ハブからの紹介がなかなか得られない場合、手っ取り早く「異業種交流会」に出ればいいと考えている人もいると思う。しかし、これまたあまり勧められない。というのも、異業種交流会は玉石混交。さながら、いいものも悪いものも同じように並んでいるお店のようなものだからだ。 前回は、ハブとなる知人からの紹介について書いた。ある意味、その人のセンスに合わない人はフィルタリングされているので、マトモなハブから変な人脈が生じる可能性は低い。 親しくない人には紹介するな とはいえ、私にはこんな失敗がある。「どうしてもある特定分野の人を紹介してほしい」とあまり親しくない人にこう頼まれ、自分の人脈を紹介したことがあるのだ。「あまり親しくないのに、ずうずうしく紹介を求める人ということは失礼な人だし常識がない」。その場でそう判断していればよかったのだが、自分の大事な人脈を紹介してしまった。 結果として、そのあまり親しくない

    異業種交流会をお勧めしない理由
    eriko315
    eriko315 2009/04/17
  • 就活生が本当に見ているもの--失敗しない「新卒サイト」の作り方とは?

    4月になり、街を歩くとフレッシュな新入社員の姿を見かけるようになりました。また、早い企業では翌々年度の採用活動について考える時期でもあります。 さて今回は、新卒者向けの就職情報サイト(新卒サイト)を検証しました。被験者は、就職活動中の大学生5名(男女混合)です。学生たちが普段使っている「リクナビ」「マイナビ」サイト内で、どの要素が見られ、どの要素が見られないのかを、アイトラッキングツールを使って分析します。なお学生たちには調査の目的は明かされておらず、あくまで普段通りの情報収集をしてもらいました。 今回の調査にて、被験者たちに共通するある傾向が見えてきました。次年度の新卒サイトを作る際にご参考いただければと思います。 新卒学生に「刺さる」写真 他サイト同様、今回の調査においても、学生たちは画像に注目していました。以前、コラムの中で「転職求人サイトにはどんな画像が適しているのか」という調査

    就活生が本当に見ているもの--失敗しない「新卒サイト」の作り方とは?
    eriko315
    eriko315 2009/04/17
    アイトラッキングを使ったWEB評価の好例
  • どうしてもお金が必要なときは?【頼れる消費者金融】 | どうしても借金をしないといけなくなった場合、お勧めするのは銀行です。しかし銀行は審査に時間がかかってしまったり、厳しかったりで気軽に利用することは難しいでしょう。そのため、消費者金融を利用する人が多くなっています。また、銀行と消費者金融の特徴を持つ、銀行系のキャッシングも人気が出てきています。

    どうしても借金をしないといけなくなった場合、お勧めするのは銀行です。しかし銀行は審査に時間がかかってしまったり、厳しかったりで気軽に利用することは難しいでしょう。そのため、消費者金融を利用する人が多くなっています。また、銀行と消費者金融の特徴を持つ、銀行系のキャッシングも人気が出てきています。 どうしてもお金が必要な時のキャッシング活用法 先日、母が検査入院した結果、悪性の腫瘍が見つかりました。すぐに手術が必要なのですが、母が入っている保険ではこの手術は適用外で、治療費に少なくとも100万円はかかるだろうとのことでした。母の体のことですから、すぐに準備したいのですが、悲しいかな手元の貯金で準備できるのは30万円が限界で、あとの70万円超は借金でまかなおうと思っています。どうしてもお金が必要な時に、キャッシングをどうやって活用すればよいか教えてください。 医療目的であれば医療ローンが使えるか

    eriko315
    eriko315 2009/04/17
  • “会社ごとき”が社員を制限するな。副業をススメる3つの理由

    稿では仕事を複数持つ「副業」を、特にビジネスパーソン人生の後半の世代(35歳以降。35歳はもう「後半」だ!)にお勧めしたい。 副業をお勧めする理由は、大きく分けて3つある。(1)リスクのヘッジ、(2)自分流のライフスタイルの実現、(3)定年後の人生設計のため、の3つだ。 経営行動が株主寄りに変化 まず、昨今の経済情勢を見ると、よほど盤石の会社でない限り、10年、20年といった単位にわたって安心して生活を託することなどできない。山一證券や日長期信用銀行の例を出すまでもなく、大会社ならずっと続くという時代ではないし、会社が続いてもいわゆるリストラがある。 しかも近年、リストラは、経営内容のいい会社ほど前倒し気味に行われる傾向がある。日企業にあって、特にここ数年、経営者の報酬が上昇するとともに、経営行動がより株主寄りに変化した。2007年前半くらいまでの好況といわれた状況にあっても、企業の

    “会社ごとき”が社員を制限するな。副業をススメる3つの理由
    eriko315
    eriko315 2009/04/17
  • 【 無重力とザクロドクロ 】

    コマドリスト竹内泰人のサイト。日記とか動画とかが一緒くた。

    eriko315
    eriko315 2009/04/17
    コマドリスト
  • オオカミとブタ -Stop Motion with Wolf and Pig-

    At first I photographed stop motion animation. And I displayed the photographs in my room and photographed it again. Enjoy a connection with the world of the room and the world in the photograph. Thanks for watching.Some musicians add music on my video and reupload it. Thank you very much. オオカミとブタのコマ撮り写真を撮って、それを部屋に置いていく様子を再びコマ撮りにしました。2重コマ撮り。写真と部屋、2次元と3次元が織りなす、次元ハイブリッドコマドリエクスタシーー!!!!!!

    オオカミとブタ -Stop Motion with Wolf and Pig-
    eriko315
    eriko315 2009/04/17
    2重コマ撮り。新しい!!
  • 新型防犯カメラ:人、モノ動き感知し通報 川崎で実験へ - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):動くと撮影、住宅はモザイク 高性能防犯カメラ設置へ - 社会

    警察庁は16日、繁華街での異状を自動検知したり住居などの私的な空間は映らないように設定できたりする高機能防犯カメラを、川崎市のJR川崎駅東口に20台設置することを決めた。11月にも撮影・録画を始める。2年間試験運用して有識者や自治体、住民代表らに問題点などを検討してもらい、実用化を探る。  繁華街での犯罪抑止に加え、犯罪発生を速やかに把握して警察官を現場に急行させることに役立てる。事業費は開発費など1億300万円。  設置するのはJR川崎駅東口の1平方キロの範囲。この地区では07年、暴行や自転車盗などの刑法犯が2113件発生。神奈川県全体の平均の約26倍と高かった。  新型カメラは、人や物体が急に動いたり、集まったりすると自動的に検知。また、監視カメラに対する市民の抵抗感に配慮し、住宅の出入り口や窓などが映る場合、画面上ではその部分だけモザイクをかけられる。

  • 女性美容師が強盗を店の地下室に閉じこめ数日間レイプする

    美容室で金銭を要求した強盗が、店の若い女性従業員に地下室で監禁され数日間レイプされるという事件が起きたそうです。強盗は散弾銃を持っていたにもかかわらず、手も足も出なかったとのこと。 詳細は以下より。 Hairdresser turns robber into sex slave / MosNews.com ロシア・カルーガ州の美容室で従業員2名がいつも通り営業をしていると、散弾銃を持った強盗が現れ金銭を要求したそうです。店の女性従業員は柔道とテコンドーに精通しており、店内に現れた強盗に強烈なボディーブローを浴びせて倒したそうです。その後、女性従業員は強盗を店の地下室に運び、ドライヤーのコードで身動きができない状態にしたとのこと。彼女は「わたしが警察に通報しておく」と同僚や客に伝えていたにもかかわらず、実際には通報しないで放置したままだったそうです。 仕事を終えた後、女性従業員は強盗がいる地

    女性美容師が強盗を店の地下室に閉じこめ数日間レイプする
    eriko315
    eriko315 2009/04/17
  • C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記

    今、C-teamというサイトの開発に関わっているのですが、あまりに効果が高くてスゴイので、結構ショックだったので紹介します。 C-team 今までWebディレクターとして、バナー制作をしたり、自分のサイトのバナーを制作会社に頼んでいたりしたんですが、これがいかに非効率だったかということを思い知って反省したので、紹介してみます。 自分の関わっているサービスをスゴイスゴイ言うと宣伝くさくなるので避けてたんですが、これは当にびっくりしたのです。通常のバナーの作り方 通常のバナー広告って以下みたいな手順をふむことが多いですね。 1. 宣伝したいサイトの運営者(ディレクター)が欲しいイメージを制作会社に伝える 2. 制作会社のデザイナーさんがいくつか作る 3. そのバナーでよさそうなものを運営者が選んでそのバナーを出す ここでの問題は、1も2も3も「こういうのがいいんじゃないか」って勝手に想像して

    C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記