タグ

UIとUXに関するeriko315のブックマーク (35)

  • IDEOとPivotalが設計したJR東日本アプリについて「ターゲットは誰だ?」|Sunny | Sui Works

    どうも。Sunnyです。 色々と考えることがあったので、まとめます。 昨日あたり、IDEOとPivotal設計したという東日アプリについてTwitterに流れてきたんですよね。 IDEO の JR東日アプリ、迷うことなく使えるし、フォントでブランディングされてる感あるし、気の利いたスクリーンショット機能もあるし、複雑な情報がものすごく整理されてて、味わい深い。スゴイ。 pic.twitter.com/Yr0IkA33wx — 179(んじゃみ) (@179jp) April 17, 2019 IDEOが開発協力したJR乗換え案内アプリのデザインめっちゃ良い。出発と到着時刻が一目でわかるし、スワイプの斜めスクロールで時間を表す動きが直感的でわかりやすい。Suicaアプリも頑張ってほしい! pic.twitter.com/Okj9VwpSPR — 坪田 朋 / Basecamp (@tsu

    IDEOとPivotalが設計したJR東日本アプリについて「ターゲットは誰だ?」|Sunny | Sui Works
  • 【CEDEC 2013】ゲームにおけるUXデザインの価値とは?「ソーシャルゲームの開発現場でUXについて思いっきりあがいてみた1年間の話」講演レポート | Gamer

    2013年8月21日~23日の3日間にわたり、パシフィコ横浜にてゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」が開催された。ここでは、DeNAのUXデザイナー 山口隆広氏による講演「ソーシャルゲームの開発現場でUXについて思いっきりあがいてみた1年間の話」の内容をお届けする。 目次 ソーシャルゲームにおけるUXデザイナーの領域 ゲームを作るとき… 誤解されるUXデザイン UIとは衛生要因 ABテストではかるもの UXデザインのポイント UXデザイナーにできること 山口氏は2010年8月に企画職としてDeNAに入社。「農園ホッコリーナ」という女性向けのソーシャルゲームを担当し、モバゲー女性ランキング1位に導いた。 その経験を経て、現在はDeNAの特殊任務班SWATのUXデザイナーとして、ソーシャルゲームを含めた自社モバイルサービスのUX設計/開発/評価サイクルの推進を担当している。

    【CEDEC 2013】ゲームにおけるUXデザインの価値とは?「ソーシャルゲームの開発現場でUXについて思いっきりあがいてみた1年間の話」講演レポート | Gamer
  • もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita

    はじめに Webサービスやアプリを企画したり、立ち上げたりする際にプロトタイピングツールや、ExcelPowerpoint、Illustraterなどを駆使した謎のファイルで画面遷移図を描くことがある。 こういう図を元に仕様を決めて行って、サービスを作っていくのは以下の点で困る。 画面遷移図が保守されない。 書くのが非常に面倒くさい ユーザーのモチベーションの流れが追いづらく、見た目ばかりに注目してしまうものになりがち マシンリーダブル(ソフトウェアで構造を取り出せない)でない。 このような欠点があってどうにも扱いづらい。 そんなわけで、markdown風のテキストから簡単に画面遷移図を描けないかなとコンパイラを作成し、次にそれをインタラクティブに編集できるエディタを作成した。 UI Flows図について 画面遷移図的なものを書く際に、僕が個人的につかっていた表現方法として、UI Flo

    もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita
    eriko315
    eriko315 2016/04/06
    マークダウンぽく書けるの凄くいい!
  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

    eriko315
    eriko315 2016/03/01
  • 間違ったUXデザイン:UX Days Tokyo 2016

    ビジネスとUX ユーザーエクスペリエンス(UX)が世界的に注目されるキーワードになって暫く経ちますがその言葉の重みが広がっているように感じます。 「ユーザーエクスペリエンス=ユーザー体験」は、人が感じた体験を意味しますが、現在のビジネスに置いて、ユーザー視点で、ユーザーの行動を見ることは非常に重要な役割をはたしています。 ビジネスを行う上で「売上」はつき物です。そのためにはセールスが必要ですが、単純に売ろうとするセールスは成り立たなくなっています。 (引用:アマゾン ドラッカー) 1940年代にドラッカーがマーケティングを考案しました。社会的なポジションニングを作るという考え方で、社会・組織の中の印という観点から論じられています。 ドラッカーの名言の中にも、「マーケティングの目的とは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである。」とあるように、人を見て

    間違ったUXデザイン:UX Days Tokyo 2016
    eriko315
    eriko315 2016/03/01
  • 2016年、テック界のデザインテーマ8つ

    早いことでもう年末ですね。 どうも、タクミカイです。今NewsPicksというサービスのデザインをしています。 2016年、個人的に熱くなりそうなテーマ8つを書き起こしたいと思います。1テーマ1記事付きでお送りします。 年末年始のお酒のつまみにでもなれれば、とても、とても光栄です。 それでは、どーぞ! この記事は「UI Design Advent Calendar 2015」21日目の記事です。 ▽8つのテーマ×リスト 1. プロダクトシンキング 2. 通知のパーソナライズ 3. No UI 4.ナビゲーションUI2.0 5.モバイル×動画デザイン 6.”ストーリー”デザイン 7.VRデザイン 8.脱”UI”デザイナー 1. プロダクトシンキング1機能=1UIの側面だけでデザインを考えることから脱し、プロダクト全体の視点でデザインしていく必要が高まると思っています。なぜなら、様々な勉強会で

    2016年、テック界のデザインテーマ8つ
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • Prototyperを使ったモックアップ主導のUI設計プロセス

    ユーザーインターフェイスを設計するためのワイヤーフレームとモックアップの取捨選択とプロトタイピングに適したモックアップツールを記載しています。 UI設計はUXデザインプロセスの4段階目 アプリやWebサービス、サイトなどを作っていく全体の流れは以下のプロセスを行っています。基的なUXデザインのプロセス通りですが、コンセプトやアイディアの前に調査(理解)を重視している点と、ワイヤフレームではなくインタラクティブなモックアップを作成している点が多少異なるかもしれません。その他のプロセスにご興味がありましたら詳細は問題解決型UXデザインアプローチを御覧ください。 理解 アイディア ストーリー UI ビジュアルデザイン 開発 フィードバック 今回は上記の中で画面の要素やレイアウトを検討する「UI」フェイズの「モックアップ」に関してを、整理していきながら記載していきたいと思います。このUIフェイズ

  • 25 Modern App Sign UP Screen UI Designs

    Written by Yasir Jawaid• June 9, 2014• 11:00 pm• Inspiration, Showcase • 2 Comments 25 Modern App Sign UP Screen UI Designs We are daily using Sign Up and log In forms and many of them have similar UI design. Today I’ll love to share some amazing Sign Up screen mobile app UI designs and concepts with modern user experience. The most beautiful, modern and inspiring Sign Up Screen iOS 7 concepts are

    25 Modern App Sign UP Screen UI Designs
    eriko315
    eriko315 2015/11/18
    サインイン&ログイン周りのUI色々まとめ
  • ログインボタンって本当に必要? UIの常識を検証する

    会員登録制サイトに欠かせないログインボタン。ヘッダーの右上に設置されていることが多いですが、購入などのアクションを起こした時点でログインフォームを表示するようにしておけば、ユーザーにわざわざ「ログインボタン」をクリックしてもらう必要性は薄れます。 ユーザーが明示的にログアウトしない限り、ログイン状態を維持しておくのも有効です。後日再訪問したときには「ようこそ○○さん」などと表示し、ログイン状態が続いていますが、購入や登録情報の閲覧など高いセキュリティが必要なアクションでは再度認証を求めます。わざわざログインしないでもパーソナライズされた情報が表示されるので、ユーザーにとって利便性が高く、運営側にも「会員の行動履歴を取得しやすい」「ターゲティングによりコンバージョン率が上がる」などのメリットがあります。 このように、「ログイン」「ログアウト」ボタンはどの程度目立たせればよいのでしょうか? 今

    ログインボタンって本当に必要? UIの常識を検証する
    eriko315
    eriko315 2015/11/18
    ログイン状態の話
  • halfpixel – Interaction Design Office

    株式会社ハーフピクセルは、主にデジタル分野でのサービスデザイン・UXデザインをする会社です。 行動観察や構造分析から課題を見つけ、デザインとプロトタイプの力で、あるべき体験を描き出します。 抽象化と具体化、ズームインとズームアウト、作ってみる壊してみる・・・を、すばやく繰り返すなかで 「ほんとうの問題は、こっちかもしれない」「これが出来たら、いいのかもしれない」そんな仮説を発見し UI/UXのアイデアと技術を駆使して、お客様と一緒にカタチにしていきます。

  • 守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ

    ページコントロール(ドット)、ページトップの「送信」、プラス(+)アイコン、並べ替えアイコンの4つは、テストでユーザビリティ上の問題を引き起こすことの多いiOSデザインパターンである。 4 iOS Rules to Break by Aurora Bedford, Raluca Budiu, Kara Pernice, and Amy Schade on July 9, 2015 日語版2015年8月31日公開 巨大ソフトウェア会社(たとえば、AppleMicrosoftGoogle)はユーザーとデザイナー双方のためにデザインガイドラインを作成している。 おかげで、デザイナーや開発者側は、恵まれた条件のもとで、きちんとしたものになることが期待できるインタフェースの作成を始められるようになり、まったく新しいUI要素を考案する(そしてテストする)必要がない。 一方、ユーザー側も、すべての

    守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ
  • IM7|株式会社24-7

    新商品開発部マーケティング企画部マーケティング部部長 山下武志氏(左)とマーケティング部 柏木ひろみ氏(中央)、マーケティング部 服部剛士氏(右)

  • ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン

    事業戦略と組織のビジョンデザイン〜デザイン的アプローチで事業・組織づくりにどう取り組んでいるかのリアル〜

    ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
    eriko315
    eriko315 2014/06/03
    少し前に話題になってたスライドようやく読んだ "いるかも?はいらない"
  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
  • STORES.jpのつくりかた

    「広告に頼らないWebマーケティングの考え方と方法」シリーズ 5限目 すぐに着手できる、SEO改善ポイントについて(前編) ナイル株式会社 (Nyle Inc.)Webコンサルティング事業部 コンサルタント 岸 穂太佳

    STORES.jpのつくりかた
  • 直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ

    UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価する理由がさっぱり理解できない。 こういうUIは基的にどれも玄人向けで、操作がジェスチャの塊になってしまっているものは、それが使いこなせる俺カッケー感が高くて自己顕示欲を満たしやすい。"そのように操作できるUIデザイン"が気持ちいいのではなく、"そのように操作している自分"が気持ちいいの間違いなんじゃないだろうか。 ボタンが一切なくてシンプルだと気持ちがいいUIになるだって? そんなわけがあるはずない。現実世界はボタンが一切なくてシンプルなUIで溢れているし、そのおかげで毎日いろんな場面でいらいらさせられている。たかが1個のレバーを上げ

    直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ
    eriko315
    eriko315 2013/04/18
    すごく同意すぎる。iPhoneも直感的とか言われているけど、意外と使えてない人の多いことよ。
  • ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース

    2月初め、「クックパッド」のiPhoneアプリが新しくなった。従来は、検索機能中心のシンプルなアプリだったが、新アプリはレシピ提案機能などを充実させた多機能でモダンデザイン。Web業界では好評で、絶賛するニュースメディアやブログも多かった。 だが、ユーザーがApp Storeに投稿したレビューは辛らつだった。「前の方が良かった」「使いづらい」など酷評が集中。「☆」1つの評価が大量に投稿され、“炎上”状態になっていた。 その後のバージョンアップなどで徐々に評価は戻っており、最新バージョンでは「☆4」や「☆5」の評価も増えてきた。だが、最初のバージョンアップ時に多くのユーザーが低評価を投稿したため、全評価の合計を見ると、3月末現在でも、「☆1」が大多数のままだ。 思わぬ反応に、クックパッドの橋健太CTOは「メジャーバージョンアップで完成ではない。これからがスタート。改善を繰り返していきたい」

    ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース
    eriko315
    eriko315 2013/04/02
    クックパッドのメインユーザはおそらくITとかUIとかあまり興味ないんだろう。現状維持でユーザビリティを高めるか、反感は覚悟の上で新しいことにチャレンジするか、企業姿勢の現れとも思う。
  • UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary

    一昨年に社内で行ったAbout Face 3輪講の資料を公開します。実は今までずっと公開されていたのですが、存在を知られていなかったので、改めて周知します。 About Face 3はUI/UX設計の教科書で、ユーザーストーリーやペルソナなど、基的な内容が押さえられています。ディレクター、デザイナー、エンジニア、サポート等、プロダクト制作に関わる全員の共通知識として使える内容だと思います。 About Face 3輪講概要 1. ゴールダイレクテッドデザイン 2. 実装モデルと脳内モデル 3. 初心者、上級者、中級者 5. ユーザーのモデリング : ペルソナとゴール 6. デザインの基礎 : シナリオと要求 8. 優れたデザインの総合 : 原則とパターン 10. オーケストレーションとフロー 11. 間接的な操作を取り除く 12. 良き振る舞いのデザイン 13. メタファ、イディオム、ア

    UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary
  • Human-Centered Design Considered Harmful

    Column written for Interactions. © CACM, 2005. This is the author’s version of the work, the same as the published version except that I have corrected several typographical errors. It is posted here by permission of ACM for your personal use. It may be redistributed for non-commercial use only, provided this paragraph is included. The definitive version was published in Interactions, 12. 4, (July

    Human-Centered Design Considered Harmful
    eriko315
    eriko315 2013/03/20
    "UIに問題があってもトータルのUXが突出していればユーザーは満足", "逆にどんなにUIが良くても、使う価値・動機 がなければ使ってくれない" という内容。"誰のためのデザイン" をノーマン自身が否定