タグ

2017年5月1日のブックマーク (12件)

  • 東京23区の所得格差拡大 港区1100万円、足立の3倍 - 日本経済新聞

    東京都港区の住民の所得は1100万円超――。総務省の2016年度の統計からこんな結果が分かった。港区は多くの富裕層が住み、2位の千代田区民より200万円近く所得が多い。港区は23区で最下位の足立区とは約780万円、3倍以上もの開きがあり、"区間格差"は年々拡大する傾向にある。東京など大都市と地方の格差は指摘されることが多いが、大都市内での格差も無視できない。高所得トップ3は港、千代田、渋谷総

    東京23区の所得格差拡大 港区1100万円、足立の3倍 - 日本経済新聞
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    大阪都構想を見てて、区の再編時には、周辺区ばかり集めた新区割りじゃなくて、どの区にも(今の)都心区が含まれな、そりゃ嫌だよなあと思った / 東京の中央区民も港区より江東区の方がシンパシー感じると思う
  • もしアマゾンが本気で「金融事業」を始めたら

    銀行の個人向け無担保カードローンが、社会問題になっている。消費者金融では規制されている「年収の3分の1」を超える貸し付けを行っている銀行が多数に上り、過剰な融資の結果、自己破産の増加などにつながっている。消費者金融会社を傘下に持つメガバンクだけでなく、ほかの都市銀行や地方銀行もこの分野に続々と参入してきているのが実情だ。 これには、マイナス金利の影響で、業である法人向けの貸し出しや、個人向け住宅ローンなどの事業環境が厳しくなっているという背景がある。そうした環境の中で、金利が高く設定できて収益性の高い「個人向けカードローン」の分野に多くの銀行が殺到し、激しく競争しているのだ。 日では、「三菱東京UFJ」「三井住友」「みずほ」の3大メガバンクのほか、信託銀行や地銀も含めると約140もの銀行がひしめいている。しかし、これからの銀行の競争相手は、こうした同業の銀行だけではない。金融(ファイナ

    もしアマゾンが本気で「金融事業」を始めたら
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    珍しく「鉄道」も「貧困女性」も絡まない誌名通りの内容
  • 戦略コンサルによる転職ブログ

    2019-07-14 算数は電卓で調べたらええだけ、なのか 不登校youtuberの小学生の以下の画像をtwitterで見て、意外と考え応えのある問題ではと思い素人なりに考察をしてみようと思う。 こちらの元ネタを確認しようと彼の動画をいくつか見たが、彼自身、勉強の重要性は否定していない。固定的なカリキュラムに対し… 算数は電卓で調べたらええだけ、なのか 2019-06-01 安全性の高いソーシャルレンディング「Funds」の特徴を藤田社長に聞いた! 新たな金融商品としてソーシャルレンディングが注目されています。市場は急成長し2019年には2,000億円を上回る規模となっています。 今回は融資型クラウドファンディングの中でも新たなコンセプトを持つ Funds を運用する藤田雄一郎社長にインタビューを行い… 安全性の高いソーシャルレンディング「Funds」の特徴を藤田社長に聞いた! 2019-

    戦略コンサルによる転職ブログ
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    恋愛系の記事が特に好きです(乙女)
  • 広告を嫌わないで接して欲しい - 戦略コンサルによる転職ブログ

    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    自分に合う、自分の知らなかった商品を1000回に1回くらいで教えてくれるから広告好きだけどなあ / シャイ丸さん復活してて嬉しい
  • 人は裏切らない、合理的に動くだけ - 戦略コンサルによる転職ブログ

    先日「起業失敗の話」というブログ記事を読みました。その記事中に書かれていたまとめは次の通りです。 ・複数人で創業するメリットはあるが、デメリットも多い。 ・リスクを差し出せない人間は経営の中核メンバー足り得ない。 ・複数人で起業をする際は、コアメンバー全員がきちんとザイルを結ぶこと。 ・一度結んだ契約は一切の情を排して履行する覚悟を持つこと、またその厳しさを己にも課すこと。 ・バカは不可。 *ザイルを結ぶとは自分が失敗したらその当人も同時に落ちるという例え 趣旨自体には概ね同意しますが、記事を書かれた方は相当悪い経験をされたようで性悪説に偏りが感じられたので追記の意味合いで記事を書いてみます。繰り返しですが趣旨には概ね同意ですし個人攻撃の意思はありません。あくまでチューニングとしての追記です。 人は裏切るのではなく当人にとって合理的に動くだけ まず記事を呼んでいて違和感を感じたのは「人は裏

    人は裏切らない、合理的に動くだけ - 戦略コンサルによる転職ブログ
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
  • 未公開株売りボーイを説得する話 - 発達障害就労日誌

    ネタが転がって来ました はい。ツイッターをやってると様々な曖昧な人類が連絡をくれるんですが、今日は一際気持ちがある若人と接触したので皆様にご報告差し上げます。ご査収ください。ちなみに、辛島さんは二十歳の若人です。 そういうわけで、余計な味付けをせず素材そのままの味をお楽しみください。 はい。以上になります。 まぁ、おじさんじっくり考えたけど、これたぶん未公開株のアレですね。株券自体は存在するっぽいけど、まぁアレですよね。辛島さんは多分ツイッターにアクセスが殺到すると思いますので、うまいこと金に換える画とか考えるといいと思います。元気出せ若人、まだまだここからだ。あと、今のところMLM要素はあんまり見つからなくて、単なる非公開株の営業だと思う。「初めて商った商品は非公開株です」っていうのは人生エピソードとしてわりと美味しいですね。 徳をまた一つ積んでしまった。やっていきましょう。

    未公開株売りボーイを説得する話 - 発達障害就労日誌
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    一度裏切った相手に二度目はないのだなあ
  • 【画像】馬場ふみかとかいう女wwwwwwwwww : VIPPERな俺

    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    ええんちゃう
  • 男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」

    男子中高生がなりたい職業1位は「ITエンジニア」――ソニー生命保険がネットで行った調査で、こんな結果が出た。 2017年3月21日~27日にかけ、中学生200人(男女半々)、高校生800人(同)に、将来なりたい職業(複数回答で3つまで)や、大人のイメージなどを聞いた。 男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニアプログラマー」(24.0%)、2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなど動画投稿者」(17.0%)、4位は「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア」(13.0%)だった。 男子高校生は、1位が「ITエンジニアプログラマー」(20.8%)、2位は「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.3%)、3位は「ゲームクリエイター」(12.5%)、4位は「公務員」(11.8%)、5位は「学者・研究者」「運転手・パイロッ

    男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    ITエンジニアになって何(どういうもの)を作りたいのかが気になる
  • はてなブックマーク「互助会リスト」の話 - とらうさ趣味道

    2017 - 04 - 30 はてなブックマーク「互助会リスト」の話 ブログあれこれ 園長オススメの記事! 虐待を10年間受けていた僕が得たもの 人気記事を探る! 短い漫画シリーズ ドラゴンクエストの世界を大人の目線で冷静に見てみる ブログ初心者にwordpressをおすすめ出来ない4つの理由 スポンサーリンク ホラーテイスト出しすぎた感が否めない どうも!とらうさ園長です^^ 今日上げる記事を運営報告にするかこの記事にするかですごく迷ったんですが気になり過ぎたんで今急いで書いています(;´∀`) 僕ははてなブログに参入して2ヶ月ほどの初心者なんですがはてなブログに関してまだ理解できてない部分が多々あります。 その中でもはてなブログの魅力の1つでもある 『はてなブックマーク』 について今回は見ていきたいと思います。 今回の記事のきっかけ はてなブックマーク はてなブックマークについて思う

    はてなブックマーク「互助会リスト」の話 - とらうさ趣味道
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    コメントを残したいと思えるような価値ある記事だけブクマする分には大丈夫なのでは?
  • フロントエンドが嫌い

    ウェブフロントエンド技術の進歩と興亡の速度には目を見張るものがある。 browserifyが生まれ、Gruntが生まれ、Gulpが生まれた。 そしてその全てが死んだ。 Webpack, Babel, Flow, 今栄えている技術だってそのうちに死ぬだろう。Reactだって例外ではない。 一部はもう死につつあるし、少し前にあれだけ持て囃されたTypeScriptも今や消えつつある。Coffeeは全エンジニアから嫌われた。 そんな万華鏡のように目まぐるしく変わる情勢に追い付かんと研鑽を続ける者等がいる。アーリーアダプターを自称し最新技術のケツを追いかけQiitaにクソを垂れ流す彼らこそ我らがイケイケウェブフロントエンジニアである。 最新技術に目を凝らし、やれ新たなこれイケてるだの古臭いあれはイケてないだのと宣いチュートリアル記事を量産する彼らであるが、彼らの存在は決して無駄ではなく、生まれた

    フロントエンドが嫌い
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    そう考えると陳腐化しないようにjQuery要素だけ取り入れたECMAScriptは超すごーい!
  • ミサイルで地下鉄停止「日本は大げさ」 韓国では避難先:朝日新聞デジタル

    29日朝の北朝鮮の弾道ミサイル発射で東京の地下鉄が止まったことに、韓国で驚きが広がっている。普段からミサイル発射時には地下鉄構内に逃げ込むよう呼びかけられており、「地下は比較的安全」という認識もあるようだ。 韓国の聯合ニュースは「『失敗した』ミサイル発射に地下鉄まで止めた日」、東亜日報(電子版)は「北ミサイル発射に地下鉄、新幹線運行中断 『大げさに振る舞う』」の見出しで日の対応を報じた。 武力衝突の事態になれば「火の海になる」といわれるソウルだが、29日朝には地下鉄をはじめとする市内の交通機関は通常の運行を続けた。5月9日投開票の大統領選の各候補の遊説にも影響はなかった。 地下鉄を運行するソウルメトロによると、近年は北朝鮮のテロに備えて、駅構内や車内の巡回を強めた。車内モニターでテロ発生時の対応を説明した映像を流すなど、乗客に危機の心構えも説いている。しかし弾道ミサイル発射で電車を止め

    ミサイルで地下鉄停止「日本は大げさ」 韓国では避難先:朝日新聞デジタル
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    止めずに本当に落ちて死者増えたら大惨事だから仕方ないね
  • 「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル

    東京の都立高校の約6割が、生徒が髪の毛を染めたりパーマをかけたりしていないか、生まれつきの髪かを見分けるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることがわかった。勘違いによる指導を防ぐ狙いがあるが、裏付けのために幼児期の写真を出させる例もあり、専門家から疑問視する声もある。 朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導

    「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル
    eroyama
    eroyama 2017/05/01
    染髪禁止で、(黒じゃなくて)地毛色の強制なら指導上必要だし差別でもないでしょ、むしろ黒の強制にしないために必要なんだから差別しないために必要 / モンスタースチューデントとの戦いはそれほどしれつ