タグ

ネタと批評に関するesbeeのブックマーク (11)

  • 【品田遊の読書感想文部】#ダ・ヴィンチ・恐山 #品田遊|第3回/福本伸行『人生を逆転する名言集』&「カイジ」スピンオフを読みました。|tree

    オモコロ」所属の人気ライター【ダ・ヴィンチ・恐山】としての顔も持つ小説家の品田遊さんに、”最近読んで面白かった”について語っていただくこの連載。 第3冊目は悪魔的人気コミック「カイジ」シリーズの作者・福伸行氏のスピンオフ作品や『人生を逆転する名言集』について語ります。 「公式パロディ漫画」は、ひとつのジャンルとして成立していると言っていいほどバリエーションに富んでいる。 『北斗の拳』の絵柄そのままにギャグをする『北斗の拳イチゴ味』や、登場人物をそのまま中学校に置き換えた『進撃の巨人』スピンオフ漫画『進撃!巨人中学校』など、シリアスな作風をギャグに転化する手法は数多のスピンオフ作品を通じ親しまれている。 この手法は最近になって特に先鋭化し、新たな切り口でのスピンオフ作品が続々と生まれている。たとえば『名探偵コナン』のスピンオフ漫画『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』では、全身真っ黒タイツな

    【品田遊の読書感想文部】#ダ・ヴィンチ・恐山 #品田遊|第3回/福本伸行『人生を逆転する名言集』&「カイジ」スピンオフを読みました。|tree
    esbee
    esbee 2021/06/23
    原作から20年以上後のスピンオフを、当時の原作と対比させるのはちょっと卑怯だとは思うが、それはそれとしておもしろい批評でした。トネガワハンチョウイチジョウはアベンジャーズめいてカイジの味方になるのでは?
  • あさり よしとお氏”Gレコの何が良くて何が駄目か、ちゃんと言えるライターや評論家はどんだけいるのかな?”

    まとめ Gレコの問題点は、初代ガンダムで出来ていた作劇の基を忘れてること HAKK!!(@HAKKBさん)によるGレコ問題点まとめです。 Gレコは好評不評を問わず「よくわからない」「意味不明」という指摘がされる事が目立ちますが、この様な背景がその原因のひとつかもしれません。 ※2014年11月1日、”Gレコの問題点追記。演出について”を追加しました。 ※2015年1月7日、”Gレコは、富野監督が基的な勘違いと、設定に酔って道を間違えた作品”(http://togetter.com/li/767248 )をまとめました。 57194 pv 140 4 users 2 まとめ Gレコは、富野監督が基的な勘違いと、設定に酔って道を間違えた作品 HAKK!!(@HAKKBさん)によるGレコの所感まとめです。 ご自身が”基的に批判でも批評のつもりもありません”と仰られているので、それを念頭に

    あさり よしとお氏”Gレコの何が良くて何が駄目か、ちゃんと言えるライターや評論家はどんだけいるのかな?”
    esbee
    esbee 2015/01/29
    『好き嫌い』とか『良し悪し』とかは批評でも批判でもなくてただの感想文でしかないって言わんとわからんのかな
  • ”おしゃれバカアニメ問題”を定義する - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    デス・パレード 視聴12分 製作・マッドハウス また一つ現れました。瞬間的に熱しすぐさま忘れられるために生まれ、次なる瞬間に繋がる礎です。 UHF系アニメで時に使われる「オサレな~」という形容、これどう考えてもみんななんかあの手の方向性に引っかかってるゆえですよね。ぼくは去年「残響のテロル」に見事にひっかかり、いま「デス・パレード」を見てこの形容詞に当てはまる類の作品が持っている”おしゃれバカアニメ問題”を書き散らしてみたいと思います。 こんなひどいブログタイトルはアニメ漫画ラノベゲームでの「中高の学生くらいの少年少女の殺し合いや萌え」みたいなオタクネタトレンドを皮肉ってることからスタートしてるとこはあるんですが、しかし最大のポイントであるゆえにロボットネタだろうとアイドルネタだろうと部活で女の子がだらだらだろうと、実際観てみるとそこでアニメの表現水準やデザイン水準というのはかなり洗練され

    ”おしゃれバカアニメ問題”を定義する - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    esbee
    esbee 2015/01/12
    傑作なんてそうそう産まれるもんでなし、母数があってこそ。ただ映画やアニメが罪深いのは、基本的に個人でできる小説やマンガと違って(一部の例外を除く)たくさんの人生を必要とするところにモヤモヤするんだよな…
  • 作品を語るときに何故あなたは「外在的文脈」を使うんですか?(6154文字) - 猫箱ただひとつ

    作品と文脈の主従関係が逆転した語り アニメ、漫画映画、演劇、ノベルゲームといったあらゆる作品*1について語るとき、歴史的観点、時代背景、イデオロギー、作者といった「外在的文脈」を何故あなたは使うのか? ポニョは宮﨑駿が目指した◯◯だったとか、エヴァは当時のアダルトチルドレンについて表されたものだったとか、白い巨塔は封建的な機構と人間関係を描いたと作者解説を読んでなぜそういう物語だと見做すのか。 歌取り? 外在的文脈を用いて語らないと考察を尽くしていないから?違うでしょ。楽だからだよ。外在的文脈を用いて語るのはインスタントでお気軽でお手軽なものだからだ。 いくつかの同著作品を読めばその作者を含めた語りなんて誰だってできるし、アニメを100も見れば業界論だって平気な顔で語れるようになれる。内実に全然詳しくないのにね、業界に通じてるわけでもないただの一般人なのにね、でもアニメーター年収

    作品を語るときに何故あなたは「外在的文脈」を使うんですか?(6154文字) - 猫箱ただひとつ
    esbee
    esbee 2014/11/22
    別にテキストを独立したものとして扱う方法と文脈から捉える方法と両方あってよいのになんで優劣をつけようとするのかがよくわからない/面白いのはあくまで作品であって、批評は作品をさらに高めるのが役割だろう
  • 小洒落たデザインをよしとするトレンドに喧嘩売るかのようなダサさをぶち込み傷つける「クロスアンジュ」 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 制作・サンライズ 視聴5分・4分・3分に飛ばしつつ また一つ現(めんどくさくなったのでカット) 凄い作品ですよこれは・・・ しょっちゅうデザイン雑談で取り上げているアニメ制作のアナログーデジタル変貌の話にまたなるのですが、この変貌を意識するしないで大幅にデザインの差が出てくると見ます。 デジタル以降ってのはアナログのノイズの深みや不確定さの面白さが消える代わりに、使える色数・レイヤーの数の増量などや、ノイズが無くなるかわりに京アニやシャフトのようにグラフィックデザインの意識が非常に大きく作用しています。とりあえずグラフィックデザイン的な意識が一発でわかるのはOP・EDの演出でしょう。映像と音楽という時間芸術のミックスで1分以内にどういう作品か?を表現するからです。*1 2000年くらいからそのあたりのデザインの詰めが進んでて気が付けば小洒落た映像や、登場人物

    小洒落たデザインをよしとするトレンドに喧嘩売るかのようなダサさをぶち込み傷つける「クロスアンジュ」 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    esbee
    esbee 2014/10/14
    逆に見たくなるわ
  • 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の公開に先駆けまして、大塚氏から緊急寄稿がありましたので急ぎ僕のブログを通じて公開いたします。タイトルは「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」。 先日発表されたKADOKAWA・DWANGOの誕生が放つ巨大な重力から逃れて生きることは、ライトノベル漫画、アニメ、ゲーム、ネットなどのただ中で生きている僕たちにとってはほぼ不可能な状況になることでしょう。だからこそ、僕たちはたった今、個人個人が真剣にこのKADOKAWA・DWANGOの合併劇について考えるべきなのではないでしょうか。そういった意味で、この緊急寄稿は必読のテキストであると考えます。 また、新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』では、「メディアミックス」の誕生の原点とされる80年代史と角川源義、

    大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    esbee
    esbee 2014/05/17
    イキイキしてんな/とはいえ懸念はわからないでもない。創作とそれに付随する『文化』がシステムおよびそれを管理する私企業のコントロール下になる気持ち悪さと、オタクが名実ともに『養豚場の豚』になるということ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    esbee
    esbee 2014/05/08
    イン殺さん大好き
  • 理由は「カネがないから」ではなかった!なぜか急増中の若手批評家が飯を食わないワケ

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 「これは批評家に限らずではありますが」と断った上で、若手批評家の田中二郎さん(仮名、30代)が言う。 「もの書き業は全般に、文のプロレタリアートです」 身も蓋もないが、そういう側面は否めない。にもかかわらず、批評の世界だけはクビを傾げたくなる現象も起きている。 「どういう訳か、なりたい人はたくさんいるんですよ」 養成講座を開くと、たちまち数十人の若者が押し寄せる。マーケット的に言えば、需要はないのに供給ばかりが増えている状況だ。 「なんか、ヘンですね」 「そうなんです」 ネットのおかげで門戸は広がったが… デビューしても批評だ

    esbee
    esbee 2014/03/20
    こいつはくせえッー!はてな村民のにおいがプンプンするぜッーーーーッ ...
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    esbee
    esbee 2008/02/26
    いたい・・あん・・・だめ・・・いい・・・あっ/これが脱構築批評というものですか?
  • 善戦 - 偉愚庵亭憮録

    FIFAクラブW杯準決勝 浦和 VS ACミラン @横浜国際競技場 試合に備えて昼過ぎから午後6時まで寝る。 で、試合直後からいましがた(14日午前3時)まで寝てました。 つまりそれだけ体力を使ったということだ。テレビで見ているだけのオレが。 選手はもっと大変だったはずだ。まずはご苦労様と言いたい。 ゲームは拮抗していた。 実力が拮抗していたと言い張るつもりはない。 でも、ゲームは拮抗していた。 アウェイのチームがアウェイの戦い方で慎重に来ているのだから、当然、ゲームは拮抗する。 でもって、アウェイの戦い方をしている慎重なチームから得点チャンスを奪うことは著しく困難なミッションだったわけで、結局、ボール保持率(←前半の終わり頃、実況アナが「61%対39%」ぐらいなことを言っていた。後半は70%対30%に近かった気がする)が示すとおりの、重苦しい闘いが続くことになった。 かくして、私はかくの

    善戦 - 偉愚庵亭憮録
    esbee
    esbee 2007/12/14
    箇条書きと情念のぶつかり合いが見ていて小気味いい名文かと
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    esbee
    esbee 2007/09/24
    結局作品としてどうなの?という素朴な疑問が沸き起こるよなあwww でも引用も面白いと思うが
  • 1