ブックマーク / blackdog.tokyo (62)

  • HBで作るロースハムの塩気と黒ごまの香ばしさを楽しむ黒ごまの食パン

    新年初っぱなのレシピ投稿は去年の年末に登録したものが予約投稿されたんですが、その後はあまりに忙しくてパンを焼いていても、レシピの整理が進んでいませんでした😵 やっとちょっと時間が出来たので、久々にホームベーカリーのレシピを紹介してみます😊 今回は自宅に普段から常備している材を使ったホームベーカリーのレシピで、ロースハムと黒いりごまをつかった、黒ごまのパンになります。 黒ごまのパンは前に黒白ダブルごまのパンを紹介したことがありますが、今回は黒ごまの香りとロースハムの塩気が楽しめるパンになっています😋

    HBで作るロースハムの塩気と黒ごまの香ばしさを楽しむ黒ごまの食パン
  • クロワッサン生地で作る色とりどりのフルーツで彩るフルーツデニッシュ

    今回のパンはベースは「クロワッサン」になるので、クロワッサンには欠かせない折り込み用バターを用意しましょう。折り込み用のバターはスーパーで良く売られている雪印メグミルクとかのバターは避けましょう。乳脂肪分が82%以下のバターを使うと、二次発酵や焼き揚げの時にバターが溶け出して大洪水が起きやすいです😵なので、僕はクロワッサンを焼く時は、よつ葉の無塩バターを使っています😊 よつ葉の450g無塩バターは横から見ると正方形なので、1/4にカットすれば正方形112gのバターを切り出すことができます。折り込み用バターは100g前後なので、まあこのぐらいの量であれば問題なく使えます。切ったバターを大きめに切ったサランラップ二枚で挟み、サランラップのサイズを12cm×12cmのところで折り畳みましょう。 サランラップを折り畳んだら、めん棒を押しつけながら真ん中から外側に向かってバターを広げていきましょ

    クロワッサン生地で作る色とりどりのフルーツで彩るフルーツデニッシュ
  • ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン

    今回は基のコッペパンのレシピと言うことで、使う材料は普通のパンによく使われる材料だけになります😉パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。今回のレシピは卵と牛乳の量を調整して、あまりベトつかない配合にしているので、パン生地は比較的扱いやすいと思います🙂 一次発酵は30℃60分。パン生地の膨らみはそこまで大きくはないですが、つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁 一次発酵が終わったらボウルから出し、膨らんだパン生地を手のひらで押さえてガスを抜いていきます。ガス抜きが終わったら、今回は6のコッペパンを作るので、パン生地を6個に切り分けます😊切り分けた生地はしっかりとガス抜きをして、写真のように適当なサイズの長方形にのばします。 伸ばしたパン生地を下から軽く巻いて棒状にします。特に巻き終わりを閉じる必要はありませんが、閉じ終わりは下にしてベンチタイムに入りま

    ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン
  • 家庭用オーブンレンジで焼ける限界サイズに挑戦した極太バタール

    今回はフランスパン生地を使用しますので、特別な材料はありません。フランスパン生地は当にシンプルな材料で出来ていますね😉パン生地を混ぜ、こね始めると最初は結構ベトベトした感じだと思います。でも、ちゃんとこね上がってくると徐々に手につかなくなって、ふにふにした綺麗で気持ちいパン生地が出来上がります🙂リスドォルを使うと、毎回こんな感じですね😊 一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁 一次発酵終わればガス抜きをして2つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム20分おきましょう。綺麗な同じ大きさのバゲットに仕上げるためにも、出来るだけ同じ重さになるように切り分けましょう☝ベンチタイムが長い目なのは、成型するときにパン生地をある程度の長さまで伸ばす必要があるからですね。 ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして30cm×20cmぐらいにパン生地

    家庭用オーブンレンジで焼ける限界サイズに挑戦した極太バタール
  • HBで作るディルマのイングリッシュ・アフタヌーンの食パン

    ずいぶん前にホームベーカリーで紅茶のパンを作るために買った、ディルマ グルメ バラエティパック ティーバッグがあるんですが、必要な紅茶葉はアールグレイだけだったので、それ以外の紅茶はそのままほっとかれていました🤣 紅茶として飲みゃいいんですが、毎朝インスタントのミルクティーを飲んでるもんだから、お湯から煮出して飲む紅茶を飲む機会がない😵 かといってそのまま長期間ほっといたら風味が失われてしまうので、とりあえず紅茶葉なら何でも紅茶のパンに出来るので、今回はイングリッシュアフタヌーンを使って紅茶のパンを焼いてみました😊 牛乳中心のレシピになっているので、一応ミルクティー仕立てにはなっています😉 ディルマ グルメ バラエティパック ティーバッグは値段は300円ぐらいしかしませんが、中に入っているのは、 ・イングリッシュ・ブレックファースト (3袋) ・イングリッシュ・アフタヌーン (2

    HBで作るディルマのイングリッシュ・アフタヌーンの食パン
  • とろけるチョコが和スイーツっぽい抹茶とチョコのベーグル

    今回はパン生地に使う抹茶と、パンの中に入れるクーベルチュールチョコが特別な材料になります。抹茶はパン生地材料と一緒に最初に混ぜて使用します😉今回は無塩バターを使用していないので、若干重たくて捏ねにくいですが、頑張ってく捏ねていきましょう。一次発酵は30℃60分。強力粉の量が多いので、いつもより大きく膨らんでいます😁一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞った濡れふきんをかぶせベンチタイム15分。できるだけ同じ重さになるように丁寧に切り分けましょう☝長い目にベンチタイムを取るのは、生地をしっかりとのばしやすくするためですね😉ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして生地を20cm×10cmにのばします😉生地をのばし終わったら準備しておいたクーベルチュールチョコ10gを並べていきましょう。ベーグルは円形にしたあと、つなぎ目は片側の生地で包んで閉じるので、チョコを並べ

    とろけるチョコが和スイーツっぽい抹茶とチョコのベーグル
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/19
    いつも、ありがとうございます❤️  素敵な日曜日をお過ごしください💚
  • パン作りに必要な本当に役立つ道具はコレだ!道具選びのポイントを紹介

    パン作りをこれから始めようという方や、すでにパン作りはやっているのだけど、他の人がどんな道具をつかっているか気になる方にパン作りに必要な当に役立つ道具を紹介します😉 パン作りの道具には「絶対に必要な道具」と「あると便利な道具」の二種類あるわけですが、製菓・製パンの専門店の道具コーナーを見に行くと、こういった区別無く道具が並べられているので、パン作り初心者の方はどれをえらべいいか悩んでしまいますよね😵 今回紹介する道具は僕が実際にパン作りをするときに使っているもので、その中から「絶対に必要な道具」と「あると便利な道具」分けて一つずつ紹介していきます😊 今回紹介する道具以外にも同じ役割をする道具は沢山あるので、もっと安いのがいいよとか、お気に入りのお店が別にあるのだけど…というときは、道具の一般名を併記しておきますので、一般名で検索して自分に合った道具を探してもらえれば大丈夫です🙆‍

    パン作りに必要な本当に役立つ道具はコレだ!道具選びのポイントを紹介
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/17
    いつもありがとうございます❤️ 素敵な週末をお迎えください💚
  • ベーコンエピをつなげばOK!リスドォルで作るクリスマスリースパン

    今回はパン生地の中に入れるベーコンが特別な材料になります。ベーコンは通常サイズとハーフサイズの二種類が売られていますが、スーパーでよく見かけるハーフサイズを使用しました😉ロングサイズのベーコンを使うときは、1つの生地に2枚でOKです。パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。最初はベトつきますが、バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすい生地になります🙂一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁柔らかい生地ですが、めちゃくちゃベトついて扱いに困るということは無いと思います。一次発酵終わればガス抜きをして2つに切り分け、生地を長方形に広げましょう。幅は適当ですが、成型で47cmという結構な長さにのばさないといけないので、ある程度横幅を意識した長方形がよいと思います🙂生地を伸ばし終わったら、上下の生地を折りたたんで

    ベーコンエピをつなげばOK!リスドォルで作るクリスマスリースパン
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/15
    いつもありがとうございます💙 素敵な水曜日をお過ごしください💚
  • 可愛らしいお花の形で作るくるみとレーズンのマーガレットロール

    今回はくるみとレーズンのパンになりますので、くるみとレーズンが特別な材料になります。パン生地には牛乳と溶き卵を使っているので、ふんわり柔らかい感じの生地になると思います😉レーズンは軽く湯通しして油を落として、しっかりと水気をとってくるみと混ぜておきましょう。くるみのサイズが大きいと生地に穴が空くことがあるので、くるみは少し砕いておいた方が良いと思います☝パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすい生地になります🙂大体こね終わったら、パン生地を適当なサイズに広げ、先に混ぜて準備しておいたくるみとレーズンを散らします。この後捏ねながらパン生地の中に混ぜていくやり方もありますが、僕はパン生地に混ぜる材料があるときは、重ねて丸めるやり方にしています😉くるみとレーズンを生地全体に散らし終わったら、まずは生地を

    可愛らしいお花の形で作るくるみとレーズンのマーガレットロール
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/13
    いつもありがとうございます😃 素敵な火曜日をお過ごしください💚
  • 2021年版 パンが焼けるオーブン探しは三つのポイントだけ見ればOK!

    この記事を読みに来てくれた人は、「これからパン作りを始めたい!」という方もいれば、「もうパン作りはやってるよっ!」って人もいると思います😊 今回の記事は「パン作りに欠かせない最も重要な道具」であるオーブンについて、何を基準にオーブンを選べばいいのか、2021年12月時点で実際に売られている四大メーカーのオーブンを紹介しながら、詳しく解説していきたいと思います😉 一応最初にお断りをいれておきますと、この記事は特定のメーカーの機種を推奨するために書いている記事ではありません。 僕が今使っているのシャープのヘルシオなので、ヘルシオについては詳しく使い勝手や、焼き上がりなどについて書くことが出来ますが、東芝の石窯ドームやパナソニックのビストロなどは、実際に触って使ってみたことがあるわけではないです。 なので、他の方の口コミで「パンを焼くにはこのオーブンが一番!」と書いてあったとしても、それがど

    2021年版 パンが焼けるオーブン探しは三つのポイントだけ見ればOK!
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/11
    いつも、ありがとうございます❤️  素敵な土曜日をお過ごしください💚
  • カスタードクリームが色々使える基本のパン・ヴィエノワの作り方

    カスタードクリームが色々使えるパンとして、前回はコルネパンの基的な作り方を紹介しましたが、今回はカスタードクリームを挟む系のパンとして、パン・ヴィエノワの基的な作り方を整理して見たいと思います😉 パン・ヴィエノワというのはフランスでべられている、砂糖や牛乳、バターを使ったややリッチ系のパンで、細かいクープがたくさん入った形をしているのが特徴になります🙂 パン・ヴィエノワ自体は特にカスタードクリームを挟むパンではないようですが、日のコンビニとかで売られている細長いコッペパンには、やたらと色々挟んだパンが多いので、パン・ヴィエノワも真ん中を切ってカスタードクリームを挟めば、同じようなパンになりますよね😉 ココア生地の真っ黒なパン・ヴィエノワをパン・ヴィエノワ・ショコラ・ノワールという、チョコ好きにはたまらないパンもあります😆 基のパン・ヴィエノワの作り方をベースにココアパウダ

    カスタードクリームが色々使える基本のパン・ヴィエノワの作り方
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/08
    いつもありがとうございます💙 素敵な水曜日をお過ごしください💚
  • コルネの作り方をマスターして色んなカスタードクリームを楽しもう!

    今回はコルネの基レシピということで、特別な材料は入っていないバターロール生地に近いシンプルなパン生地になります🙂このレシピはできるだけ生地が伸ばしやすく、ベトつきにくい配合になっています😉このレシピ以上に溶き卵や水分量を増やすと、多分ベトベトになって巻き付けにくくなるので、増やすのはやめておいた方が良いと思います☝一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分けます。できるだけ同じ重さになるように丁寧に切り分けましょう☝切り分けた生地は、手のひらサイズに伸ばし、写真のように上下を中央で合わせて折りたたみます。上下に折りたたんだら、さらにもう二つに折りたたみ、とじ目を指で挟んで開かないように閉じていきます。とじ目を下にして少し転がすと棒状になりますが、コルネを綺麗な形で巻き付けるためには、しずく型という片側が細くなってい

    コルネの作り方をマスターして色んなカスタードクリームを楽しもう!
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/06
    いつもありがとうございます💚  今週もよろしくお願いします✨
  • パンレシピはどこを見ればいい?絶対外せないパンレシピの重要ポイント!

    パン作りの流れを知ろう!パン作りには四つの流れがあるパン作りといっても、「30分で出来るパン作り!」と「ちゃんとしたパン作りの流れを守ったパン作り」とでは、作り方も考え方も全く違います。 僕は、「色んな種類のパンを焼きたい!」と思っている人のために、色んな種類のパンのレシピを整理してブログに載せているので、僕の載せているレシピには「30分で出来るパン作り!」という記事はありません。 黒わんこカフェには、多種多様な色んなパンのレシピを載せてはいますが、すべて下記の四つの流れに沿ってレシピを書いています。 この四つの流れは、どんな形のパンを作るにせよ必ず必要な流れなので、どれかを省いてパンが出来る、という事はありません。 また、順番を変えてパンを焼くと言うこともないので、どんなパンレシピを使うときでも、必ずこの順番でパンが出来上がっていきます。 それでは、それぞれの手順について、簡単に説明して

    パンレシピはどこを見ればいい?絶対外せないパンレシピの重要ポイント!
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/05
    いつも、ありがとうございます❤️  素敵な日曜日をお過ごしください💚
  • サクサク仕上げのアーモンドクリームを使ったアーモンドロール

    アーモンドロールというパンは、アーモンドカスタードクリームをパン生地に塗ったものを巻き、それを切って焼き上げる菓子パンの一つですよね🙂 アーモンドロールのレシピを調べてみると、大体のレシピはアーモンドカスタードクリームを塗って、飾り付けにアーモンドスライスを散らした物や、アイシングを掛けて綺麗な見た目に仕上げていいる物が多いようですね🤔 手持ちのパン書籍の中にアーモンドロールを扱った項目があるんですが、このレシピはパン生地の上にアーモンドカスタードクリームを塗ることで、焼き上がりはメロンパンのような、そんな見た目のアーモンドロールに仕上げていました。 なかなか面白い作り方だったので、今回はこの形を参考にして作ったアーモンドロールを紹介します😆 パン生地の中に塗るアーモンドカスタードクリームも、上掛け材料として使うアーモンドカスタードクリームも同じ物を使うので、カスタードクリームを作る

    サクサク仕上げのアーモンドクリームを使ったアーモンドロール
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/03
    いつもありがとうございます❤️ 素敵な週末をお迎えください💚
  • 焼けばサクサク、溶ければトロトロのアーモンドカスタードクリーム

    パンに使うカスタードクリームといえば、一番有名なのはクリームパンの中に入れるカスタードクリームですよね🙂 カスタードクリームは卵をメインで作る物から、いちごや抹茶など色んなバリエーションのカスタードクリームを作ることが出来ますよね😉 今回紹介するカスタードクリームはパン生地の中に使えばとろとろに溶けて生地にしみこみ、上掛け材料として使えば、サクサクに仕上がるアーモンドカスタードクリームになります。 これはアーモンドロールを焼くときに使うアーモンドカスタードクリームとして作った物ですが、上掛け材料として使った部分がメロンパンクッキー生地みたいな仕上がりになるのが、僕は結構好きですねっ😆 似たような上掛け材料としては、ぼうしパンに使うクッキー生地が材料の配分が似ています。ぼうしパンの上掛けクッキー生地は、オーブンにかけると溶けて生地全体を覆ってくれるますよね🙂 今回のアーモンドカスター

    焼けばサクサク、溶ければトロトロのアーモンドカスタードクリーム
  • 12月と言えばクリスマス!三つ編みパンで作るクリスマスリースパン

    今回はクリスマスに合わせてリース状に仕上げる三つ編みパンになります。パン生地そのものはシンプルなミルク生地なので、特別な材料はありません😉パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすい生地になります🙂一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁今回のパン生地は、当に扱いやすい生地だったと思います😆一次発酵が終わったら生地を三つに切り分けます。切り分けた生地はガス抜きをして生地を10cm×15cmぐらいの長方形にのばし、上下の生地を折りたたんでいきます。このように生地の中央に向かって生地を折りたたむことで、生地の間が層になり、膨らんだときにふっくらとしてくれます😉このときにできるだけ四角形にのばしておくと、棒状にしたときに生地が端っこまで同じ太さになってくれます。上下の生地

    12月と言えばクリスマス!三つ編みパンで作るクリスマスリースパン
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/12/01
    いつもありがとうございます💙 素敵な水曜日をお過ごしください💚
  • HBで作る日本茶葉の香りが楽しめるほうじ茶の食パン

    製菓/製パン材料を売っているお店に行くと、粉状になった材料が色々売られているんですが、その中でほうじ茶パウダーってのがあるんですね☕ お茶を使ったパンと言えば抹茶のパンが一番有名だと思いますが、まあ抹茶を材料の一つとして見るなら、茶葉の一つであるほうじ茶が材料になってもおかしくはない🤔 でも、杜仲茶やさんぴん茶、番茶、お茶もいっぱい種類があるのに、杜仲茶パウダーや番茶パウダーがパン材料になっているのは聞いたことがないなぁ🤣 先人の知恵で、ほうじ茶はパンやお菓子に合うという実績があるから、わざわざ商品になっているんだろうと、深く考えずにとりあえず購入。 お試しでホームベーカリーでほうじ茶パンを焼いてみたところ、盛大に失敗🤣🤣 原因はハッキリしないですが、多分ほうじ茶パウダーが水に溶けるような順番でパンケースに入れて、その状態でタイマーセットして、7時間ぐらい放置してから焼き上げた。

    HBで作る日本茶葉の香りが楽しめるほうじ茶の食パン
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/11/29
    いつもありがとうございます😃 素敵な火曜日をお過ごしください💚
  • パン初心者ってどんな人?パン作りレベルに合ったレシピ活用法とは。

    たったこれだけの作業しかありませんが、それでもパン作り初心者と、そうじゃない人たちとでは、ずいぶん違いがあります。 パン作り初心者とはどんな人たちのことを言うのでしょうか? パン作りのレベルは三つに分けて考えようパン作りはいつでも誰でも始められる パン作りに料理の知識は不要です。 その理由は別の記事に書いているので、良かったら参考にしてください😉 ただ、パン作りに料理の知識は不要ですが、パン作りを始める事は簡単でも、実際にやり始めると結構良く失敗します🤣 その理由はパンレシピの使い方に問題があるからなんですね。 パン作りは普通のお料理と違いやれることが少ない分、作る作業や材料の分量を間違えると、途中で失敗するって分かっていても、どうにかして持ち直すという事が出来ない分野です。 書籍やネットで公開されているパンレシピには、見た目がとても可愛いとか、お店で売っているようなパンが焼ける!とい

    パン初心者ってどんな人?パン作りレベルに合ったレシピ活用法とは。
  • 真っ黒い生地にピンクが映えるいちごのパン・ヴィエノワ

    前にショコラオランジ・バゲットという黒い生地のバゲットを焼いたことがあるんですが、このときは手元に普通の無糖ココアしかなかったので、黒い生地のバゲットといっても、どちらかと言えば濃い茶色のバゲットって感じで焼き上がりました🙂 当に真っ黒なパン生地にしたいときは、ブラックココアパウダーを混ぜて作る必要があって、ちょうどハロウィンの時に作った紫芋のミニタルトを作るのに買ったブラックココアパウダーがあるので、今回はブラックココアパウダーを使った、真っ黒なパン・ヴィエノワを作りました😊 せっかく真っ黒なパン・ヴィエノワを焼いたのだから、パン生地に少し色のついた派手なクリームを挟めば、見た目もちょっと豪華なパンになりそうだったので、いちごのホイップクリームをつくって、パン・ヴィエノワ・ショコラ・ノワール・フレーズに仕上げました😉 フレーズ(いちご)っていう単語をどこに入れていいかよくわかんな

    真っ黒い生地にピンクが映えるいちごのパン・ヴィエノワ
  • パンの材料としても使えるいちごのホイップクリームの作り方

    今回はいちごパウダーを使ったいちごのホイップクリームの作り方を紹介しようと思います😊 ホイップクリームはどちらかと言えばお菓子の材料として使われる事が多く、パンの材料としてはカスタードクリームの方がよく使われるような気がします ホイップクリームそのものは生クリームをミキサで混ぜれば出来るので、それほど難しい作業はないと思います。 今回はいちごのホイップクリームの作り方ですが、いちごパウダーを使って味と色を出そうと思うと途中で紅を加える必要があるので、今回のレシピはその手順の覚え書きって感じですね😉 今回作ったホイップクリームは、真っ黒なパン・ヴィエノワに使う材料として作りましたが、ホイップクリームはとても柔らかいので、パンに挟んで使うときは、十分パンが開いている状態で絞り出す方がいいと思います☝ ホイップクリームを使ったパンとしてはマリトッツォなんかもあるので、その材料としていちごの

    パンの材料としても使えるいちごのホイップクリームの作り方
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/11/25
    いつもありがとうございます😃 素敵な木曜日をお過ごしください💚