タグ

ブックマーク / qiita.com/joker1007 (2)

  • 開発しやすいRails on Docker環境の作り方 - Qiita

    最近、Rails界隈でDocker使い始めました、という話を聞く機会が増えてきたので、自分が開発環境整備用に構築したDockerの設定をまとめておく。 ちなみに、production運用については以前書いたので適当に探してくださいw 結論から書いておくと、volumeをちゃんと活用すればいい、ってだけの話です。 まず、番用と開発用のDockerfileは分けた方が良い。一つでやろうとするとどうにも無理がでるので。 自分はDockerfileとDockerfile-devというものを用意している。 docker-composeはほぼ必須です。少なくともrailsプロセスとDBだけでも二つは必要だし、Dockerfileを分けてると事故るので。 Dockerfileはこんな感じ。 FROM mybase:ruby-2.3.1-debian RUN echo "deb http://http.

    開発しやすいRails on Docker環境の作り方 - Qiita
  • ECSのクラスタを安全に縮退する - Qiita

    あんまりEC2ノードごと増やしたり減らしたりってのは、やらないで済むに越したことはないんですが、お金に限りがある世界では、無駄に何十台もサーバー立ててられないので、適宜減らしたりしたいわけです。 増やす分には、Serviceのdesired countを上げて、Autoscaling Group(以下ASG)のdesired capacityを上げればほっとけば勝手に収束してくれるので、特に問題ありません。 問題は減らす場合で、ASGのcapacityを単純に下げると、どのノードがterminateされるかを厳密にコントロールすることができません。 そうすると、現在タスク稼動中のノードが落ちたりして無駄なコンテナの上げ下げが発生したり、いざログの転送とかが詰まってたりすると、データロストの危険が高まって心理的に余り嬉しくない。 というわけで、順番に行儀良く落とす方法を考えてみました。 まず

    ECSのクラスタを安全に縮退する - Qiita
    etakaha
    etakaha 2016/10/29
  • 1