タグ

2010年10月19日のブックマーク (5件)

  • 製品の品質には企業の本音が表れる

    超一流企業間で、製品品質についての考え方に決定的違いがあるのを、筆者は目にした。大手エレクトロニクスメーカーA社が、同B社からパソコン用ディスプレイのある機種の注文を受けることが決まった。それまでB社は対象製品を内製していたが、初めての外製である。両社間で対象製品の開発・納入打ち合わせを始めたが、納期が約1カ月どうしても合わない。両社それぞれの事情から絶対譲歩できない状況下で、開発日程を詳細に打ち合わせしていて判明したことがある。 製品試作工程が、B社の場合A社より1工程少ないのだ。A社の試作工程は原理試作から始まって、デザイン試作、製品試作、型試作、量産試作、そして量産へと入って行く。B社はほぼ同じ工程を経るが、量産試作がそもそもない。 今回の対象製品はA社製品を一部流用するので試作工程のすべてを経過しないが、それだけに、量産試作工程は不可欠である。両社関係者の打ち合わせのやり取りの一部

    製品の品質には企業の本音が表れる
    eternal-shining
    eternal-shining 2010/10/19
    品管部長がそれほどの意識をもたないと無理ですよね。営業に言われて折れちゃうようじゃ何も変わらん。 RT @itmedia: [エグゼクティブ]生き残れない経営:製品の品質には企業の本音が表れる
  • 平野綾ちゃん、他の声優さんと交流しない理由を語る

    女性声優の多くは「誰々と仲良し」という話が好きです。しかし、平野綾ちゃんは、他の声優さんとの交流がない「ぼっち」のようです。みんな薄々わかってましたが、御人が断定的に語りました。

    平野綾ちゃん、他の声優さんと交流しない理由を語る
    eternal-shining
    eternal-shining 2010/10/19
    なんかわかる RT @jamais_vu: Togetter - 「平野綾ちゃん、他の声優さんと交流しない理由を語る」
  • 省サーバ運用

    自己紹介 名前 小林 篤 ID:nekokak(ネコカク) DBIx::Skinny continued...

  • 『白熱教室の衝撃』・岡田斗司夫インタビュー ノーカット版

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    『白熱教室の衝撃』・岡田斗司夫インタビュー ノーカット版
    eternal-shining
    eternal-shining 2010/10/19
    あとで見る。
  • ふじこのプログラミング奮闘記

    どうも(p´・ω・`q) WordPressでハマりまくりの回りまくりで更新が滞っておりました。 先週のことですが、いつの間にか query_posts() の一覧結果が おかしくなってしまいました。 変更箇所の構文チェックをまんべんなくやったのに変なところは見当たらず。 仕方がないので get_posts() を使うように変更してみたら 1ページの表示に数十秒かかるほど重い! いろんな箇所のチェックというかデバッグで 数時間も費やしていました。 そんな窮地にふと思い立って 全部のプラグインを一度停止してから1つずつ有効化してみたら、 リニューアル前に使っていたらしきとあるプラグインのせいだと判明。 しかも現在はそれを使用していないことも判明! 私は query_posts() を使ったら初期化するようにしていますが それでも相性の悪いプラグインでもあるのでしょーか(p`д´p)<ムキー

    eternal-shining
    eternal-shining 2010/10/19
    おもしろーい。女が悪魔である証明ってとこがツボですね。 RT @tommy_japanese: 可愛いブログみっけ / ふじこのプログラミング奮闘記