タグ

ethica_emotoのブックマーク (4,621)

  • Home Moak Coffee - Over 50 years of passion and quality in the world of coffee

    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/04/20
    シチリア東部の大手コーヒーメーカー。ラグーザ県モディカ発祥?
  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

  • 過去にアメ車を売れと圧力掛けた結果

    1990年代にも日米貿易摩擦があり、アメリカは「アメ車買え」政治圧力を掛けた。その結果を書いていくよ。 既存販売店でアメ車販売チャンネルを作った自動車というのはメーカーが作ってそのメーカーが売るんじゃなくて、自動車メーカーの子会社の販売代理店(ディーラー)を作ってそこが売るという形を取っている。 アメリカにあーだこーた言われた政府は運輸省経由でこれらメーカー系ディーラーに働きかけ、それに各社が応じて協力して販売網でアメ車を扱うことにした。 GMシボレートヨタ系列のカローラ店、東京トヨペット店で販売。特にキャバリエをトヨタOEMとして販売していた(つまりシボレーのバッジの代わりにトヨタのバッジを付けている)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%90

    過去にアメ車を売れと圧力掛けた結果
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/04/13
    フィアットクライスラーになってからの300Cとかも格好良かったんだよな。日本の環境に合ってなくて本当にマニア(とゴツい車が欲しいヤンキー)しか買わないってだけで……
  • 「Suica」と「Visaのタッチ決済」、改札での速度差の秘密【鈴木淳也のPay Attention】

    「Suica」と「Visaのタッチ決済」、改札での速度差の秘密【鈴木淳也のPay Attention】
  • 全員5月14日までに対応必須、Google マップの「タイムライン」を残すには? [てっぱんアプリ!]

    全員5月14日までに対応必須、Google マップの「タイムライン」を残すには? [てっぱんアプリ!]
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/02/14
    最近タイムライン開けたらごっそり無くなってたので12/8の更新で自動消去ONにされて全部消えたっぽいです。どこかにデータ残ってないかずっと探してる。
  • 恋愛って自己研鑽してないとできないものなの?

    https://anond.hatelabo.jp/20250213065929 この増田見て思ったけど、恋愛って自己研鑽してないとできないものなの? ほらさ、学生の時だと自己研鑽とかしなくてもなんとか恋愛ってできたと思うんだ(もちろん程度問題だけど) でも社会人になると、途端に自己研鑽しないと恋愛にならない、恋愛対象として見てもらえないみたいになるよね それっておかしくない? 恋愛ってさ、感情なんだよ それを「身長何センチ」「年収何百万円」「年齢何歳」とか条件で人を見てるのって、恋愛じゃないよね?? そりゃ生活のパートナーとしては必要なことだよ? でも恋愛って、それを乗り越えたところにあるもんじゃないの? だからさ、自己研鑽しないと恋愛の舞台に上がれないって発想は、やめた方がいいよ それより単純にこちらが好きな人を探して、少しずつ仲良くなって、告白するという流れを考えた方がいいよ そんな

    恋愛って自己研鑽してないとできないものなの?
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/02/14
    きちんと社会性を獲得していって普段は恋愛感情でゴリ押ししないほうが揉めないのも事実だよ。意外と無茶が効くものだけど恋愛に生きているだけじゃ普通は食べていけないので……
  • 「学園アイドルマスター」の3Dグラフィックについて語る - いんたーねっと☆えくすぷろーらー!

    「学園アイドルマスター」の3Dグラフィックについて語る 3DCGオタクと行く、3Dグラフィック分析の旅 3DCGGraphics学園アイドルマスター もくじ はじめに 免責事項 用語の定義 ピクセルとは? CPU/GPUとは? 3Dモデルとは? 実行環境 ゲームエンジン レンダリングパイプライン 3Dモデル ポリゴンとは? シーンとは? レンダラー レンダリングとは? シェーダーとは? テクスチャとは? マテリアルとは? サンプリングとは? レンダリングの流れ コラム: G?Z? 反射 3DCGで反射を表現する SSRとは? Planar Reflectionとは? アンビエントオクルージョン アンビエントオクルージョンとは? Bokeh DoF ボックスブラーとは? ガウスぼかしとは? Bokeh DoFとは? アンチエイリアス アンチエイリアスとは? SSAAとは? MSAAとは? F

    「学園アイドルマスター」の3Dグラフィックについて語る - いんたーねっと☆えくすぷろーらー!
  • Makuake|味を引き出す!水栓製造の技術から生まれた銅製品「美山銅器ぐい吞み」を広めたい!!|Makuake(マクアケ)

    MAKUAKE「美山銅器・ぐい呑み」プロジェクトに、温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました! リターン商品は発送完了しましたので、近日中にお... 美山銅器は2016年に誕生、水栓製造の技術を生かして作られた銅製品です。 水栓作りに欠かせない鋳造技術で純銅の器を作り、精密な内面加工を施し、錫メッキを施しました。 さらに樹脂をコーティングすることで、デザイン的にも優れ、使い勝手もよいぐい吞みに仕上げました。 金属イオンの効果で飲み物の味を引き立たせてくれるぐい吞みです。 カラーは、青空(ブルー)、若葉(グリーン)、桜花(ピンク)、琥珀(オレンジ)の4色。 ちょっと贅沢な家飲みのお伴に。 記念品、贈答品、引出物に。 器にもこだわりたいワンランク上の飲店に。 衝撃にも強いので、キャンプやアウトドアでの飲みにも。 それぞれのシーンで印象的な存在感を放ち、飲み物の味わいを深め、より充実した

    Makuake|味を引き出す!水栓製造の技術から生まれた銅製品「美山銅器ぐい吞み」を広めたい!!|Makuake(マクアケ)
  • 共産・小池書記局長、専従職員の党側からの「指揮命令」を否定 「自主的、自発的に活動」

    共産党の小池晃書記局長は27日の記者会見で、党機関などで働く専従職員は党側の指揮命令系統にはないとの考えを示した。記者団から党と専従職員との関係性について問われ、「指揮命令とは違う」と主張した。党側は専従職員を「自主的、自発的な意思の下で活動している」とするが、指揮命令下にあった場合、実態的に「労働者」と判断されることがある。 専従職員について「党の綱領と規約を認めて加わり、その中で専従の活動者として頑張ることを決意した。これは自主的自発的に活動していることになり、命令されているということではない」とも強調した。 共産は「労働者階級の党」を掲げるが、党員や元専従職員と働き方や労働条件などを巡る争いが絶えない。共産が専従職員を「労働者」と認めた場合、裁判などで不利に立たされる可能性があり、一線を画しているとみられる。

    共産・小池書記局長、専従職員の党側からの「指揮命令」を否定 「自主的、自発的に活動」
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/01/29
    共産党は自分たちの社会的理念を実現するために赤旗売って選挙やってるヘンテコなワンマン企業だったけど公約を今風にしたから乖離が酷いことになってる。記事が産経のいつものネガキャンだとしても擁護出来ない。
  • 三大ソロでも成功したアーティスト

    ・桑田佳祐 ・奥田民生 ・小沢健二 あと一人は? (最近の人が思い浮かばない)

    三大ソロでも成功したアーティスト
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/01/27
    Tommy Februaryは看板掛け替えて曲作りの方向性変えただけで内部的にはブリグリのままだったというのが面白いところ。
  • もしどこかのTV局がなくなって、枠が余ったら、24時間、ニュースを放送し続ける局を日本にも作ってほしい→賛同の声が多数集まる

    はっち爺鯖@FF復帰リハビリ中 @Hatch_nya 私もこれ欲しい。民放のニュースは狭い範囲だしゴシップばかりだし、コメンテーターとかグルメとか芸能ネタとか挟むからいらない。世界ニュースや色んなニュースを淡々と流してるやつがいい。情報のみ。 x.com/oogesatarou/st… 2025-01-24 09:21:02

    もしどこかのTV局がなくなって、枠が余ったら、24時間、ニュースを放送し続ける局を日本にも作ってほしい→賛同の声が多数集まる
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2025/01/25
    NHKワールドニュースはどんどん縮小されて今があるんですよ。それだけじゃなくてBS1は50分にテレビつければ大体10分ニュースやってる構成でざっくりと情報拾うのに良かったんだけど辞めてしまった。
  • 死んだ糸柳の話

    失踪した糸柳から遺書が届いて、それからしばらくして警察から連絡が来たらしい。死ぬ前の彼とは疎遠になっていたのでその時期のことは伝聞でしか知らなかったが、色々と(そして過去の彼の行動とはまた違った形で)顰蹙を買っていたとよく聞いていた。 死ぬ何年か前の彼は誰から見てもおかしくなっていると言えるような状態で、仕事も上手くいってなかったと話していた。ドワンゴ時代の成功体験と山の話とRubyコミッターの話をしていたが、何回も何回も同じ話をしていた。彼のコミュニケーションの方法は彼の得意な話題に変更し、そして彼の長いターンが始まり、その後こちらが一言入れるというものだが、それにしてもこちらの話を聞いているというポーズすら晩年は取らなくなっていた。彼のそのスタイルが通用するのは彼を知っている人間に対してであり、何も知らない若者からすると典型的な老害のように写っただろう。実際にそう言われている場面を何度

    死んだ糸柳の話
  • 最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁(山之内 正)

    類稀なる高音質で、話題になったネットオーディオ。しかし、割高な価格とダウンロードのわずらわしさから一部のマニアにしか支持されませんでしたが、高音質定額制配信サービスの出現で、大きく変わろうとしています。 ベテランと言われるオーディオ愛好家の中にも、CDやレコードなどの「パッケージメディア(パッケージ音源)」によるオーディオなら知識も経験もあるが、ネットワークが重要になった最近のオーディオに関しては、専門用語の意味もわかりにくいと感じている人もいるかと思います。 はじめてネットオーディオに挑戦するオーディオファンや音楽ファンを対象に、機材の選び方、高音質ストリーミングのセッティング、煩わしいネットの設定などなど、聴き放題の“1億曲ライブラリー”を手にするノウハウをご紹介しましょう。 パッケージメディアは終わってしまうのか音楽配信の浸透にともなって起きた変化は、レコードやCDなど形のあるパッケ

    最近、あまり見かけない…CDなのに、CDを圧倒的に超える次世代CD「SACD」が乗り越えられなかった、たった一つの壁(山之内 正)
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2024/11/24
    新技術(DSD)とコピープロテクトを両立させるためのフォーマットだったという印象。実際DVDよりは多少はプロテクトか長持ちした。まあ今はDSD音源ダウンロード販売もあるしと思うが。
  • 東京トイレ攻略法

    あまり教えたくないけど 地方民は「いつでもトイレが有る」「トイレは基的人権」と勘違いしてる人が多い(私もそうだった) 世界的に見れば公衆トイレがこれだけ充実してる環境は珍しいんだ 東京はトイレの数はそこそこあるけど、それ以上に人が多すぎて大抵混んでいる だからまず意識から変えていく必要がある トイレは行けるときに行く、常に5分以内にたどり着けるトイレの位置を意識するトイレがない領域というのは確実に存在する そこに踏み入れるときは最悪を想定するべき 例えばショッピングでも、東京の場合には「その建物にトイレがない」みたいなこともある、常に注意を払う 「最悪そこら辺でする」はできないのが東京どこであっても人目があり、どこであっても何かの敷地である 地方にありがちな謎空間や人目につかない場所はない 川であれ、山であれ人目があるのでどうしようもない 「トイレは並ぶもの」という意識を忘れない個室は大

    東京トイレ攻略法
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2024/11/18
    東京の人はうんこしないからって冗談をたまに言うくらいには整備されてない。
  • 超保守の白人しかいない田舎、アメリカ北西部のアイダホで暮らした記憶を辿る|あいの

    トランプ大統領の再選が決まって、例に漏れず屈とした気持ちになる。トランプ大統領を支持する人たちってどういう人たちなのか。メディアで報道されているニュースを見ても、ピンとこない人たちもたくさんいると思う。私たち、日人がビジネスで接するのはリベラルアメリカ人がほとんどだと思うし、駐在・留学する地域も多様性が尊重される場所が多いのではないか。 多くの日人が私に『私の知っているアメリカ人は皆トランプに反対している。彼を支持する人たちは一体誰なの?』と言います。この情報がその質問への答えを示しています。都市部以外に住んでいて、高等教育を受けていない人々、つまり日人があまり出会うことのない人です。https://t.co/3X5FME3uSo — ロッシェル・カップ (@JICRochelle) November 6, 2024 私は高校時代、超保守地域のアイダホ州に1年間留学していた。ホー

    超保守の白人しかいない田舎、アメリカ北西部のアイダホで暮らした記憶を辿る|あいの
  • 【特集】 若者は知らないかもしれない、おじさんおすすめのフリーソフト

    【特集】 若者は知らないかもしれない、おじさんおすすめのフリーソフト
  • (追記)ワイ国民民主党支持者、つらい

    なんかもう、つらいのよ。 この1〜2ヶ月間、いやこんな感じを君らに期待したわけじゃないんだけどな、とずっと思ってるよ。 支持してたのは、自民も立憲民主も維新も支持できなかったから、に尽きる。 自民については安倍ちゃん、正確には安倍ちゃんの取り巻きが全く信条にそぐわない方々ばかりだったのでこれは支持できない。 立憲は要所要所で悪くはないが、個人的に立憲周りの人間に散々煮え湯を飲まされてきたので無理。 維新は、「大阪ではバスの運転手なんかが◯◯万も貰っていたんですよ(→維新は改革して引き下げたんです!)」みたいな職業差別丸出しの演説をしてた維新の候補者に出くわしたことがあって、正直ドン引きした。 言いたいことは分からんでもないが、言い方が下手すぎるやろ。 となったときにどこにたどり着くかというと、国民民主にたどり着くのよ。というか、そこにしかたどり着けなかった。 特に気にしていたのは社民党的・

    (追記)ワイ国民民主党支持者、つらい
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2024/11/14
    立憲の左派色が薄くなるか維新からいい若手が出て輩っぽさが抜けるのを待ってた方がいい。待ってる間は国民に入れといていいと思う。あと今の共産党は党に貢献してきた人間を平気で除名除籍する時点で論外なので……
  • 「具体的にMacじゃないとできない事って何なんだろう」WindowsとLinuxで仕事している人にとっては何が争点なのか全くわからない

    かぶぬし | 起床家🐼 @kabunushi0601 あんまりパソコン詳しくないからわからんけど、具体的にMacじゃないとできない事って何なんだろう🐼 WinとLinux使って仕事してるけど、困ったこと無いから、何が争点なのか全くわからない🐼 2024-11-09 13:10:51

    「具体的にMacじゃないとできない事って何なんだろう」WindowsとLinuxで仕事している人にとっては何が争点なのか全くわからない
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2024/11/12
    トラックパッドもそうだけどcommandキー主体のキーボードショートカットが便利なんだよな。親指で押せる位置にあるしCtrlキーは別のことに使えるっていう。
  • 玉木雄一郎不倫を擁護する奴は、支持政党バイアスなのか、不倫バイアスなのか、

    「玉木雄一郎氏の不倫なんてどうでもいい」と言う人は、この玉木雄一郎氏を支持している態度からのバイアスなのか、または自分が批判的な他の政治家の不倫等にも同じ態度なのか、どうなんだ? 不倫とは、民事裁判になる他者への侵害行為であり、また下半身で動いている奴は一事が万事だし、どうも信任できるものではないと思うが、なぜ擁護できるのか? 擁護者は自分も不倫しているからの擁護なのか? --- なお、玉木雄一郎氏人は「下半身に振り回される人間は政治家にふさわしくない」と発言したものとする https://x.com/tamakiyuichiro/status/1783786486971941075

    玉木雄一郎不倫を擁護する奴は、支持政党バイアスなのか、不倫バイアスなのか、
    ethica_emoto
    ethica_emoto 2024/11/11
    さすがに一回代表から降りて休めば??って思うんだけど周りが絶対にそれを許さないし本人たちも玉木を担いでないとダメってわかってるんだろうなって感じ。擁護してる人が逆に彼の人間性を認めてない。
  • 音質評価用プレイリストに登録している147曲を全て紹介します(Spotify編) - Abusan’s Journey

    おはこんばんちは、あぶさんです。 今回はレビュー記事ではありません。私がオーディオの音質評価に使用しているプレイリストの中身をご紹介します。 周波数帯域の分け方 音質評価用プレイリスト紹介 Sparks - by Nikonn, Maroula Doin' it Right - by Daft Punk, Panda Bear Movie girl - by Novika My Best Life (Club Mix) - by KSHMR, Mike Waters Enchantment - by Nora En Pure Pizza - by Martin Garrix Welcome To St. Tropez - DJ Antoine VS Mad Mark Mix - by DJ Antoine, Kalenna, Timati Innocent (Club Mix) - by

    音質評価用プレイリストに登録している147曲を全て紹介します(Spotify編) - Abusan’s Journey