eurekaのブックマーク (4,288)

  • 【インタビュー】「GMOペパボ研究所」設立、ガチな学術研究でホスティングサービス差別化、所長・栗林健太郎氏、主席研究員・松本亮介氏 

    【インタビュー】「GMOペパボ研究所」設立、ガチな学術研究でホスティングサービス差別化、所長・栗林健太郎氏、主席研究員・松本亮介氏 
    eureka
    eureka 2016/07/05
  • 人はなぜ恐怖のような不快感情の虜(とりこ)となるのか?

    恐怖は不快な感情であり、現実もしくは想像上の危険、喜ばしくないリスクに対する強い生物学的な感覚である。 生き物として避けるべきことを示すサインであり、安全への退避行動を起こす役目を果たすものである。 恐怖をもたらす対象を避けようとすることは至極当然の行動だと言える。 たとえば、人間が恐怖状態に陥ると、心拍数や呼吸数の増加し、脚などの筋肉に血液が集中し、回避行動の準備に入る。 しかし、恐怖をもたらすものに、繰り返し触れようとする嗜好が存在する。 恐怖を主題として読者に恐怖感を与えるためにつくられた創作物は数多い。 また遊園地に設置されている遊具(アミューズメント・ライド)の中で、絶叫マシン(スリル・ライド)と呼ばれるジャンルが今も優勢を誇っている。 これらはすべての人に愛好されている訳ではないが、根強い人気を誇っており、中でも愛好者は繰り返しこれら恐怖刺激に触れることを嗜好する。 これら恐怖

    人はなぜ恐怖のような不快感情の虜(とりこ)となるのか?
    eureka
    eureka 2016/05/23
  • 「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃

    「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。 事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。 それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティストだというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。

    「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
    eureka
    eureka 2016/05/18
  • 泣きわめく紺野あさ美を吉澤ひとみが連れ出した…フットサルチーム「ガッタス」はなぜ始まり、なぜ終わったのか - ぐるなび みんなのごはん

    (c)ジェイピィールーム 2015年3月、あるチームが活動を休止した。 フットサルチーム、「ハロー! プロジェクト」のガッタス・ブリリャンチスHPが活動を止めることになったのだ。 足かけ13年活動した「女子芸能フットサルチーム」のパイオニアは、来なら2カ月限定のプロジェクトだった。だが、大敗が彼女たちに火を付ける。 週2回の練習では、お互いのミスを許さないピリピリとした空気が流れていた。 「今のこっちのこと見えてた? 見えてたの?」 「……見えてました」 「見えてたのならいいわ!」 そんな刺々しくも思えるほどの会話の中で、彼女たちはフットサルにのめり込む。 練習でも試合でも負傷する。その傷をごまかしながら、彼女たちはステージで踊っていた。 彼女たちは、キレイな女性たちがかわいく、そしてケガをしない程度にやっていたわけではない。 彼女たちのプレーを見たことがある人は、どれほど必死だったかを

    泣きわめく紺野あさ美を吉澤ひとみが連れ出した…フットサルチーム「ガッタス」はなぜ始まり、なぜ終わったのか - ぐるなび みんなのごはん
    eureka
    eureka 2016/05/17
  • 黒い背景と白い背景で、色まで変わる画像 – Taro is here!

    白い背景と黒い背景で別の絵に変わる画像を作りましたが、これをカラーでやるのは無理だと思っていました。 ですが、がんばればできることが分かりました。 ニコニコ動画版 その画像がこちらです。 こちらの画像をクリックすると大きい画像が表示されるので、そちらを保存してください。 先ほどの動画のように、iPhoneのカメラロールで表示するか、PC上でPowerPointExcelに挿入してやると、よくわかります。 Twitterに投稿すれば、色まで変わる「クリック推奨画像」になります。 (再)今までカラーの「クリック推奨画像」を作った人はいただろうか? なぜ黄色が青や赤に変わるのか、作った自分でも不思議。 (PCの公式クライアントでないと多分見えません)https://t.co/VCBdJRtDjo pic.twitter.com/AFUVte0r1O — Yusuke Ochiai (@taro

    黒い背景と白い背景で、色まで変わる画像 – Taro is here!
    eureka
    eureka 2016/05/08
  • ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ

    By Jimmy Baikovicius プログラマーのJi-Sung Kim氏が36時間のハッカソンで作り上げたという自動ジャズジェネレーターが「deepjazz」です。deepjazzPython製のディープラーニングライブラリである「Keras」と「Theano」を使用して作り上げられた2層構造の「Long short-term memory(LSTM)」で、MIDIファイル(音源データ)を与えると音楽を学習してオリジナルのジャズを作曲してくれます。 deepjazz: deep learning for jazz http://deepjazz.io/ 「deepjazz」は、Googleの「AlphaGo(アルファ碁)」やIBMの「WATSON」などのような、人工知能(AI)の一種です。Googleのアルファ碁は囲碁を打つ能力に特化したAIですが、deepjazzはその名の通り

    ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ
    eureka
    eureka 2016/04/20
  • 日本で遊戯王が流行ってMTGが流行らない理由wwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 15:39:36.44 ID:73/RhssA0.net 何でや? mtgの方がゲームとして面白いやろ 関連記事 ワイ、ラブライブのチケットが手に入るwwwww プログラマは自分からユーザーの現場を見に来い 家庭用ゲーム会社は逆にDLCだけで稼いでいけばよくね? パワプロ2016の斎藤佑樹wwwwwww 1時間漫画読み放題ネットやり放題でカツ定とフリードリンク付の某ネカフェのこのパック安すぎワロタwwwwお値段なんとwwwwww

  • The Economist に出た、最近のチョムスキー - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    え、チョムスキーってこんなことになってんの、というのが面白かったので、例によって勝手に翻訳して紹介。ぼくはおもしろいと思うんだけれど、昔朝日新聞にチョムスキー書評をのせたら、finalventがなにやら山形はまるっきりわかっていないと言いたげな、でも何もはっきりと言わない役に立たない批判めいたものを書いたので、実はぼくはチョムスキーの言っていることを全然わかっておらず、したがって以下の文も実は「わかってる」ひとにはあまり面白くないorピント外れなものなのかもしれないので、その点はご注意を。 ノーム・チョムスキー:世界で最も高名な言語学者の理論はいささか奇妙なものになってきた。 The Economist, 2016 3/26-4/1号 p.77 www.economist.com 特定の人物と、これほど強く関連づけられている学問分野はほとんどない。物理学のアインシュタイン、心理学のフロ

    The Economist に出た、最近のチョムスキー - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    eureka
    eureka 2016/04/08
  • 細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、DNAに作用し、大腸菌に新たな機能を追加する“細胞用プログラミング言語”を開発した。コンピュータでプログラミングをするのと同じ感覚で、テキストベースで設計するのが特徴だ。 グルコース濃度や酸素レベルに応じ、意図した反応を返すようにプログラムできる。デジタル回路を設計する言語「Verilog」をベースとし、DNAの各部位や役割、他の部分との連携など、遺伝子工学の知識がなくても設計可能だ。「高校生でも、望み通りのプログラムを組める」とうたう。 研究チームによる初回テストでは、60種類の回路をプログラムし、うち45個が正常に機能したという。ほとんどの回路は1種類の機能しか持たないが、異なる3種類の機能を持ち、優先度に応じて反応を返す回路も設計した。 従来、DNA回路の開発には数年を要したが、同言語を使えばボタンを押すだけで、すぐにテストでき、研究時間の短縮

    細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発
    eureka
    eureka 2016/04/07
  • テスラはなぜこのタイミングでModel 3を発表したのか?|決算が読めるようになるノート

    (号外です。大部分を音声入力で書いているので、誤記等があるかもしれませんがご容赦ください。) テスラが先週、大衆向けの電気自動車Model 3を発表しました。発表前の時点で15万台の予約が入り、なんと4月2日土曜日時点で、27万6000台の予約を超えているとのことです。 予約するには、$1000(10万円)のデポジットが必要なので、このデポジットだけで、$276m(約276億円)もの現金を集めたことになります。 驚くべきことは、実際に納車されるのが最短でも1.5年以上先と言われているのにも関わらず、これだけの予約を集めてしまった点です。実際、過去のテスラを見ると、当初宣言していた納車日に間に合ったことがありません。「納車するする詐欺」に近いレベルで、いつも納車が遅れます。笑 そう考えると、今回、この早いタイミングでModel 3を発表したのは、会社から見るとすごくリスキーにも見えます。なぜ

    テスラはなぜこのタイミングでModel 3を発表したのか?|決算が読めるようになるノート
    eureka
    eureka 2016/04/05
  • Google 日本語入力チームからの新しいご提案

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力チームからの新しいご提案
    eureka
    eureka 2016/04/01
  • マイナス金利で住宅ローンはどうなるか?分かりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    日銀のマイナス金利導入で長期金利が史上初のマイナスになる異常事態 どうも千日です。日銀のマイナス金利導入で長期金利までマイナスだけど、要するに住宅ローンの金利は今後どうなるのか?不安ですよね。出来るだけわかりやすく解説したいと思います。 まず、現在の状況をざっと箇条書きしてみました。 世界経済の先行きに対する不透明感は強く、株安・円高・金利低下の流れは長引く可能性があるというマーケットの予想。 国債を高値で購入して損は出たとしても、株を保有して大きな損を出すよりはましという一般投資家は国債の買いに走る。 そして2月9日には長期金利が史上初のマイナスとなって。円高も進んで11日には一時、1ドル110円台に突入。 2016年3月の主要6行の借り換え申し込み件数は2万3千600件で前年同月比3.6倍に増加。 2016年6月24日に英国のEU離脱ショックにより一時は1ドル99円台に円が高騰。 20

    マイナス金利で住宅ローンはどうなるか?分かりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    eureka
    eureka 2016/03/27
  • 住宅ローン2017年度の金利動向は今後どうなるか?わかりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    2016年12月に一時増加したが、しばらくは今の低金利が続く どうも千日です。2016年2月の日銀によるマイナス金利政策がトリガーとなり、さらに英国のEU離脱ショックから歴史的な低金利が続いていた長期金利が9月には5カ月ぶりに急上昇しました。 主因は7月29日の日銀の金融政策決定会合です。あくまで物価上昇指数2%を目標に掲げている日銀は、その後の9月21日の金融政策決定会合で長期金利をおよそ0%程度に誘導することを新たな政策として発表しました。 フラット35の2016年9月から10月への適用金利の動きはというと、 15年~20年固定0.96%⇨0.95%(△0.01%) 21年~35年固定1.02%⇨1.06%(+0.04%) 長期の固定金利については、おおむね増加となりました。そして2016年10月から11月にかけてはどちらも下がりましたね。 15年~20年固定0.95%⇨0.93%(△

    住宅ローン2017年度の金利動向は今後どうなるか?わかりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    eureka
    eureka 2016/03/27
  • FPが解説する住宅ローンの教室

    住宅ローンに車のローンや家具のお金を混ぜたい・・・できる?知恵袋を公開 「頭金が足りない」、「家を買っても家具や家電を買う余裕がない」、「車のローンがま... 2024年8月5日

    FPが解説する住宅ローンの教室
    eureka
    eureka 2016/03/27
  • 本物の人間と見まがう超絶リアルな筋肉を持ったフィギュア「スーパーフレキシブル メール シームレスボディ」

    eureka
    eureka 2016/03/27
  • 他人の瞳を10分間見つめると、ドラッグ使用時と同じような幻覚に襲われることが明らかに - IRORIO(イロリオ)

    人とコミュニケーションをとるうえで“アイコンタクト”は重要な役割を果たすが、必要以上に相手の目を見つめすぎるとドラッグを服用したときのような意識障害が生じることが新たな研究により明らかになった。 相手の顔がモンスターに見えてくる イタリア、ウルビーノ大学の研究チームがおこなったこの研究では、40人の被験者を2つのグループに分け、1つには被験者同士を2人組にして薄暗い部屋の中で10分間、1メートル離れた距離から相手の目を、もう1つのグループには、同じような部屋の中で10分間、壁をみつめてもらった。 その後、精神状態を検証するテストを実施したところ、10分間他人の目を見つめていたグループは、色彩強度が薄れたり、音が小さくなったり大きくなったり、意識が薄れそうになったりといった自分が自分であるという感覚が失われた状態(解離状態)を経験していたことが明らかに。 また、これらの被験者は、実験中、相手

    他人の瞳を10分間見つめると、ドラッグ使用時と同じような幻覚に襲われることが明らかに - IRORIO(イロリオ)
    eureka
    eureka 2016/03/27
  • 《書評》SUKEBENINGEN『 ハイコンテクストなノームコア』の蛇足 - Fashion,Fine-art,and Forecast.

    「ハイコンテクストなノームコア」の補足 https://note.mu/sukebeningen ずいぶんと散文的なため、要約はせず逐次章ごとの引用をして評を述べる。 全4章 □ハイコンテクストなノームコアまでのいきさつ □村上隆 □マルジェラ □ハイコンテクストなノームコアな方法になる理由 △『ハイコンテクスト』の定義がハイコンテクストすぎる “ジョン・ガリアーノやアレキサンダー・マックイーンなどテーラーやクチュールのテクニックでイリュージョンのエクストリームをするのが『近代』、それらへのカウンターなコムデギャルソンやマルタン・マルジェラなどが『現代』、そしてその次のポストマルジェラ的なものとして『ハイコンテクスト』を定義した” まず細かな話だが、アートを学んだ者からすれば「イリュージョン」という語はグリーンバーグ由来の意味のそれが思い浮かぶが、もちろんSUKEBENINGENの使用法は

    《書評》SUKEBENINGEN『 ハイコンテクストなノームコア』の蛇足 - Fashion,Fine-art,and Forecast.
    eureka
    eureka 2016/03/27
  • 《書評》『ハイコンテクストなノームコア』は、じつはSUKEBENINGENの騙りである。 - Fashion,Fine-art,and Forecast.

    ネット・ファッション批評家SUKEBENINGEN氏の書いたとあるコラムが雑誌『FREE MAGAZINE』に掲載されている。私は氏の古参ファンであるため、この見開き2ページ足らずのコラムのためだけにわざわざ渋谷のCANDYというショップにまで取りに行った。Gドラゴンlikeなスタッフが一階でたむろし、二階ではタロウホリウチが鎮座ましまし、三階にはビレバン雑貨がひしめき、なんとも不思議なショップだった。戸惑いつつ愛想の良さそうなGドラゴンに何も買い物はしないが『FREE MAGAZINE』だけが欲しい、という旨を伝えると丁寧にショッパーにまで入れて持ってきてくれた。素晴らしいショップだと思う。この場を借りて改めて謝辞を述べたい。 さて、題である。 「アートのルールとファッションのルールは違う」。これはSUKEBENINGEN氏の一貫した主張であり、まったく正しい。異論の余地も議論の余地も

    《書評》『ハイコンテクストなノームコア』は、じつはSUKEBENINGENの騙りである。 - Fashion,Fine-art,and Forecast.
    eureka
    eureka 2016/03/25
  • 縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学2016.03.21 12:407,121 塚 紺 焼いたら縮むプラ板のおもちゃで遊んだことありますか? 大きなプラスチックの板の上に絵を描いたり色を塗ったりして、そのあとオーブンで焼くと縮んで自分だけのキーホルダーやアクセサリーが作れるというあれですね。 欧米ではShrinky Dinksという商品名で知られてたりしますが80年代っ子なら絶対知ってるあるあるオモチャです。今回の発見でシドニー大学の研究チームが使ったのも基的にはこの80年代オモチャと同じ原理である縮むプラスチック素材。 これにテフロンを塗ってから熱を加えたらどうなるか試してみたそうなんです。そうしてできたのが超疎水性を持つ新しい素材。 もう水を弾くのなんのって。水を垂らしたらコロコロとボールのように転がっていっちゃうんです。どうも縮む過程でテフ

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学
    eureka
    eureka 2016/03/21
  • 採用目的 ラップ まとめ - 良いあそなすちゃん

    素晴らしい音楽たち 経緯とか 「サイタマノラッパー」観た。良かった。 — MCあんちぽちゃn (@kentaro) 2016年3月11日 日語ラップに関心を持ち始めたの、昨年来の言語使用への興味からそのままつながってるのだなとふりかえってみてわかった。 — MCあんちぽちゃn (@kentaro) 2016年3月12日 ヴァースは書いたものの、それをラップで表現することの論理的必然性が私にはないんですよね。 — MCあんちぽちゃn (@kentaro) 2016年3月12日 ……とかそれこそ普通に受け止めるんじゃなくて「ビーフだ!」みたいにヒップホップスタイルなフックアップを行っていかなければならないのでは??? — MCあんちぽちゃn (@kentaro) 2016年3月12日 日語ラップに関するを読みまくってる — MCあんちぽちゃn (@kentaro) 2016年3月12日

    採用目的 ラップ まとめ - 良いあそなすちゃん
    eureka
    eureka 2016/03/16