タグ

ブックマーク / nordot.app (42)

  • 教育勅語、研修継続の意向 「民主主義的」広島市長 | 共同通信

    広島市の職員研修で、松井一実市長が戦前の「教育勅語」の一部を研修資料に使用している問題で、松井氏は19日の定例記者会見で「中身をよく見ると民主主義的な発想の言葉が並んでいる」と主張し、使用は問題ないとの考えをあらためて強調した。来年度以降も使用を継続する意向。 松井氏は座右の銘である「温故知新」の考えを説明するため、就任翌年の2012年から自らの意向で取り上げていると説明。「使い方を誤ったが、中身の部分については評価できる。物事を一律に良い悪いと判断せず、分析する目を持とうという資料として使っている」と述べた。10年以上使用して内部から反対意見は出なかったとした。

    教育勅語、研修継続の意向 「民主主義的」広島市長 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/12/19
    広島市民、マジでこれでええんかという気持ちしかない
  • 法律で設置義務も図書室なし 学習権侵害恐れ、実態把握できず | 共同通信

    Published 2023/05/04 21:02 (JST) Updated 2023/05/06 07:37 (JST) 図書室を設置せず、資料の整備も不十分な学校が複数あることが4日、共同通信の取材で判明した。学校図書館法は図書施設の設置を義務付け、整備や充実を図るよう求めている。専門家は学校や地域による充実度の格差が大きいとし、子どもが主体的に学ぶ権利を保障する学習権を侵害している恐れがあると指摘している。 文部科学省は都道府県教育委員会を通じて学校図書館の蔵書数や学校司書の配置を調査しているが、設置が前提で実態を把握できなかったとし「望ましくない。改善するよう促す」としている。学校現場ではデジタル教材が普及しつつあるが、情報活用能力を育む図書室の役割は増している。 図書室のない学校は北海道の公立学校や首都圏の特別支援学校など少なくとも3校で確認された。校舎の移転や改築工事など一

    法律で設置義務も図書室なし 学習権侵害恐れ、実態把握できず | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/05/05
    大人になって久しぶりに図書館行ったら、昔色んな本を借りて読んでたことを思い出した。毎日行く学校に色んな本が置いてある環境ってすごく豊かだったよなぁ、と思うなどした。本を読まなくなったから余計に。
  • 麻生太郎氏「戦える自衛隊に」 | 共同通信

    Published 2023/04/17 16:14 (JST) Updated 2023/04/17 16:31 (JST) 自民党の麻生太郎副総裁は17日、福岡市で講演し、自衛隊の体制強化の必要性に言及した。北朝鮮の弾道ミサイル発射や、台湾有事の可能性といった日を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。

    麻生太郎氏「戦える自衛隊に」 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/17
    さすがボンボン。政治家として生まれたからには権力を振りかざしたいよね〜。
  • 当初は北海道南西部の陸地に落下と予測 | 共同通信

    Published 2023/04/13 12:01 (JST) Updated 2023/04/13 12:19 (JST) 北朝鮮が発射したミサイルについて、政府は当初、北海道南西部の陸地に落下する恐れがあると推定していたことが13日、政府関係者への取材で分かった。

    当初は北海道南西部の陸地に落下と予測 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/13
    うへえ。ってことは誤報とかシステム障害とかではなく、システムは一応ちゃんと動いたということか。令和の空襲警報ってところだな。こええよ…。
  • 同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信

    Published 2023/02/01 18:08 (JST) Updated 2023/02/01 18:25 (JST) 岸田文雄首相は1日の衆院予算委員会で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。

    同性婚「社会変わってしまう」と首相 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/02/01
    おっっっっっせっっっっっっ!!!!!そんなんだから老害って言われるんだよ。そんなフェーズはとっくに終わってることをなぜ知らないのか。
  • 「ゴトゴト石」細工され動かず 受験生に人気、高知・土佐山 | 共同通信

    落ちそうで落ちず、受験生に人気となっている高知市土佐山の巨岩「ゴトゴト石」が何者かに細工され、動かなくなっていることが30日、市などへの取材で分かった。周辺にジャッキなどの工具や軍手が落ちており、市は悪質ないたずらとみている。 ゴトゴト石は大きさ約1.5メートル。小さな崖の縁にあるが、押してもごとごと動くだけで落ちないことから受験生のほか、観光客の人気を集めている。 市によると、観光客から28日に連絡があり判明。地元地区長の佐藤嘉一さん(69)は「動機が分からない。腹立たしい」と話した。今後、復旧方法などを検討するという。

    「ゴトゴト石」細工され動かず 受験生に人気、高知・土佐山 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/12/01
    危ないしそのままでも良いのでは…w
  • 自民、緊急時の衆院解散禁止規定を提示 | 共同通信

    Published 2022/11/17 12:21 (JST) Updated 2022/11/17 12:39 (JST) 自民党の新藤義孝氏は17日の衆院憲法審査会で、緊急事態下の衆院解散や国会での内閣不信任決議案の議決を禁止する規定を憲法に盛り込む案を新たに示した。

    自民、緊急時の衆院解散禁止規定を提示 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/11/18
    完全にやってることがナチやんけ。
  • 東急運転士が小田急の電車ドア開け妨害容疑 | 共同通信

    Published 2022/11/08 17:46 (JST) Updated 2022/11/08 22:36 (JST) 小田急線の駅で緊急装置を勝手に操作し、発車直前の電車ドアを開けて乗り込んだとして、神奈川県警は8日、威力業務妨害容疑で会社員を逮捕した。捜査関係者によると、東急電鉄運転士で、遅刻しそうだったため、開けた疑いもある。

    東急運転士が小田急の電車ドア開け妨害容疑 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/11/09
    なんか笑っちゃったけど、笑いごとではないな…。
  • みずほ銀行でシステム障害 | 共同通信

    Published 2022/10/17 11:22 (JST) Updated 2022/10/17 12:26 (JST)

    みずほ銀行でシステム障害 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/10/17
    コメントがほっこりで草
  • 画家の山脇百合子さんが死去 絵本「ぐりとぐら」の挿絵 | 共同通信

    「ぐりとぐら」シリーズや「そらいろのたね」などの絵で知られる画家の山脇百合子(やまわき・ゆりこ)さんが9月29日午後8時32分、シェーグレン症候群による衰弱のため東京都の自宅で死去した。80歳。東京都出身。葬儀は家族葬で行った。喪主は夫享(すすむ)氏。 上智大の学生だった時から絵の挿絵を手がけ、児童文学作家で実姉の中川李枝子さんとのコンビで数多くの作品を発表。1963年に発表した「ぐりとぐら」シリーズの関連書籍は、累計2150万部のロングセラーに。他の代表作に「いやいやえん」「そらいろのたね」など。 2013年には中川さんと共に菊池寛賞を受賞した。

    画家の山脇百合子さんが死去 絵本「ぐりとぐら」の挿絵 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/10/09
    ぼくらがいちばん好きなのは!おりょうりすること食べること!ぐりぐらぐりぐら
  • 社名を「ハンズ」に変更 10月1日、東急の名は消滅 | 共同通信

    Published 2022/09/26 16:34 (JST) Updated 2022/09/26 16:45 (JST) 東急ハンズ(東京)は26日、社名を10月1日に「ハンズ」に変更すると発表した。3月末でホームセンターを展開するカインズ(埼玉県庄市)の子会社となったため、新しい社名で事業の拡大を目指す。創業から40年以上、親しまれてきた東急の名が消える。展開する生活雑貨店の名称も後日、変更する。 店舗では「東急ハンズ」の看板などがしばらく残る。手をイメージしたロゴマークは、新しい店名とともに新しいデザインを発表する。 東急ハンズは1976年創業で、東急グループが保有する土地を活用するための新規事業として誕生。生活雑貨ブームの火付け役だったが、近年は業績が低迷していた。

    社名を「ハンズ」に変更 10月1日、東急の名は消滅 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/09/26
    ハンズとカインズで音は似てる。
  • 「ニュー幹線はビッグチャンス」 ルー大柴さん(68) ロング崎への思い語る | 長崎新聞

    Published 2022/09/22 12:00 (JST) Updated 2022/09/22 12:16 (JST) ロング崎は異国情緒豊かで、出島があったり、グラバー園があったりして、非常に好きな街です。欠点がないですね。港町っていう感じで、僕が好きな横浜と似通った部分があって、チャイナタウンとかも嫌いじゃないし。観光地としてすごくいい。父方の祖父が島原出身なので「第2のカントリー」と言うとおかしいかもしれないけど、ルーのルーツです。 そこに、ニュー幹線が武雄スパ、嬉野スパ、ニュービッグ村、諫アーリーを通って来ることで、お客さんがいっぱい増えると思う。ロング崎はベリーフェイマス、つまり有名なんだけど、武雄スパや嬉野スパのことは僕は知らなかったんだよね。そういうところも、観光客が増えるんじゃないかな。 テレビ番組で諫アーリーやビッグ村にも何回か行ったんだけど、すごくビューがきれい

    「ニュー幹線はビッグチャンス」 ルー大柴さん(68) ロング崎への思い語る | 長崎新聞
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/09/23
    ルー語は文章に向かないw
  • 徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人 | 共同通信

    Published 2022/09/22 13:21 (JST) Updated 2022/09/23 08:43 (JST) 徳島市で8月に開催された阿波おどりで、参加した踊り手らのほぼ4人に1人に当たる819人が新型コロナウイルスに感染したことが22日、主催した実行委員会のアンケートで分かった。未回答の踊り手グループが3割あり、感染者数はさらに多い可能性がある。 阿波おどりは前夜祭を含め8月11~15日に開催。2020年はコロナの影響で中止、昨年は期間や規模を縮小して開催した。今年は3年ぶりに屋外の演舞場に観客を入れて格開催していた。 アンケートの回答には感染防止対策について「演舞中にマスクをする、しないが曖昧になっていた」の意見があった。

    徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/09/22
    同じ阿呆なら(コロナが)うつらにゃ損損ってかwwww
  • 副大臣・政務官20人に接点 旧統一教会、自民関係深く | 共同通信

    政府は12日の臨時閣議で、第2次岸田改造内閣の副大臣と政務官計54人を決めた。うち少なくとも自民党議員20人が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側とパーティー券の購入や会合への出席などで接点があったことを人や事務所が認めた。改造内閣発足時の閣僚に続き、自民党議員との根深い関係が露呈。秋の臨時国会で野党は厳しく追及する構えで、岸田文雄首相らの説明責任が問われる。 20人は副大臣がデジタルの大串正樹氏、内閣府の和田義明氏、外務の山田賢司氏、文部科学の井出庸生氏、農林水産の野中厚氏、経済産業の中谷真一氏、いずれも国土交通の石井浩郎氏、豊田俊郎氏、環境の小林茂樹氏。 政務官がデジタルの尾崎正直氏、法務の高見康裕氏、いずれも外務の高木啓氏、吉川有美氏、文科の山左近氏、いずれも国交の古川康氏、清水真人氏、環境の柳顕氏、いずれも総務の国光文乃氏、中川貴元氏、内閣府の中野英幸氏。

    副大臣・政務官20人に接点 旧統一教会、自民関係深く | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/08/12
    今19人だぜ草
  • 事故責任「国にもある」 聴聞で沈没船運航会社 | 共同通信

    北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、国土交通省北海道運輸局は14日、運航していた「知床遊覧船」(斜里町)の事業許可を取り消すのを前に、同社側に釈明の機会を与える「聴聞」を実施した。桂田精一社長(58)ら同社側は出席せず、事故の責任は「当社のみではなく、国にもある」とする社長名義の陳述書を提出した。6月中に処分する。 行政手続法は、許認可を取り消すなど不利益処分を行う前に、聴聞を実施するよう義務付けている。 国交省は5月24日、17項目の安全管理規程違反があったとして、事業許可を取り消す行政処分案を公表していた。

    事故責任「国にもある」 聴聞で沈没船運航会社 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/06/14
    せやな。あると思う。でも国に責任があるから会社の責任がその分減るなんてことはない。両方とも責任を果たすべし。慈悲はない。
  • 検出されたアミノ酸は20種類以上 | 共同通信

    Published 2022/06/06 11:22 (JST) Updated 2022/06/06 11:39 (JST)

    検出されたアミノ酸は20種類以上 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/06/07
    やばい。じわじわくる。なんだこの何もない記事。面白すぎるだろ。なんで誰も止めなかったのか。共同通信大丈夫か。
  • 美術雑誌にガン無視された異端の催し 大棍棒展 「木を殴りつけ非日常を楽しむんだ」 展示200本中70本が売却済み | まいどなニュース

    関西発のやわらかニュースを発信するサイト「まいどなニュース」。ユーザーのみなさんの「知りたい気持ち」に、関西ならでは「こてこて」サービス精神でこたえます。 打撃音と「オエー」という合いの手が会場に響きます。思う存分棍棒(こんぼう)で木を殴りつけると、汗をぬぐう来場者の表情は晴れやか。会社員の男性(36)は「めちゃくちゃスカッとする。こんな風に全力で何かを叩くことなんでない」と笑みをこぼしました。65樹種で作った200の棍棒を展示、販売、そして試し殴りできる「大棍棒展」が2月11~20日午前11時~午後7時、大阪市中央区北浜2の北浜Nギャラリー(ホテルTHE BOLY OSAKA地下1階)で開かれています。なぜ棍棒?「試し殴り」がTwitterのトレンド入りするなど異様な盛り上がりを見せる展示の主催者、東樫(あづま・かし)さん(30)に聞きました。

    美術雑誌にガン無視された異端の催し 大棍棒展 「木を殴りつけ非日常を楽しむんだ」 展示200本中70本が売却済み | まいどなニュース
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/05/02
    フライヤーが頭悪そうで大好き(褒めてる)
  • 原因不明の子どもの急性肝炎、日本で発生か | 共同通信

    Published 2022/04/25 20:44 (JST) Updated 2022/04/25 22:36 (JST) 英国などで報告が相次いでいる原因不明の子どもの急性肝炎について、厚生労働省は25日、国内でもこの肝炎の可能性のある患者1人が初めて報告されたと発表した。子どもは16歳以下で、詳しい年齢や居住地、性別などは明らかにしていない。

    原因不明の子どもの急性肝炎、日本で発生か | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/04/26
    なんだろうなこれ。コロナワクチンとの相関はなく因果がなさそうという話はあったが。未知のウイルスとかなんだろうか。
  • 首相、ウオッカ輸入禁止を来週に導入と発表 | 共同通信

    Published 2022/04/08 18:12 (JST) Updated 2022/04/08 18:29 (JST) 岸田首相は、ロシアへの追加制裁に関し、機械類や一部の木材、ウオッカなどロシアからの輸入禁止措置を来週に導入すると発表した。資産凍結の対象に約400人の軍関係者や議員、国有企業を含む約20の軍事関連団体を追加するとした。

    首相、ウオッカ輸入禁止を来週に導入と発表 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/04/08
    スピリタスは?と思ったけどポーランドやった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%B9 ロシア産のウォッカとは…?
  • 出版4社、米IT企業を提訴へ 漫画の海賊版データを配信 | 共同通信

    Published 2022/01/30 15:07 (JST) Updated 2022/01/30 15:25 (JST) インターネット上に漫画を無断掲載する海賊版サイトのデータを配信し、著作権を侵害しているとして、講談社、集英社、小学館、KADOKAWAの出版大手4社が30日までに、米国のIT企業「クラウドフレア」に、配信差し止めや計約4億円の損害賠償などを求める訴訟を近く東京地裁に起こす方針を固めた。 関係者によると、同社は最大規模の海賊版サイトと契約、日国内のサーバーから配信している。運営者は海外にいるとみられ、「ONE PIECE(ワンピース)」、「キングダム」といった人気作など約4千点を配信、アクセス数は月3億回に上るという。

    出版4社、米IT企業を提訴へ 漫画の海賊版データを配信 | 共同通信
    everybodyelse
    everybodyelse 2022/02/01
    CDNいけんのかなぁ。これが通っちゃうならGoogle検索でもアウトになりそうだし、通信内容をスキャンしてとかになると通信の秘密の問題も出てきそうだし。