タグ

ブックマーク / getnews.jp (15)

  • ヘルシンキで見つけたアートなカフェで『Hei Nippon!』エキシビション開催中! | ガジェット通信 GetNews

    先日、アンティークショップへ行ったときのこと。たまたまそのお店にいた男性が、「明日もヘルシンキにいるのなら、このエキシビションに来るといいよ。日人アーティストの作品や日に関連した作品を展示しているんだ」と、カフェのカードをくれました。場所はヘルシンキ駅の近くだったしその男性のオーラに魅力があったので、きっと行くね、と約束。早速次の日、仕事帰りに立ち寄ってみました。 その日はたまたま雪吹雪。悪天候の中、カフェを探してちょっとウロウロ。そしてとうとう、一面ガラスのウィンドウに「HEI Nippon!」のロゴを発見! おお! ここに違いありません! ウィンドウからは明るい光とフィンランド人、そして多くの日人らしき人達でにぎわう様子が見えていました。私がコートを脱いでいる間にも人が続々やってきて、店内の人達と「やあやあ」と親しげに挨拶を交わしていきます。私は気付いていませんでしたが、どうやら

    ヘルシンキで見つけたアートなカフェで『Hei Nippon!』エキシビション開催中! | ガジェット通信 GetNews
  • Amazon、4月に日本でKindle Touch 3Gを発売、NTTドコモが携帯回線を提供|ガジェット通信 GetNews

    Amazonが4月に日電子書籍端末「Kindle」を発売すると日経が報じました。 記事によると、発売が予定されているのは「Kidnle Touch 3G」。無線LANと3G回線を使って書籍をダウンロードでき、日ではNTTドコモの携帯回線が利用できるとのこと。回線利用料は電子書籍代に含まれており、ユーザは別途支払う必要はないとのことです。 端末価格は1万数千円になるとされています。昨年秋に報じられていたAmazon電子書籍事業の日進出は今年4月頃になりそうですね。Androidタブレット「Kindle Fire」の発売については言及されていませんでした。 Source : 日経済新聞 ●(juggly.cn)記事関連リンク LG、MWC 2012で”革新的なスマートフォン”を発表 Galaxy S IIのICSアップデートが3月1日より開始されるという噂 Samsung GT-S

    Amazon、4月に日本でKindle Touch 3Gを発売、NTTドコモが携帯回線を提供|ガジェット通信 GetNews
  • 石原都知事「東京湾の中が大きな震源地になる可能性がある」|ガジェット通信 GetNews

    東京都の石原慎太郎知事は、2012年1月27日午後の定例会見で、東京大学地震研究所の平田直教授(観測地震学)らによるブリーフィングの中で出た話として「東京湾の中に3つのプレートがぶつかっているところが見つかったという。初めて聞いた話でびっくりした」と述べた。さらに石原知事は、「こうしたプレート同士がぶつかっている部分は大きな地震のトリガーになりやすい」と指摘し、「大都会が密集する東京湾の中が大きな震源地になる可能性がある」と語った。 先に、平田教授ら東京大学地震研究所は「マグニチュード7級の首都直下型地震が発生する確率が4年以内で70%」と発表している。今後30年で88%とされる東海地震の発生確率よりも高いのではないかと、都民からは不安の声が上がっている。 記者から詳細な調査の必要性について問われると、石原知事は「新しいデータが得られるのであれば、国に申し込んで(東京湾の)航行を制限をして

    石原都知事「東京湾の中が大きな震源地になる可能性がある」|ガジェット通信 GetNews
  • 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める|ガジェット通信 GetNews

    経団連がいよいよ定期昇給制度自体の見直し*1 を提言するそうだ。 *1:「「定昇、見直し議論を」経団連、春季交渉で報告案 役割等級制など提示へ」2011年12月25日『日経済新聞』 http://goo.gl/yZPdZ 報告書案は定昇の具体的な見直し案として (1)仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める (2)暫定措置を講じながら個々人を再格付けする (3)仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる―― という仕組みを提示。来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を 始めることも考えられる」とした。 要するに、いつも言っているような職務給のことである。 元々は長く勤めれば勤めるほど給料の上がる仕組みを導入して人材流出を防ぐことが定昇制度の目的だったのだが、今時そんなメリットは無いからもう廃止しましょうねというわけだ。 95年の『新時代の日的経営』は

    経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める|ガジェット通信 GetNews
  • 人はここまで残酷になれるのか 衝撃のハードゴア・スリラー『セルビアン・フィルム』|ガジェット通信 GetNews

    過去に、『隣の家の少女』や『マーターズ』といった過激作品を上映し、今年も香港の『ドリーム・ホーム』や韓国の『ビー・デビル』といった傑作バイオレンス映画を上映してきた、映画館「シアターN渋谷」。 現在も『グラインドハウス』の“フェイク予告編”を長編映画化した、『ホーボー・ウィズ・ショットガン』が上映されており、前述の作品と比べるとポップなテイストでありながらも、“5分に1度のショック描写”のふれこみ通り、連日連夜スクリーンに映し出される肉体損壊は、多くの好き者達を唸らせています。 そんな、ホラーやバイオレンス映画フリークが最も信頼出来る映画館「シアターN」で、来年1月、映画史上に残る悪趣味残酷映画『セルビアン・フィルム』の上映が決定しました。 『セルビアン・フィルム』は、2010年にセルビアで制作されたハードゴア・スリラー。ポルノ男優を引退し、今は子と共に平和に暮らす主人公のミロシュが高額

    人はここまで残酷になれるのか 衝撃のハードゴア・スリラー『セルビアン・フィルム』|ガジェット通信 GetNews
  • 瞑想は「心のストレッチ」! 誰でも簡単にできる気持ちいい瞑想法とは? | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] みなさんは、「瞑想」をしたことがありますか? 今は瞑想を取り扱ったが書店で多くみられるようになりました。瞑想というと、難しいことだと思われるかもしれませんが、実は自宅で簡単にできることなのです。今回は、その方法をご紹介します。 「瞑想」と聞くと、身構えてしまうかもしれません。身体を動かした日や、毎日の健康のためにストレッチをする方は多いと思います。瞑想は簡単に言えば、心のストレッチのようなものだと考えていただければいいのです。身体と同じで心も日々のストレスで疲れてしまいます。そのストレスを1度リセットする方法が瞑想なのです。 早速いちばん簡単な瞑想の方法をご紹介します。ポ

    瞑想は「心のストレッチ」! 誰でも簡単にできる気持ちいい瞑想法とは? | ガジェット通信 GetNews
  • [英語]フィリピンCNE1で短期留学―海外ノマドワークをしてきた|ガジェット通信 GetNews

    先日フィリピンにて短期英語留学をしてきました。1週間と短い期間でしたが非常に有意義な時間を過ごすことができました。 昨今スカイプ経由のフィリピン人との英会話が話題になっていますが、実際に現地で学ぶタイプの学校もいくつかあります。 私は検索で見つけたCNE1*1 という学校に滞在しました。この体験記が同様の検討をされている皆様の参考になれば幸いです。 *1:『CNE1』公式サイト http://www.cne1jp.com/ 教育スタイル CNE1の一日の流れは以下のようになります。 07:00~07:30 朝 08:00~09:50 レッスン2時間(途中10分間の休息) 10:00~11:50 レッスン2時間(途中10分間の休息) 12:00~12:50 ランチタイム 13:00~14:50 レッスン2時間(途中10分間の休息) 15:00~15:50 インターカルチャルプログラム /

    [英語]フィリピンCNE1で短期留学―海外ノマドワークをしてきた|ガジェット通信 GetNews
  • 携帯電話各社が狙う「黄金の周波数帯」と、「オークションの”考え方”」をめぐる議論|ガジェット通信 GetNews

    第2世代携帯電話(2G)の終了に伴う周波数再編によって空いた900MHz帯と、地上デジタル放送への完全移行で空いた700MHz帯。電波を管理する総務省は前者を2012年前半、後者を2012年後半にも割り当てる見通しだ。今、この”超優良”周波数帯を巡って、携帯電話大手4社が熱戦を繰り広げている。 700MHz~900MHz帯は建物内や山間部にも届きやすいことから、「プラチナバンド」や「黄金の周波数帯」とも呼ばれている。大手4社の中では、NTTドコモとKDDIが既に800MHz帯を保有しており、ソフトバンクとイーアクセスは”競争”の観点から残る「700MHz/900MHz帯」の割り当てを主張している。特に電波がつながらないというユーザーの不満が多いソフトバンクは、割り当てを見越し、見切り発車で数千億~1兆円規模の設備投資を行っているという。 しかし、スマートフォンなどの普及により、データ通信量

    携帯電話各社が狙う「黄金の周波数帯」と、「オークションの”考え方”」をめぐる議論|ガジェット通信 GetNews
  • 『少年ナイフ』インタビュー 30th Anniversary Party! 【ロンドン編】|ガジェット通信 GetNews

    先週、8月11日から1ヶ月にも及ぶヨーロッパツアーを終了した少年ナイフ。最終日はイギリスの首都、ロンドンで行なわれました。ライブ当日は晴れていたと思ったら急にスコールが降りだしそしてまた晴れる、というまさにイギリスらしい日でした。今回最終日を飾った場所はThe Scalaというロンドンでも有名なライブハウス。過去にライブをやってきたバンドはColdplay、ケミカルブラザーズなどなど。 −− 30年前と現在で大きな変化はありますか? Naoko(以下N): 始めた頃は人前でライブができるようになる、っていうのが目標でその目標がクリアできたら今度はCDとかアルバムをだすっていうのが目標になって。だんだんそうやって進歩していって今は全部やってきたのでお客さんに楽しんでもらうってことが目標になってます。楽しくするっていうのは変わらないけど……。う〜ん、なんていうのかな(笑)感覚がちょっとプロフェ

    『少年ナイフ』インタビュー 30th Anniversary Party! 【ロンドン編】|ガジェット通信 GetNews
  • 東京大学にて、自転車のサドルがブロッコリーにすり替えられるテロ発生 - ガジェット通信

    Tweet Check 「おまえは何を言っているんだ」と真顔で言われそうだが、いま、東京大学で起きているこの事実を伝えずにはいられない。東京大学は、いま地下組織によるテロにあっているのだ。日の誇る最高学府を恐怖に陥れるそのテロとは…自転車のサドルをブロッコリーに変えてしまうというものだ! 日の昼前に発覚したこのテロであるが、時間とともにさまざまな状況が判明してきた。ひとつは、放置自転車にのみこの行為がなされていること。また、すり替えられたサドルは自転車の前かごに収められているということ。さらにブロッコリーの根はサドルの大きさにカットされていることや、時としてバナナが刺さっていたことも判明した。この手際の良さ、用意の周到さを考えるに、犯人は放置自転車に対してのきなみならぬ恨みを抱いており、また何事も計算・計画的な行動ですすめる知能犯ということが想像できるだろう。現にこれだけの大胆な犯行

    everylovery
    everylovery 2011/09/10
    社会
  • 完全デジタル化まで22日 各局のテロップが酷すぎると話題に!|ガジェット通信 GetNews

    テレビ放送が7月24日の正午に完全にデジタルに移行される。それに伴い各局は視聴者へ向けて警告のような大きなテロップを表示しつづけているのだ。そのテロップの大きさが尋常じゃ無いと話題になっている。 基的に各局とも左下に表示されているが、表示される大きさはまちまち。しかしあと30日を切ったこともあって各局は視聴者にデジタルへ切り替えて欲しいのか焦っているようだ。もちろん視聴者がデジタルへ切り替えなかったらそのままテレビ視聴者人口が減ることになり、テレビ局にとっては死活問題となる。 今回のデジタル化はまだ34万世帯が未対応となっており、さらにそれ以上の世帯がアナログテレビのままだという。デジタル化に伴い駆け込み需要が増え、値下げ気味だったデジタルテレビが値上げ傾向になり消費者は買い控え傾向になりつつある。節電も謳われている今、デジタル化でテレビ人口が減ればどれだけの節電になるのだろうか。 今デ

    完全デジタル化まで22日 各局のテロップが酷すぎると話題に!|ガジェット通信 GetNews
  • 「東日本大震災は人工地震」と民主党議員が言及 「私はカルトではありません」|ガジェット通信 GetNews

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日大震災)。マグニチュード9.0を記録しその揺れと津波は三陸沖を壊滅させる被害をもたらした。 そんな東北地方太平洋沖地震に対して「人工地震だ」と言っている人物がいる。それは民主党の梶川ゆきこ議員。議員はTwitterにて次のように発言している。 “今、日は戦時下の非常事態にあることを認識すべき。自然界ではありえない地震だということは、「人工地震」でネット検索をかければ、実証データがでてきます。なぜか、ここにリンクで貼れないので、自分で確かめて下さい。 日のマスコミが報道することだけを信じるな!が、私のつぶやきの意図です” と大震災は自然界ではありえないもので人工地震だと述べている。その後指摘されたのか人工地震の根拠となる資料を次々と持ってくる議員。「阪神大震災は人工地震」、「311-人工地震テロ メッセージと重要機密文書」、「人工地震に関す

    「東日本大震災は人工地震」と民主党議員が言及 「私はカルトではありません」|ガジェット通信 GetNews
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。 - ガジェット通信

    ※匿名投稿の転載です。「頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。」(http://anond.hatelabo.jp/20110407001402) ●頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。 頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思

  • 西アフリカの小国「コートジボワール」で、いま起きていること - ガジェット通信

    チョコレートの主原料であるカカオの輸出が世界一の国。そして、プレミアリーグのチェルシーに所属するディディエ・ドログバの祖国であるコートジボワール。西アフリカに位置し、面積は日の約9割、人口が約2000万人の国家が、いま大きく揺れている。日のマスコミ報道で、東日大震災に関するものが多くを占めるのは仕方がない。だが、その報道の陰には、西アフリカの小国がとんでもない状況におちいっているという現実があった。 フランスの植民地であった同国は、1958 年に自治国となった。しばらくは政治の安定が保たれたものの、1999年になると軍部によるクーデターが起こる。さらに、2002年には、政府軍と反乱軍とのあいだで内戦が勃発。政府軍は南部を、反乱軍は北部を支配するというかたちで、国土が真っ二つに分断された。 その後、南アフリカの仲裁で両軍の戦闘は鎮静化した。だが、国連安保理が計画した大統領選は、さま

  • 東京電力が放射線量測定データを「使いづらく」している理由|ガジェット通信 GetNews

    ※図A ●2011年4月13日追記 経済産業省情報プロジェクト室及び東京電力内関係者各位のご尽力により、福島原発モニタリングデータのCSVファイルでの公開がはじまりました。小さいようですが、大きな一歩だと思います。最適な方法での情報公開は、情報の透明性というテーマにもつながる話だと思います。先送りすることなく引き続き改善の継続を期待したいと思います。 ●2011年4月11日追記 現在、経産省経由で東京電力さんにお話いただいており、近日中にモニタリングデータ部分に関してはCSVでの提供を開始できるとのこと。ただし、内部調整に時間がかかり、公開日未定。関係各位の「もうひとふんばり」に期待。 【以下の記事は、2011年4月6日時点の状況を背景に書かれたものです。現在、東京電力さんのウェブサイトでは、CSV形式でのファイルも公開されています】 東京電力の公開している福島原発などの放射線量測定データ

    東京電力が放射線量測定データを「使いづらく」している理由|ガジェット通信 GetNews
  • 1