exfreeterのブックマーク (257)

  • HTML Editing APIsが面白い - 感謝のプログラミング

    HTML Editing APIsというのは、ブラウザ上で、ワープロみたいにテキストの編集ができるようになる機能のことです。 ブログとかではよく、文字を大きくしたり色を付けたりする編集機能があって、それはたぶんボタンを押すとJavaScriptでタグをつけていると思うのですが、それをHTML5で策定された新しいAPIを使って、より簡単に実装することができそうです。 サンプルを見てみます。 <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>HTML Editing APIs</title> <style> #toolbar * { vertical-align: middle; } #editspace { width: 450px; height: 300px; padding: 30px; border: 1px so

    HTML Editing APIsが面白い - 感謝のプログラミング
    exfreeter
    exfreeter 2014/04/16
  • 配列操作を簡単にするJavaScriptのイテレーションメソッド一覧 - 感謝のプログラミング

    JavaScriptの配列を回したいときは、イテレーションメソッドを使うとけっこう便利だ。 ES5で追加されたイテレーションメソッドを見ていく。 ・forEach 各要素に対して、任意の処理を逐次実行する。 var numbers = [1,2,3,4,5]; numbers.forEach(function(val) { console.log(val); }); 実行結果は 1 2 3 4 5・map 各要素に任意の処理を実行した返り値で構成される「配列」を返す var nums = [1,2,3,4,5]; var ret = nums.map(function(num) { return num * 2; }); console.log(ret); これの実行結果は、ちゃんと配列が返ってきている。 [ 2, 4, 6, 8, 10 ]・filter 条件を満たす要素のみで構成される

    配列操作を簡単にするJavaScriptのイテレーションメソッド一覧 - 感謝のプログラミング
    exfreeter
    exfreeter 2014/04/15
    イテレーション大好き。
  • Twitter公式のツイートアクティビティ機能で更新通知ツイートがどれだけ拡散されたかを確認する - 太陽がまぶしかったから

    ツイートアクティビティ機能 Twitterを使ってのブログ更新通知が、どれだけクリックされたかについて計測するのは少し難しいところがありました。ツイッター社公式のツールを用いることで正確な値を知る事ができます。 Twitter Analytics 実際に見てみるとちょっと凹む値がでてきたりもします。少なくともずらっと更新通知をするのはあまり良くないのかもしれません。他にもフォロワーの増減や返信数を時系列で見れたり、RTによって通常の何倍ぐらいに拡散したかも確認できます。 初期拡散があると良く読まれる 例えば『http://www.ikedakana.com/entry/2014/03/24/130610』については5回RTされたことで11倍の人数に拡散したわけですね。そこまでいくと結構クリックされていますし、その母数からブクマやシェアが連鎖して閲覧者が広がっていく現象になったのだと思います

    Twitter公式のツイートアクティビティ機能で更新通知ツイートがどれだけ拡散されたかを確認する - 太陽がまぶしかったから
    exfreeter
    exfreeter 2014/04/15
    公式で提供されてるの知らなかった。
  • Rubyのirbでなんとなく「クラス」とか「メソッド」とかに触れる

    追記:なんか後になって読み返してみたら、オブジェクト指向の説明として全く適切じゃないように思えてきました。ただ、プログラミング初めてみたけど何がなんだかよくわからんというレベルの人(この記事を書いた時の僕くらいの人)がRubyのクラスやらメソッドやらを初めて扱う上でこういう記事があってもいいんじゃないかなと思ってタイトルを変えて残しています(変更前はオブジェクト指向入門みたいな記事タイトルでした)。 ソフトウェア設計としてしっかりとオブジェクト指向を学びたい人には、オブジェクト指向のこころ (SOFTWARE PATTERNS SERIES)というがおすすめです。 最近、オブジェクト指向をどう教えればいいのかという記事をよく目にします。僕も昨年の今頃はオブジェクト指向なんてさっぱりだったし未だにちゃんと理解しているか怪しいくらいなのですが、自分の理解のために一度こういう文章にしておきたい

    Rubyのirbでなんとなく「クラス」とか「メソッド」とかに触れる
    exfreeter
    exfreeter 2014/04/15
    パーフェクトRuby買うかなぁ。
  • 僕がUQ Wimaxをオススメできない理由 - 感謝のプログラミング

    exfreeter
    exfreeter 2014/04/14
    これ。ブチブチ切れるからクローラーのテストに苦労する。
  • カンボジアでもコード書いてブログ書く - exfreeterのブログ

    カンボジアに滞在中 いまプライベートでカンボジアのシェムリアップに来ています。 今日は移動で半日潰れてしまったんでアンコールワット等の観光は明日以降なんですが、第一印象としては「若者だらけ!」という感じです。 1月でも30度を超える気温。 大量の車とバイクで溢れかえるメインストリート。 とにかく熱気と活気に満ちている国ですね。 夜はパブストリートという繁華街に繰り出したのですが、現地の若者と観光客でごった返していて、雑多な繁華街が大好きな僕としては初日から大興奮の夜になりました。(ただ夕を取っただけですがw) ここ数年での経済成長は著しいようで、1950年代の日はこんな雰囲気だったのかなと思いながら、ビールとパスタとピザをらいました。(クメール料理は明日かな) Red Piano Restaurant カンボジアでもコードを書いてブログを書ける幸せ いま、ホテルのベッドの上でブログを

    カンボジアでもコード書いてブログ書く - exfreeterのブログ
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/11
  • 「しない」ではなく、「しすぎない」のための残機設定型目標 - 太陽がまぶしかったから

    人生の残機設定 id:aniram-czech さんの『ほぼ日手帳2013 手帳に何書いてる? - チェコ好きの日記』に感銘を受けて、ほぼ日手帳にリスト作りをしている。もちろん、「やる事」は「やる事」で考えているのだけど、そうそう100個も「やりたい事」を思いつかなくて、代わりに「AをしていいのはX回まで」という「残機設定型」の目標が含まれるようになった。 例えばラーメンべる頻度を健康の観点から減らしたいが、突然「もうべちゃだめ」って決めたら悲しすぎるし、破ってしまうことになる。だからといって何も管理しなければ、変わりらない。そこで、「ラーメンべてよいのは年間10杯まで」と決めて、「正の字」を書くスペースを付けて管理することとした。まぁ既に破られてるので20杯、いや30杯まで……。 レコーディングダイエットとライフログ これはレコーディングダイエットにおける「1日1500kcal

    「しない」ではなく、「しすぎない」のための残機設定型目標 - 太陽がまぶしかったから
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/09
    面白いアイデア。
  • ssig33.com - Docker をプロダクトのデプロイに使う

    コミケの列に並んでたあたりのころから Docker 格的に使ってます。このサイトもさっき Docker でデプロイするような感じにしました。 Docker の利点と欠点で 開発環境の配布が容易にできる プロダクトのデプロイにつかうにはなにかとキツい みたいな意見をわりと頻繁にみかけるのですが、逆じゃねえかと思ってます。これ開発環境の配布に使うの無理でしょ。各コンテナ使い捨て前提なんだし。 Docker をデプロイに使う際の問題点としては以下があります Dockerfile に 42 個しか命令かけないみたいなやつ なんだかんだでコンテナのビルドに時間がかかる コンテナの管理とかどうするのか リバースプロキシの設定とかどうするのか 一個目に関しては頑張ってください。僕はセットアップ用やデプロイ用のシェルスクリプトを ADD して RUN させるようにしてます。シェルスクリプトセットアップ

    exfreeter
    exfreeter 2014/01/09
  • 当たり前のことを普通にやるのはすごく難しい。 - 東京アンダーグラウンド

    世の中には、「当たり前のこと」と教えられることがたくさんある。 もちろん「その人にとっての当たり前」は人それぞれあるとは思うけれど、その当たり前を普通にこなしていくのはすごく難しい。 というより、当たり前のことを普通にこなすという、一見簡単に見えることをずっと続けるだけで、ものすごく差がつくんじゃないかとさえ思える。 たとえば、新入社員研修などでは必ず教えられる「毎日挨拶する」ということ。 めちゃくちゃ簡単なことだけど、これを毎日必ず続けられる人ってどれくらいいるだろうか。 それだけではない。 ・机の周りをキレイにする ・メールはすぐに返す ・毎日予習復習をする ・朝ご飯をきちんとべる ・仕事中は余計なことはしない(携帯を見るなど) とか、誰もが言われるような「当たり前のこと」を何年ものスパンで、ずーーーっと続けることって、実はものすごく難しいんじゃないだろうか。 俺もできてないし。 言

    exfreeter
    exfreeter 2014/01/09
  • フリーランスにとっての朝型のメリットはコントロール可能時間が増えること - exfreeterのブログ

    photo by by Victoriia Z 何回決心すれば気が済むのか 昨日、id:sho322さんが以下のようなエントリーをうpされました。 朝活というか、早起き自体がうまくいかない個人的な理由 - 感謝のプログラミング 10000時間 今まで何度も何度も何度も何度も、「できる人は朝早い」という系の記事を見るたびに「朝活」にチャレンジして、いつもいつも失敗してきた。いつも失敗しながらも、寝る前に... 僕も「今度こそ早寝早起きしたい」と今年5回目くらいの決心をしたところだったので、タイムリーな記事でした。 思い起こせば元旦あたりに今年1回目の決心をしたのですが、早速その日から夜更かししてしまうという体たらくで、挙句にはこんなツイートする始末。 寝る寝る寝ーるね。— Toshiki Doi (@exfreeter) 2014, 1月 1 「ねるねるねるね」は大好きでしたけど。 ねるねる

    フリーランスにとっての朝型のメリットはコントロール可能時間が増えること - exfreeterのブログ
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/09
  • コーヒー飲み比べテスト: セブンイレブンのコーヒーが圧勝したのは、単品販売のスケールメリットです | 小川先生 〜 小川孔輔のウェブサイト

    結果を詳しくお知らせします(戸松君のデータから)。5社からテイクアウトするコーヒーがなるべく同じ条件になるよう、買い方も工夫しました。市ヶ谷近辺の店で購入する時間を同期させることに。ゼミ生たちがLINEを使って、ゼミ長から「買い方、はじめ!」の指令で購入開始。 <試飲の方法> テストの条件を揃えるために、つぎのような手続きとりました。皆んなで相談した方法です。わが学生たちは、かなり賢いぞ!! 1 <比較する商品> テイクアウトしてくるのは市ヶ谷周辺の店を選び、コーヒーはその店でいちばん標準的なアイテムにする。 2 <条件の統一> 試飲時にコーヒーの温度がほぼ同じになるよう、早く帰ってきた5組(各店、2人ずつで2カップをテイクアウト)は、大学院の建物の外で待っていること。そして、全5組がカップをもって帰還後に、3Fの教室に戻ってくること。 3 <目隠しテスト> 評価者(わたしを含む15人)は

    exfreeter
    exfreeter 2014/01/08
    スタバのコーヒーが美味しいと思ったことはないかなぁ。スタバでコーヒー飲んでる自分に酔ったことはあるけど。
  • 朝活というか、早起き自体がうまくいかない個人的な理由 - 感謝のプログラミング

    今まで何度も何度も何度も何度も、 「できる人は朝早い」 という系の記事を見るたびに「朝活」にチャレンジして、いつもいつも失敗してきた。 いつも失敗しながらも、寝る前に「今度こそは」という淡い希望を抱いては早寝早起き→そして二度寝の罠にハマり続けてきた。 あまりにも失敗を続けてきたので、二度寝界隈ではけっこうな重鎮となってしまった。 で、もう「朝活などするまい」と思うたびに、偉い人とか成功した人が「俺が成功したコツは朝早く起きて頑張ったことだ」みたいなことをドヤ顔で言って誘惑をしてきやがる。 昨日もいつも通り、夜の3時くらいまで活動しようかと思っていたら、たまたま見たGunosyにこんな記事が。 人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか? 見た瞬間、「今年こそは」って思ったよね。 年が明けたら何か変わるかもって淡い期待抱いたよね。 何も変わらなかったよ

    朝活というか、早起き自体がうまくいかない個人的な理由 - 感謝のプログラミング
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/08
    めちゃ納得。たしかに朝活を推す人は経営者とかフリーの人が多いイメージ。
  • 私はいかにして怠惰な寝正月を過ごしたか – 介護ベッドと壁掛TVを使ったプログラミング環境の構築|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    私はいかにして怠惰な寝正月を過ごしたか – 介護ベッドと壁掛TVを使ったプログラミング環境の構築 あけましておめでとうございます。代表のmatsuiです。 年もインフィニットループをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、私はたまに技術とはあまり関係ない記事を書きます。まだ読んだことがない方はこの機会にぜひどうぞ。 → 【大掃除にまだ間に合う】 プログラマがやるとこうなる!自宅をルンバフリー環境にする方法を大公開! → あなたも今日から布団人!!3万円で始める介護ベッドでプログラミング生活 今回は、下の介護ベッドの記事の続きです。 単純な介護ベッド運用では飽き足らなくなった私が、いかにして次の拡張を行っていったか、というお話になります。 前回までのおさらい 私は布団人ですから、家にいるときは常に布団にいたいわけです。 そんなわけで布団の中でも快適にPCをいじれる環境を作り上げました。 そ

    私はいかにして怠惰な寝正月を過ごしたか – 介護ベッドと壁掛TVを使ったプログラミング環境の構築|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/07
    面白い。運動不足が怖いけど。
  • 情熱プログラマー「一番の下手くそでいよう」に思うこと。 - 感謝のプログラミング

    多くのIT関係者は読んでいるかもしれないけれど、「情熱プログラマー」という有名ながある。 どの項も示唆に富むこのの中でも、特にプログラマの心を打つのが、1章の4、「一番の下手くそでいよう」という章だ。 内容を要約すると、こんな感じになる。 人はどんな仲間と一緒にやるかで腕を上げることもあれば落とすこともある その上、ある集団との長い付き合いが、その後もずっと人の能力に影響を与えることがある。 伝説のジャズ・ギタリストPat Methenyが若いミュージシャンたちにアドバイスするときの決まり文句がある。 「どんなバンドを演るときも、一番下手なプレイヤーでいろ」 僕はジャズとブルースのサックス奏者をしていた。 バンドの中で一番下手くそというのは、いつも自分より優れた人達と一緒に演奏するという意味だ。 バンドの中で一番下手くそな存在でいると、不思議なことが起こる。 いつの間にか周りに溶け込め

    情熱プログラマー「一番の下手くそでいよう」に思うこと。 - 感謝のプログラミング
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/07
    激しく共感する。
  • 「あわせて読みたい」を魔改造してみた その2 - 明日になったら本気出せる

    2014-01-07 「あわせて読みたい」を魔改造してみた その2 プログラミング javascript IT 「あわせて読みたい」を魔改造してみた その1 http://gyouza-daisuki.hatenablog.com/entry/2014/01/05/164204 前回の記事をノートPCで見てた時に気がついたんだけど、解像度が小さいと縦幅の関係上、下の項目が見れなかったりで残念なことが分かった。というわけで別に自分で使うつもりはないんだけどまたちょっと手を加えた。 一定のウィンドウサイズが縦幅以下だと非表示。 いい感じに自動で高さを調節。 ウィンドウをリサイズ時も高さを調節する。 例のごとくスマホなんて知らない。 display:none;だと高さが取れないので、無理矢理left:-1000pxで画面外に追いやって高さ取得してたり。 アンチパターンな気がしないでもない。

    exfreeter
    exfreeter 2014/01/07
  • ブログを書くのは、「思考の過程」を楽しむため。 - 「今日も一筆書き」

    exfreeter
    exfreeter 2014/01/07
    言及して頂いた記事が自分のブログの中で一番好きな記事です。過程を楽しみましょう!
  • 明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣

    「人間は習慣の塊である」。 僕は常にそう思って行動している。 人間は急には変われない。 他人が突然変わったように見えたとしても、その人はコツコツと長い間準備をしてきて、ちょっとずつ変わっていく。 そして、やがて大きな成果に至るところまで変化したとき、その変化に周囲が驚くことになる。 深海まで潜っていた鯨がゆっくりゆっくりと海面に現れるように。 潜っている間の努力を周囲は知らない。 だから突然海上に勢い良く現れる鯨の姿にビックリするのだ。 人生を変えたいなら行動を変えるしかない。行動を変えるとは、すなわち習慣を変えることだ。 そしてその習慣とは、一つ一つは小さく些細なことばかりだ。 でも、その一つ一つの良い習慣が、あなたの人生を劇的に変える一歩となる。 一昔前までは夢も資産も特技もなにもない、ただの中小企業の無名の一サラリーマンだった僕が、いまはこうして「作家・ブロガー・講演家・カウンセラー

    明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/06
    こういうのを素直に聴けるようになったのは、年を取ったからなのかな。
  • 「あわせて読みたい」を魔改造してみた - 明日になったら本気出せる

    2014-01-05 「あわせて読みたい」を魔改造してみた IT PHP javascript プログラミング ブログに「あわせて読みたい」を実装した - exfreeterのブログ http://exfreeter.hatenablog.com/entry/2013/12/27/004713 このエントリーをみてなんとなく暇つぶしにはてなブログで遊んでみた。(無断引用すみません) 左側にある何かが奴です。 おそろしいことにこいつは付いてきます。 こいつ・・・動くぞ・・・スマホはテストしてません。多分うざいです。 気が向いたらスワイプとかやってみようかな。 ちなみに僕のブログには合わせて読みたい記事なんてないので使うことはなさそう。コードはjquery使ってますがほぼコピペ。 少し怪しい動きをする時がありますがご愛嬌ということで。 <style> #new_entries {

    「あわせて読みたい」を魔改造してみた - 明日になったら本気出せる
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/06
    プログラミング系の話題で言及されるのは嬉しい!
  • ブログで色々公開したら、恥をかいたけどすごく勉強になった。 - 感謝のプログラミング

    http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/dropdb/20080115/p1 @raf00 「ブロガーなら公開して恥をかけ、バカめ」公開しなければ始まらないですよ!— 加野瀬未友 (@kanose) 2012, 12月 4 2日前にsetInterval()を使って、JavaScriptでタイマーで設定した一定時間ごとに動作を繰り返す(定期更新/実行する)サンプルという記事を書きました。 これはsetInterval()が動けばいいや、というかなり稚拙なサンプルだったのですが、たくさんのブックマークをいただきました。 しかし、やはり稚拙は稚拙・・・。 いくつかの「これ、おかしいやろ!」というツッコミをいただきました。 鋭い指摘に唇をかみ、一瞬、「これは恥ずかしい!・・・いっそ消してしまおうか・・・」なんて思ってたんですが、よくよく考えると、プロ

    ブログで色々公開したら、恥をかいたけどすごく勉強になった。 - 感謝のプログラミング
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/06
    公開する勇気見習いたい!
  • ガジェット通信からの寄稿依頼に応じたら親が喜んでくれた - exfreeterのブログ

    ガジェット通信から寄稿依頼が来た 先月末、ガジェット通信から下記の記事の寄稿依頼が来ました。 どうすれば悟空抜きでナッパを倒せたのか - exfreeterのブログ 悟空抜きの面子でナッパを倒す方法数日前に、ドラゴンボールについてのブログを公開したんですが、その中でまあ、冷静に戦えば悟空抜きでもあそこまで死人続出にはならなか... 正確には、寄稿依頼というよりも転載の可否の確認という感じだったのですが...。 大人の事情で「ブログ側からガジェット通信に寄稿依頼した」という形にしたいようですね。 その点について深く掘り下げる気はないんで、どっちでも良いんですけど、あまり良い気がしなかったのは事実です。(担当の方の責任じゃないんで、特に何も言わなかったですが) 悩んだけど承諾することにした 寄稿依頼という表現に違和感を覚えたものの、最初はけっこうテンションが上がっていました。 ガジェット通信と

    ガジェット通信からの寄稿依頼に応じたら親が喜んでくれた - exfreeterのブログ
    exfreeter
    exfreeter 2014/01/05