タグ

2023年4月29日のブックマーク (8件)

  • 国産サメ映画「ニンジャVSシャーク」、ジョーズに挑む - 日本経済新聞

    4月14日、「名探偵コナン」の新作にぶつけるように公開された「ニンジャVSシャーク」が映画ファンをざわつかせている。「ジョーズ」以来、サメ映画は日でも人気ジャンルの一つにのし上がったが、制作は米国勢に圧倒されてきた。初の格国産となる同作は忍者とのドリームマッチで、海外進出もにらむ。日ならではの怪作は映画史にかみ跡を残せるか。ときは江戸時代、漁村の浜に無残にいちぎられた海女の死体が上がる

    国産サメ映画「ニンジャVSシャーク」、ジョーズに挑む - 日本経済新聞
    ext3
    ext3 2023/04/29
  • オバチャン連中と話すと「映画見て面白かったわ!話はサッパリ分からんかったけど!」という言葉が出る→かなり大事な感覚では

    どう即 @madanaizo オバチャン連中と話すと、よく「映画〇見て面白かったわ!話はサッパリ分からんかったけど!」という言葉が出るんで、結構怯む。「話は分からんが、面白い」とか、若い映画好きは中々言えんだろ。でもオバチャンは言える。オバチャンには「映画=分からんのが普通。分かるとこだけ楽しめばいい」だから 2023-04-27 15:22:29 どう即 @madanaizo >分からんのが普通 『2001年』とかそういう映画のこと言ってるじゃないんだよ!『ジュラシック・ワールド』とか見て「あー面白かった。で、結局どっちの恐竜が買ったの?」とか言うんだぞ!羨ましい! 2023-04-27 15:24:31 どう即 @madanaizo ありゃ、どういうことなのかな。「分かる分からない…何それ?アンタ、恋人の顔の美しさに対して”分かる”とか言うの?」みたいな、なんかそういうもんだろうか。そ

    オバチャン連中と話すと「映画見て面白かったわ!話はサッパリ分からんかったけど!」という言葉が出る→かなり大事な感覚では
    ext3
    ext3 2023/04/29
    ストーリーというより演出とか見てる系なんだろうな。ストーリーの良し悪しだけで映画の出来を判断するのは歌詞だけで歌を判断するぐらい見識が狭い
  • スパゲッティがパスタと呼ばれ始めた日 | 稲田俊輔「異国の味」

    よみタイ新着記事 連載 4/6 西の味、東の味。 極私的ナンバーワン、甘くない「京都のきつねうどん」 稲田俊輔 連載 4/5 消費される階級 お金への興味とチャレンジ精神の多寡が、格差や序列に比例する未来がすぐそこに? 第22回 遅ればせながらの金融教育 酒井順子 連載 4/2 育ちの良い人だけが知らないこと ある彫師の壮絶な人生──劣悪な家庭環境、親友の自殺、完成直前に死んだ客【育ちの良い人だけが知らないこと 第3回】 かとうゆうか 連載 4/1 モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50 セルフケアは大切!【逃げる技術!第12回】不調があれば通院を 藤井セイラ 新着をもっと見る 稲田俊輔 イナダシュンスケ 料理人・飲店プロデューサー。鹿児島県生まれ。京都大学卒業後、飲料メーカー勤務を経て円相フードサービスの設立に参加。 和、ビス

    スパゲッティがパスタと呼ばれ始めた日 | 稲田俊輔「異国の味」
    ext3
    ext3 2023/04/29
    もう家で普通に食べるスパゲティもパスタって呼ぶようになってるから特別感が消え去るのに時間はかからないだろうな
  • 竹中平蔵氏はひどく賢い|shinshinohara

    竹中平蔵氏はひどく賢い人だと思う。「頑張る人間には報い、そうでない人は淘汰される、それが競争社会、これからそれがますます加速する」と主張。この論理は実に巧み。高給をもらっている人は「自分が頑張っているからだ」と自信を深める。貧困にあえぐ人は自分に力がないからだと自らを責める。 しかし有能だとされて高給をつかむのはごく一部。そうでない人は派遣社員や契約社員などになるしかなく、正社員でも給与水準を下げられ。こうすると、高給取りと正社員と派遣・契約社員とが互いにいがみ合う。労働者同士で反目し合う。「協働」が難しくなってしまう。 「これから競争社会になる」と言えば竹中氏に非はなく、世の中が勝手にそうなるのだと、世界のせいにできる。 こうした構造を作った上で、派遣会社の会長におさまり、派遣社員から上前をはねて自分の収入にする。実に賢い。 また、労働者同士がいがみ合い、反目し合う中で、株主への還元をや

    竹中平蔵氏はひどく賢い|shinshinohara
    ext3
    ext3 2023/04/29
    ″株主が何をしているのか気づかないように目眩ましとなる発言を繰り返す。しかも竹中氏の弁論は巧みで、真の狙いが分からない″
  • 新入社員「DNSってなんですか?」→ これ、どこまで答えられますか?????????

    はじめに 「DNSって何ですか?」 エンジニア・プログラマの皆さんは会社の同僚や後輩などにこの質問をされたらどこまで回答できますか? 大体の人は、「Domain Name System(ドメイン・ネーム・システム)の略称で、IPアドレスとドメインの紐付けをおこn.....」 みたいな回答になってしまうと思います。 特に自分のような、フロントエンド周りが主領域のエンジニアにとってはDNSの理解はかなり後回しになってしまうかなと思います。 今回は、そんなあまり業務でDNSに携わらない方々に向けて、DNSの最低限知っておきたい基礎知識をやさしくお届けできたらなと思います。 ※タイトルではめちゃくちゃ煽りましたが、記事は割と基礎的な内容になっています。ご安心を。 DNSとは まずは、DNSとはなんぞやというところから入っていきたいと思います。 DNSとは、冒頭にも登場しましたが、Domain N

    新入社員「DNSってなんですか?」→ これ、どこまで答えられますか?????????
    ext3
    ext3 2023/04/29
    ドメインネームサーバーかと思ってた
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    ext3
    ext3 2023/04/29
    既にある読み方をキラキラネームと言われない様に厳密に定義する必要があるなぁ。
  • 追及スクープ!”中古車販売業界の雄”ビッグモーターが「客のタイヤ」に穴を空けていた「衝撃動画」 | FRIDAYデジタル

    追及スクープ!”中古車販売業界の雄”ビッグモーターが「客のタイヤ」に穴を空けていた「衝撃動画」工賃の水増しや保険金の過剰請求のために、工場長自らが「不正整備」を実演指導 年商7000億円を誇る、巨大企業のズサンな実態を元整備員が怒りの告発

    追及スクープ!”中古車販売業界の雄”ビッグモーターが「客のタイヤ」に穴を空けていた「衝撃動画」 | FRIDAYデジタル
    ext3
    ext3 2023/04/29
    損するのは保険会社ってだけならまぁ…
  • 「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    人の7割以上は1日3摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3や、毎日決まった時間に事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な事の摂り方とは――。 ※稿は、福島正嗣『朝にパンをべるな』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 ■1日3は腸によくない? 現在は世界中で、1日3という事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日人の7割以上は1日3摂っていることがわかります。 しかし、「1日3は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。 歴史的に見ても、1日3摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2だったという記録もあり、1日3摂るようになったの

    「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
    ext3
    ext3 2023/04/29
    米飯が胃に悪いとかいってたらもう何も食べられなくなるなぁ