タグ

レポートに関するextrameganeのブックマーク (29)

  • 首無し婆さん | 清野のブログ

    この婆さんのせいである。 何も考えずに街を歩いている時に、不意にこの後姿が視界に入ってきた時の衝撃といったら それはもう大変なもんだ。 最初こそ恐怖を感じていたものの、最近ではむしろ親近感を覚え、 「首無し婆さん」と勝手に呼んで親しんでいる自分もいる。 一ヶ月くらい街で姿を見かけないと、「婆さん生きてるかな?」と心配しちゃうし。 そんな訳で、この数年間に撮りためた、首無し婆さんの秘蔵写真をご紹介。

    首無し婆さん | 清野のブログ
  • 攻殻機動隊 This is a pen - きみにとどけてれぱしー

    攻殻機動隊SAC』の脚家 櫻井圭記氏の講演会行ってきた。櫻井氏イケメンだった。やはりイケメンの口から発せられる「ニコニコ動画」や「初音ミク」という単語は、オタから発せられるそれとは違う。宿っている言霊が違う。「初音ミクはなんでネギ持ってるか、みんな知ってルー?」とか言ってるのにオタ臭がしない。むしろさわやかフローラル。お茶目なお兄さんといった感じ。女子学生なんか「イケメンなのにあえてそんな魔窟でフィールドワークしてるなんて偉いわー」みたいな顔してたし。 大学で「ここはニコニコ動画を例に挙げるのが一番だろうけど、ニコニコなんて言ったら他の学生に『うわーオタでたーオタでたよー。エイリアンvsオタデター』とか思われるんだろうなー」と言葉を避け、分かりにくい発表をしてしまうおれとは違う。 やはり東大か、そうか東大だ。高校時代に『ふたりエッチ』じゃなくて『ラブひな』を読んでいれば。『ラブひな』は

    攻殻機動隊 This is a pen - きみにとどけてれぱしー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 中原ブックランドに円城塔氏来たる: mainz blog

    extramegane
    extramegane 2007/11/10
    「名刺に名前が2つあるのはなぜだろう」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • また君か。@d.hatena - 2007-09-22 - ikebukuro.js に参加

    池袋で、非技術系のひとたちが集まって、技術系のひとたちがやっているような会合っぽいものをやるふりをしてみようという名目の、OFF 会があったので参加。開催前からグダグダ必至の会合であるが、もはやそのグダグダ自体をたのしもうという程度にコミュニティが爛熟しているのだなあというかんじで、おもしろかったが、これでいいのかネットワーク社会。 基的には shibuya.js というイベントに対するけまらしさから出発しているイベントらしい。べつにギークになりたいわけではなさそうなのでワナビーともすこし違うかんじ。 一応それっぽく ustream 配信とかもやっていた。ホワイトボードへ向けた固定カメラ。おれは記録に残りたくない側の人間なので、カメラに映らない側へ。 このてのリアルタイムネット配信材は今後 OFF 界隈にもガンガン浸透してくるものと予想されるが、こうした「顔や声がネットに流れていい側とよ

    また君か。@d.hatena - 2007-09-22 - ikebukuro.js に参加
  • 日本科学未来館に行く - mobanamaのブログ

    実は再訪。前はアシモもMEGASTAR*1も観ず、それどころかGeo cosmos*2すら見ずに帰ったので、再訪することにしたのである。前回はちょうど正午頃に着いたところ、チケット制のイベントのチケットがほぼ全滅状態であったため、開館時刻の10時に到着するように家を出た。 着いてみれば、想定していたより長い行列がチケット売り場に出来ている。とまどいつつ15分(以上?)かけてチケットを購入。その後、さらに奥に進み、MEGASTAR-II cosmosのチケット予約を行っている方へ。見れば、なんと入場時をはるかに越える大行列。原因は何かと見てみれば、チケットベンダーが一台しかないではないか。朝一だけとはいえこんなに行列が出来ることがわかっていて、1台というのはどうか。『科学』『未来』館なんだからそのあたりちゃんと数学的に処理しようよ。40分(以上?)並ぶ。 ■地下展 詳細は公式ページなどで。

    日本科学未来館に行く - mobanamaのブログ
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(ネタバレあるかも) - 失踪外人ルー&シー

    シンジがんばった。シンジようがんばったよー。シンジくん、俺はおまえを男と認めた!さあ、飲みたまえ(といっておもむろに自分の腕を切りつけて、傷口をシンジの口元に押し付ける)!我が一族が真の男をもてなす時に行う儀式だ、さあ飲みたまえごぼごぼごぼごぼごぼごぼぶふう。まあそんな儀式はウチの家系に存在しないんですけど、シンジくんのために俺の代から始めることにしてもかまわない。そんぐらいがんばった。 つっても最初は想像以上のメソメソ100連発にうんざりしたんだが。いや、あんな酷い目にあってるんだから当然なんだけど、展開の早さと1話区切りのリセットがないせいで、序盤は数分おきに泣き喚いてるかメソメソしてるかの二択っつう印象。テレビ放送時も「シンジがメソるシーン、いっそバンクでよくね?」とか思ったほどだったが、集中的に見せられると疲れるな。テレビ版との違いに「おっ?」ってなることもけっこうあったけど、ダイ

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(ネタバレあるかも) - 失踪外人ルー&シー
    extramegane
    extramegane 2007/09/04
    シューティングの2周目
  • 円城塔・伊藤計劃のトークショー(三省堂書店) - デイライトバウンド

  • 北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    昨日、BankART Studio NYKに行った際に、受付脇に並ぶパンフレット類の隣に、なんだかこころ惹かれる表紙の冊子がおいてあった。 パラパラとめくってみて、北九州市の情報誌なのだな、ということを理解するのに少し時間が必要だった。だって、あんまりにも中身のクオリティが高いから。 貰って来たのは、2号から4号までの3冊。創刊号が品切れになっているらしいのが悔やまれる。 特集が、2号が『おーい、市場!』3号が『大人の社会科見学 君は、工場を見たか。』4号が『誰も知らない、小さな島。』。題名を見ただけでもわくわくする。まず、上で見てもらったように、表紙が良い。中身が気になって、手にとってみたくなる、スタイリッシュな表紙。手がけているのは、暮らしの手帳の表紙などもやっていた『牧野伊三夫』という人、この人は北九州の出身。そして、中身をめくると、まず写真が良い。 遠慮の無い大サイズで、市場の特集

    北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 伊藤計劃先生&円城塔先生トークショー - end-of-scan

    70年代生まれの私としては、同世代の話がとても面白かった。通過儀礼とか洗礼の受け方とか。俺はFM-7派でしたよ。そっか、機種依存性なんだw どちらの作品も終末観、諦念が強い、というところが個人的に山場だった。俺も話を考えててもそういう話しか思い浮かばなかったりする。円城さんによるとこれは70年代生まれだけの考え方みたい。下の世代はもっとポジティブだったりするらしい。これまで、こんな不毛な物語ばっか再生産しても如何なものか、と思っていたけど、書きたいもの書きゃいいんだ、と少し救われたような気分になった。同時に、この不毛さから逃れられないのかという欝な気持ちにもなった。 以下はメモです。二人の話があっちこっち飛ぶのでメモしきれていません。以下に書かれていることは、発言者の意図を正しく反映していない可能性が高いのでその点ご留意ください。 2007/08/25 SFファンによる、SFファンの為の夢

    伊藤計劃先生&円城塔先生トークショー - end-of-scan
  • ぷにっき

    だはーーーーーーーーーーーただいまーー。つかれたーー。ふぅ、やれやれ。偵察してきたど。「癒しフェア2007」 http://www.a-advice.com/ 東京ビッグサイト、でけー。ちょーでけー。あんなでけー場所に、(アホくさい)ブースがたくさんあって、ちょーいっぱい人が来てた。さっそくレポします。 大阪すぴこん同様、客層は圧倒的に女子が多かったです。20〜40代の。相変わらず家族連れ&カップルもちらほら。受付のときに、「一般」で来てるか、「ビジネス」で来てるか、「出展者」として来てるかでネームプレートみたいんを渡されて首にかけさせられるんだけど、「ビジネス」で来てる人らもいっぱいいた。20〜40代男子が結構多かったような。スーツでかちっとキメてるか、Tシャツでロンゲを後ろで束ねてるハワイアンみたいなおじさんか。 出展内容を見てみると、美容系がめちゃくちゃ多かった。大阪すぴこんにはここ

  • 日本ローマ字会を訪問

    三条通りを川端通りから東大路に向かうと、左手にひときわ目立つ看板を掲げた建物がある。 「明日の日語を考える会/日ローマ字会」と大きく書かれている。 だいぶ前からこの看板が気になっていた。 いったい、どんな組織なのだろう。 気になったままにしておくのも何なので、 ある日思い切って建物(おそらく事務所)の扉を叩いてみた。少し緊張する。 どんな人がこの会をやっているのだろうか。 玄関に姿を見せたのは、物腰の柔らかい、70才くらいの学者風の方だった。 田中さんとおっしゃって、日ローマ字会の事務局長をなさっているという。 ローマ字会の活動に興味があるのでお話を聞かせてもらえませんかと頼むと、 こころよく応接間に通してくれた。 資料を持ってきてくれて、説明をしてくれる。その説明は僕をかなり驚かせた。 「ローマ字会は日語のローマ字化を目指して活動しています」 日語のローマ字化。突然言われても、

    extramegane
    extramegane 2007/07/31
    phaさんけいゆ
  • 劇団本谷有希子『ファイなんちゃら』見た。 - 生首の『・・・・・』

    立ち見。後輩小説家の姿をほとんど見れぬわームキー。てなったが、その分余計なことが浮かんだので、以下箇条書き。 ネタバレには細心の注意を払ったため、同じの見てる人が読んでも意味がわからないように書いていく所存。 幻想と幻滅について 萌えだ俺の嫁だ偽装人格だ、などには前提がいくつもいるよな。 その前提を「飲んで飲んで飲んで」というのは暴力的なもの。かもしれない。 というのは、そういう飲みニュケーションが許容される関係。もっと言うと飲みニュケーションなければ成り立たない関係というのがあるっぽくて、それは「汚い」「卑賤だ」「暴力的だ」と言わば言えるが、だからって関係がどうだと言われれば、そんなもんは好悪は勝手にすればいい。 この辺、非○○界隈で観測される「コミュに対するマイノリティによる観点」が一部はてなーが大共感の構図との既視感。 世界を半分にして半分にして半分にして、俺はおまえの大五郎じゃない

    劇団本谷有希子『ファイなんちゃら』見た。 - 生首の『・・・・・』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ドラクエ」「FF」シリーズ、回想シーン多用の脚本は改善の余地あり? RGN#4レポート:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/12/18

    「ドラクエ」「FF」シリーズ、回想シーン多用の脚は改善の余地あり? RGN#4レポート 12月18日 「コンピュータ・ゲームのデザインと物語についての研究会」(RGN)は10日、「シナリオライターの眼から見たテレビゲームの特異性」と題した発表会を行った。RGNは若手のゲーム研究者による、ゲームデザインと物語性について論じる試み。 この日は、映画「007は二度死ぬ」の助監督など約60映画にかかわり、RPG「玉繭物語」のシナリオ原作など、ゲームシナリオも手掛ける川邊一外氏。「グランディア」などのゲームシナリオを担当したゲームデザイナー・シナリオライターの前田圭士氏。ゲームシナリオライターで演劇ユニット「Afro13」を立ち上げた、演出家の佐々木智広氏が講演した。 過去3回の発表会では、ゲームと物語性の関係について、アカデミズムの立場から発表が行われた。しかし今回は映画ゲームデザイ

  • 京都精華大学「対談:浦沢 直樹 × 長崎 尚志」

    2006 年 11 月 8 日(水)に、京都精華大学アセンブリーアワー講演会「対談:浦沢 直樹×長崎 尚志」が行われ、配付資料には以下の紹介がありました。 浦沢 直樹(講師) 現代日を代表するメガヒット漫画家。 1960 年生まれ。 1982 年、小学館新人コミック大賞受賞、翌年、『BETA!!』でデビュー。 代表作は『パイナップル ARMY』『YAWARA!』『MASTER キートン』『Happy!』『MONSTER』『20 世紀少年』『PLUTO』他、多数。 これまでに小学館漫画賞、講談社漫画賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞、文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞など受賞。 『MONSTER』はハリウッドのメジャースタジオが映画化権を獲得した。 長崎 尚志(講師) 脚・企画構成からプロモーション、著作権交渉まで行なう「マンガプロデュース」業の草分け的存在。 1956 年生まれ。 元漫画週刊

  • 一連のアフィリエイト騒動について:カイコウ

    ネタバレですけど、バレても多分問題ない範囲内だとは思います。 ■ゲド戦記 「命を大事にしない奴なんて、大嫌いだ」 散々メディアで宣伝され、実際にその発言を聞いてもやや錆び付いたようにしか思えないこの発言。 確かに、命とはとても大切なものであり、最近では他の表現や、表面的な感情移入、もしくは場面、物語展開などの構成を優先するあまり、「命が大切なもの」というその基的な道徳概念さえおざなりにしてしまっている作品も多いので、この点のみは評価しても良いと僕は判断した。 但し、厳しい事を言わせて貰えば、この作品は他にも様々な問題提起を投げかけているが、それに対する制作者の考え方が反映されていない。 現代社会における問題を恐らくは反映したと思われる、幼児虐待、薬物問題、親殺し等である。 これらは唐突に画面上で問題提起がされるものの、殆どフォローらしきフォローも無いまま、物語は終わってしまう。散文的に問

  • 男爵ディーノ_木多康昭トークライブ_まとめ

    【幕張について】 ・島袋「幕張は9割ノンフィクション」 ・島袋「幕張にパロディで出てくるのは、全部木多先生の好きな漫画」 ・編集からは「キャプ翼だけは(パロディにするのは)やめて」と言われた。なので講談社に移ってから描いた。 ・(キャプ翼がダメな理由に関して)「いやー、(高橋先生が)うるさいっていうか、(高橋先生は)天然系だからじゃないですかね?」 ・つの丸先生の外見はチンピラっぽい ・(小栗と板垣総理ができちゃうシーンについて)木多先生の家に、小栗先生から直接留守電が入ってて怒られたらしい。 ・(ガモウ先生に対して)木多「あ~、大場つぐみさんですね~」 ・(ジャンプ表紙の新年会作家集合写真が終わった理由について) 木多「ワッキー(和月先生)だね。あれ、ワッキー酷い写りみたいに思うだろうけど、一番ワッキーの写りがいい写真を採用したんだよ」 島袋「遠隔地で描いてる作家さんは、このためだけに東

  • 米澤穂信講演会+リッパーさんOFF会 - 後天性無気力症候群

    米澤穂信さんの講演会とリッパーさん主催のOFF会に参加してきました。 米澤穂信さんの講演会 一番印象に残ったのは「ミステリー時空」という言葉でした。犯人がトリックを用意し探偵が解く格ミステリーの図式は「幻想」であって、現実ではないという考え方だと解釈しました。「古典部シリーズ」の奉太郎も、「小市民シリーズ」の小鳩君と小佐内さんも、現実を生きようとして、しかし「ミステリー時空」に惹かれてしまうキャラクターのようです。 会場は約200席あったのですがほぼ満員で盛況でした。ウィンドバードさん、 魔王14歳の幸福な電波さんも来られていたようです。 ラノベ系サイト管理人の重鎮たちが集結しているところを見られたのが最大の収穫でした。 政宗九の視点-米澤穂信講演会 http://d.hatena.ne.jp/mmmichy/20060618#1150563857 ちなみに私は講演会の間中安眠練炭さんの

    米澤穂信講演会+リッパーさんOFF会 - 後天性無気力症候群