タグ

開拓に関するextrameganeのブックマーク (8)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    extramegane
    extramegane 2007/01/26
    なんで誰もこれやんなかったんだろう、すごいです流行の予感です、ムッハー//あれ?はしゃいじゃったけど、これもしかして「唯一解」?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    extramegane
    extramegane 2007/01/23
    これだけ抽出するとすごい文章で震えた。社会的に斬新!日本語の短文の新しい潮流がここに?
  • 「コ、コラ! 舌を入れるな!」というセリフは前後の文脈なしで、単文として読んでも相当量の情報量を持つ。 -

    「コ、コラ! 舌を入れるな!」というセリフは前後の文脈なしで、単文として読んでも相当量の情報量を持つ。言い換えると、妄想を誘発する力がある。 でもだってどう考えても、普段強気の幼馴染が 「今日さお父さんもお母さんも出かけてるんだ」で 「ねぇ。キスしてみよっか」で 「バカ。アンタに気なわけないじゃん。試しにしてみるだけよっ」で 「じゃあ、いい? いくわよ」で 「コ、コラ! 舌を入れるな!」に至ったに決まっているわけで、これは100人に聞いたら100人ともこう答えます。これ絶対。 そんであとあとこの単文に2Byte文字を二ヶ所足して、より「ツン⇒ふにゃー」度がUPした情報を埋め込んでみまするに、多分「コ、コラ! 舌を…入れる…な」となる。これで先ほどの文章とは状況が一変するはずで、登場するのはいつも怒った顔しか見せない赤セルいいんちょ。偶然二人きりになった夕暮れ時の音楽室で、彼女ってばつい

    「コ、コラ! 舌を入れるな!」というセリフは前後の文脈なしで、単文として読んでも相当量の情報量を持つ。 -
  • 情報量の多いセリフ第二弾「朝なんだからしょうがないだろっ!」 -

    以前、「コ、コラ! 舌を入れるな!」というセリフは情報量が多いと申しましたけれども、日はその情報量の多いセリフ第二弾「朝なんだからしょうがないだろっ!」である。 意義を唱える者も皆無だと思うが一応説明するに、でもだってこのセリフ見ただけで、場所、時間帯、登場人物数、場合によっては登場人物同士の関係性まで確定してしまうし、なんならこのセリフの前後に何がおきたかまで決まってしまう。 その情報量の詳細を記述すると、「僕の寝室で」「朝」「女子が」、しかも7:3の割合で《幼馴染》が、「たのんでもいないのに」「おっきろー!」「ガバっと」「僕のふとんをはぎとって」「キャー!」という事前プロセスがイチミリのブレもなく導き出されるほどであり、「朝なんだからしょうがないだろっ!」が発せられた後のプロセスについては、「階下のお父さん、お母さんが朝をとっていて平和だねぇという顔をする」「塀の上のが平和だねぇ

    情報量の多いセリフ第二弾「朝なんだからしょうがないだろっ!」 -
  • 倒錯社::公開編集会議

    ここは窓口になります。参加したい方がいらっしゃいましたら、このエントリにトラックバック及びコメントを書いていただければ、検討に入りたいと思います。 智の価値の低下を焦る人達ってのは、労働力の価値の低下を焦る人間と似たようなもんだよな。 逆を言えば智を積み重ねてきた価値ってのが労働力であることの裏返しでもあるのかなあ。 労働者として僕らは労働力をアウトソーシングされる側に立ち、消費者として僕らは智をアウトソーシングする側に立っているみたいな? 権威側と消費者側ってあるいみ対象の関係だよなあと情報と労働力で。 [natu3kan] けれども、情報を握ってるのも権威側だったりするよなあ。というオチではあるよな、一方的に情報を隠蔽され分断されて仲良くアウトソーシングされましょう。おしまい。 ここにもちょちょろ書いたけれど。 アウトソーシングのデメリットに無意識でありすぎると、はやとちりが起こって

    倒錯社::公開編集会議
    extramegane
    extramegane 2006/06/28
    なるほどお
  • 萌え議論計画 - 萌え理論ブログ

    ロリコンファル - 期待の新番アニメ −Powerpuff Girls− さっそくアンケートを取り上げて頂きました。kagamiさんはパワパフに期待しているそうです。私は強い女性というかツンデレが好きなので、『つよきす』とか『ゼロの使い魔』とかですね。でもアニメ版つよきすは原作と全然違いそうで、どうなるか分からないですね。 ゲヘヘ率が高くてポイントの無駄使いという印象も拭えないんですけど、アンケートはまあまあ参考になりました。しかし、100ポイントでは20分しか持たなかったので、あんまり読者への還元にはなってなかったと思います。そこで、また人力検索系サービスでなんかやろうと思います。大盤ブルマいい。 いわしで何か萌えに関する議論でもやりますか。週末月頭の七月一日夜あたりが適当でしょう。議題で何かアイディアがあったら、例によってコメントやはてブでどうぞ。 というか別にいわしじゃなくても、ブロ

    萌え議論計画 - 萌え理論ブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    extramegane
    extramegane 2006/06/22
    荒木っぽい!セリフが!
  • ■ - paint/note

    06 TDC展で見ることができた大日タイポ組合の出品作は深い悪意に満ちている。この作品がいくつか準備されていた賞を逃している(にもかかわらず受賞作品と同じフロアに同等に置かれている)のは、いわば必然と言える。大日タイポ組合は、この賞が判断する範囲を超えてしまったのだ。どういうことか。 TDC展を主催する東京タイポディレクターズクラブ(Tokyo TDC)は、以下の文言をwebサイトの冒頭に掲げている。 http://www.tdctokyo.org/index_j.html 文字の視覚表現を広く深く追求し、従来の文字の設計にとどまらない「タイポディレクション」の世界を確立していきたい。このビジョンのもと、東京タイポディレクターズクラブ(Tokyo TDC)は1987年12月17日に設立されました。年に一度の国際的なデザイン・コンペティションを行い、年鑑の発刊と展覧会の開催を主な活動とし

    ■ - paint/note
  • 1