タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (14)

  • EXILEのメンバー、認知症男性を送り届ける : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    伝統芸 勘九郎が「凄い」と語る、宮藤官九郎の歌舞伎 (4月20日) 東京・渋谷の劇場、シアターコクーンで1994年からほぼ毎年開催されている「コクーン歌舞伎」に、襲名後初出演する中村勘九郎が、4月某日、都内でインタビューに応えた。(4月20日) [全文へ] 鈴木美潮のdonna 再び紙の辞書へ (4月20日) 紙の辞書を買うのは10年ぶりくらいになるだろうか。久しぶりに新明解国語辞典を購入した。それも2冊。自宅のリビング用と寝室用だ。あと1冊買って、職場の辞書もこれにしようと思っている。(4月20日) [全文へ] 映画ニュース 「わが母の記」出演 樹木希林 (4月20日) 近年、老いた母親を演じたら、この女優をおいて、ほかにはいまい。その人は樹木希林。(4月20日) [全文へ] 映画ニュース 「SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」監督 入江悠 (4月20日) 「SR サイ

  • 夜中に彼と帰宅したら、押し入れに元上司 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県警金沢中署は4日、かほく市内日角、美容院経営岩崎晶容疑者(41)を住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、岩崎容疑者は同日午前0時半頃、金沢市のアパート2階の無職女性(21)宅に合鍵を使い無断で侵入した疑い。 女性が交際相手の男子大学生(21)と帰宅し、押し入れに隠れていた岩崎容疑者を発見。男子大学生が取り押さえた。 女性は岩崎容疑者が野々市市で経営する美容院で昨年12月まで従業員として働いていた。岩崎容疑者は「彼女の部屋に入りたかった」と供述しているという。

  • アイパッドで資料を共有するアプリ : BCNニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リコーは、複数台のiPad上で資料を共有し、閲覧資料ページの同期やページ内での拡大ができるiPad向けアプリ「RICOH TAMAGO Presenter」を公開した。 「App Store」から無料でダウンロードできる。 「RICOH TAMAGO Presenter」は、発表者が説明している資料を参加者のiPadで共有することができるので、会議やプレゼンテーションを行う際に、資料を印刷・配布する必要がない。参加者はアプリを起動し、主催者が作成した会議名を選択すれば、iPadに自動で資料がダウンロードされる。 また、リコー製のネットワーク対応プロジェクターと連動すれば、資料を無線でプロジェクターに投影でき、ページめくりが主催者の操作に合わせて自動的に行われる。日語と英語に対応する。

  • タイガーマスク本物が来た! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗った児童養護施設などへの寄付運動が全国で相次いだことを受け、プロレスラーの「タイガーマスク人が26日、浜松市南区の児童養護施設「清明寮」を訪れ、約40人の子供たちと触れ合った。 寄付運動が急速に広がった今年1月、清明寮には「伊達直人」を名乗る人たちからランドセルや文房具、料品などが次々に届けられたが、現在、寄付はほぼなくなったという。 新日プロレスと広告代理店「大日広告」(浜松市中区)が、「善意の輪を止めないために何かできないか」と考え、タイガー人の慰問が実現した。タイガーは、子供たち全員と握手をして交流を深めた後、自転車4台とプロレス観戦チケットをプレゼント。子供たちはタイガーに「寝る時にはマスクを取るの?」「なんでプロレスラーになったの?」と様々な質問をぶつけ、楽しんでいた。 小学3年の男児(9)は「物が来てびっくりした。マスク

  • 宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。 宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。 保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定

  • キー入力「クセ」で本人確認、100%識別 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTコミュニケーションズは、パソコンのキーボードで入力する際のクセや特徴を見抜いて個人を認証するソフトを開発した。 不正アクセスなどによる「なりすまし」を発見できる利点があり、パソコンを使った遠隔教育などでの活用が見込まれている。今年度中に国内初の商用化を目指している。 「キーストローク・ダイナミックス」と呼ばれる生体認証技術の一種で、キーを押してから離すまでの時間や、次のキーを押すまでのタイミングやリズムなどで個人差が大きいことを利用した。 事前に1000文字程度のキー入力で様々なパターンのクセを登録し、その後入力される文章150文字程度ごとに、人の打ち方との共通度を判定。打ち方のデータは、ネットワークにつながった利用者のパソコンから、同社の認証用サーバーに送られる仕組みだ。実証実験によると、人か別人かをほぼ100%見分けることが可能という。 パソコン利用中は継続して認証できるため

  • 若手僧侶の本が続々 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フレッシュな言葉で仏教の世界に新風を吹き込む若手僧侶の(写真は左から白川密成さん、松圭介さん、小池龍之介さん) 若手の僧侶らが分かりやすく仏教の魅力を伝えるが、相次いで出版されている。生きにくい時代を反映してなのか、はたまた仏教の現状に対する危機感から生まれたのか。その声に耳を傾けてみよう。(川村律文) 松圭介著『東大卒僧侶の「お坊さん革命」』(講談社+α新書)は、東大文学部卒業後に浄土真宗の寺に入り、寺の境内にカフェを設けたり、仲間と超党派のインターネット寺院を起(た)ち上げたりと、様々な試みを行っている僧侶の作品だ。「お寺に対するインタレスト(興味、関心)」「浄土というフレームワーク(枠組み)」……。ビジネス書と見間違えるほど横文字が頻出するが、「短期出家制度」「オンラインの住職の学校」など、仏教の活性化へのアイデアに満ちている。 現在、松さんは寺の管理を学ぶために、インド・

  • 男児ポルノ、元被害者の少年4人が撮影加担 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小中高生の男児ポルノ専門サイトが摘発された事件で、サイト主宰者のデザイナー小林葉介被告(29)(川崎市中原区中丸子)にわいせつ映像を撮影された元被害者の少年4人が男児ポルノ製造に加担していた疑いが強まり、埼玉県警は大学生ら3人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕したほか、高校生(18)を近く書類送検する。 県警は、少年らが被害者から加害者側に転じた経緯などを調べている。 発表などによると、15日に同法違反(児童買春、単純製造)容疑で逮捕されたのは東京都内の日大生(19)と千葉市の会社員(19)。ともに2008年8月、川崎市のホテルで、青森市の当時高校1年の男子生徒(15)に10万円を渡し、3日間にわたり、わいせつな行為を撮影した疑い。県警は今月上旬、別の日大生(19)を同法違反容疑で逮捕している。 4人は数年前に「少年モデル」として小林被告と知り合い、親しくなったといい、ビデオ撮影の

  • ノリ・寒天、日本人は栄養に…腸内細菌の力で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット品としても使われているが、日人の一部は腸内細菌の力を借りて、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、習慣の違いが影響しているらしい。8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 研究チームは、紅藻類を分解する酵素を海洋の微生物から発見。公開されている遺伝子のデータベースを調べたところ、この酵素の遺伝子を持つ陸上の微生物はいなかったが、日人の腸内細菌から見つかった。 日人では13人中5人がこうした腸内細菌を持っていたが、北米の18人で持っている人はいなかった。日人は古くからノリなどをよくべており、腸内細菌は、ノリなどと一緒に口に入った微生物から紅藻類を分解する遺伝子を取り込んだらしい。 東京大学の服部正平教授(情報

  • 「粘菌」エサの駅つなぎ首都圏そっくり鉄道網 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都心に置いた粘菌(上)は、エサを求めて広がり(中・8時間後)、鉄道網のような姿になる(下・26時間後)=手老さん提供 「粘菌」と呼ばれる単細胞生物が鉄道網のような高度なネットワークを構築する能力があることを、北海道大学の手老(てろう)篤史研究員らが突き止めた。 実験で、粘菌が首都圏鉄道網のミニチュア版そっくりに変形していく様子を確認した。22日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。 粘菌は、胞子から小さなアメーバが生まれ、アメーバ同士が融合して、変幻自在に伸びるネバネバの集合に育つ。実験では、関東地方をかたどった容器(縦21センチ、横17センチ)の中で、横浜や千葉など首都圏の主要36駅に当たる位置にエサを配置。東京都心に粘菌を置いた。粘菌はエサを求めて広がり、次第に実際の鉄道網のようになった。 粘菌が変形した「鉄道網」を分析すると、輸送効率やアクシデント時の迂回(うかい)路の確保といっ

    extramegane
    extramegane 2010/01/22
    都心→皇居→天皇→直訴→熊楠→粘菌
  • 自分の銅像勝手に公園に…元福井県議「功績残したかった」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井県が建設し、同県あわら市が管理する同市内の公園に、地元選出だった中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとし、県と市が中止を求めていたことが分かった。 読売新聞の取材に、中島元県議は「公園は私の尽力で建設され、その功績を後世に残したかった」と話している。 県によると、昨年12月に中島元県議から銅像設置の問い合わせを受けたが、「公的なものではない」などとして認めなかった。ところが、元県議は今月、市に「県の許可が出た」と口頭で伝え、基礎工事を開始。24日、市が県に確認して無許可だったことが判明した。県と市は同日、元県議らに工事の中止と原状回復を要請。元県議側はこれに従い、基礎の撤去を始めた。中島元県議は「敷地の隅っこなので誰も文句を言わないと思っていた。今後は公園の近くで土地を探し、銅像を建てたい」と話している。 中島元県議は、1975年から7回連続で県議に当選。7

  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070625nt0c.htm

  • 星新一の「発想」 見えた : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下書きやメモ 大量発見 生涯1000編以上のショートショートを執筆したSF作家、星新一さん(1926〜97年)の作品の下書きや着想メモが大量に見つかった。「ボッコちゃん」など代表作の制作過程が解明できる貴重な資料で、今日28日発売されるノンフィクション作家・最相葉月さんの評伝「星新一」(新潮社)でも内容が明かされる。 評伝執筆のため最相さんが4年前から静岡県内の星家別荘にあった遺品を整理。子供時代からの作文、日記、手紙など1万点以上が残され、膨大な数の作品関連資料を含んでいた。 「ボッコちゃん」(58年)については、お世辞を言わない女性ロボットの着想を記した手帳のメモや便せんに万年筆で記した下書きを発見。また、「おーい でてこーい」(同)は当初「穴」という題だったことや、完成までの推敲(すいこう)過程がよく分かる。星さんは作品関連の資料をほとんど捨てなかったと見られ、下書きから大小の紙に書

  • 「新人賞」を考える1 文学性より「万人受け」 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月30日に都内で開かれた「第1回ポプラ社小説大賞」受賞作発表会見。坂井宏先・同社社長は、「(小説界に)新しい革命を起こす。この賞から多くの感動を広げたい」と力強く宣言した。 「3分26秒の削除ボーイズ ―ぼくと春とコウモリと―」で、新人賞としては史上最高の賞金2000万円を獲得した方波見(かたばみ)大志(だいし)さん(26)は、「まだ実感がない」と緊張の面もち。「(高額賞金は)応募の動機にはなりました」と語った。 募集期間が約6か月と短かったにもかかわらず、同賞の応募総数は2746作と、既存の新人賞を圧倒した。最終選考を行ったのは、坂井社長を始め、同社の一般文芸、児童文芸の編集者たち。プロ作家や評論家は一人もいない。 「高い文学性よりも、編集者として『世に出したい』と思う作品を選んだ」と、選考にあたった編集者は説明する。12歳の少年が3分26秒だけ過去を消去できる装置を手に入れ……という

  • 1