タグ

ブックマーク / blog.serverworks.co.jp (16)

  • ALB で Sorry ページを実装する方法と運用上の考慮点 - サーバーワークスエンジニアブログ

    2月も終わりますね、技術4課の多田です。 Web サイトを運用するケースでメンテナンスやサーバーの障害が発生した時に Sorry ページを返したいという要件って一般的にあると思います。 今回、構成上 ALB と EC2 がいる状況でEC2 で障害が発生した場合に Sorry ページを返すことを検証する機会がありましたので記事にまとめていきます。 ALB の固定ページとして Sorry ページを表示させる ALB のアップデートでロードバランサーからHTTP エラーレスポンスコードとカスタムエラーメッセージを返すことができるようになりました。 Elastic Load Balancing で Application Load Balancer のリダイレクトおよび固定レスポンスのサポートを発表 具体的には、リスナーのルールで制御を行います。ルールにHTTP エラーレスポンスコードとカスタムエ

    ALB で Sorry ページを実装する方法と運用上の考慮点 - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2019/12/14
  • サーバーレスアーキテクチャで画像処理! Serverless FrameworkとWandで簡単構築! - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。サーバーワークス こけし部 部長でCS課の坂(@t_sakam)です。 前回に続いて、「Serverless Framework」の話題です。 前回は、Serverless FrameworkのAPI GatewayやDynamoDBをからめた使い方をみてみました。今回はS3をからめてサーバーレスで画像処理をおこなう方法をみてみたいと思います。 今回Serverless Frameworkを使って構築するのは、AWSのイベントやセミナーで「Lambdaのもっとも一般的なユースケース」としてよく紹介されている「画像処理をサーバーレスでおこなう」パターンです。 【画像処理をサーバーレスでおこなうユースケースを紹介している記事】 【AWS Summit Tokyo 2016】サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形 画像処理は、Pythonのライブラリの「Wand」を使って

    サーバーレスアーキテクチャで画像処理! Serverless FrameworkとWandで簡単構築! - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 【re:Invent 2017】AWS Cloud9を使ってみる 〜まずは起動まで〜 - サーバーワークスエンジニアブログ

    初めてのラスベガスに来て、あまりにもの広大さに驚き、来て早々にを買い、履いてきた捨ててきた、技術3課の森です。 はじめに ラスベガスに来て早や5日。 セッションよりはブースを見て回ることが多かったかもしれません。ブースは誰かが書くと思いますので、 今日発表されたAWS Cloud9を使ってみます。 AWS Cloud9について Cloud9は昨年、AWSが買収されたのが大きなニュースとなっていましたが、 ブラウザでコードが書けて、テストやデバッグができるいいIDEです。 今回、Keynoteでは、ペアプログラミングをしながら、片方でハイライトしたところが相手側のIDEにも同じくハイライトされるというすごい機能もありました。 弊社はリモートで仕事するクラウドワークスタイルを行うことがありますが、これがあると拠点が離れてたり、 自宅で仕事をしててもペアプロやコードレビューをしながら作業がで

    f-suger
    f-suger 2017/12/05
  • NLB(Network Load Balancer)を触ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。takada@福岡オフィスです。 NLB(Network Load Balancer)と聞いて、NPBに見間違えた程度に野球が好きです。 日野球機構について書きたいところですが、ニーズもなさそうなので、NLBにいて書きます。 NLBの概要 暖気申請が不要で、高トラフィックを処理できるL4ロードバランサーです。 詳細は、AWSの公式ページに説明がありますので、そちらをご覧ください。 Amazon Web Services ブログ ALB/NLB/CLB比較表 気になって試してみたこと 以下、2017/9/8時点で確認した動作です。 固定IPアドレス 上記ブログにも記載がありますが、NLBを作成すると、作成時に指定したサブネットごとにグローバルIPアドレスが割り当てられます。 東京リージョンで、AZごとに1つずつサブネットを指定したところ、都合2つのグローバルIPアドレスが割り当

    NLB(Network Load Balancer)を触ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2017/09/08
  • 【祝】Zabbix 3.0.0 がリリースされました!【速報】 - サーバーワークスエンジニアブログ

    サーバーワークス Zabbixスペシャリスト 伊藤です。 普段は九龍とよばれています。 当初のリリーススケジュールから遅れること約半年 2016年02月16日 ついにZabbix 3.0.0 がリリースされました。 ダウンロード http://www.zabbix.com/download.php リリースノート http://www.zabbix.com/rn3.0.0.php 今回も最速解説を目指して リリースノートから、3.0の変更点を見ていきたいと思います。 今回のZabbix3.0はLTSに当たり、2019/2までのフルサポートが提供されます。 またZabbix3.0 のリリースによりZabbi 2.4 はまもなくサポート終了となります。 主な新機能 フロントエンドデザインの変更 What's New in Zabbix 3.0 にも掲載されていますが、WEBフロントエンドのデザ

    【祝】Zabbix 3.0.0 がリリースされました!【速報】 - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2016/02/16
  • Amazon Elasticsearch ServiceとFluentdで遊ぶ - サーバーワークスエンジニアブログ

    カメラマン(ryの竹永です。 秋になり、気温的にも湿度的にも良い具合に過ごしやすいがため良い感じに眠い日が続いています。 睡眠時間を稼ぐためにAmazon Elasticsearch Service(Amazon ES)を使って、Elasticsearchサーバーづくりをサボってみました。 前回のおさらい ElasticsearchとS3にApacheのログをつっこむ、Fluentd環境をつくりました。 良くも悪くもベタな構成ですが、ElasticsearchがEC2上で動いているのが気に喰わないので、Amazon ESで置き換えます。 とりあえずは立ち上げる 普通に立ち上げようと思ったら、AWS公式ブログを見れば一発です。 とはいえ、ここで説明しないと記事の長さがあまりにも短くなりそうなので、立ち上げまでの道のりを画像を交えて記録しておきます。 いつもどおりManagement Cons

    Amazon Elasticsearch ServiceとFluentdで遊ぶ - サーバーワークスエンジニアブログ
  • AWS CodePipeline触ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、運用2課の斉藤です。 サーバーワークスの中では、アプリケーションの運用と開発を行っている珍しい人種です。 よくある話ですがデプロイ方法が案件毎にバラバラだったり妙に複雑だったりします。 Capistranoというツールを使っている場合もありますが、残念ながら全案件で統一は出来ていない現状です。 そんな中AWS CodePipelineがリリースされました! まだN.Virginiaリージョンでしか利用できませんが、早速AWS CodePipelineを触ってみました。 AWS CodePipeLineとは コードのビルドからテスト、デプロイまでのワークフローを定義できるCIサービスです。 Amazon S3もしくはGitHubに置かれたソースコードに変更があれば、 それをトリガーとして設定したフローを開始します。 デプロイには、AWS CodeDeployやAWS Elasti

    AWS CodePipeline触ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    f-suger
    f-suger 2013/09/10
  • Auto Scalingの薄い説明書を作ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは! AWSチームの柳瀬です。 システムをAWS上で運用する時に、使ってみたい機能の一つにAuto Scalingがあります。 しかし、現時点でAuto ScalingはManagement Consoleが対応しておらず、CLIツールやSDKなどから設定する必要があります。 さらに設定も比較的複雑となるので、こんな資料を作ってみました。 Auto Scalingの薄い資料 from Serverworks Co.,Ltd. これからまずは概要を理解してもらうために作ったもので、色々アレなところがありますが上手に活用出来たら良いなと思います。

    Auto Scalingの薄い説明書を作ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2013/03/21
  • Nginx + WordPress Auto Scaling篇 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CSチームの坂です。 今回は、前回の「Nginx + WordPress ELB篇」の構成にプラスして、日々の運用が少し楽になるようなカイゼンを、AWSのサービスを使っておこないたいと思います。 現状は、3台のWebサーバーがELBの配下で動いています。 通常の運用ですと、1台がダウンしてしまった場合は、手動でサーバーを立ち上げる必要がありますが、AWSのサービス「Auto Scaling」を利用すれば、Webサーバーがダウンしてしまったときに手動でサーバーを立ち上げる必要がなくなります。 目次 はじめに 今回の構成 Auto Scalingとは? AWS SDK for PHP 2 Auto Scalingの設定 動作確認 Auto Scalingの設定の消去方法 まとめ 1. はじめに 今回利用するAWSのサービスは「Auto Scaling」というAWSのサービスです。

    Nginx + WordPress Auto Scaling篇 - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2013/03/21
  • もう迷わない!EC2のインスタンスタイプ名 対比表 - サーバーワークスエンジニアブログ

    追記2013/11/9 M3値下げ対応 (AWSブログ) g2.2xlarge対応 (AWSブログ) => サービス名称をAPI名で呼ぶ様になったのか正式な英語名、日語名が分からなかった。でも多分過去の名称とAPI名からするにHigh GPU Double Extra Largeになると思う 物理プロセッサ、Intel AES-NI・Intel AVX/Intel Turbo対応状況対応 => cc1.4xlargeだけドキュメントに物理プロセッサ記載が無かったが、過去の別ドキュメントページの記載からIntel Xeon X5570だと思う。 hs1.8xlarge提供開始が始まっていたリージョン追記 コメント: お勧めの方法としてはPDFのリンクをブラウザーのタブに入れておいて、何か聞かれたらさっと確認、が一番使い易い方法かなーと思います。 追記2013/6/14 金額を修正し、リザー

    もう迷わない!EC2のインスタンスタイプ名 対比表 - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2013/02/20
  • PHP Fogを使ってみました - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CSチームの馬場です。 早い、簡単と噂のAmazonクラウドを利用したPaaSサービス『PHP Fog』を試してみました。 PHP Fogはアプリケーションやフレームワークを選択してドメインを登録するだけで簡単に環境が構築できます。 現在はフリーアカウントで3サイト(アプリ)まで利用可能です。 早速ですが、PHP Fogの利用方法です。 事前準備 PHP FogはGitが必須なため、事前にGitを使用する環境を準備します。 Windows環境であれば以下のツールがあると便利です。 msysGit Windows上でGitを使うためのソフトTortoiseGit Windows上のGitクライアント 手順 1)PHP Fogのアカウントを作成 2)アプリケーションを作成 3)SSH Keyを登録 4)Gitでファイルを更新 1)PHP Fogのアカウントを作成 PHP Fogにア

    PHP Fogを使ってみました - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2013/01/07
  • Nginx + WordPress RDS篇 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CSチームの坂です。 今回も、前回の「Nginx + WordPress S3篇」に引き続き、「Nginx + WordPress ロードバランサー篇」の構成での運用上の問題点を、AWSのサービスを使って解消していきたいと思います。 画像のアップロード先の問題は解決しましたが、MySQLのデータベースサーバーがまだSPOF(単一障害点)となっています。EC2でインスタンスをもう1台起動してレプリケーション環境を構築することも可能ですが、今回はAWSのサービス「Amazon RDS」を使ってこの問題を簡単に解決したいと思います。 目次 Amazon RDSとは?Multi-AZとは?RDSインスタンスの作成データベースのバックアップ、リストアWordPressの設定変更まとめ 1. Amazon RDSとは? 今回、データベースとして利用するAWSのサービスは「Amazon R

    Nginx + WordPress RDS篇 - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2012/12/19
  • Nginx + WordPress S3篇 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CSチームの坂です。 今回からは、しばらくNginxを離れて前回の「Nginx + WordPress ロードバランサー篇」の構成での運用上の問題点を、AWSのサービスを使って解消していきたいと思います。 まずはWordPressの管理画面から画像をアップロードした場合の問題点をみてみましょう。 このままではアップロードした画像は3台のWebサーバーのどれか1つにしかアップロードされません。 アップロード時に「他のWEBサーバーと同期する処理を加える」などの対策も考えられますが、今回はAWSのサービス「Amazon S3」とWordPressのプラグイン「Amazon S3 for WordPress」を使って簡単にできる方法を取りたいと思います。 目次 Amazon S3とは?今回の構成Amazon S3 for WordPressまとめ 1. Amazon S3とは? 今

    Nginx + WordPress S3篇 - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2012/12/14
  • 中二病でもAWSが使いたい - サーバーワークスエンジニアブログ

    皆さんこんにちは。舘岡です。 僕はあまり深夜アニメやライトノベルには詳しくないのですが、最近、巷では中二病という病気が流行っているようです。 中二病とはこの時期になると流行する風邪のような病気なのでしょうか、外から帰ったら手洗いうがいを心掛けた方が良さそうですね。 得体の知れない病気から体を守るには病気を知る事が必要な気がしたので、業務として中二病について調べてみました。 中二病? 僕が絶大な信頼を寄せるWikipediaにはこんな説明がありました。 中二病 - Wikipedia 〜引用〜 中二病(ちゅうにびょう)とは、中学二年生頃の思春期の少年少女にありがちな自意識過剰やコンプレックスから発する一部の言動傾向を揶揄した俗語である。名前に中二と付くが中二限定という意味ではなく大人にも使われる。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での「病気」または「精神疾患」とは

    中二病でもAWSが使いたい - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2012/11/21
  • Heroku と Engine Yard と Elastic Beanstalk - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、営業部という部名を変えたくて他の名前を考えているものの横文字はチャラいなぁという古風の考えを持っているため雲解決部にしようとしている羽柴です。 今日は名曲「部屋と◯シャツと私」に似たような題名できめてみました。 3つのPaaSを比較してみる 早速ですが、AWS Elastic BeanstalkがRubyをサポートしましたね。社内にはRuby on Railsが好きなエンジニアもいますので、PaaS(Platform as a Service)として選択肢が増えたことは嬉しいかぎりです。 そんな中、こんなTweetを見ました。 私たちの会社ではCloudworksなどのサービス提供のインフラとしてHerokuを使っているものの、最近 Engine Yard も熱いなぁと思っていたところで Elastic Beanstalkが Rubyサポートをしたことを受けて、とても目移りして

    Heroku と Engine Yard と Elastic Beanstalk - サーバーワークスエンジニアブログ
    f-suger
    f-suger 2012/11/09
  • 1