ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (34)

  • 経営コンサルティング:頭脳への報酬

    (英エコノミスト誌 2013年5月11日号) 世界が混迷の度を深める中、賢いコンサルタントへの需要はいっそう拡大している。 トップクラスの経営コンサルティング会社はスポットライトを避ける。広告を出すことはめったにない。コンサルティングを依頼する可能性がある者なら、誰もが既にこうした企業の名前を知っているからだ。 マッキンゼー・アンド・カンパニーが入るマンハッタンのオフィスビルのロビーには、その事実を知らせる派手な表示はない。ベイン・アンド・カンパニーは最近、メリーランド州のホテルでパートナー会議を開いたが、看板や名札には控えめなロゴが付いているだけで、ベインの名前は記されていなかった。 4月に地味なプレスリリースを出し、売り上げの増加を公表したボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は、これら3社の中では目立ちたがりの部類に入る。 2ケタ成長続けるトップ企業3社 コンサルティング企業

    f1950s
    f1950s 2013/05/14
    経営コンサルティング:頭脳への報酬
  • フォルクスワーゲンの工場を見て実感した日本の自動車産業の危機 | JBpress (ジェイビープレス)

    「日の自動車産業は、このままで大丈夫だろうか・・・」。フォルクスワーゲンの最新ものづくりの現場を前に、ひたすらその思いが募っていった。 先日、フォルクスワーゲン・グループの年次決算報告記者会見に出席したのだが、その際、最新のゴルフ第7世代モデル(以下、「ゴルフ7」)が生産されているドイツ・ヴォルフスブルク社工場を見学する機会があった。 ドイツ北部のヴォルフスブルクに広がるフォルクスワーゲンの社工場。同時期に建設が進められていたミッテルランド運河に沿って建設され、広大な敷地の中に資材輸送と製品出荷に使われる鉄道も通っている。この写真で運河の対岸、右側に延びる四角いブロックを連ねたような煉瓦造りの建屋が戦前からのもの。終戦直後は瓦礫の山だったというが、混乱の中からタイプIの生産を再開、ゴルフの時代に入ってここまで拡張された。写真奥の鉄道線路の向こう側に平たく広がる大きな建屋がゴルフ系の最

    フォルクスワーゲンの工場を見て実感した日本の自動車産業の危機 | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/04/16
    フォルクスワーゲンの工場を見て実感した日本の自動車産業の危機
  • ダッカの交通システムを変える日本の先端技術 バングラデシュと日本人(その8) | JBpress (ジェイビープレス)

    バングラデシュの首都ダッカは、慢性的な大渋滞で悪名が高い。道路網の整備の遅れはさることながら、雑多な乗り物が無秩序に道路を埋め尽くしていることも、渋滞を引き起こす原因の1つだ。 10~15分の道のりを自転車代わりに乗せてくれるのが「リキシャ」だ。10分の道のりなら10タカ(1タカ=1円)で走る。天然ガスで走る「ベビータクシー」は、コガネムシのような丸く小さい車体で、渋滞の道路の隙間をスイスイとくぐり抜ける。

    ダッカの交通システムを変える日本の先端技術 バングラデシュと日本人(その8) | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/02/05
    ダッカの交通システムを変える日本の先端技術 バングラデシュと日本人(その8)
  • もはやイノベーションは大企業からは生まれない? CES2013リポートその3:いま注目のスタートアップ企業 | JBpress (ジェイビープレス)

    主催団体の全米家電協会も大企業でイノベーションは生まれないと考えたのか、今年は特に小さなブースが増え、スタートアップコーナーは巨大になっていた。 そんな小さなブースに展示されているのは、技術的にスゴいものからiPhoneアクセサリー的なアイデアガジェットまで千差万別だ。 あまり理屈を述べてもしかたがないが、色々廻ったなかから少し整理して紹介したい。 センサーの低価格化でリアルなファクト情報が自動で集積される まず、センサー系のサービスから。 センサーを搭載した機器同士がコミュニケーションを取り、そのデータを管理するというサービスは、Machine to Machine(M2M)と呼ばれ、既にタクシーの配車、工事現場の車両管理、工場の在庫管理など主にエンタープライズ分野で成長している。経営効率化やコストの削減につながるのだ。 そのセンサーが低価格化すると、B2Cビジネス的なアイデアも実現する

    もはやイノベーションは大企業からは生まれない? CES2013リポートその3:いま注目のスタートアップ企業 | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/01/24
    もはやイノベーションは大企業からは生まれない? CES2013リポートその3:いま注目のスタートアップ企業
  • マーケティングの課題解決にも産学共同研究を 「MFI(Math-for-Industry)」にみる産学連携の効用 | JBpress (ジェイビープレス)

    2012年4月、マーケティングカンファレンスの ad:tech San Francisco(アドテック サンフランシスコ)に行った時、こんな話を耳にした。 「フェイスブックのマーク・ザッカ―バーグCEOは優秀な経営者ではないだろうか。自分の弱い部分を理解し、その部分の専門家を招いたり、権限委譲をして、その弱さを補完しているからだ」 私は、この話を聞くまではザッカーバーグは若く優秀な起業家というだけだと思っていた。しかし、この話を聞いた後は、ザッカ―バーグは強い人間なのではないかと考えを改めた。 自分でやるか、他人に任せるか。ビジネス上はどちらが良い解決方法? しかし、ビジネス上その弱みを克服しなければいけないとしたら、どうすればよいのだろうか? 解決方法には2種類あるだろう。1つは自分で克服する。もう1つはザッカ―バーグのように他の人に依頼する方法だ。 自分で克服する方法には自分の強みが増

    マーケティングの課題解決にも産学共同研究を 「MFI(Math-for-Industry)」にみる産学連携の効用 | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/01/24
    マーケティングの課題解決にも産学共同研究を 「MFI(Math-for-Industry)」にみる産学連携の効用
  • 活況に沸くカンボジア製造業 中国の賃金上昇で外資が相次ぎ工場移転

    (2013年1月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) カンボジアのとある縫製工場。白と青のペンキが塗られた建屋の中には、シンガー製の中古ミシンがずらりと並んでいる。昨年閉鎖された中国の工場から運び込まれたものだ。 ブラジャーの受託製造を手がける香港企業トップ・フォームは、この工場で700人の従業員を雇っている。ここ1年あまりで多くの企業が他国(主に中国)の拠点をカンボジアに移しているが、同社もその1つだ。狙いは安価な労働力。カンボジアの賃金水準は中国のざっと3分の1なのだ。 中国では賃金水準が2ケタの上昇を記録しており、工場労働者も不足している。そのためベトナムやバングラデシュ、インドネシアなど賃金の安い国に進出する企業が出てきている。 同じく香港に社を構えるブラジャーメーカー、クローバーの最高経営責任者(CEO)、アンジー・ラウ氏によれば、同社はインドにも工場が1つあるが、工場運営は

    f1950s
    f1950s 2013/01/09
    活況に沸くカンボジア製造業 中国の賃金上昇で外資が相次ぎ工場移転
  • 日本を知らない日本人 どうすればグローバル人材の育成ができるのか(17) | JBpress (ジェイビープレス)

    「グローバル人材とは」という問いすら愚問になりつつあるほどグローバル人材という言葉が跋扈している昨今ですが、この人材にとって最も大事な素養は日人としてのアイデンティティーです。 この連載の第1回目でもご紹介しましたが、2011年に文部科学省が策定したグローバル人材の定義には、「世界的な競争と共生が進む現代社会において、日人としてのアイデンティティーを持ちながら、広い視野に立って培われる教養と専門性、異なる言語、文化、価値を乗り越えて関係を構築するためのコミュニ ケーション能力と協調性、新しい価値を創造する能力、次世代までも視野に入れた社会貢献の意識などを持った人間」とあります。 グローバル人材である前に「日人」であれ もちろん最低限の語学力やコミュニケーション力は必要ですが、これらは現在の教育機関ではそれなりに身につけることができます。パソコンでいうところのアプリケーションに相当する

    日本を知らない日本人 どうすればグローバル人材の育成ができるのか(17) | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/01/05
    日本を知らない日本人 どうすればグローバル人材の育成ができるのか(17)
  • 日本からの企業進出の足音、高まる 商議所会員数が過去最高に。「毎日のように企業訪問」 | JBpress (ジェイビープレス)

    ニッケイ新聞 2012年12月20日 日企業の進出の足音が高まっている――。ブラジル日商工会議所の会員社数(現地資、外資系含む)が過去最高の341社(12年12月時点)となり、それまでの最高記録だった1990年の333社を上回った。 341社のうち日からの進出企業は200社、当地資、外資系は141社(個人会員が6)。日からの中国などアジアへの進出企業数に比べると当地進出はまだまだ始まったばかりとの印象だが、同会議所は目標として2018年には500社(うち進出企業350社)を目指している。 「毎日のように企業訪問を受ける」と話す平田藤義事務局長は、進出増加の手応えを感じているようだ。今年の会議所訪問社数は270件(うち日企業は160件)に及んだといい、以前のモノ作り産業、紡績などと違い、「自動車関連企業、貿易関係の進出が目立つ」と近年の特徴を指摘した。 2012年の業種別訪問社

    日本からの企業進出の足音、高まる 商議所会員数が過去最高に。「毎日のように企業訪問」 | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/01/05
    日本からの企業進出の足音、高まる 商議所会員数が過去最高に。「毎日のように企業訪問」
  • グーグル、法人向けソフトでマイクロソフトに攻勢 「オフィス」ユーザーの90%を取る意気込み | JBpress (ジェイビープレス)

    一足早い「新年の抱負」の発表か、米グーグルは来年1年間で米マイクロソフトの統合型ビジネスソフト「オフィス」を使っているユーザーの大半を自社サービスの顧客にしたいという意気込みを明かした。 グーグルの法人向け事業で部門副社長を務めるアミット・シング氏が、米オールシングスDのインタビューに応じて述べたもので、グーグルは、オフィスで高度な機能を利用していないユーザーの90%を自社の「グーグルアップス(Google Apps)」に取り込みたいと考えている。 グーグルアップスは、ワープロ、表計算、プレゼンテーションといった文書の作成・編集ソフトウエアをクラウドベースで提供したり、電子メール、カレンダー、ビデオ会議、テキストチャットといったコミュニケーションツールを提供したりするサービスだ。 これらは個人では無料で利用できるが、法人向けにはユーザー1人当たり年額50ドルからという料金で販売している。シ

    グーグル、法人向けソフトでマイクロソフトに攻勢 「オフィス」ユーザーの90%を取る意気込み | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2013/01/05
    グーグル、法人向けソフトでマイクロソフトに攻勢 「オフィス」ユーザーの90%を取る意気込み
  • ハーバード・ビジネス・スクールはなぜ凄いか どうすればグローバル人材の育成ができるのか(15) | JBpress (ジェイビープレス)

    各国で活躍するビジネスリーダーを輩出し、MBAで世界の頂点に立つハーバード・ビジネス・スクール(以下、HBS)が日に拠点を置いていることを知っている方は少ないかもしれません。 実は、HBSは世界5カ所にリサーチセンターなる拠点を設けており、常にグローバルな視点でリサーチとケーススタディ*1の作成を行っています。 *1=企業が実際に直面した問題について学生が議論する授業 日のリサーチセンターでは、HBS教員の研究ニーズに合った情報収集や、新規ケーススタディを作成するためのインタビューのセッティング、ドラフト作成などを担うほか、理解促進のために様々な場でHBSについて話をしたり、要請があれば企業に出向いて社員にHBSの教育論やリーダーシップ論などの説明を行います。 稿では、同センターの佐藤信雄所長にHBSの特徴やリサーチセンターの役割、日のビジネススクールの課題などについて取材した内容

    ハーバード・ビジネス・スクールはなぜ凄いか どうすればグローバル人材の育成ができるのか(15) | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/12/10
    ハーバード・ビジネス・スクールはなぜ凄いか どうすればグローバル人材の育成ができるのか(15)
  • 日中関係:サプライチェーン揺るがす騒動

    f1950s
    f1950s 2012/10/30
    日中関係サプライチェーン揺るがす騒動
  • 過剰供給のツケに苦しむ中国企業

    (2012年8月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ロンドンオリンピック(五輪)の記憶はもう薄れ始めている。中国のスポーツ用品メーカー、李寧(Li Ning)は、あの記憶がもうしばらく人々の頭の中にとどまってくれるよう祈った方がいいだろう。 不動産開発業者から自動車メーカーに至るまで、多数の中国企業と同様に、李寧も売れない製品の山を抱えている。この膨れ上がった在庫を減らせるか否かが「中国株式会社」、そして恐らく中国経済全体の当面の最重要問題だろう。 中国企業の苦境を象徴する李寧の軌跡 悪戦苦闘している企業が多いが、李寧は少なくとも五輪のおかげでタイミングよく一息つくことができた。 同社がスポンサーになった中で最もかっこいい選手たち――男子バスケットボールのスペインチームの毛深い面々や、男子バドミントンで金メダルに輝いた中国の「悪童」、林丹選手――が非常に優れたパフォーマンスを披露した

  • 王者フェイスブックの未来を左右するもの ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(14) | JBpress (ジェイビープレス)

    これらのアカウントは具体的に以下の3つに分類されるという。 (1)重複アカウント(約4580万件、アクティブユーザーの4.8%に相当) (2)分類が不適切なアカウント(約2290万件、アクティブユーザーの2.4%に相当) (3)望ましくないアカウント(約1430万件、アクティブユーザーの1.5%に相当) まず(1)だが、フェイスブックでは利用規約上、1人1アカウントのルールになっているため、重複アカウントは規約違反にあたる。そもそも1人でいくつものアカウントを持っているとすれば、フェイスブックにとって重要な指標である利用者数の適正が問われることになる。 (2)については、企業やグループ、ペットなどのアカウントが該当する。企業などの場合は、個人用のアカウントではなくフェイスブックページを開設することになっているため、これもNGだ。 (3)は特に問題だが、スパムメール送信などを目的として作られ

    王者フェイスブックの未来を左右するもの ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(14) | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/08/16
    王者フェイスブックの未来を左右するもの ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(14)
  • 米アマゾンとイーベイが始めた同日配送の衝撃 日米のサービスの質を考える | JBpress (ジェイビープレス)

    こんな時はどうされるだろうか。ネット通販で購入することはできるが、その日に入手はほぼ無理である。いま書いている報告書や企画書の資料として使いたいので、なんとか今日中に入手する手立てはないか。 それを可能にした企業がかつて米国にあった。 どんな商品でも1時間以内にお届けします 「コズモ・ドットコム」や「アーバン・フェッチ」といった新進IT企業は、ニューヨークやサンフランシスコといった都市部限定で、ビデオやCDだけでなくピザやアイスクリーム、また特定スーパーでの材購入まで幅広く注文を受け、1時間以内で宅配するサービスを提供していた。 だが顧客1人に費やす労力とコストが大きく倒産。「何でも屋」的な宅配サービスはアイデアとしては優れていたし、日と比較して一般的にサービスの質が低い米国の宅配ビジネスに新風を呼び込んだ点で斬新だったが、商売として成立しなかった。 過去も現在も、日の宅配サービスの

    米アマゾンとイーベイが始めた同日配送の衝撃 日米のサービスの質を考える | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/08/16
    米アマゾンとイーベイが始めた同日配送の衝撃 日米のサービスの質を考える
  • IBM自身が経験した「グローバル化」とは 実は極めて日本的だった「変化に強い組織」づくり | JBpress (ジェイビープレス)

    企業による海外企業の買収が、今までになく活発になっている。「フィナンシャル・タイムズ」によれば、「今年は、国境を越えたすべてのM&A案件に占める日企業の割合が金額ベースで11%に達している。これに対して2011年は9%、過去10年間のほとんどの期間はわずか2~3%だった」(「衰退よ、サヨナラ! 再び世界を股にかける日」、2012年6月8日)という。 海外企業の買収以外にも、海外事業の拡張、海外企業との提携など、日企業のグローバル化に関するニュースはもはや目にしない日がないくらいである。 3月に日IBMは、そうした日企業のグローバル化を支援するソリューションを発表した。名称を「IBM Global Ready Solution(グローバル進出 総合支援パッケージ)」という。経理・財務、人事、営業活動、購買、サプライチェーンマネジメントといった様々な分野のためのソフトウエア、サー

    IBM自身が経験した「グローバル化」とは 実は極めて日本的だった「変化に強い組織」づくり | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/07/03
    IBM自身が経験した「グローバル化」とは 実は極めて日本的だった「変化に強い組織」づくり
  • 円高にも動じないシマノの競争力 あるある世界トップシェアの日本企業(後編) | JBpress (ジェイビープレス)

    前回のコラムでは、世界市場で圧倒的シェアを誇り、かつ主要な大メーカーからの引き合いが増え続けている日企業の姿を紹介した。 だが、日が底力を見せるのは、前編で紹介した分野だけではない。国際競争力を失いかけているクルマやテレビの延命に力を注ぐのではなく、圧倒的シェアを誇る日企業をさらに後押しする「強きを助ける」へのパラダイムシフトが必要だ。 今回も、独自性を武器に世界市場を席巻し続ける日企業に焦点を当てる。 シマノ「ワークス」状態のチームがぞろぞろ 「レース」という言葉を聞いて思い浮かべる日メーカーはどこか。私の場合、1980年代後半に自動車レースの最高峰、F1で表彰台を独占したホンダが真っ先に思い浮かぶ。また、同じくF1に参戦したトヨタ自動車、あるいはル・マン24時間レースのマツダだ。 だが、現在世界市場で「レース」という言葉が一番しっくりくるのがシマノなのだ。釣り具メーカーとし

    円高にも動じないシマノの競争力 あるある世界トップシェアの日本企業(後編) | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/07/02
    円高にも動じないシマノの競争力 あるある世界トップシェアの日本企業(後編)
  • スリム化図る日本の電機大手に落とし穴

    (2012年6月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 苦戦するコングロマリット(複合企業)が不採算事業の売却により形勢好転を図る中、日の半導体メーカー2社の問題は、同国のハイテク産業の再編機運に潜む危険を浮き彫りにしている。 エルピーダメモリとルネサス エレクトロニクスの2社の苦境は、専門家が、日で一般的な事業再編手法の弱点と見なすものに端を発している。すなわち、不採算事業を分離し、競合企業の事業と統合させる手法だ。 ソニー、日立製作所、東芝といった大手メーカーは、かつて看板商品だったテレビなどから得られる売り上げの激減に直面し、スリム化に向けた取り組みを強化している。 前代未聞の資産売却を進める日企業 ディールロジックによると、日のハイテク企業は昨年、前代未聞となる132億ドル相当の資産を売却した。従来の過去最高額のほぼ2倍、それに先立つ10年間の平均額の3倍に達する規模だ。専

    f1950s
    f1950s 2012/06/06
    スリム化図る日本の電機大手に落とし穴
  • 合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない | JBpress (ジェイビープレス)

    経営破綻したエルピーダメモリは米マイクロン・テクノロジーに買収された。次はルネサス エレクトロニクスが危機的状況に立たされている。ルネサスだけではない。日で「SOC(System on a Chip)」と称している半導体製造を手がけている企業は、皆、極度の不振に陥っている。 2012年2月8日の日経新聞電子版によれば、ルネサス、富士通パナソニックを統合し、産業革新機構と米グローバルファウンドリーズの投資を得て、その3社連合から、設計開発会社と受託生産会社を作る案で合意した旨が記載されている。 上記ニュースに対して、おそらく読者の皆さんも「またかよ」と思っているに違いない。私も「もう統合や合弁はいい加減にやめてくれ」と思っている。 現在、筆者はメルマガで、立ち上げ初期のエルピーダにおけるNECと日立製作所の内紛劇をこと細かく書いているが、これは組織をいじるとロクなことはないとお伝えしたい

    合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/06/04
    合弁や分社化で弱体化した半導体メーカー、組織をいじるとロクなことはない
  • 「クレジットカードは骨までしゃぶる」がプロの道 現金も銀行カードよりお得~海外旅行を10倍楽しむ法(12) | JBpress (ジェイビープレス)

    「支払いにはできるだけカードを使い、現金はATMでカードキャッシング」が一番良いと申し上げた。今回はその論拠を1つずつ検証する。 ●クレジットカード 支払いにクレジットカードを利用することは、「交換レート・利便性(手間)・安全性」という諸項目で一番有利な両替手法であると言える。 カード利用の決済レートには、前回申し上げたように有利なTTMレート(クレジットカード会社設定のもので、銀行のものよりも若干不利?)が適用され、これにクレジットカード会社の事務手数料を加算した金額が請求される。 主だったカード会社の事務手数料は以下のようになっているとされる: VISA:1.63%、Master:1.63%、JCB:1.6%。 上記だけでも他の外貨両替手段よりも大いにお得だが、クレジットカード利用には、“余禄”がある。 それはカード利用額に応じ、マイルやポイントを獲得できるということだ。 連載第7回で

    「クレジットカードは骨までしゃぶる」がプロの道 現金も銀行カードよりお得~海外旅行を10倍楽しむ法(12) | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/06/04
    「クレジットカードは骨までしゃぶる」がプロの道 現金も銀行カードよりお得~海外旅行を10倍楽しむ法(12)
  • 知られざる離婚原因の4番バッター オーラルケアをしないあなた、人生大損しているよ | JBpress (ジェイビープレス)

    連載第3回目に「結婚できるできないを決めるセックスの瞬間~第3回:立場が正反対の身体的構造」で、恋愛は五感を駆使して行っていると解説しました。五感とは、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つです。 相手の見かけを確かめ、声や言葉遣いを聞き、体臭や人工的においを嗅ぎ、手をつなぎ相性を確かめ、最終段階への登竜門であるキスで精査して、この一連の過程で合格した者同士が、最終的にセックスを行い、五感すべてを使って子づくりをするというふうな流れになっています。

    知られざる離婚原因の4番バッター オーラルケアをしないあなた、人生大損しているよ | JBpress (ジェイビープレス)
    f1950s
    f1950s 2012/06/04
    知られざる離婚原因の4番バッター オーラルケアをしないあなた、人生大損しているよ