タグ

ブックマーク / p2ptk.org (11)

  • 新疆ウイグル自治区で使用される市民監視アプリをヒューマン・ライツ・ウォッチが分析 | p2ptk[.]org

    新疆ウイグル自治区で使用される市民監視アプリをヒューマン・ライツ・ウォッチが分析投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/5/92019/5/9 Electronic Frontier Foundation 長きに渡り、新疆ウイグル自治区は中国政府が導入するデジタル/フィジカルの監視戦術、人権侵害のテストベッド(新技術の実証試験場)にされてきた。特に2016年以降の新疆に関しては、国際人権団体ですら把握していないことがまだたくさんある。先週水曜、ヒューマン・ライツ・ウォッチは、警察や当局者が使用する市民監視アプリの内部挙動を分析した報告書を発表した。このアプリケーションは、新疆ウイグル自治区で大規模監視データを収集する包括的システム「統合共同オペレーションプラットフォーム(IJOP:Integrated Joint Operations Platform / 一体化联合作战平

    新疆ウイグル自治区で使用される市民監視アプリをヒューマン・ライツ・ウォッチが分析 | p2ptk[.]org
  • そうだ、著作権保護期間を短縮しよう――あるいはベルヌ条約をぶっとばせ | p2ptk[.]org

    そうだ、著作権保護期間を短縮しよう――あるいはベルヌ条約をぶっとばせ投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/1/292019/1/29 2018年12月30日、日の著作権法における著作権・著作隣接権の保護期間は20年間延長されることになった。個人の著作物では死後50年から70年に、法人著作物であれば公表後50年から70年となる(すでに公表後70年に延長されていた法人映画は据え置き。なお、戦時加算や旧法が適用される場合もあるので、一律死後70年、公表後70年というわけでもない)。 保護期間延長は2005年あたりから盛んに議論されるようになり、利益の拡大を期待するコンテンツ業界や、著作者へのリスペクトを著作権の保護という形で存続させたい一部の作家、自国のコンテンツで稼ぎ続けたい米国からの圧力に屈した政府が延長を推進するも、thinkCを始めとする複数の団体が文化的観点から反対

    そうだ、著作権保護期間を短縮しよう――あるいはベルヌ条約をぶっとばせ | p2ptk[.]org
  • プラットフォームの保護を「政治的中立」の見返りにしてはならない | p2ptk[.]org

    プラットフォームの保護を「政治的中立」の見返りにしてはならない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/4/112019/4/11 Electronic Frontier Foundation 2018年4月、上院共和党は、GoogleTwitter、Facebookなどのインターネットプラットフォームが保守的な政治的観点を積極的に差別しているとの誤った考えに基づき「ソーシャルメディアプラットフォームのフィルタリングプラクティス」という公聴会を開いた。それから1年が経過し、テッド・クルーズ上院議員は、再び上院に同じ道を歩ませようとしている。彼は今週、「表現の自由の束縛:技術的検閲と公共の対話」と題した公聴会を開催しようとしている。 オンラインプラットフォームが表現を排除するコンテンツモデレーションシステムを構築していることは確かだが、保守的言説に対する体系的な政治的バイアス

    プラットフォームの保護を「政治的中立」の見返りにしてはならない | p2ptk[.]org
    f99aq
    f99aq 2019/04/14
  • ニュージーランドの大量殺人事件に関するEFFの考え:恐怖が導く検閲へ道 | p2ptk[.]org

    ニュージーランドの大量殺人事件に関するEFFの考え:恐怖が導く検閲へ道投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/3/172019/3/17 Electronic Frontier Foundation EFFはニュージーランドで発生した大量殺人事件に、深い悲しみに包まれている。被害者とその家族に哀悼の意を捧げる。 この恐ろしい事件には、インターネットに関係する要素が存在する。銃撃犯が事件の模様をライブストリーミングし、ヘイトに満ちた声明をインターネット上に公表していた点である。多くのウェブプラットフォームは利用規約に則り、恐怖のビデオや事件に関連するコンテンツを削除した。 極度の暴力を伴う事件は、どうすればプラットフォームが無辜の声を不当に沈黙させることなく、自らのポリシーを執行できるのかという難しい問題を呼び起こす。オンラインプラットフォームは、既にそうしているように、自ら

    ニュージーランドの大量殺人事件に関するEFFの考え:恐怖が導く検閲へ道 | p2ptk[.]org
    f99aq
    f99aq 2019/03/19
  • 海賊版サイトブロッキングを実施したスウェーデンISP、加入者にブロッキング回避方法を解説 – P2Pとかその辺のお話R

    海賊版サイトブロッキングを実施したスウェーデンISP、加入者にブロッキング回避方法を解説投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/72018/11/7 TorrentFreak スウェーデンのインターネット・サービス・プロバイダ「Bahnhof」は木曜、前代未聞のプレスリリースを発表した。いつもの定期的な企業情報の更新ではなく、パイレート・ベイを始めとするサイトのブロッキングを回避する手法を詳しく説明したのだ。Bahnhofはパイレート・ベイをブロッキングしていないものの、加入者に役立つノウハウであることは確かだ。 多くのインターネット・プロバイダが、著作権者との良好な関係を保つために最善を尽くしている。しかし、スウェーデンのISP「Bahnhof」は違うようだ。 Bahnhofは、著作権トロールや侵襲的なデータ保持法、ウェブサイトブロッキングに激しく抵抗してきたISP

    海賊版サイトブロッキングを実施したスウェーデンISP、加入者にブロッキング回避方法を解説 – P2Pとかその辺のお話R
  • ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか | p2ptk[.]org

    現在、知的財産戦略部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」では、今後取りうる海賊版対策について議論を進めている。しかし、これまでの経緯を含めるといささかアリバイ作りの議論に過ぎないようにも感じている。 というのも、政府は4月13日に知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議で国内ISPへのサイトブロッキングの事実上の要請を決定した際、「あくまで法整備が行われるまでの臨時的・緊急的な措置であり、民間による自主的な取り組みとして実施する」と整理し、海賊版サイトブロッキングに関する法案を秋の臨時国会に提出する考えを示していた。 要するに、政府としてはこの検討会議にブロッキングを是認してもらいたいのである。ましてや「著作権侵害を理由としたサイトブロッキングは憲法違反なので認められない」などという結論に至られては困ったことになる。「緊急避難」を口実に無理を通したにもかかわらず、「法整備までの緊

    ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか | p2ptk[.]org
  • Mozilla:著作権がクリエイティビティとイノベーションを窒息させる | p2ptk[.]org

    TorrentFreak Mozillaは知的財産法制がクリエイティビティやイノベーションを窒息させているとして、オープン・インターネットの脅威であると見ている。Firefoxブラウザの開発で知られるMozillaは、時代遅れの法律を改革しつつ、間違った政策からインターネットを守るようNTIAに要請している。 先日、米国商務省電気通信情報局(NTIA)は、国際的なインターネット政策の重点項目に関するパブリックコメントの募集を開始した。 NTIAは、トランプ政権の電気・通信政策の助言機関として重要な役割を担っている。 この数週間、さまざまなステークホルダーが意見を提出している。たとえば、MPAAは、現在のインターネットの「無法状態」が言論の自由を萎縮させているとして、対処する必要があるとの意見を提出している。 しかし、誰しもがこの意見に同意するわけではない。Firefoxブラウザを開発するM

    Mozilla:著作権がクリエイティビティとイノベーションを窒息させる | p2ptk[.]org
  • 日本政府、憲法違反を迂回した海賊版対策を画策 | p2ptk[.]org

    TorrentFreak 日にはサイトブロッキングの法的根拠はなく、憲法はいかなる検閲も禁じている。しかし、政府は今月下旬にも、国内ISPに海賊版サイトのブロッキングを要請する提案を発表するという。現地報道によると、日の刑法は「現在の危険を避けるため」の緊急避難を認めている。 先月、日の菅官房長官はマンガ、アニメ産業を保護するために海賊版へのアクセスを遮断する措置を検討していると記者会見で明らかにした。 「被害は拡大している。サイトブロッキングを含むあらゆる方策の可能性を検討している」 しかし、これには大きな問題を抱えている。 日には著作権侵害に限らず、いかなるサイトブロッキングも可能にする特別な法律は存在していない。実際、憲法は表現の自由を明示的に認め、検閲を明確に禁じている。 憲法第21条には「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と記されている。

    日本政府、憲法違反を迂回した海賊版対策を画策 | p2ptk[.]org
  • 著作権のパワーバランスを変えるということ | p2ptk[.]org

    著作権法は善意から生まれた。しかし現在、クリエイター、消費者、企業の間のバランスが崩れている。著作権のルールを正しく履行し、真にクリエイティビティを促進するためにやらねばならないことはまだまだある。 18世紀以降、著作権法は、クリエイターがオリジナルの作品からパブリックドメインに入るまでの期間、利益を上げることを可能にした。しかし20世紀に入ると、それは次第に変容しだした。「著作権者」は著作権法の範囲を積極的に広げ、しばしばクリエイターを犠牲にしてでも自らの利益を追求しだした。オリジナルの作品を囲い込み、攻撃的な訴訟を金儲けの道具に変えていったのだ。 著作権法は公平、公正ではない。その権限はすでに富める者に与えられ、その執行は個人に対して過剰に懲罰的である。 著作権法は、世界中の大手メディアの利害に取り込まれている。だからこそ、ブラジルやパキスタン、カナダ、オーストリアのデジタル権利団体は

    著作権のパワーバランスを変えるということ | p2ptk[.]org
  • 「店でBGM流したいなら金払うのが義務」とかいう時代錯誤 | p2ptk[.]org

    JASRAC、というか著作権管理事業については一定の理解もあるし、その意義も理解しているつもりではあるが、なんとも腹立たしい記事を目にした。 紅茶専門店TEAS Liyn-an はJASRACに著作権料を払ってません 1999年以前、著作権(演奏権)料の徴収は、放送・有線放送に加え、音楽喫茶、ディスコやダンスホール、音楽を主体とした演劇、演芸、舞踊だけに限られていたのだが、1999年の著作権法改正以降、一般の店舗でのBGM使用などについても著作権料の徴収の対象になった。 上記の記事のお店は、1999年以降に開業し、当時JASRACからBGM使用について支払いの必要はないという説明を受けていたが、今年に入って突然、JASRACとの契約書と支払請求書が送りつけられたという。しかし、契約の必要性や請求の根拠などについてはほとんど説明がなかった。店舗BGMは著作権の切れたクラシック曲を使用していた

    「店でBGM流したいなら金払うのが義務」とかいう時代錯誤 | p2ptk[.]org
  • WebTorrentがインターネットを変える? | p2ptk[.]org

    WebTorrentがインターネットを変える?投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2015/12/242015/12/24 現在、BitTorrentがインターネットに流通させるデータは毎月数ペタバイトに上るが、オンライン・ストリーミングへのシフトが進むなか、その輝きは霞みつつある。スタンフォード大学の卒業生 Feross Aboukhadijehは、WebTorrentによってそのギャップを埋めようとしている。そしてそのWebTorrentは既にNetFlixや他のテック企業、多数のデベロッパーからの関心を集めている。 BitTorrentが2002年に初めて登場した時、それは画期的なテクノロジーだった。 当時、大容量のファイルをインターネットを介して数百万人と共有することは事実上不可能であったが、BitTorrentはそれを非常に効率的にやってのけた。 しかし今日、標準的なB

    WebTorrentがインターネットを変える? | p2ptk[.]org
  • 1