タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (12)

  • データベースの内部動作を知る

    SQLのプログラミングは奥が深い。特にパフォーマンスの観点から、そう言えるだろう。 みなさんご承知の通り、同じ結果を出すプログラムでも、SQLの書き方次第で処理時間に何倍もの差が生じ得る。効率の悪いSQLを書いてしまう原因は、多くの場合、リレーショナルデータベースの内部動作やアプリケーションに関する理解不足である。両者をよく知った上で最適なSQLを書けるようになることは、システムエンジニアとしての重要なスキルの一つである。 特集『基礎から理解するデータベースのしくみ』では、リレーショナルデータベースの内部動作について、基的な部分を分かりやすく解説している。SQLプログラミングに役立つことはもちろん、SQLチューニングやデータベース設計のための基礎知識としても不可欠だ。 イントロダクション ブラックボックスのままでいいの? Part 1:SQL文はどのように実行されるのか SQL実行までの

    データベースの内部動作を知る
  • 自宅サーバー派も見逃せない、月額1000円切る“格安VPS”2社を試す

    共用レンタルサーバー並みの価格で、専用サーバー並みの自由度を備えた格安VPSが注目を集めている。今回、今秋からメニューを相次ぎ強化した、さくらインターネットとDTIのサービスについて実力を試した。 月額1000円を切るVPS(仮想専用サーバー)サービスに、国内ホスティング事業者が力を入れている。日ラッドやドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が今春から月額400円台のサービスを開始し、さくらインターネットもこの9月に月額980円で参入した(表1)。

    自宅サーバー派も見逃せない、月額1000円切る“格安VPS”2社を試す
  • [1]ターゲットは個人開発者、iモード版ドコモマーケット

    「オープンアプリケーションの環境をiモードでも提供する」――。2010年7月14日に開催されたWIRELESS JAPAN 2010の基調講演で、NTTドコモの山田隆持 代表取締役社長は、iモード版ドコモマーケットの創設を公にした(関連記事)。 iモード版のドコモマーケットは、同社が11月に開始を予定するiモードコンテンツの新たな流通市場である。山田社長は、言葉の端々にオープンという言葉をちりばめ「ドコモマーケットを個人の開発者に対しても開かれた場にする」と強調した。もしこれらが実現されれば、米アップルのApp Storeや米グーグルAndroid Marketと並ぶ巨大なモバイルアプリ市場に発展する可能性もある。 現時点で判明している、iモード版ドコモマーケットの中身を見ていこう。 これまで以上にオープンに、個人開発者の参入促す iモードコンテンツの主役はiアプリであり、iモード版ドコ

    [1]ターゲットは個人開発者、iモード版ドコモマーケット
  • グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント

    グーグルは世界有数のハードウエアメーカーであり、ソフトウエアメーカーである。1990年代末に他に先駆けて「情報爆発」に直面し、いち早くそれに対応したグーグルのコンピュータは、従来のコンピューティングと比較すると常識外れにすら見える進化を遂げた。グーグルコンピューティングの特異さを10個紹介しよう。 (1)自前主義 グーグルは売上高を見ると「広告会社」だが、その実態は7000人を超えるエンジニアを抱える世界有数のメーカーである。しかもそのコンピューティングのあり方は、従来型のそれと大きく異なる(図1)。グーグルが“異形”のメーカーなのは、同社がハードもソフトも自前主義を貫いているからだ。 使用するサーバーはすべて自社開発だ。一部報道では、グーグルは台数ベースで米デルや米ヒューレット・パッカード(HP)に次ぐ「世界第3位」のサーバーメーカーだという。 サーバーだけではない。2007年、大手ネッ

    グーグルは“異形”のメーカー。ここが違う10個のポイント
  • 第9回 防災・危機管理における訓練のあり方について

    筆者紹介 小田島 労(おだしま・ろう) NTTデータ経営研究所 取締役・パートナー(ソーシャルイノベーション・コンサルティング部担当) 大手発動機メーカーの研究開発に従事の後、外資系コンサルティング会社に転出。情報戦略を初めとする各種戦略立案プロジェクトに参画。現職では中央府省や大手民間企業からのコンサルティング案件を中心に、BCP策定等のリスクマネジメント、およびディザスターリカバリー等の情報セキュリティーに関わるプロジェクトも数多く担当。ASPICジャパン「災害時ICT基盤研究会」メンバー。 災害対策基法に基づいて、災害時における住民への避難の勧告、指示を行うのは基礎自治体(市区町村、以下、自治体と略す)の長と定められている。このことからも分かる通り、災害現場の最前線で直接住民と接し対応していくのは各自治体の役目となっている。 しかし、災害時は情報が錯綜したり、必要な情報が必要なと

    第9回 防災・危機管理における訓練のあり方について
  • NTT,H.264拡張規格に基づくフルHD対応スケーラブル映像コーデックを開発

    NTT(日電信電話)は2009年2月13日,MPEG-4 AVC/H.264の拡張規格であるSVC(Scalable Video Coding)に準拠したコーデック(符号化/復号化)システムを開発したと発表した。2009年4月開催のNABショーに出展する。 このコーデックは,ソフトウエアで構成されており,いわゆるフルHD(1920×1080画素のHDTV)からモバイルまでの様々な解像度の映像を1つの圧縮データで再生できるスケーラブル映像圧縮という機能を実現する(図1)。従来の主要な動画像系コーデック技術では,異なる解像度の映像の要求に応じて,複数の圧縮データが存在してしまい非効率だった(図2)。 開発システムは,エンコーダによる圧縮データの生成とデコーダによる複数解像度映像の再生をともにリアルタイムで処理することが可能である。こうした機能をフルHDの解像度で実現したのは世界初という。 フ

    NTT,H.264拡張規格に基づくフルHD対応スケーラブル映像コーデックを開発
  • すごい現場

    皆はどんな現場で,どんな仕事をしているのだろう。何に悩み,どうやって乗り越えているのだろう。プロの仕事とそうでない仕事の境目はどこにあるのだろう。システム開発や運用の現場を歩き,そこで見聞きした面白い話,感動的な話,すごい話を紹介します。 ・大企業からベンチャーまで ぼくはこんな現場を歩いてきた ・SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた ・期限は明日――若手SEの気迫を見た ・寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず ・中国の開発現場もすごい 若き社長が率いる修羅場 ・オンラインダウン発生! あの日,何もできなかった ・建築設計事務所で見た 巨匠のすごいレビュー ・コンサル泣かせの現場 “小さな王国”の弊害 ・逝去した巨匠への追悼 感激したあの言葉 ・人の話を聞かない40代 あるコンサルの失敗 ・過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇 ・人間万事塞翁が馬 得難いレクチャーの裏事情

    すごい現場
  • 決算書の読み方を基礎からチェック:ITpro

    企業の業績を示す「決算書」。さまざまな数字が並び,そこには現在の体力だけでなくその企業の将来をも指し示す“意味”が含まれている。ただし,見慣れていない人には複数の表にちりばめられた各種の項目や数字が,暗号のように見えることもあるだろう。 この連載では,主要なIT企業の業績を分析するための基礎的な会計の知識を解説する。最終的な目標は,実際の決算書を使ってその企業やIT業界の動向を理解すること。そのために,基礎的な知識から順を追って“数字の意味”を理解できるようにしていこう。 ●決算書の全体像 (1)一定期間ごとの業績を判定する (2)貸借対照表と損益計算書 ●貸借対照表の構造 (1)ポイントは左右と上下 (2)流動性の有無で上下に配列 ●損益計算書の構造 (1)利益は段階的に計算される (2)営業利益と経常利益は似て非なる ●キャッシュ・フロー計算書の構造 (1)利益とキャッシュは一致しない

    決算書の読み方を基礎からチェック:ITpro
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
  • 第9回 Emacsエディタ入門

    Emacsは,LinuxをはじめとするUNIX系OS上において,前回に紹介したvi(「viエディタ入門」を参照)と並んで人気の高いエディタです。 Emacsは,しばしば「単なるエディタではなく,一つの環境である」といわれます。その理由は,ソースコードの編集,コンパイル,デバッグはもちろん,メールやWebブラウジングまでEmacsの中で完結できてしまうという,拡張性の高さでしょう。 今回は,Emacs入門を紹介します。 Emacsの概要 Emacsは,今から30年以上前,GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・ストールマン(Richard Stallman)氏によって原型となるエディタが作られました。その後,様々なEmacsの実装が作られましたが,その中心となるのは,リチャード・ストールマン氏によるGNU Emacsです。この連載で取り上げている「Ubuntu(Ubuntu 8.04 L

    第9回 Emacsエディタ入門
  • ピンポイントで速習!Visual Studio 2008---目次

    マイクロソフトは2007年12月14日に,統合開発ツールの新版であるVisual Studio 2008の各エディションの日語版をリリースし,MSDNサブスクリプション会員向けにダウンロード提供を開始しました。Visual Studio 2008は,前バージョン以降に登場したテクノロジへの対応だけでなく,同時にリリースした.NET Framework 3.5への対応,プログラミング言語であるC#やVisual Basicの仕様拡張など,大きく機能が強化されました。 この特集では,「Visual Studio 2008が気になっているけど,試している時間はない」「そもそもどんな点が改善されたのかを横断的に知りたい」という開発者の皆さんに,ピンポイントでVisual Studioの機能強化点や注意点を説明します。これを読んでから,実際にVisual Studio 2008に触れてみると,より

    ピンポイントで速習!Visual Studio 2008---目次
  • Part5 Team Systemもこう変わる

    ここからは,Visual Studio Team System 2008の製品構成を概観し,前版との違い,注目すべき新機能など,チーム開発がどのように変わるのかを紹介していきます。 (注意:記事はVisual Studio 2008のベータ版をベースに執筆しています) Team System 2008の位置づけ Visual Studio Team System 2008には,すべてのチーム開発機能を包含したTeam Suiteを筆頭に,システム開発のエリアに応じた四つのエディション,Architecture Edition,Development Edition,Test Edition,Database Edition,加えてアプリケーション負荷テスト用のTest Load Agent,チーム開発を支援するサーバー製品であるTeam Foundation Server(以下,TFS)

    Part5 Team Systemもこう変わる
  • 1